以下第一章ネタバレ含みます。
10個の宝石を集めると願いが叶う――そんな言い伝えがある世界。
冒険者のはじまりの地である原点回帰の島。そこに存在する「新人の宴」という試練。
その試練を合格して、冒険ははじまる。合格率は100%……だ
った。投球士レシュリー・ライヴひとりを除いて。
冒険者で試練に初めて失敗したレシュリー・ライヴは落第者と呼ばれ、そこからニ年、一度も試練を合格できずにいた。二年間合格できなかったことが原因で投球士は世界から激減しレシュリーもまた辛酸の日々を重ねる。
そんなおり、大陸からひとりの冒険者がやってきた。
彼女の名前はアリー―-アリテイシア・マーティン。魔充剣と呼ばれる特殊な剣に魔法を宿しそれを魔法剣として、ときには魔法として解き放つ放剣士という職業に就いていた。
落第者と呼ばれるレシュリーを見かねてか、アリーはレシュリーとともに修業を重ねていく。
その修業のさなか、アリーに危機が迫る。
その危機がレシュリーを変える。
実はレシュリーは〈双腕〉と呼ばれる才覚の持ち主で、その才覚があったゆえに冒険者の常識がレシュリーには通用していなかった。
解決の糸口を見つけたレシュリーはそこからめまぐるしい進化を遂げた。
その年の「新人の宴」の日。大陸に帰るアリーとまた会う約束をしたレシュリーは試練に挑む。
その「新人の宴」では試練を取り仕切る初心者協会が突破一位に賞金を用意したことで新人のいざこざが発生していた。それに巻き込まれたレシュリーはそこで出会ったアーネックやアルベルト、リアネットたちと協力しながら問題を解決し、レシュリーは見事試練を一位で突破する。
合格した翌日。合格を祝福する祭りを抜け出したレシュリーはいち早く船に乗り大陸へを目指した。
放剣士アリーとの約束を守るために。
大陸に渡ったレシュリーのもとに待ち受けるのは予想だにしない冒険と、多くの仲間との出会い、そして死だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 21:43:36
2339241文字
会話率:34%
今年の雑記帳のテーマは原点回帰です。
ゆっくりまったりに楽しんでいく所存でありますっ!
よろしかったら、是非、まったりゆっくりしていってね。
な~んて、よろしくお願いしまーす。
最終更新:2025-04-12 07:00:00
39149文字
会話率:12%
人々が社会の傀儡と化し、猜疑心が蔓延したこの世で子供の輝かしい心、純心を取り戻すことは果たして可能か。
キーワード:
最終更新:2025-03-21 22:36:25
4975文字
会話率:36%
物語の中ではよく最後のボスとして語られることが多い魔王。そしてその魔王を倒すべく立ち上がるのは勇者とその仲間達。
さて、問題だ。もし、勇者の親友的立ち位置の奴が、本当は勇者のことをなんとも思っておらず、むしろ魔王と親友同士であったなら
……?
これはそんなお話。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
原点回帰。今の作風になるきっかけとなった作品へのリスペクトを胸に、例えどれだけ内容が稚拙だろうと、無理矢理だろうと、毎日更新を完結まで絶やさない。そんな目的の為に復活した作品です。
もし時間に余裕が有るようで有れば読んで行ってくださると嬉しいです。
話題の頭に▼とあるページは読まなくても大丈夫です。話題の頭に▲とあるページは読んでも読まなくても良いけど読んだ方が良いページです。これ等を踏まえて読んでいただければそれだけこの作品を深く楽しめると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 21:00:00
683886文字
会話率:28%
「またお前か」という声がどこからともなく聴こえてくる!
しかし、お待たせしました!
え? 待っていない?
いいんです! 待っていなくてもお待たせしました!!
かの大ヒット小説『畜生転移』…波平に乗ったサザエやカツオやワカメの如く、
続編を続々と億り人みたいに送り出し…2で現代社会風刺を行い、3で純愛百合恋愛純愛物という推移を経たが、「畜生ってのはこんなもんじゃないだろ!」という作者の深い反省を元に、すべてをリセットして(脳味噌からっぽのほうが夢詰めこめるらしい故に)、本来の良さを取り戻すべく全力を尽くした、ファンタジー的な原点回帰! 圧倒的原点回帰作品!
とどのつまり、皆様が望まれる本当の店屋物…もとい、転移物!
剣と魔法や魔王とか溢れる世界を検討を加速させてお送りする予定(予定は未定)!!
次の主役はもう決まっている! 猫五郎だ!
この作品のために超有名な某スペースオペラアニメ本伝110話を見続けたせいで、睡眠不足に陥り、半ば眠りこけながら書き連ねた本作! まさに眠れる小説! 誰かが「そのまま起きなかったらよかったのに…」なんて言うてた気もしないでもない!!
ミドリフグを飼うためにかなりの設備費を投じて飼育環境整を整え、ウキウキになって「名前なにしようかしら♡ ああ、僕の唯一の家族を大事にしよう♡」とテンション爆上がりだったのに、お迎えした翌日にお亡くなりになられ、心も財布の中身も全てが無に帰した作者が満を持して送る感動のアニマル・ファンタジー・スペクタル・オペラ・えーと、なんとか・とりあえず・凄い・ストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-20 16:07:01
119850文字
会話率:55%
少女漫画が大好きな留学生のメルド。しかし気づくとそこは漫画「Love♡ラブらんでぶー」の世界だった。そのうえ何故かヒロインのミエルダになっちゃってる!?
原点回帰の王道展開で悪役令嬢に風穴開けてやる!痛快異世界恋愛ファンタジー。
最終更新:2023-05-13 19:00:00
1111文字
会話率:100%
先生は、大人は、何一つ知らない。
子供特有のドス黒さを、計算高さを。
その場無知さを利用して、大人になったはずなのだ。
けれども――成り下がってしまった。
あれほど見下して居たのに。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われた
ら申し訳御座いません。
注意事項2
どす黒い、子供の本音。
可愛くない、子供時代。
大人に喧嘩売った、私自身への皮肉を交えた耽美奇譚です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-17 22:30:36
879文字
会話率:16%
今、非常識な恋物語が始まる。
主人公の西ヶ原高明(にしがはらこうめい)の停滞する日常は、幼なじみの芽愛(めい)と数年ぶりの再会をすることで、少しずつ変わり始める。
高明は、高嶺の花である、初台立英(はつだいたかえ)との、ハッピーエンドを迎
えることができるのか?
邪道にして王道、全ての陰キャたちに贈る、原点回帰のラブコメディ。
(pixiv小説からの転載です)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-25 20:01:58
999685文字
会話率:89%
本人は無自覚に“とある理由”から虐げられる柊 雪凪。
そんな彼女はある日不可思議な音が何処かからすると気付き、音源を探す。
そして行き着いた先で得たものは——。
最終更新:2022-09-25 09:00:10
8529文字
会話率:48%
悪役令嬢ものの作品が最近小説家になろうで流行っています。テンプレからいかに自分らしさを出すか、というのが作者側の悩みどころであり、楽しいところ。そこで私は、原点回帰をしてみました。なんとこの源氏物語、視点を少し変えると、悪役令嬢もののテンプ
レそのままに読み取れるのです。ヨーロッパ風の世界が舞台なら、非常識な男爵令嬢or平民:ヒロイン、常識的な公爵令嬢:悪役令嬢、無能な王太子:悪役令嬢の婚約者、といった感じ(あくまでも例)ですが、平安時代では、誰がどれに当てはまるのでしょうか? ※私は原文の冒頭周辺を読んでこれを思いつきました。同じネタで書いている方もいるかもしれませんが。全然専門家ではありません。もちろん私の勝手な想像も含まれています。現代語訳を読むだけなら、源氏物語はどろどろの恋愛小説なので、かなり馴染みやすいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-07 22:47:28
3181文字
会話率:18%
原点回帰でほのぼのとしたものを書いてみました。
最終更新:2022-04-30 18:00:00
2531文字
会話率:16%
かつて遠くない近未来、進展の中で起きた経済恐慌「崩経連鎖」の中で不治の病に侵され余命が近づいた少年が最後の願いとして集ったボランティアと共にその失業者に恵みを与え奇跡を起こし永眠した後の時代。
そのボランティア活動が続く中で新たな目標が見つ
からない無欲の弟は転校してきた少女と出会い異世界へと導かれ、この世界で数多くの異変があるのを機に自らの新たな挑戦として選ばれた伝説の遺産そして仲間と共に様々な苦難を乗り越える物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-02 18:47:03
199164文字
会話率:78%
好きなことや苦手なこと(嫌いではない?)、どうでもいいことやくだらないこと、当たり前のことについて、極めてうすく語ってみます。
積み上げる苦しみも知らず、考えているだけで楽しかったあの頃への原点回帰と資料考察。そしてうすうすあるある。
内
容はほぼありません。
要は、あとがきにも残せないほどの、おしゃべり創作ノートみたいなものです。
ネタバレ注意。基本的に敬称略実名表記の予定ですが、リスペクトの強いものに対してはごく自然とへりくだってしまいます。それはちょっと、という場合は伏字表記にするか削除をいたします。
あまり深くは考えないつもりなので、不愉快に感じられたらごめんなさい。
たぶん興味のない方にとっては、不愉快なことだらけなので、ご入場の際は自己判断でお願いします。
ジャンルがあっちこっちとっちらかってる上に、内容自体にかなり偏りがあります。もし興味を持ったネタを見つけた時は、ぜひ覗いてみてください。
あ~それなんかわかるわ~、と思っていただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-13 19:09:04
87327文字
会話率:1%
某大学生の、徒然なるままに。
キーワード:
最終更新:2021-02-02 16:42:57
1799文字
会話率:0%
世に数多ある『異世界召喚』事例。しかし、その実態は様々だ。召喚する側、される側。それぞれに事情があり、その顛末も一様ではない。中には、やや奇態な事例も存在している。
ここでは、そうした変わった事例をいくつか紹介することとしよう―――
異世界召喚をテーマにした短編集です。一話完結型で、各話それぞれまったく別の異世界のお話です。
※更新は完全に不定期です。何かしらネタを思いついて、お話としてまとめられたら追加します。
※サブタイトルに★がついてるものは残虐描写があります。ご注意ください。
原点回帰 召喚されたら、目の前には少女が二人だけいて、片方は死んでいた……
インタラプト クラス召喚の途中にて、神さまっぽい老人にあるお願いをされて……
フロム・ヘル ダンジョンマスターが召喚したモノは……
聖女のため息 お局様が聖女として召喚されたのだが、なにやらスキル構成がおかしい
回避 ある男の前に、召喚の魔法陣が現れた。男がとった行動は……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 17:15:28
29485文字
会話率:44%
『異世界召喚を邪魔されてついた場所は魔国地下!?~ヴァンパイアになっても無自覚なのは変わりません~』
という自身の稚作を書くきっかけとなったちょっとした文章『始まりの一文』を、小説を書き始めてから1年と少しでどれぐらい書けるになったかの比
較のために書き換えてみました。
もし、時間がある方は『始まりの一文』の方も読んでいただけると幸いです。
作品の下の方にリンクを張っておきます。
むしろそうしてくれる人が1人でもいたらなと投稿させて頂いています。では、どうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-01 23:22:01
773文字
会話率:53%
『異世界召喚を邪魔されてついた場所は魔国地下!?~ヴァンパイアになっても無自覚なのは変わりません~』
という自身の稚作を書くきっかけとなったちょっとした文章『始まりの一文』を、小説を書き始めてから1年と少しでどれぐらい書けるになったかの比
較のために書き換えてみました。
もし、時間がある方は『始まりの一文』の方も読んでいただけると幸いです。
作品の下の方にリンクを張っておきます。
むしろそうしてくれる人が1人でもいたらなと投稿させて頂いています。では、どうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-01 23:14:45
466文字
会話率:0%
サラリーマンとして働いていたライアーは異世界に連れてこられてしまった。
これから起こる彼(?)の運命とは...
キーワード:
最終更新:2020-02-09 21:19:28
34016文字
会話率:66%
どんどん面倒臭いタイトルが増えているような気がします。
できるだけ、シンプルなものに原点回帰していきます……!
キーワード:
最終更新:2019-04-03 15:01:17
2021文字
会話率:6%
振り返れば呆気なく終わってしまうはずの人生から「神といえば神」だと称する
筆舌しがたい異形の存在「謎神」から「まぁまぁな対応だったのでそれ相応の特典をくれてやる…
その衝撃で今すぐ消し飛ぶかもしれんが」と怖いこと言われて実際怖い目に遭ってか
ら
何はともあれ無事に転生することが出来た少年アータル。
彼の生きることになった世界は多種多様な人類種の多くが自らの体表に発現した紋章:
加護紋(アビリト)を介していわゆる魔法を行使できるのが常識の世界だった。
彼も謎神から貰ったと思われるチート特典のお蔭か普通よりは珍しい加護紋持ちとなり
ここでの公務員的ポジションである国家公務騎士の養成校へ入学となり、
九年課程中、七年課程…高校一年生ポジションまで落第せず残れた。
残すところ合わせ三年。アータルは将来は就ければ戦地派遣は怖いがその代わりに
数多くの特権と年金が約束される貴族位でもある国家公務騎士への思いを馳せる…
しかしこの七度目の秋の新学期もまだまだ先な春先、ある所から転入生が現れることで
彼の目論見が大きく狂い始める…? ことになるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-05 09:55:55
17697文字
会話率:33%
どうして私は小説家になろうの門を叩こうと思ったのか、そこで何をしようと思ったのか。
日々のろのろと物語を綴りながら、ふと頭に過った言葉と音。
大好きで大切なのにどうしようもなく苦くて悲しい物語を焦がれる程に美しく切なく描いたとあるサイトに出
会った日、私は趣味でしかないと思っていたものを誰かに伝えるものへと変えようと決めた。
原点回帰。それは誰もが何かの拍子に手にする自分の始まりであり、何よりも大切な核。
つい先日自分の始まりを確認できたので、これも何かの縁だ、表に出してしまえとやらかしてしまったものである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-29 00:22:16
4550文字
会話率:0%