「わたしと契約して破滅の魔王になって!」暗闇の中に現れた羽・尻尾付きの幼い全裸少女はそう言って迫ってくる。けど、Fラン文系大一年の俺に魔王様なんて職業は荷が重いですから。しかも本人は世界から追われてる身だって? 無理無理、勘弁してよ。
し
かし追っ手はすぐに迫ってくる。現れた追っ手を前に、正体を露にする幼い少女(略して幼女)。
世界から拒絶された幼いドラゴンは、世界の破滅を願う。その胸に抱かれながら俺は、騒乱に巻き込まれていく。
でも世界(註:ドラゴン社会)が敵って、それ俺に何の関係が? つかドラゴンの常識で人間社会を練り歩こうとするのやめて。え、こんな時はどうするのかって? 俺だってこの世界初めてなんだけど。
なんか異文化交流みたいになってるけど、こういうのってまったりスローライフ系でやるのがお約束なんじゃないんですかね? なんで大逃亡中にこんな事やってるのかな俺たち!?
せっかくの異世界召喚なのに、ザマァもTueeeeもチートもハーレムも絶望的な俺の、明日はどっちなんだよちくしょう!
……今、チートやハーレムは絶望的だと言ったな? あれは嘘だ(願望)。でもザマァだけは勘弁な。
あと、まれに空中戦もします。展開はゆっくり目だと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-08 17:00:00
253263文字
会話率:36%
大学入試共通テストの後、記述能力の減衰が発覚した筆者は学習記録をつけることにしました。もしかしたら勉強の参考になるかもしれません。
最終更新:2021-01-29 09:00:46
1830文字
会話率:0%
投資ファンドを立ち上げる目標を持つ理系女子、金子稲穂には変えられない過去がある。彼女の記憶にはなくとも、その心は精神的外傷(トラウマ)という鎖に縛られ、光が当たることはないと思っていた。彼に、演劇部で脚本家を担当しているクラスメイトの文系
男子、黒桐蒼葉の本当の姿を知るまでは。
その姿に惹かれた稲穂は、蒼葉との雑談を機に告白した。
「さっさと答えなさい。『YES』か『NO』か」
「その前に好きだとか言う男の胸ぐら掴み上げてんじゃねぇ」
この物語は、文系男子と理系女子によるよくあるかどうか分からない、ラブコメっぽい何かです。
・2020年06月02日 第一巻分完結、第二巻分鋭意執筆中
・2020年06月23日 第二巻分掲載開始
・2020年10月 更新休止(詳細は活動報告に記載しております)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-05 00:00:00
176960文字
会話率:55%
勉強は(文系科目なら)まあまあできる女子高生中町葵は幼馴染の福井雪葉に誘われてRPG系MMOゲーム、Extra World Onlineをやっていた。その Extra World OnlineがVRMMOになると聞いて、雪葉は大はしゃぎ!葵
もそれに追随する形で参加。初のVRMMOで慣れない葵の初のボス戦でドロップしたのはーー眼鏡!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-01 23:30:08
47124文字
会話率:49%
私立中学に通う超文系男子・国枝総司(くにえだそうじ)は三年生初登校時に、謎の枠が見えるという異能力に目覚める。同時に、配属されたクラスはくせ者揃いのトンデモクラスで、私立中学なのに転校生の加賀美千明(かがみちあき)がやって来た!
枠の正
体を探る中、遂にその正体を掴む。千明を中心にヒーローの東健吾(あずまけんご)や完璧主義風紀委員の園嵜望(そのさきのぞむ)、千明と同じ部活の坂上葉月(さかじょうはづき)そして悪役となる岬優佳(みさきゆうか)などの個性的なメンバーを巻き込み、物語は大きく成って行く……。
超文系男子・国枝総司がボキャブラリーと人脈と知恵で見えない所から物語をハッピーエンドへと導く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-27 23:33:00
5468文字
会話率:49%
『名前のない君と僕の物語』としてムーンライトノベルズに載せていたものです。
数学者の卵×作家。腐れ縁。恋愛能力の低い理系男子と、恋情が駄々漏れな文系男子。
Twitter投稿済。
最終更新:2020-12-17 20:26:30
1546文字
会話率:25%
いや~経済学者ってのは、権力も責任も無いっすからねぇ~。実際には経済学者の思想は正しい場合も間違っている場合も極めて強力な存在で、世界を動かしとるのはそれ以外に無いって感じだが。まぁ、経済学者って生き物の無責任さに普通の人間はウンザリするだ
ろう。竹中平蔵がPB黒字化目標が誤りとの発言をしたらしい。それでなんか日経新聞見ると、竹中平蔵は均衡財政主義者では無い~これまでも財政拡大を認めていたんだ、みたいな記事があるのよ。竹中平蔵が均衡財政主義者では無いなら、この世に均衡財政主義者は存在しないだろうよ。いわゆるリフレ派の「機能的財政を行う」も同じようなものだ。文系学問の最高芸は言語で現実を歪める事である。現実は経済学者の中には無いらしい。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-12-05 20:54:10
3429文字
会話率:0%
異動願いを出して移った社内の部署は、ヒト型ロボットを作っていました。
少し未来な社会を見てみたいと思う文系女子の奥村蓉子は、先進的なグローバル企業に就職したものの、とあるきっかけで今の部署の仕事にあまり情熱を持つことが出来なくなった。
そ
んなわけで会社の先輩からの誘いもあって、社会人三年目になったタイミングで異動願を出すことにした。
異動希望先は、社内でも先進的なことをやっている部署で、何かすごいことをしていることはわかっても具体的に何をしているのかはわからない部署だった。
不思議な質問を繰り返す面談を無事に合格して配属されると、実は同じマンションに住む青年が直属の上司だという事が判明する。
そんな青年から新しい部署で与えられた仕事は、こころを持つロボットを育てることだった。
蓉子は、再び仕事を面白いと思うようになっていく。
自分の意思で話しかけてくる人ではない誰かがいたら、あなたの価値観は変わりますか。変わりませんか?
天然女性が会話の9割が理系なゆるい上司とペアで挑む未来のお仕事
※この作品はカクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-01 12:28:28
171236文字
会話率:28%
目が覚めたら……「知らない天井だ」ってこれ何度も読んだことあるよ!
全く死んだ記憶のない永中 巡は“チェレスティーナ”として第二の人生を生きていた。行き倒れてたけど。記憶もところどころないけど。
この世界は夢にまで見た剣と魔法の世界だけど、
いや待って、私文系だから力はないし知識もないし技術開発も魔法開発も無理だよっ!
と思っていたらなんとこの世界には錬金術が。よーし、それならポーション作りまくってお店開いて、ゆるゆる楽しいスローライフを送ってやる! え? 錬金術は理系の最骨頂だって? そんなの知るか! 魔力でゴリ押し待ったなしだもん!
*ノベルアップさん、アルファポリスさんでも連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-14 19:39:10
148595文字
会話率:43%
両片思いの数学少年(X)と文学少女(Y)のお話です。自分宛てとは知らずXのラブレターをYが添削します。 理系と文系のすれ違いラブコメ。
カクヨムでも同時連載中。
最終更新:2020-08-28 08:30:26
12677文字
会話率:17%
【1冊目の物語が完結しました】
「女がエビルを殺し、この国を滅ぼすー……」
そこは文字が予定調和の運命を定める世界。
秘巫女(ヒミコ)の絶対予言を聞いた永遠の国の王は、
女性を全て捕らえる「女人狩り」の執行を決めた。
そんなエロゲみたいな
法律のある世界に飛ばされてしまったのは、
文系根暗オタクの夢女子だ。
乙女ゲーに飛ばされなかった不運を呪いつつも、
夢女子は妄想を”表現”という力で
ドリーム小説・カム・トゥルー出来る能力を異世界で得た。
その力を使えば、自分の最推しですら実在させる事が出来るのだ。
(ただし絵に描いた様な勇者さまとのフラグは即効で折れた)
異世界の癖に現実は非情だが、なんとか小説のような恋愛をして欲しい……
攻略対象は脳筋司書剣士・隻眼性悪弓使い・新撰組の沖田くん???と、
職業だけはブレ幅豊富な3人だ。
陰キャゆえ普通に冒険コメディしがちだが、
夢女子はちゃんと恋する事が出来るのか?ついでに世界も救えるか??
これは夢女子が、運命を選択する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-10 21:07:19
175102文字
会話率:21%
現実世界の高校3年生。12月。
3年間ずっと部活動に打ち込んできたスポ根な彼と、
そんな彼を3年間一途に思い続けた根暗な彼女の、
少しズレてるおかしな2人の恋。
頭がおかしい人間に体育会系も文系もない。
最終更新:2019-09-03 21:13:27
5903文字
会話率:16%
高校への通学路。そこには、心臓やぶりの坂がある。
いつだって心臓が壊れそうなくらいドキドキしながら、
私と彼は当たり前の腐れ縁で、一緒に自転車登校していた。
そして、いつの間にか三年生の秋が来て、自転車を降りる季節になっていた。
最終更新:2020-07-29 23:05:38
6118文字
会話率:29%
文系大学生、神道司はこの世界が嫌になっていた。
「俺、この世界合ってないのかも。」
そう呟いた時、頭の中に幼い声が駆け巡り...。
最終更新:2020-07-19 18:53:02
3688文字
会話率:52%
学部は理系、頭脳は文系!コメディになるのかシリアスになるのかとんと見当もつかぬ。自分の気持ちに正直でいたい。たくさんの花が咲き乱れる人生冒険エッセイ、高3編スタート!
中学時代を描いた前作「めんたりんぐ!!」はこちら→→ https://
ncode.syosetu.com/n5594cg/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-16 13:13:41
13750文字
会話率:2%
理系男子中野 礼二。
文系女子夏目 文香。
苦手も得意も、好きも嫌いも正反対の二人。
でも何だかんだと相性が良い二人が織りなす物語。
最終更新:2020-06-07 20:00:00
15141文字
会話率:41%
超文系が理系単語調べてみた❣️
キーワード:
最終更新:2020-05-04 08:55:23
423文字
会話率:0%
辺境の村出身の少年ガメオは『スキル鑑定の儀』で前例のないスキル『因数分解』を授かる。スキルの効果も不明のため外れスキルと判断されてしまうが、実は因数(構成要素)がわかればあらゆる物を分解できてしまう!?
基本的にうっすいので軽い気持ち
で読んでね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-03 13:33:48
25699文字
会話率:32%
数学が受験で必要だが全く出来ない主人公、自称進学校在籍の千葉風斗(ちばふうと)はひょんなことから県下トップ進学校のリケジョ秀才、都築楓乃(つづきかの)に勉強を教えてもらうことに。ところどころ噛み合わない文系と理系のコンビは果たして一年後志望
校に合格できるのか!?
※R15は保険です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-24 17:51:31
6499文字
会話率:41%
文系大学生の日常を淡々と描く知的要素たっぷりのローコメディ。
舞台は東北大学をモデルとした杜都大学。主な登場人物は,ガチの読書家で地味顔の「僕」(文学部3年・東洋史)、イケメンでリア充の宇沢普義(経済学部3年・金融工学)、「女帝」「シバの
女王」「東洋史学界のパウリ」など、数々の異名をもつ「先輩」(文学研究科博士課程1年・東洋史)。
歴史マニアで、読書家で,豊富な知識を誇る僕は、ゼミに所属してはじめて「女帝」と出会い、プライドを粉砕される。その後、宇沢と先輩とくだらない日常を過ごす中で、僕は少しずつ文系人間として完成されていく。そんな成長物語です。
話の途中、【筆者注】が挟まりますが、興味がなければスクロールしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-22 16:00:00
93306文字
会話率:41%
前世ではIQ200越えかつ、その頭脳に勝るものなしと言われた理系の天才少女だった主人公。
しかし一方で問題視されていたのは、その性格!?
なぜならこの主人公、文系(特に国語)はからっきしダメ。繊細な人の気持ちが分からない、自己中に人を振
り回す、そんな興味のあることにしか熱中できない偏屈天才少女が、転生した世界で色々な人と関わりながら段々と成長していくわちゃわちゃライフ........
な、はず??????折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-16 22:09:56
8517文字
会話率:34%