高橋順子さんへのラブレター
最終更新:2016-03-07 19:59:11
412文字
会話率:0%
ある部屋の一室でペンタブとパソコンを前に凄い速さでイラストを描く少年……黒崎麻白ことペンネームあまざけはイラストの締め切りに追われていた。
彼は中学1年からイラストレーターとして活動しているキャリア5年目のイラストレーターだ。あまざけ先生
と言えばと作家に聞けば、彼がイラストを担当した作品の作者には、イラストを描くのが速い、可愛い、綺麗と評判で中にはその前評判から締め切りが多少延びるかもと喜んだ作家もいた。まあ、実際延びないが。
編集からは、速筆ならぬ速画でイラストも漫画も描け、モノクロイラストで力を発揮すると言われている
そんな評価を貰ってるが彼には、唯一欠点がある。それは編集の評価に出ている。とある原因でカラーイラストが上手く描けなくなったことだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-02 00:00:00
21846文字
会話率:73%
草木も眠る丑三つ時……
それは突然のことであった。(いや、物事って大抵突然じゃないか?)突如鳴り響くスマホ。もちろんそんなもの無視するに決まっている。家の固定電話も鳴り出す。もちろん無視、電話線を外した。
そして、ついにインターホンが鳴る
。すわ敵襲か⁉︎と、出てみると「助けて?」と言う幼馴染の同人作家。
出てしまったがために始まるデスマーチ。果たして間に合うのか?イベントに!
優一「なんで締め切りギリギリに頼りにくるのさ?」
美月「締め切りギリギリだからよ!」
凪沙「……こんなので間に合うんですかね。」
この作品は締め切り間近の同人作家に巻き込まれる主人公らの物語です。
たまにエロ関連の描写が入るかもしれませんが、割り切ってくださると嬉しいです。
更新もまちまちです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-04 09:00:00
2912文字
会話率:40%
はあ……
また溜まってるゲームやらなきゃな……
高校に入学し、約2ヶ月経った俺は、ゲームが唯一の親友になっていた。
授業はある程度普通に受け、学校にいる奴とはある程度喋り、放課後は一人でさっさと帰る。
そんな日常を約2ヶ月間おくってきた俺
はある日、インターネットで、オンラインゲームのサイトを見つけた。
それは最近話題の、『オンラインゲームにフルダイブする』というコンセプトで作られる『エレンシア』という超大型フルダイブ機能搭載型マルチソフトだった。
俺も以前から欲しいとは思っていたが、溜めていたゲームがたくさんあり、それどころじゃなかったんだ。
パソコン上の予約のタブを見ると、予約締め切りまであと1分。
残りゲーム数、4機。
え、、、もしかしてやばい?
剣と魔法ありきな世界でお金稼ぎします、あとなんかあればいいな、地位とか。名誉とか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-25 00:43:30
315文字
会話率:39%
魔法使いが存在する現代世界。魔法少女を夢見る、ちょっぴり邪悪で面倒くさがりな少女、栃豊亜琳(とちとみありん)は、ある日父親から課題として農業の手伝いを命じられてしまう。
魔法少女試験も迫る中、面倒くさい作業で楽をしたいと思った彼女は召喚
術で何と神格を持った使い魔、ダキニを召喚してしまい……。
これは、問題にぶつかりながらも立ち向かい、大切な仲間たちと切り抜け、時にちょっとサボったりする、夢を追う少女、栃豊亜琳の農業奮闘記である。
MF新人賞用にこちらでの投稿です。R-18ではない投稿は久しぶりですが、よろしくお願いします。
締め切りまで急ピッチで毎日投稿しています。評価感想、積極的にお待ちしております。
※pixivでも重複投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-23 23:30:26
241689文字
会話率:50%
ライターの聡美は困っていた。依頼された締め切りまであと12時間。その時聡美が取った行動とは―――。
最終更新:2015-11-10 07:00:00
917文字
会話率:27%
果たして締め切りに間に合うことができるのだろうか。
最終更新:2015-11-01 00:00:00
362文字
会話率:14%
株式会社和田テクニカル。
一部上場企業の中でもトップクラスの株価を誇るそんな会社の花形、開発部門の主任を務める和田誠には人には言えない秘密があって…。
トロトロ甘々恋愛物語を目指して竹野がチャレンジしてみている作品です。
今のとこ→
★
誠視点
☆美緒視点
○原田さん視点
●亜紀視点
まだ内緒視点→
□
■
△
▲
▽
▼
【ネット小説大賞用あらすじ】
株式会社和田テクニカル。
一部上場企業の中でもトップクラスの株価を誇るそんな会社の花形、開発部門の主任を務め、社長の次男でもある和田誠には人には言えない秘密があって…。
そんな誠が一年前にひょんな事から出会った人物はまるで捨て猫のようだった。
警戒する子猫のような人物を引き取り、一定の距離を保ちながら見守る誠。
子猫と誠と、二人に関わる人達が織り成す穏やかな日常物語。
【あらすじここまで】
☆彡十月九日
ネット小説大賞エントリーしました。前回一次通過したけど、今回はダメだろうなぁと思いながらやっぱり応募。締め切りまでに完結すると、いいなぁ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-09 19:15:56
47769文字
会話率:11%
部長の無茶振りによって、一週間で「面白くて売れる作品」を書かなければならなくなってしまった(部長含む)五人の文芸部員たち。来るべき締め切りに向け、部員たちはどのような一週間を送るのか……
最終更新:2015-09-18 15:11:39
22280文字
会話率:43%
短編恋愛小説、後章です。
主人公、優介の過去が明かされます。
Y君、マジでごめん。僕、締め切りに間に合わせ等れないタイプです(土下座)
最終更新:2015-09-13 15:45:00
25695文字
会話率:47%
【ジャンル】ライトノベル
【方向性】人気のタグをいっぱい突っ込みたい。
【誤字脱字】あったら教えてください。
【あらすじ】
親から虐待されていた芹花は、小説家になろうでプロになり一攫千金で家を出る決意をするが、読むばっかりで結局一度も投稿す
ることなく14歳のある日、いつものように父親の暴力を受けている際についに殺されてしまう。
死ぬ間際に、「こんな世界に2度と生まれたくない!」と思った。
そして、それをどう解釈したのか、何者かによって、異世界で生まれ変わりを果たすのだった。
小説家になろうで読みあさっていた異世界転生だ!
かつての芹花の記憶は、トラウマと、小説家になろうの知識ごと3歳児のリオルーチェに。
しかし、リオルーチェに現在付与された属性は、王族、ブラコン位で、転生したにも関わらずチート要素は見当たらない。
むしろ生まれつき新聞に書いてある文字くらいは読めていた芹花の方が、チート臭かった気がする。
それどころか、両親にも大事にされているはずなのに軟禁状態。
誰か状況の説明を……。
*******
苦労したまま死んじゃった子たちが、生まれ変わって幸せになる話です。
【お詫びフラグ/お詫び】
2015/6/04アイリス恋愛F大賞タグ追加しました。
2015/9/19が、締め切りまでに二人は出会いませんでしたので、つつしんでお詫びを申し上げます。
2015/10/1二人が出会ってないのに、感想欲しさにネット小説賞感想希望関連タグ追加しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-13 06:00:00
19267文字
会話率:16%
読者参加型ミステリークイズ第二弾です。
今回はコラボゲストにコイコイ氏を迎え、推理編はコイコイ氏が担当します。
ゲストのコイコイ氏の推理によって結末が変わり、外れた場合は、解答編で真相が明かされません。
見事、解き明かした方は、解答編
後書きにて、ユーザーネームを発表致します。
解答締め切りは平成27年9月1日午前0時までとします。
どなた様も奮って、ご参加ください。
参加者全員には、推理編が外れた場合でも解決編をメッセージにて送付致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-03 00:00:00
9279文字
会話率:56%
1990年夏、ペレストロイカの嵐吹き荒れる旧ソビエト連邦(ロシア)ツアーの体験談。
某旅行社の旅行記賞に勢いで原稿用紙50枚(いっぱいで2万文字)という規定ギリギリで締め切り間際に応募し、選外佳作という非常に微妙な栄誉を得た、今考えると私
の「書くこと」に目を向けるきっかけとなった紀行文です。
急に原稿が押入れから出てきましたで、ここにご紹介を。
少しだけ部分的に書き直したり、ぼかしたりした箇所もありますが、当時のロシアの雰囲気を感じていただければ幸いです。
2015.08.23追記
ラスト近くにある謎の缶詰「ククマリヤ」について、こちらのブログ記事がたいへん参考になりました。
『めるのロシア日記 調子悪くてあたりまえ』
http://www.rosianotomo.com/diary-meru/new.html
『2004年7月4日(日) ククマリヤ』
http://www.rosianotomo.com/diary-meru/200407.html
紹介を快諾して下さっためるさん、本当にありがとうございました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-16 06:43:20
14013文字
会話率:23%
締め切りまで待ってください本物側の黒歴史というやつを見せてやりますよ。
そういった私は普通の大賞作品の一般的な応募要項の6分の1まで書いた小説から手を離すと、エッセイ、にジャンルを変えた。
これは…まさかの…おのが哲学、別名自分語り!
面白
おかしく仕立て上げられるのか、作者の腕がとわれるジャンルだぞ!
やってやれるのか、やってみせたらぁ!
できらぁ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-29 00:53:13
8844文字
会話率:10%
勉強も生活も、目の前の事をそつ無くこなす事に慣れ、何時しか未来を見失ってしまった青年、三国有子(みくにゆうじ)が拾った一枚のチラシ。其れは、具現化した悪性の狂気を狩る組織、Under groundのアルバイト募集のチラシだった。
青年が配
属されたのは三体の訳ありな狂気の居る部署。
七十年前の戦火が原因で友に殺された黒兎。
最愛の女性を蘇らせようと倫理を犯し、願い叶わず自らを焼いた医者。
ペットとして人の愛情に触れるも捨てられ、人間に嬲り殺された山鼠。
傷を抱え、狂いながらも優しく在ろうとする者達に触れ、共に戦う内に青年は自分の中の希望と居場所を見つけて行く。
不思議の国のアリスと鏡の国のアリスの要素を下敷きにしたアルバイトファンタジー。
※此の小説は当初、スクエアエニックスの「極」という部門が「アリスをモチーフにした漫画」を募集していた時に制作していた漫画の書籍版です。構図を決めるのに時間が掛って締め切り間に合わんかったorz
後、此の作品は自分のブログでも公開しています。
所々で出てくる狂気3人組の過去話が残酷とか言われるかもしれないのでタグを付けておきました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-09 20:50:42
47571文字
会話率:28%
表には裏がある。
光には影がある。
それは当たり前の事。だから、ひつようには触れ合わない。
普通に学校に入って、普通に裏の世界に誘われて。
そんな少年少女の、裏世界を謳歌する物語。
※)作者が別の締め切りに追われて死にそうなので、5
・6月の更新はお休みいたします。
大変申しわけありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-20 06:00:00
62372文字
会話率:34%
とある新人賞を担当している古海新一はある問題に悩んでいた。その新人賞は人工知能の書いた小説であっても投稿を可としている一風変わったものであるが、投稿者はその特性を利用して大量の小説を送りつけてきたのだ。その数およそ50473092作品。軽く
見積もっても読むだけで十年はかかる量である。とてもじゃないが、締め切り前にすべての作品を評価することなどできず、途方に暮れていた古海の前に「力になろう」とひとりの大学教授が現れた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-08 22:37:27
7865文字
会話率:50%
ニコ生企画、15分でお話一本。お題は締め切り!
最終更新:2015-02-17 23:04:31
744文字
会話率:52%
主人公、山崎大都(やまざきだいと)は、突然だが100万円を用意しなくてはいけなくなった。だが、高校生である彼にそんな大金は無い。そんな時、ライトノベル作家を目指す大神天音(おおがみあまね)から、エリュシオンノベルコンテストなるものを教えて
もらう。大賞作品には100万円! だが、大都は小説の「しょ」の字も書いたことが無く、しかも国語の成績は五段階評価で「2」である。季節は12月であり、締め切りは1月。果たして大都は、2ヶ月以内に小説を書き上げ大賞に選ばれることができるのだろうか!
ライトノベル作家を目指す少年の、ドタバタコメディー、ちょいラブありをどうぞお楽しみ下さい(。・ ω<)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-06 23:48:26
19725文字
会話率:47%
連載前提の漫画原作募集コンテストに投稿する際に付けたものです。締め切り4時間前に書き殴ったものなので、少しづつ直していきたいなあ・・・
必要な情報は作品中で解説しているので、読む必要が無いものだったりします。
最終更新:2014-10-17 11:03:55
11237文字
会話率:0%