北海道新幹線は全線開業がいつになるかわからない。じゃあ、まずは新千歳空港〜札幌〜倶知安をミニ新幹線で先行開業すれば良くね?という提案です。
最終更新:2024-11-10 15:27:58
1681文字
会話率:0%
北海道新幹線は2030年度末に札幌まで開業する予定だった。
予定は未定であるのが常とはいえ、札幌オリンピックがポシャり、トンネルは岩塊に当たって複数箇所で工事が止まり、資材と人件費の高騰で予算を食いつぶす。3年4年どころか10年延びそうな
昨今。
◆地元バス事業者はなぜ呼ばれなかったか
◆ジェイ・アール北海道バスがいない
◆バス転換までにバス運転手を養成できないのか
◆倶知安町は暫く新幹線が来ない駅をなぜ作らせたいのか
◆観光客は鉄道を使わないのか
◆ニセコバブルは弾けるのか折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-21 20:19:53
4079文字
会話率:0%
「北海道新幹線2030年度全線開業予定が遅れる」という記事が2023年11月、地元紙に載り、半年。JR北海道が否定せぬまま、中央のメディアにもポツポツと載るようになった。
最終更新:2024-05-08 08:01:46
1294文字
会話率:0%
ボクが姫と仲良くなるきっかけになった旅行に今年も同じメンバー6人で行く。今回の行き先は函館。6人での旅行だけれど、ボクは出来るだけ姫と一緒に居たい…。
最終更新:2022-06-28 15:04:12
11104文字
会話率:59%
舞台は北海道道南にある北斗市。隣町には観光都市函館。目の前を広大な海に囲まれ、北海道新幹線の最南端駅もできるそんな町。
そこに住む一人の男子高校生、道上準貴はオタクで、顔は中の上くらい。そして同い年の幼馴染がいた。その幼馴染、高橋遥は彼の
同級生で、野球部のマネージャーをしている。二人は今年の春に高校に入学し、。新しい学生生活にも慣れ、親友もそれなりにできた。そしてこのまま楽しく青春時代を過ごすかと思われていたのだが。
―――――どこで間違えたんだろう。
主人公とその幼馴染、親友たちが送るちょっとおかしな青春ラブコメの開幕です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-08 02:33:58
241727文字
会話率:71%
北海道新幹線に早速乗ってきました。札幌まで行ってみましょう。
最終更新:2016-08-01 05:00:00
8758文字
会話率:50%
2080年頃の函館と札幌を舞台としたSF小説。
「Brain Extension Device(BED)」により個人の記憶を外部記録装置に保存できるようになった未来。光希は亡くなった祖父からBEDを形見分けで譲り受ける。
扱いに困った光希が
幼馴染の麻奈先輩に相談すると、麻奈先輩も光希の幼馴染である祖母からBEDを形見分けで譲り受けていた。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-21 20:32:43
18421文字
会話率:44%