2000年から2012年にかけて起こった《日本強奪作戦》により、関東の全域を米国の海兵隊に支配された。そんな中、それらを撃滅すべく動く影たちがあった。
最終更新:2013-12-12 23:55:40
1730文字
会話率:35%
同人作品として発表したものを掲載
日本が二つの国に分割占領された、近い未来。
海兵隊の攻撃ヘリコプターパイロットの佐久は、航空事故によりその身体をサイボーグに改造されていた。その佐久の前に、もう一人のサイボーグ、谷川軍曹が現れる。
彼らは
、同じ種類の人間であるが故に拒絶し合う。兵器か人間かを問う彼らが見た世界とは。
ミリタリーSF中編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-08 21:04:30
122129文字
会話率:12%
俺が貴様らを、一人前のクンニ使いに鍛え上げる訓練教官だ!!
お前らが一人残らず一人前の舐め屋となるまで、誰ひとり卒業させん!!
泣いたり笑ったりできないようにしてやる!!
自ブログ 「坑外のカナリアもさっき死にました」
http://b
logs.yahoo.co.jp/nishidasaburou/
からの転載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-14 11:23:12
2103文字
会話率:17%
2013年の中央アジア、タジキスタン、この地で海兵隊一等軍曹マイク・デイビスは部隊と共に舞い降りた。「永続的な盾」作戦に導入された、第15海兵隊遠征隊…誰もが簡単な任務、作戦だと思っていた…しかし彼等は知らなかった…この地が、血で血を洗う戦
場になることに…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-08 23:59:50
1518文字
会話率:79%
20XX年日本は第三次世界大戦が来ると予想し憲法第9条を廃止
陸、海、空、各自衛隊を軍に変え海兵隊も増設。
それに伴い少年少女に準兵役とも言える兵士育成学校に入ることを進め、関東と関西に1校づつ兵士育成学校を建設し、それぞれ岡崎学園と龍ヶ崎
学園と名付けた
これは関東にある岡崎学園の一人の少年の物語である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-28 00:53:26
398文字
会話率:23%
旧ソ連の衛星国・テヴア共和国で大国同士の戦争が勃発した。
原因となったのはテヴア諸島に眠る大規模な油田だ。
米国海兵隊よ、死力を尽くして戦い、ロシア連邦軍の野望を阻止せよ。
最終更新:2013-01-13 23:39:50
422文字
会話率:25%
―戦乙女ー
海軍に所属する戦乙女と呼ばれるレディ。彼女は偶然海賊に出会い彼らと行動を共にしていくうちに彼らに惹かれていき、海軍と海賊の立場で戸惑いながらも海賊として彼らと冒険する道を選ぶ。
―夢乙女―
ごく普通のどこにでもいるOL。読
書が趣味である彼女が見つけた古いファンタジー小説「処女航海姫」海賊に出会い反発しながらも惹かれてしまう海兵の女性レディの冒険を描いた小説を読んでいるうちに、眠ってしまった彼女は目覚めるとレディになっていた。変わった彼女に戸惑いながらもレディとして彼らと共に冒険をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-13 14:56:39
8372文字
会話率:33%
アメリカ海兵隊に所属する元ライン工のワンシーン。今日も彼らはぶっとい榴弾砲に弾を詰め、無慈悲にも高価な物を吹き飛ばしてゆく! それゆけ砲兵マン!
最終更新:2012-05-04 22:08:24
1956文字
会話率:33%
どんな物語にも始まりがある。
これは“『なんでも屋ローランド』へようこそ”の序章。
後に“猟犬”の異名で知られるフリーの傭兵:ショウ・ローランドと、かつてアメリカ海兵隊武装偵察部隊に所属していたフリーの傭兵:オルソン・ピアースが国境紛争
の最中に出会った所から全ての物語の幕はあがる……。
)復旧と平行して書いて行くつもりです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-09 20:01:58
10840文字
会話率:50%
過去に類例を見ない、凄惨な総力戦となったパタグラム公国とメイタジューラ共和国の戦争は終結を迎えた。
大戦を生き抜いた公国海軍少尉ヴァイヒも、武装解除命令に従って復員を待つだけだったはずだったのだが、なお抵抗を続ける陸軍第六師団が彼らの待機し
ていたヤース市を占拠してしまい……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-27 23:50:45
11905文字
会話率:44%
2014年 アフガニスタン。
イラクから米兵が撤退し、アフガンに兵力を集中した米国。
これでNATO軍の戦力が上がりアフガンの治安も安定すると思われていた。
しかし2013年を迎えると、大きく自体が変わった。
米兵の最強特殊部隊、NAVY
'SEAL'Sのチーム6とデルタフォース、海兵隊フォースリーコンの合同部隊が
ある任務に取り掛かっていた。そこで謎の敵の攻撃にあった。
それは素人臭い民兵でもなく、戦闘になれた民兵でもなかった。
数も多くなかった特殊部隊グループは壊滅。唯一の生き残りであった、
デルタのロバート ブッシュ上級曹長は
「それはまるで特殊部隊のような攻撃だっだ」と語っている。
この事件は米兵達だけでなく、NATO軍に大きな不安を与えた。
そこで米国を中心とした調査部隊を設立。
中には、米国のデルタフォースの機動中隊、SEALのチーム6とチーム10、フォースリーコン。
グリーンベレーそして空軍特殊部隊、75レンジャー連隊であった。
他国からも英国のSAS、ドイツのKSK、
そしてNATOを脱退したフランスの協力もあり第2外人落下傘連隊も
このチームに入った。
この精鋭だけを集めたこの特殊部隊チームはまさに無敵と思われていた。
しかし違った。あまりにも多い奇襲攻撃、罠の多さ、休む暇のない攻撃。
これによって鍛え抜かれた特殊部隊グループもかなりの攻撃を受けた。
そして、この変わったアフガンで、
ある1人の傭兵が活動を始めたのだった…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-16 14:18:32
7622文字
会話率:16%
2017年、ベトナム・ハイフォン。中国の内乱によって治安が急速に悪化した南シナ海に国連平和維持軍が派遣される。海兵隊員ユージン・ヒューイットはサイクロン級哨戒艇ホワールウィンドに乗り込み臨検任務に参加し、そこで思わぬ出会いを…“独楽犬が艦魂
を書いたらこうなる”の巻、第二弾折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-25 21:04:13
44483文字
会話率:43%
大きな影が動くアメリカ、ただ運動ができて、ミリオタな日本人の少年が突然、米軍のエリートとして採用!?
しかし、裏ではだれも予想できる規模ではないものが関わっていた・・・
最終更新:2010-11-30 23:16:08
2240文字
会話率:67%
ヒトが宇宙に暮らし初めて、300年の月日が流れた。
人類初の宇宙での大規模戦争が終わり、復興の時代。
そんな時代の地球の、とある老兵の物語。
最終更新:2010-06-17 22:10:45
10522文字
会話率:35%