日々の生活の、小さい特別ななにか。
最終更新:2024-12-15 18:17:12
998文字
会話率:30%
エルフの高校生が、おいしいお弁当を食べるだけの話。
最終更新:2024-12-14 16:11:04
891文字
会話率:10%
俺は同じクラスのギャル・玲那が嫌い。しかし、ある日、玲那が持ってきている弁当が、意外と家庭的な味わいがあり……。なろうラジオ大賞第六回応募作。
最終更新:2024-12-14 01:20:21
692文字
会話率:40%
弁当作りを義務感でやっていた私。当然、長く続くわけもなく……。なろうラジオ大賞第六回応募作。
最終更新:2024-12-09 20:10:55
559文字
会話率:10%
とあるサレ妻は夫の為に弁当を毎日作る。しかし、その真意は……。なろうラジオ大賞第六回応募作。
最終更新:2024-12-09 20:04:36
671文字
会話率:58%
大好物のお弁当を食べる。 /並・カクヨム
最終更新:2024-12-13 18:08:39
1000文字
会話率:0%
幼稚園行事のボランティアに参加したときの話です。こんな経験をされた方もいるのではないでしょうか?
最終更新:2024-12-12 22:23:24
448文字
会話率:0%
なろうラジオ大賞6のキーワードを全て使った作品である。
最終更新:2024-12-12 13:48:15
1000文字
会話率:48%
グレーシアは少し変わったところのあるお姫様。タンジーはその隣国の王子様で、彼女の婚約者(仮)でもある。
タンジーはグレーシアの国で今、剣術の修行中。そして、ひとつ年下のグレーシアが留学先の学校から秋季休みを利用して戻って来た時の一コマ。
なろラジ参加作:タイトルに「お弁当」
※内容的にはこのお話だけで読めるように描いていますが、自作長編の日常一コマとなっていますので、世界背景はこんなものと思っていてくださるとありがたいです。(彼らの生きている世界の背景に関してはこれだけでは分からないかもです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 08:55:20
1000文字
会話率:36%
【簡単あらすじ】小さな国の虫愛ずる姫が、大きな国の学校でも素直に真っ直ぐ我が道をどこまでも突き進んだ結果、小さな国の隣にある国の王子様まで巻き込んでしまいました。
完結作『あの薔薇が咲き乱れる頃には』のカマキリエピソードを広げました。幼
虫と毛虫が出てきます。いじめ問題もあります。
本作だけで読めるように書いています。
また、本編をお読みになられた方は、最後に差し込む予定のおまけ部分を読んでいただけると、印象が元に戻ると思います。
※本編の本筋とはほぼ関係ないような軽いネタバレはあります。
《新規の方へのあらすじ》
グレーシアは大国リディアスの隣国にあるワインスレー諸国の一つ、ディアトーラの由緒正しき血筋を持つお姫様。慣例に従い、リディアスの学校へと入学した。
しかし、この学校、色々と問題がありそうで。
最初に失敗してしまったグレーシアにも不穏な雲が近づいてきている様子。
本来ならば友達関係やいじめ問題に悩みそうなものなのに、本人はいたって平気そう。
『種族? いいえ、ここにいらっしゃる皆さまは「哺乳類」「サル目ヒト科ヒト属」に属する同じ「人間」と呼ばれるものですわよ』
グレーシアはそんな風に思いながら、裏庭の花壇で今日も青虫でお友達のアミリアに話しかけて、嬉しそうにしている。
そんなグレーシア眺めながら、エリツェリ王子タンジーは、胸のすく思いがするのだ。
しかし、彼女をを眺めるのは、タンジーだけではなく、グレーシアのお弁当箱が盗まれたことをきっかけに、事態は悪い方向へと……。
本当は泣き虫なグレーシアが、少しだけ周りを見て歩めるようになるお話。
《既読の方へのあらすじ》
アルバートの時代が終焉に近づき、新しい顔ぶれが揃えば、新しい風が再び吹き抜ける。飛ばされぬように、追い風に乗り遅れないように。
風を読み、風を捕まえ、そして、その風の壁となり、その国を守るべき者たちだ。
たとえ酸っぱいレモンを囓っても、何も言わずに飲み込むこともあろう者たち。
だから、後もう少しだけ。
もう少しだけ、レモンは酸っぱいと素直に言える時間があっても、良いのかもしれない。
新しい時代に生きる者たちと、虫を育てる不思議ちゃんなグレーシアの学校でのお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 10:18:30
62945文字
会話率:28%
〜卒業したら、冒険を始めるんだ。それまでプールと散歩道でトレーニングだ。そんな寝言を観覧車で言っていたルームメイトが、その日にお弁当のシールを貼ったカレンダー。私はその裏に大きな花丸を書いて、紙飛行機にしてベランダから飛ばす〜 *なろう
公式企画「冬の童話祭2025」参加作品、そして、「第6回下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ大賞」応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 07:11:51
999文字
会話率:28%
プールでトレーニングのあと、ベランダでお弁当を食べながら、ルームメイトを見ていた。思い出したのは、昨日の寝言。「私の苦手なカレンダー、卒業式に丸つけて、紙飛行機にしよう。いつもの散歩道が見える観覧車から、それにのって君の元に飛んでいくんだ
」
「なろうラジオ大賞6」応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-02 10:06:45
1000文字
会話率:27%
どこにでもいる大学二年生、新田 実。
大学生になるも、友達もできず彼女もいない。
一人で講義を受け、空き教室でお弁当を食べる。
そんな彼が、大学生活を少しでもよくするために工夫しようとする。
偶然に偶然が重なり、とある女性と出会う。
そこか
ら彼の恋愛が始まっていく。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 18:39:14
402文字
会話率:0%
ひょんなことから、学年一のイケメン、柊博希君のお弁当を作ることになり────
最終更新:2024-12-11 06:52:09
1000文字
会話率:52%
男子中学生が母親にお弁当のことでこれだけはやめて欲しいと願う話。
母親の愛情は弁当だけじゃない、会話にも少し含まれています。
最終更新:2024-12-11 00:08:14
818文字
会話率:42%
なろうラジオ大賞6 参加作
オフィスの昼休憩、以前は外に食べに行っていたが昨今のご時世により【お弁当】をもたされる。カップ麺を片手に覗き込んできた同僚が茶化すが、ふとした思いがよぎる。
最終更新:2024-12-10 17:06:18
1000文字
会話率:28%
「明日、何が食べたい?」僕の奥さんの声で目を覚ます。 朝の1コマが始まる。
~~~
なろうラジオ大賞6用に執筆しました。やわらかい世界を紡ぎたい。と思って書いた掌編です。
#カクヨムにも投稿中
最終更新:2024-12-10 05:30:00
428文字
会話率:17%
なろラジ参加作品。お弁当を盗むのはよくないね(´・ω・`)
最終更新:2024-12-09 19:54:43
998文字
会話率:37%
この物語はフィクションです。
最終更新:2024-12-09 07:50:00
698文字
会話率:6%
私の楽しみは食べる事だ。
特に母が作ってくれたお弁当は最強だ。
最終更新:2024-12-09 06:29:51
226文字
会話率:0%
弁当屋で雑談をする話
最終更新:2024-12-08 22:00:00
1000文字
会話率:83%
普通の家庭の、ちょっと強いお母さんのお話。
愛する我が子初めての遠足の思い出をより良い物にしてあげたい。そんな一心でお弁当作りに着手した母が最初に向かったのは、遠く離れた竜の住まう火山…………竜の住まう火山!?
最終更新:2024-12-08 18:01:51
1000文字
会話率:44%
高校生の小夜と瑠夏のお話。
というよりも、お弁当のお話。
最終更新:2024-12-08 14:33:52
957文字
会話率:24%
女武家のアイラ16歳は、財宝が眠っているという噂のダンジョンにやってきた。
一週間かけて地下99階にやってきたけれど、そこには財宝を守るドラゴンと、壊滅寸前のパーティーが。
しかもアイラは、あるピンチを迎えていた。
果たしてアイラはド
ラゴンを倒して財宝をゲットできるのか!?
※『第6回 下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』の応募作品です。コンテスト規定通り1000文字以下、テーマは『お弁当』を選びました。
シリーズから他の応募作品も辿れますので、そちらも読んで頂けると嬉しいです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 13:02:17
999文字
会話率:34%