子供の頃、幼馴染みのあいつの気を引きたくて、俺はついあいつをからかったりケンカをふっかけたりしてしまう。
あいつはそうなるといつもえんぴつを振り上げてきた。
本当に刺す気は(たぶん)ないんだろうけど、他のやつにはそんなことをしてこないことが
、俺は少し嬉しかった。
それから数年がたち、高校生になるとあいつは俺にそっけなくなった。
それでも、あいつが使うえんぴつにはいつも俺があげたキャップがついていた。
そしてある日。
俺はそのキャップの下の真実を目撃する……。
「なろうラジオ大賞4」応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-11 21:06:33
998文字
会話率:43%
前半は少女と末期がんの中年男の物語です。後半(第7部分以降)では精神科病棟に入院した少女と入院患者との交流が描かれます。人間のみならずこの世界全体はデータであり、それに還元できるという考えはコンピュータが発展する前からありました。それは現実
になろうとしているようで、スマホに人が丸ごと取り込まれる日も近いかもしれません。「あたし」はそれに抵抗しようとしたり、逆に救いを見出したりします。
ジャニス・ジョプリンの"Get it while you can"にインスパイアされたもので、彼女は「生きてるうちに手に入れるのよ 愛に背を向けちゃダメ」と唄います。
「夢のもつれ」https://blog.goo.ne.jp/traumeswirrenに掲載した同名作品のリライトです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-18 10:58:04
24674文字
会話率:47%