地球から遥かに遠く離れた惑星サモナルドが舞台。そこでは、召喚師と呼ばれる者達が日常生活から国家間の戦争に至るまで幅広い分野で強い影響力を与えている。そんな召喚師の中で、ケンタウリ国の召喚術師カーンフェルトは当代髄一の召喚力を誇る。ところが、
ある召喚実験において致命的な問題を引き起こし、カーンフェルトは自らの命を失うことに。そして、カーンフェルトは奇跡的に現代の日本に転生することで復活を果たすのだが、果たして、転生したカーンにどのような運命が待ち受けるのか?そのカギは、彼の運命を左右する二人の女性が握るのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 07:40:00
196893文字
会話率:44%
キーン コーン カーン コーン
【ある日、教室で人狼ゲームをすることになった10人の高校生。それは、「ただの遊び」のはずだった。だが、次第に教室は異様な空気を帯び始めた。誰が嘘をついているのか?本当の「人狼」は誰なのか?】
チャイムの音
と同時に、ゲームのようなメッセージが、黒板に浮かび上がった。その瞬間・・・机の上に置かれていたカードが、まばゆく光り輝く。
それは、人狼ゲームの役職が書かれた札。
こうして、【②佐々木 仁朗】は、クラスメイトとのリアル人狼ゲームを始めることになったのであった。
学校で人狼ゲーム。【春のチャレンジ】なので、リプレイ風味の小説に挑戦してみました。
※注 【②佐々木 仁朗】 名前横の番号は、ゲームで振り分けられる番号になります。
※注 ゲームの説明をする会話は、人狼ゲームを御存じの人は、読み飛ばした方が読みやすいかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 23:59:00
22259文字
会話率:31%
もしも、あの歴史上の偉人たちが一堂に会し、現代日本の根幹を揺るがす大問題を語り合ったら…?
『歴史バトルロワイヤル』が、前代未聞の時空を超えた頂上決戦を実現!今回のテーマは、国家運営の永遠の課題「首都と地方」。富と権力は集中すべきか、分散
すべきか?その理想の形を求め、4人の異色の魂が火花を散らす!
スタジオに召喚されたのは、絶対的な中央集権で巨大帝国を築いた秦の始皇帝。
地方自治に自由の精神を見出したフランスの思想家アレクシ・ド・トクヴィル。
国家分裂の危機に立ち向かい「人民の政治」を守ったアメリカ大統領エイブラハム・リンカーン。
そして、現代日本の地方都市から「東京一極集中」の打破を叫ぶ元市長・石丸伸二。
序盤、口火を切ったのは始皇帝。「首都に全ての権力を集め、地方は鉄の規律で統制すべし!」絶対的な自信で中央集権の正当性を説く始皇帝に対し、トクヴィルは「自由な地方の活力こそ国家の魂。過度な集中は民を無気力にする」と真っ向から反論。リンカーンは、内戦の経験から「統一と多様性のバランスこそ重要だ」と、その困難な道を語る。
議論は「権力と効率」へ。始皇帝は文字や度量衡の統一といった自身の偉業を盾に「効率なくして国の安寧なし!」と断言。しかしトクヴィルは「効率の名の下に失われる魂の価値」を問い、石丸は「現代日本の首都集中は、逆に非効率とリスクを生んでいる」と鋭く切り込む。
そして迎える第3ラウンド「自由と多様性」で、議論は最高潮に!トクヴィルと石丸が「地方の自発性こそ活力の源泉」と熱弁する一方、始皇帝は「自由など国を滅ぼす病だ!」と激昂。リンカーンが「自由も行き過ぎれば国を裂く…」と苦悩を吐露する中、スタジオはまさに一触即発の空気に包まれる!
さらに議論は、現代日本が直面する「富と機会の格差」問題へ。石丸が地方の窮状を訴えると、始皇帝は「格差は秩序の現れ」と一蹴。トクヴィルは「機会の平等」を、リンカーンは「国家の努力」を説く。果たして豊かさとは誰のためのものなのか?
時代を超えたメッセージが、現代に生きる我々の胸に突き刺さる。
歴史は繰り返すのか?それとも、過去から学び未来を創造できるのか?
国家の理想像をめぐる、魂と魂のぶつかり合い。あなたの常識を覆す、知的興奮と発見に満ちた世紀の討論を目撃せよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 20:19:11
20811文字
会話率:66%
古今東西の偉人たちが時空を超えて集結し、現代の難問に挑むネット配信番組「歴史バトルロワイヤル」。今回のテーマは、倫理学における究極の思考実験「トロッコ問題」。暴走するトロッコの前に突きつけられる命の選択に、歴史に名を刻む4人の巨星が挑む!
司会を務めるのは、自称「物語の声を聞く案内人」あすか。彼女の不思議なタブレット「クロノス」に導かれ、スタジオに集ったのは、「最大多数の最大幸福」を唱えた功利主義の父ジェレミ・ベンサム、普遍的な道徳法則を説いた厳格なる義務の哲学者イマヌエル・カント、『君主論』で知られる冷徹なる現実主義者ニッコロ・マキャヴェッリ、そして自由と統一のために戦った偉大なる指導者エイブラハム・リンカーン。
まず投げかけられたのは、基本的なトロッコ問題。「5人を救うために、レバーを引いて1人を犠牲にできるか?」。ベンサムは「当然引くべきだ」と功利計算の正当性を主張。一方カントは「人間を手段にしてはならない」と義務論の立場から断固拒否。マキャヴェッリは「国益のためなら躊躇しない」と冷徹な判断を見せ、リンカーンは多数を救う責任と個人の命の尊厳の間で深く苦悩する。
議論は「功利主義」そのものへと深化。「幸福は計算できるのか?」と問うベンサムに対し、「幸福など主観的で曖昧だ」とカントが反論。哲学的な応酬が火花を散らす中、マキャヴェッリは「理想論は現実政治では無力だ」と一蹴し、リンカーンは「理論だけでは割り切れぬ人間の感情がある」と訴える。
クライマックスは、マキャヴェッリとリンカーンが自身の経験を語るラウンドへ。国家維持のためなら非道徳も厭わないマキャヴェッリの現実主義と、国家統一という大義のために多大な犠牲を払ったリンカーンの苦悩と責任感が激突。ベンサムとカントもそれぞれの理論的立場から二人の実践を評価・批判し、4者の思想と経験がぶつかり合う、まさに「魂の激突」が繰り広げられた。
果たして、倫理的なジレンマに絶対的な答えは存在するのか?現代を生きる私たち自身の「倫理の境界線」を問い直す、知的で刺激的な体験となるだろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 15:49:20
22708文字
会話率:79%
歴史バトルロワイヤル:首都と地方スペシャル
――「その国のかたち、誰が決めるのか?」
現代の課題「東京一極集中」に真正面から挑むテーマ「首都と地方のあり方」をめぐり、
国も時代も価値観も異なる4人が、時空を越えて激突する!
登場するのは
――
◆中央集権の原点たる中国統一の王・秦の始皇帝
◆地方自治を愛したフランスの知性・アレクシ・ド・トクヴィル
◆分裂を乗り越えた自由と統一の象徴・エイブラハム・リンカーン
◆令和の改革者、地方から首都へ挑む男・石丸伸二
司会は、時空のナビゲーター・あすか。
議題は次々と火花を散らす――
「中央集権は悪か?」
「地方は首都に従うべきか?」
「現代における首都の役割とは?」
「未来の国のかたちをどう描く?」
時に怒声が飛び、時に涙ぐむ思いが交錯する中、
始皇帝と石丸が激しくぶつかりながらも、やがて敬意を交わす姿には心震える。
対立が敬意に、論争が対話に、そして“違い”が“未来”を描く力に変わる。
これは、かつてなかった知のエンターテイメント。
そして、今を生きる私たち一人ひとりに問いかける――
「あなたの住む場所は、どんな国とつながっていますか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 20:20:49
13573文字
会話率:2%
現代の女子大学生が事故死したと思ったら、意識を持つ最先端宇宙戦艦「イザナミ」のAIとして生まれ変わってしまう。
自分を“女性”と認識する人間臭いAI――その名もアリス。なぜか艦体が損傷を受けると痛覚を感じたり、ホログラムで美少女姿を投影して
みたりと、通常のAIとは一線を画す彼女は、銀河中であちこち大暴れ!
ところが、毎回のごとくハイリスクな作戦で艦体をドカーン!!と爆発させるトンデモ戦艦でもある。クルーを巻き込んだ大騒ぎと再建造を繰り返しながら、やがて銀河を揺るがす巨大な戦乱と、自らの“命”の意味に向き合っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 18:00:00
137040文字
会話率:51%
現実世界には校則や規律が山ほどある。
そんな世界から自由な異世界へ行くことを望んだ普通の高校生の優聡は運よく異世界転移する。
クラスのほとんどが人間の国へ転生。
優聡は森の中?
自由に、自分の好きなことをすることが一番の近道!
自由に、自分
の興味に忠実に、異世界で生きていく内に自然と強くなった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 12:10:00
11890文字
会話率:9%
人界対戦、それは三年前に終結した人魔史において最大最悪の戦争である。
しかし戦争が終わっても恨みが消えるわけがない。当然戦争によって家族を、友を、恋人を、戦争によってあらゆるものを奪われた者が恨みを持たぬ訳がない。
そんな戦争において中立を
維持していた国家バルフェドにはとある噂がある。
曰く提示された対価さえ払えばスラムにいるチンピラから他国の貴族や王族まで幅広い復讐を代行する男がいると。
人々はその男に畏怖を込めてこう呼ぶ、復讐代行カーンレイスと
これはそんな復讐代行者とそこに依頼を出す人々との復讐ファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-07 12:00:00
4361文字
会話率:32%
球(まきゅう)
【意味】球技上で、相手を惑わせる特別な変化球のこと…
僕たちの青春は終わった。
カーン、
ボテ、ボテ、ボテ、
ゆる〜いボールが転がってくる。
学校のグランドの奥の奥。
パシッ、
一人の野球部員が、ボールを掴んで内野に投げる。
「ヘーイ」シュッ、
その背には、背番号は無い。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-01 22:36:16
9174文字
会話率:21%
砂漠に侵食され荒廃した近未来で戦車や銃でバンバン、ズガドカ、ボカーン。
サブタイトルの横に◆が書かれているものは画像があります。
最終更新:2025-01-21 12:00:00
1740000文字
会話率:38%
中学三年間で全く恋をできなかった主人公の黒鯉薫風(くろこい くんぷう)は、エキセントリックでお調子者な男や女番長、クズ兼ゲスの極み、読書家の青年、ギャル、幼馴染、転生者、厨二病、プロテイン男などの癖の強いキャラクターに囲まれて青春を過ごす
ことになる。
恋、日常、悲劇などを鮮やかに描いた青春多様性クソコメディーがここに爆誕!ドカーン。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 02:10:00
7062文字
会話率:45%
悪の軍団であるアークスレイヤーによって多くの世界が混乱に陥ってしまう事態に。そこで神々の長であるカーンは彼等に対抗する為、8人の戦士達を集める事を仲間の神々達に伝えた。
それから数日後、サラリーマンでプロレスラーを目指す東零夜はとある夢を
見る。そこには幼馴染のミミだけでなく、女子レスラーの藍原倫子、歌のお姉さんの国重ヒカリ、ワーウルフのエヴァ、エルフのアミリス、竜人族のソニア、そしてフランスの救世主のジャンヌ・ダルクもいた。
彼等が女神メディアと出会う時、物語が始まりを告げられたのだった……
選ばれし8人のヒーロー達が、異世界と現代世界を舞台に駆け巡る!彼等の活躍を見逃すな!
※アルファポリスでも作品を投稿しましたので、宜しくお願いします!
アルファポリス
https://www.alphapolis.co.jp/novel/10460746/421875074
宣伝用Twitter
https://twitter.com/@Souen_Gekka折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 07:10:00
811460文字
会話率:55%
悪の軍団であるアークスレイヤーによって多くの世界が混乱に陥ってしまう事態に。そこで神々の長であるカーンは彼等に対抗する為、7人の戦士達を集める事を仲間の神々達に伝えた。
それから数日後、現代世界ではプロレスラーを目指すサラリーマンの東零夜
は幼馴染のダンサーである春川ミミと共に、モデルレスラーである藍原倫子の試合を見に来ていた。
彼女の試合が終わった後、女神メディアから派遣された猫のトラマツと狼のノースマンが、3人の元にワープゲートから姿を現す。彼等の話を聞いた3人はこの戦いに参加する事を決断し、冒険の旅に出る事に。
異世界と現代を舞台にした戦いが幕を開ける。選ばれし7人の戦士達よ、運命を切り拓け!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-25 07:00:00
187883文字
会話率:64%
銀河連邦が深刻な紛争に直面している惑星オルティスに送り込んだ若き行政官、リア・ソレイユの奮闘を描いた物語。オルティスは資源争奪と異種族間の対立が激化し、連邦にとって重要な戦略拠点でありながらも荒廃している。リアは理想を持ちながらも現実的なア
プローチを求められ、経験豊富な外交官セリーナ・カーンとともに現地での調査を開始。
調査の過程で、リアは大企業ゼノコープが故意に資源供給を制限し、対立を煽っていることを突き止める。彼女は各種族の代表と対話し、和平の道を模索しながら「オルティス平和協定」の締結を目指す。しかし、ゼノコープの工作員が妨害し、危機的な状況に陥ります。それでもリアは冷静に対話を続け、最終的に和平を成し遂げる。
物語の最後には、リアが自らの成長と次なる挑戦に向けた決意を新たにし、星の未来を切り開くための次の一歩を踏み出す兆しが描かれる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-23 22:11:13
5754文字
会話率:23%
年に1、2回くらい腰を痛めるけど……アカーン(笑)
くしゃみは大丈夫だけど、鼻をすする時が特に腰に響きます。
……と、また鼻水が。
ずずっ。
ア”ーーーーー!!!
( ´ཀ` )
最終更新:2024-11-28 00:14:30
305文字
会話率:0%
先輩と飯を食べていて、「ウニが苦手」だと言ったら、「本当に美味いウニを食ったことがないからだよ。人生の半分損してる」と言われた。
俺はこの『人生の半分損してる』というフレーズをよく言われるのだ。
最終更新:2024-09-26 16:40:13
2352文字
会話率:39%
人間のことを見下している傲慢なサキュバスのお姫様──リリアーナは、ちょっとしたミスを犯し、投獄されることになってしまった。しかし彼女は、慌てない。見張り役として派遣された男を誘惑すれば簡単に逃げられると、そう高を括っていた。
しかし、その
男は普通ではなかった。どれだけ誘惑しても通じない。身体を触らせても、甘い言葉を囁いても、顔色一つ変えない。男は人形よりも色のない目で、言った。
「俺の名前は、アスベル・カーン。ヴァレオン王国騎士団第三師団長にして、お前の監視と警護を命じられた騎士。そして俺は──インポだ」
告げられた衝撃の事実。それでも彼女は、自分の誘惑が通じない存在を認めることができず、必死になって男を誘惑し続ける。しかし、気づくとどうしてか、彼女の方がアスベルに特別な感情を抱くようになっていた。
これは「このあたしが、ただの人間を好きになるわけないでしょ?」が「な、なんなのよ、この気持ち……」になって「貴方のことが好きです」になるまでの話と、なったあとの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 20:52:39
157539文字
会話率:62%
キーン コーン カーン コーン。
退屈な授業から解放され、お弁当の時間になった。
最終更新:2024-07-28 00:13:14
254文字
会話率:19%
王太子の愛する少女を虐めたとして、断罪されたヴィオラ。
彼女は、没落一歩手前のカーン男爵家に嫁ぐように命じられた。
最終更新:2024-07-24 07:29:47
6857文字
会話率:40%
2の続き。
ギャグコメディ。
フーシャ姫を正妃に迎えるため、魔王は側近セラフィムやフーシャ姫、それに魔王軍の面々を連れて父王のいる城へ向かいます。
しかし途中で敵方の『御使い』より襲撃を受けたのでした。
セラフィムや護衛の四大将軍に後を任せ
、遅刻したくない魔王はフーシャ姫を背に黒竜に姿を変えて父王の城へと飛び去ります。
2を読まないとちょっと分かりにくいかもしれません。
とりあえず5まで完結済み。
なんとなく土曜日更新。遅れたらすいません。
あと出てくるキャラがだいぶ増えたので紹介文つけました。
アラウンド3 雑な人物紹介
<魔界>
魔王 魔王様。主人公。やる気なし。
セラフィム 魔王の側近。昔神様だった。つよい。
サーキュラー 魔王軍統括総司令という肩書きを持つめっちゃイケメン。ただし主食は昆虫。
・ワンダ 四大将軍の一。水精将。サーキュラーの子分。美女。年齢の話は禁止。
・ファイ 四大将軍の一。火精将。サーキュラーの子分。子供。
・サンダー 四大将軍の一。雷精将。サーキュラーの子分。元アパレル店員。おしゃれさん。
・グランデ 四大将軍の一。地精将。サーキュラーの子分。元女子高の体育教師。生徒指導だった。
ハエトリ 新人斥候。有能。
フーシャ 人間の姫。可愛い。可愛いのでなんでもOK。
ハンス 魔王城に務める庭師見習いの人間。空気は吸うもの。
<人界>
勇者パーティ
ジーク 本来のフーシャの婚約者。魔王に横取りされた。
カーン 勇者パーティで唯一まともな人。それなりに知識人。
ヤコブ シーフという名前のスリ。
タリオン 回復係。いないと困るがいても面倒。
明華 炎系攻撃魔道師。酒豪。
父王 フーシャ姫の父親。
アルノ フーシャの弟。クソガキ。
<天界>
唯一神 モラハラDVジジイ。呼び名は我が父、親父殿、クソジジイなど。
ウリエル 問題児。
ミカ スポ根マンガにいそうな人。
メタトロン ちょっとだけ出てくる。
1と2をまとめた4コママンガつきの同人誌もあります。
BOOTHに載っていますが管理者が違うこととほぼ放置のため、気になる方は直接お問い合わせ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 08:44:17
53341文字
会話率:55%
「本当にこれが、そう?」
「そうだ、たぶん」
「じゃあ、割るぞ、セーノッ」
パッカーンと、何かが飛び出した。
なんと、可愛い女の子だ。
「ドワーッ、ちょっと、あんたら正気か? 普通、こんな金属に刃物で挑まないでしょ? どう
なってるの、全くもう!」
なんか、怒って叫んでいる。
まあ切りどころが悪ければ、大量出血しただろうから仕方ないか。
なんと川から流れてきた桃だと思ったら、タイムマシンだったらしい。
でもさ、ドラム缶くらいでかい丸型だけど、桃に見えるかな?
これ確信犯でしょ?
「それより、何その刃物? このタイムマシンは宇宙船にも使われる素材よ。普通の包丁じゃ、絶対刃こぼれするはずよ。素材は何?」
お爺さんとお婆さんは、顔を見合わせてニヤッと笑った。
桃から出てきたのは、可愛い女の子だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-18 21:04:30
8463文字
会話率:24%
ここは、とある王国の街、ダイノソー。
私が友人と共に立ち上げた新興の街である。
1年とちょっと前に、この国の王であるラインホルド陛下が、
その買い物好きな性格が手伝ってこの国を商業の国へと変えたのである。
この国には無数のダンジョンが存在
しており、
そのダンジョンでひと山当てるために世界中の冒険者がこの国に押し寄せるようになった。
ラインホルドはこの大胆な変革での国力増強と、その性格により諸国から狙われることになる。
世界中の冒険者が国を移動してまで押し寄せているのだ。
他の国の経済が右肩下がりであることを考えると当然のことである。
最近聞いた話によると、カーン帝国と東の国アズマがラインホルドの命を狙っているとか。
しかし、私たちには王の命なんて関係ない。
私たちは商人で、すでに商売をする土壌は築いた。
王の命がどうなろうと、私たちは良い物を作ってお金を稼ぐ。
これは街の商人たちが中心となった、職人と冒険者の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-09 01:56:59
35205文字
会話率:37%
ブラックモードでの閲覧を推奨します。
手順:ページ右上の【表示調整】→ブラックモード→閉じる
最終更新:2024-06-20 14:04:47
1712文字
会話率:0%