平和な幻想郷に誰かが産み落とした残留思念
その残留思念に博麗霊夢達が挑む
最終更新:2018-08-29 15:00:00
2884文字
会話率:40%
自称どこにでもいる男子高校生相沢謙は不評こそオカルト研究部に劣るが全校生徒から必要のない部活だと思われいる現在進行残留部、略して残留部に所属している。
部員数五名と少数で部活内容といえば、直家部長が思いついた事をただ行うだけなのだがそれには
ちゃんと理由があったり、なかったりする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-11 03:00:53
8479文字
会話率:42%
平凡な日常を送っていた女子高生、平野紡は気づいたら死んでいた。徳が足りていなかったために異世界に転生することになった彼女。好きなスキルを与えられると聞いて、選んだスキルは物の残留思念を読み取るサイコメトリーだった。そう、彼女は異世界モノに
疎かったのだ! そして作者も!
最近異世界転生モノが流行ってるらしいなー、と思った作者が、たぶんこんな感じだろうとカンで描く、異色の異世界ファンタジー!!!
ほぼ、悪ふざけです。細かい設定とかは書きながらになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-21 19:05:24
6916文字
会話率:29%
神奈川県南部中央に位置する湘南最大の地域、藤沢市。観光都市としての面を持ち、交通の利便性や通勤・通園都市としての発展、穏やかな気候により人口が増加し続ける発展した地域だった。
しかし、ある日を境に住民が消息を絶った。警察・消防・自衛隊によ
る大規模な捜索にも関わらず消えた人々の足取りは掴めず、捜査は壁に当たった。
しかし、「残留者」と呼ばれる者たちの発見により、事態は解明の兆しを見せた。残留者が語る「証言」は、事件の全貌を明らかにしていく。
それは世界が初めて触れることになる、史上最大の神隠しだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-12 00:57:21
22415文字
会話率:23%
柳井賢人は、幼いころから物や人に触れると過去の出来事や残留思念を感じ取る事ができる特殊能力サイコメトリーを持っていた。幼い頃から人の感情に同期することで深い哀しみや憂いなど敏感に感じとり、自分自身が情緒不安定になることもあった。高校生になっ
た柳井賢人は、指定暴力団7代目黒崎組組長の息子で黒崎武人と出会う。ある時、黒崎が抱えていた過去の出来事をずばり言い当て、柳井の特殊能力を知った黒崎は、世の中の不条理な問題を一緒に解決しようと持ちかける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-04 02:22:23
217文字
会話率:0%
坂井夢の祖父が語った大和型を大幅に上回る実力の行方不明艦とは!?
最終更新:2017-12-28 16:51:52
7693文字
会話率:34%
私立新上学園二年・三住ユースケは少女たちと超常現象研究会を立ち上げた。人の嘘がわかるリオ、死者を自身に憑依させるユズハ、物体の残留思念を読み取るレミカと共に、ユースケは学園内外で起こる事件に立ち向かう。
※小説の形式になってないです
最終更新:2017-12-15 19:02:29
18817文字
会話率:39%
テラフォーミング途上の火星。
二人きりの姉弟ソフィーとニコルは、田舎町ノックスで身を寄せ合うよう
にして生きていた。
だが生来病弱だったニコルは、作業用ローバー『ペンタポッド』で姉の農
作業を手伝っている最中に急逝してしまう。
しか
しニコルは、あとに残していく姉のために一計を案じていた。
死ぬ間際、自ら命を絶つことで、成仏できない霊『帰還者(レブナント)』
と成り果てて姉を見守ろうというのだ。
目論み通り帰還者となったニコルは、弟を亡くして落ち込んでいる姉を陰
ながら見守り続ける。
ちょうどそんなとき、休戦中の地球と火星の間で、講和会議が開かれるこ
とが決まった。
さきの戦役で火星に取り残され、野盗化していた地球軍人たちは、自分た
ちをないがしろにした講和に強く反発。
残留地球軍人たちのリーダー・ドラグノフは、不発弾化していた旧世紀の
超兵器『ゴリアテX』を発掘し、火星を混乱の坩堝に陥れ、講和を阻止しよ
うと企む。
ノックスの地下にゴリアテXが埋もれていると知ったドラグノフは町を急
襲。
争乱に巻き込まれ、絶体絶命のピンチに陥るソフィー。
そのとき、誰も乗っていないはずのペンタポッドが勝手に動き出し、ソフ
ィーを救った。
姉を守るためペンタポッドに憑依したニコルは、持てる全ての能力を駆使
して、火星残留地球軍人と超兵器ゴリアテXに戦いを挑むのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-31 11:53:58
108070文字
会話率:13%
これは記憶を失くし様々な経験を得て
時には記憶の残留に苦しみながらも前へと進もうとする男の物語である
常に前向きで、常に仲間を意識し、常に戦場を駆け抜けていった男
「例えどんな事が起きようとも絶対にお前達の所に、当主様の所に戻ってく
るっ!」
という言葉を残して、皆の前から姿を消した・・・
※処女作です、まだまだ幼稚ですがどうぞよろしくお願いします
※基本一人称視点で進んでいきますが、幕間のみ違う人の視点で進みます。
※主人公は「」で話しません。どのように会話をしているかは皆さんの想像にまかせます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-25 03:25:42
17632文字
会話率:29%
向日 葵は小さな頃から自分ではない誰かの声に悩まされていた。
最終更新:2016-10-18 02:29:05
62783文字
会話率:19%
将来の方向性を考えあぐねていた夏都は、アメリカから来たアルクという青年と出会う。アルクは、戦後七〇年の夏に、祖父ハルクの思いを胸に、広島、北九州、長崎を巡る慰霊の旅をしていた。夏都は、アルクを、北九州市の空爆被害者慰霊碑へ、大分県日田市の
祖母の家へと案内した。そして、戦時中、ハルクと夏都の曾祖父姫山三五が親友であったこと、祖母の敦子がハルクを助けていたことを知り、三五の墓参と長崎訪問を果たす。
戦時中、満州国の営林署に勤務していた三五は、ハルク、愛琳、陽鵬と家族同然の親友となる。そして、三五と愛琳は婚約するが、招集により、愛琳を陽鵬に託して戦地に赴く。その後、シベリア抑留された三五は厳しい日々を耐え抜き日本に戻り、夏都の曾祖母と結婚する。ハルクは、日本空爆に関わったことに苦しみ、愛琳と陽鵬は、三五を待ちながら、日本人残留孤児を育てる。
さて、夏都やハルクは、曾祖父等の不思議な縁に導かれたのだろうか? 戦後七〇年を経て、今を生きる家族のカタチとは・・・?
(第二次世界大戦後七〇年の社会情勢に不安を感じ、書いてみました。未熟だとは思いますが、感想や評価をいただけますとうれしいです。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-07 06:00:00
49988文字
会話率:42%
就職氷河期、灯屋鋭希(あかりや・えいき)は高校卒業後の進路未定に悩んでいた。しかし祖父の計らいによって、鋭希はアパート「骨董荘」の臨時管理人となる。
骨董荘の住人は皆、特徴的だが、特に日比谷親子の娘、小町は、物体に宿る残留思念を読み取る
能力(サイコメトリー)を有していた……。
少しふしぎな少女と過ごす、しずかでゆるやかなサイキックミステリー。
※本作品は、2015年度第22回電撃小説大賞(短編)に応募し2次選考通過3次選考落選だったものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-15 07:00:00
25746文字
会話率:37%
暗闇で目覚めた僕はトイレットペーパーになっていた。自分は確かに人間だったはず、なのにどうして?
学校のトイレ生活を経て、転校生のマオに持ち去られ、アパートの洋式便器に転がり込んでしまうが、そもそも記憶喪失の僕は、人間である自分の体と、犯人
を捕まえなければならない。ひょんなことから遺留品の残留思念を読み解くというオカルト探偵の存在を知った僕は、藁をも縋る思いで脱出を決意するのだが・・・
最後の「一枚」になるまで「真相」は誰にもわからなかった
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-22 22:57:30
128267文字
会話率:22%
神霊指引の作品で、日中戦争の残留孤児が中国での波乱万丈な一生を語っています。
最終更新:2016-04-30 08:01:21
174915文字
会話率:19%
魔術、魔法
それは今までは幻想、夢と思われていた物。
ある日国が秘密裏に管理していた魔術師、魔法使い達が暴れる魔女刈り戦争が起こる。
戦争は科学を要いた人間が勝ったがその時に大量に放出された魔力の残留により魔術や魔法を使えるようになる人が
でてきた。そして魔力の残留により古代武器や幻想生物が現れた。
そしてそれらを取り締まる育成機関の学園ができる。
しかし、ある日その学園に転入することになった東雲銃もまともに使えず刀で戦う変わり者。周囲からは即落ちこぼれというレッテルが貼られる。
そんな中、裏では古代武器や魔力を悪用し...───。
『俺の剣術は絶対に負けねぇえ!』
『俺は魔女を許さない』
勝つのは刀か!?銃か!?魔法、魔術か!?
学園バトルファンタジー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-09 15:06:41
1577文字
会話率:50%
「幽霊なんて言うのは基本的には残留思念──死人が遺した意識の残留でしかないんです」
魔女の口車に乗せられて、最近になって出没し始めたという幽霊を追いかけることになった三谷とアル。
yr《ユル》の暗喩に気乗りしない三谷に反して、アルは交霊
術師として積極的にいるかも分からない『幽霊』を追い掛け始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-09 14:39:59
1835文字
会話率:9%
大学野球リーグ「スーパーコメットリーグ」。
参加大学は、大曜大学、智宮大学、化製大学、翠清大学、木成大学、近世大学、努盛大学、転能大学、會櫻大学、銘央大学の全10校。
開幕から10年、リーグではあまりに弱すぎる銘央大学を除外しよう
という動きが始まっていた。
その銘央大学の成績は10年連続最下位、通算勝率は.221。
何故参加出来たのか疑いたくなるまでの弱さだった。
そんな大学の野球部に入ってきたのが、主人公の「我妻鋼志郎(あづま こうしろう)」、守備位置はピッチャー。
果たして、銘央大学はスーパーコメットリーグに残留できるのか―――――――
※実際の野球とは一部異なる部分がございます。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-31 03:42:36
11820文字
会話率:23%
他人の罪を背負って死ぬーーそれはこの世界では神の力を得るということだ。それは残留思念、やり残したこと、後悔とは少し違う。
純粋な正義、慈悲を見せたものが享受できる絶対的な力。しかし力の代償は罪を超えた使命。それを果たすと同時にその神の力は消
え、その身も消える。
選ばれたものこそこの世界(ゲーム)でリセットができるのだ。神界と人間界で繰り広げられるリアルファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-22 00:00:00
5217文字
会話率:49%
概念について考え、残留思念とはそういうモノなのではないかと思い至った作品です。
最終更新:2015-05-19 09:46:06
612文字
会話率:0%
数いるプレイヤーの中には、こんなヤツもいたんだよって小話です。
小ネタなので、たぶん不定期更新。
本編をお読みになってない方のために簡単な説明を。
とある時代、プロジェクト・ツンダークというVRMMOサービスがあったのですが、実
はこのツンダークというのは、どこまでがVRMMOでどこからがリアルな異世界なのか、よくわかっていない代物でした。
そんなツンダークのプレイヤーとして生活する中、異世界に希望を得た人がかなりの数、ゲームサービス停止後も異世界ツンダークにそのまま残留、異世界の住人となりました。
(詳しくは「モンスターといこう」参照)
この物語は、そんなツンダークにおける「いろんな人々」の外伝的なものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-05 11:13:59
96490文字
会話率:37%