風騒は詩経・楚辞のことであり、転じて漢詩一般のことを指す。
自作の漢詩をここに置く。
最終更新:2025-01-22 17:09:33
7171文字
会話率:1%
知っていますか
タンポポの花言葉は
「再会前の別れ」
私は久しぶりに町に帰った
神秘的でなじみのある夢が私を悩ませている
それは少女だ
私との約束
覚えていますか
中国には古詩がある
「南隣の春の約束を何度も失って、今だけ花が咲いていない」
友人との約束ができなかったことに対する詩人の無念を表す意味です
将来と約束を果たすことができるという期待
私もこれを利用します
私の私たちに対する約束を表現する
必ずや達成できる
心からの祝福を表します折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-31 23:55:23
18283文字
会話率:33%
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
最終更新:2017-04-25 15:27:51
554文字
会話率:0%
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
最終更新:2017-04-25 15:26:06
609文字
会話率:0%
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
最終更新:2017-04-25 15:25:03
536文字
会話率:0%
古詩鳴瀬(こしなるせ)という少年には不思議な能力(ちから)があった。それは「死んだ事実を消す」というもの。幼馴染みの村樫(むらかし)との帰宅中、鳴瀬は付近で起こっている連続殺人事件の被害者になってしまう。
最終更新:2016-08-07 22:07:57
10158文字
会話率:71%
古詩を訳した青年が感想をつづる。
最終更新:2015-05-31 20:00:00
281文字
会話率:100%
今より千年の昔、人間界に哀しみが満ちている事を知った神は、我が子を地上へと堕とした。
そんな神の子が幾度も生まれ変わりながら辿る、人の心に触れる旅。
詩集「恋詩〜こいうた〜」に掲載された既存の詩と、未公開であった詩を、物語形式で編集した
詩集です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-03 17:00:00
3016文字
会話率:8%