Amazonに投稿したBRAHMANのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆した日を記し
ています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 19:45:15
2172文字
会話率:0%
Amazonに投稿したBLUE ENCOUNTのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆し
た日を記しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 19:49:32
3824文字
会話率:5%
Amazonに投稿したLinkin Parkのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
最終更新:2025-05-02 20:05:40
635文字
会話率:0%
僕の運営するブログ『とかげ日記』から邦楽ロックアルバムのレビュー記事の文章を抜き出しました。ポップスのレビュー記事も一部あります。発売当時の原稿です。
Scoreは個人的な満足度を10点満点で表しています。
『とかげ日記』にはYouTu
beの動画も埋め込まれていますので、曲を聴きたくなったらぜひ訪れてください。また、各種音楽コラムも充実しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 10:37:08
410048文字
会話率:12%
僕の運営する音楽ブログ『とかげ日記』から洋楽のレビューを抜き出しました。ロック以外のジャンルもあります。
個人的な満足度をScoreとして10点満点で示しています。
拙著『2010年代邦楽ロック名盤アルバムを真剣レビュー』シリーズもよろ
しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 10:10:49
85272文字
会話率:25%
僕の運営するブログ『とかげ日記』から邦楽ロックアルバムのレビュー記事の文章を抜き出しました。発売当時の原稿です。
Scoreは個人的な満足度を10点満点で表しています。
『とかげ日記』にはYouTubeの動画も埋め込まれていますので、曲
を聴きたくなったらぜひ訪れてください。また、各種音楽コラムも充実しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-29 14:48:41
232009文字
会話率:10%
あのモンスターバンド「nose is communication」が帰ってきた!
度重なるメンバーの入れ替え、リーダーである中原の失踪と脱退……数々の苦難を乗り越えてきた彼らが、驚くほど屈強なサウンドを身に着けて、また新アルバム発表!
フラ
ゲした人、そうでない人も、まずはこのレビューで聴いたつもりになってみよう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-08 00:22:14
2823文字
会話率:0%