何事も───死が先に来る。
【本当の正義の味方】に成ると“約束”したくせに、少女は呆気なく、いとも容易く、自らの意思で自殺した。
それでも何ら変わる事の無い、不幸で不公平な世界。そんなどこか薄情な世界に代わって、僕の季節は巡り始めた。
【シキガサ】という偽名を名乗った少女の【自殺】を経験し普通の高校生に成った僕、どこか白っぽい矢車天音。
どこか垢抜けていて、赤っぽくて格好良い同級生、【令和のモーセ】こと抱月舞香。
完全無欠。なんでもできるけれど、どこか青い【天才】出雲大河。
真実を透明な鏡のように映す【探偵】線上真矢。
黒服で身を包み大太刀を持った【人殺し】の大男。
そして【自殺】したくせに蘇った、【シキガサ】を名乗る少女。
【シキガサ】に言わせれば、“無い物ねだり”で生まれたから“なんでも有る”この世界で、僕たちは不思議な儀式に巻き込まれる。
【この世】と【あの世】の対局───【超常現象】。
盤上の駒が裏返り成るように、次々と明るみになるそれぞれの真実が白々しい世界に照らされる。
僕もまた自らの色を示し、残酷な真実に正義を振りかざす。
【本当の正義の味方】に成ると約束したくせに【自殺】して、そして蘇った【シキガサ】の矛盾を照らすのは【この世】の色と、七十億の不平等。
世界が終わる時、人が死ぬ時、本当は前兆や警告もあるし、不思議な事だって起こり得るのだ。 この世界は、“無い物ねだり”で生まれたから“なんでも有る”のだから。
蘇った少女の【シ】の意味を色で説く。
僕らの季節は死さえも超えて───答えは明かすまでもなく、世界の余白に透かされる。
令和の異才、天才が描くのは文字通り異色の、異彩天災サスペンスミステリー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-30 05:59:14
546文字
会話率:0%
「土井さん、今日、面接に来る予定の伊藤芳香さんですが、今、痴漢を捕まえたとかで遅れると連絡がきているのですが……」
困惑の表情の事務員に相談された土井は芸能プロダクションの副社長だ。
「遅れるのは構わないが、その子は大丈夫なのかい?
連絡はメールで?」
「あ、今、電話がつながってます」
「僕が出るよ」
土井の言葉に、事務員は外線を回す。
「土井です。痴漢を捕まえたって? 大丈夫かい? 今どこにいるの? ウチのスタッフを向かわせようか?」
電話に出るなり、立て続けに質問を投げかける。
だが、電話の相手は、落ち着き払って「問題は面接に遅れてしまうことだけです」と断言したのだった。
その後、警察官にも代わってもらって諸々の確認した後、電話を切る。
「ふう……」
土井は大きく息を吐く。面接に来る途中で痴漢を捕まえた子なんて、初めてである。
よほど驚き呆れたのか、落ち着きなく溜息を繰り返している。
「ナイーブな子より、それくらい肝が据わっている方が良いんじゃないですか?」
事務員は苦笑いで言うが、土井はトラブルメイカーの臭いを確実に嗅ぎつけていた。
----
伊藤芳香は美人である。
アダ名は、ゴリラ。
もう一度言う。
伊藤芳香は美人である。
背はスラッと高く170cmを越え、顔立ちは怖いほど整っている。
背中の中ほどまである艶やかな黒髪が風に靡くさまは、誰もが溜息をもらすほどだ。
そして最後にもう一度言おう。彼女のあだ名はゴリラである!
※カクヨムでも公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-20 11:09:47
86391文字
会話率:44%
セレナ・リードは帝国軍に所属している【殺戮人形(マーダードール)】だった。
もちろん、彼女は本当に人形であるわけではない。ただ特殊な訓練と、魔法による身体能力の強化を受け、実戦投入された人間兵器であるというだけ。
だがそんな彼女は、あ
る日右腕を失い帝国軍から放棄されてしまった。
その当時、セレナはまだ若干十三歳である。
――二年の月日が流れ、戦争は終結した。
帝国は破れ、崩壊。誰もが戦後の処理に追われる最中、一人の青年――アクリオ・フリューゲルが、役人に保護されていたセレナのもとに現れる。
彼の手引きで、王国の身元引き受け人へと預けられたセレナ。
彼女はそこで、ある少女と出会う。
そして人々とのふれあいの中、失っていたものを取り戻していくのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-15 23:47:02
10275文字
会話率:45%
俺は嫌われている…昔の友人も俺の悪口を言う…消えそうだ…
あいつが悪いんだ!だからあいつの悪口や陰口を言ったっていいだろう!
二人の人間の視点から描いた物語です。
アルファポリス様でも掲載しております。
最終更新:2024-01-13 13:17:07
1898文字
会話率:27%
『Glory of Fantasy』
世界初のVRMMOを謳うソレはとても自由なゲームだった。
剣に魔法に農業までなんでも出来る。そう、例えば人殺しもまた然り。
小さな誤解から現実を失敗した少年は刀を手に走り出す。
これは近未来特有
のAIの進化とか青春とかサイバーな戦争とかなんかそういう設定殴り捨てて首狩りやら戦闘狂だとか何とか割と早くから色々酷い呼ばれ方で恐れられるようになる少年のお話。
「まあ全員殺せばなんとかなるだろ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-28 23:00:00
181891文字
会話率:45%
戦乱の世。
キーガン・ケラーはレーベン国の農民だったが、騎士に村を襲われ、傭兵に応募する。
人殺しを嫌悪する彼は、傭兵組織に馴染めなかったが…
最終更新:2023-12-22 12:11:06
4372文字
会話率:16%
『軍人殺し』と呼ばれた或るスナイパーのお話
最終更新:2023-12-19 19:47:30
344文字
会話率:0%
私は世間知らずな子供だった。
そんな私に沢山のことを教えてくれた。
暗闇から救い出してくれた、ただ一人の人。
貴方が誰でもいいの。ただ私のそばに居てくれれば。
犯罪者だって、人殺しだって構わないよ。
名前だって知らなくていい。
その柔らかい
声で、私のことを呼んでくれるならーーーーーー
自分を絶望から救い出してくれたケイに、盲目的な執着をする中学生のエム。
エムはケイを愛していた。ケイは、エムにどんな想いを抱いていたのか…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-07 18:15:10
7630文字
会話率:17%
「クソ女乙」「ただの淫乱で草」「男に飢えてたんだろうなーw」「子供のこと大切にしてなさそう」大好きだった母上が追放された。何も知らないくせに、外野が母上を追放した。
皆さんは憶測だけで他人を叩くのは間違ってると思いますか?俺は思わない。憶測
だけで叩く外野も確かに悪いのかもしれないけど、一番悪いのは叩く隙を見せたヤツ。自衛が足りないせいだ。だから隙を見せてくるやつがいるとイライラする。殺したくなる。
これは、侯爵邸の誕生日パーティー中に起こった殺人事件。凶器は炎魔法と風魔法。容疑者は侯爵邸のキッチンで働いていたオタクで冴えない使用人。
「オタクだから、人殺しの本ばかり読んで頭がおかしくなった」「もともと冴えないやつだったからコンプレックスがあった。」また、憶測がたつ。なにも知らないくせに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-14 08:00:00
2949文字
会話率:40%
【妖精族の最強王女、不殺のヒューマノイド風来坊、千人殺しの美女、少年元帥海軍大将、六道脱獄記憶喪失青年】←主人公「素晴らしい出来栄え!」
キャラ「ちょっとツラ貸せよ」
異世界(自分の脳内界)でも懲りずにおやじと筋肉を量産していく主人公であっ
た……。
***
▼この作品はアルファポリスにも掲載しています
既に書き終えているため、必ず完結します。良ければ評価お願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-12 20:23:50
69669文字
会話率:46%
水商売で働いている月島葉子は、
ある日の晩に、橋での自殺を決意した。
死後の世界で出会った青い瞳の白猫。
裁判官を名乗る白猫から、
予想外の判決が言い渡される。
恋人殺しという、取り返しのつかない過ちを犯してしまった彼女に与えられた贖罪とは
…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-12 11:00:00
7338文字
会話率:24%
奇異な身体的特徴を持った少女が、人殺しを生業としながら、日々を生き抜いていく話。
最終更新:2023-10-07 23:08:09
115443文字
会話率:35%
盗まれた父の形見を探す少年。
神を盲信する少女。
奇妙な依頼が舞い込んできた殺し屋。
女性だけを襲う殺人鬼。
何の接点もないはずのそれぞれの人生は徐々に交じり合い、つながりを持ち始める。
きっかけは十年前にあった。
舞台は夜
の巨大都市。
星が輝く間に起きた一夜の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-28 22:10:06
190104文字
会話率:28%
「彼女を殺した償いをしてもらいます。」
都市から遠く離れたとある集落で、主人公ミスタは平凡な生活を送っていた。魔力が全てと言われる世の中で、彼の魔力はまさかの0。けれどもミスタは幸せだった。その理由は、自分には勿体ないほど完璧な許嫁、ニケ
の存在だった。彼女が居ればどんな苦難も乗り越えられる。
はずだった。
自らの夢を追うため集落から旅立った許嫁は、変わり果てた姿で帰ってきた。そんな彼女を殺したのは、誰よりも彼女を愛していたミスタ自身だった。
失望に打ちひしがれる彼の目の前に現れたのは、己を「死神(新人)」と名乗る銀髪碧眼の少女。
「貴方は殺人を犯した。その罪を償うため、私と共に来てもらいます。これから旅先で出会う100人の死を見届けなさい。貴方がこの世の死の在り方を見届けた後───私が貴方を処刑します。」
これは、農村に住むしがない少年が、一夜にして人殺しになり、美しい死神と出会い、この世の真実を知る。その記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-17 16:42:41
11946文字
会話率:39%
人殺しの少年は、世界を救う王子になれるか?
その王国には怪物が現れる。怪物は大地を砕き、疫病をばら撒き、野山を焼き払う恐ろしい災害だ。同時に、その王国には特別な王子様がいた。怪物に抗する聖なる力を持ち、人心を束ねるカリスマ性を備えた王子様
が。
これは、そんな王子様の『影武者』を演じるために育てられた、九人の子供たちの物語。
影武者たちに与えられた名前は——
電光のワン。
熱線のツウ。
砂城のスリイ。
凍土のフォウ。
剛腕のファイブ。
透明のシックス。
天秤のエイトナイン。
そして最後に……不気味なテン。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-16 15:03:17
186586文字
会話率:38%
ある日、僕たち以外のすべての時が『止まった』
─もし世界の時間が止まったら何をしようか。銀行強盗、人殺し、“動いた”世界での禁止事項を犯しまくる?あるいは摩訶不思議な世界の解明のため旅に出る?
主人公らしい選択も悪党らしい欲望もいらない。
恋人と共にいられる世界で僕たちは“何もしない”を選択する─
デートの終盤、帰る直前に東京の人々は動物の動きがなくなる。時が止まってしまったのだ。しかしなぜかそれに巻き込まれなかった冬馬とすずはデートの延長をするが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-31 22:54:07
82533文字
会話率:62%
黒澤明の映画って人殺しの映画が多いな。そんなことない?
最終更新:2023-08-31 18:28:55
962文字
会話率:75%
この世界と良く似ているが実は非なるもの――
これはそんな五十界(いせかい)でのお話です。
ひふみ神示では戦争について、以下の見解を示しています。
「新しき御代が到来しても いくさはなくならん。いくさも歩みぞ。弥栄ぞ。ぢゃと申して今のよう
な外道のいくさでないぞ。人殺し、生命殺すようないくさは外道。やればやる程はげしくなるぞ。正道のいくさは人を生かすいくさ、やればやるほど進むのぢゃ」
また「ヴィンランド・サガ」の第二期TVシリーズは、戦争と農民が主題の一つと思われますが作中で主人公の相棒を務める農夫が、争いの張本人である国王と対峙した時の発言にとても共感を覚えました。
最終的には上記の二つを上手く絡めて、私の見解を上手く説明できればいいなと思います (ᐢ ᵕ ᐢ)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-27 16:23:42
1482文字
会話率:7%
なぜ人は人を殺すのだろう。
最終更新:2023-07-31 16:59:07
2377文字
会話率:0%
魔王討伐から10年の月日が流れ、魔物の被害は激減した。世界は平和になると誰もが感じていたしかし、人間同士の争いは魔王がいようがいまいが必ずどこかで起きている。
キリシ共和国内の戦禍の中、なんとか強奪や人殺しをして生きていた心無い少年はある
日盗みをしくじり、一人の老人と暮らす羽目になる。人殺しや盗みしかしてこなかった少年は新生活に戸惑いを感じながらも2年の月日が経ち、老人は少年に最初で最後の説教をし、持病で亡くなってしまう。
「守りたいものを作れ」老人の言葉は少年の心には届かなった。少年は自分に守りたいものなんて作れるはずがないと思い、生きるために傭兵として活動を始める。
そんな時隣国から少年宛てに依頼が届いた。それはある少女の護衛だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-28 22:23:45
77962文字
会話率:33%