炬燵で文学を読む。
そういった、佐藤春夫さんじゃないけど、文学との付き合い方。
最終更新:2023-04-08 09:00:00
356文字
会話率:0%
昭和二十年、長野への電車に家族が疎開のために乗っていた。
かつて文壇デビューを目指して書生になった青年は、紆余曲折の末再び作家デビューを志す。
秋の歴史2022参加作品です。
最終更新:2022-10-02 13:06:57
5666文字
会話率:15%
谷崎潤一郎と佐藤春夫と谷崎の妻千代との間に起こった事件、細君譲渡事件の感想文です。
谷崎潤一郎ファンの方には申し訳ないですが、結構ぼろくそ書いてます。
最終更新:2022-09-19 18:22:53
3669文字
会話率:4%
佐藤春夫さんの著書『田園の憂欝』を読んで印象に残ったセリフ
『私は、呻吟の世界でひとり住んで居た。私の霊は澱み腐れた潮であつた』
が強く印象に残り書きました。
なろうらしくない作品だと思います。
◇◇◇
ウェルナー症候群に罹
った私は、親と繋がりの深い老人ホームに入れられた。
親に捨てられた私は老人ホームでの生活を始める。
そこでは優しい人ばかりだったが、自分がまだ一七歳だと思うと「ここにいるべきでない」としか考えられなくなっていった。
私はついに老人ホームから逃げ出した。
《こちら広報とよはしです。豊橋警察署から行方不明者のお知らせがあります。××町の篝雄介さん、一七歳の男性が、本日午後一時頃から行方不明となっています。特徴は、身長一四八センチ、やせ型、白髪混じりで、白いプリントTシャツ、青のGパンを身に着けており、腰には白黒のチェックシャツが巻いてあります。見かけた方は、最寄りの警察署までご連絡下さい。》折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-04 00:42:50
5658文字
会話率:23%