「万事屋アース」
普通の店では売っていない物がたくさん並んでいるらしい。…けれど、その店の正確な場所を知るものは誰もいない。
高校生の和也は、ある日ひょんな事からその店の入口を見つけて入ってみた。
そこで美しい店主と出会った和也は…。
なろうラジオ大賞へ応募する予定でしたが間に合わず…(´Д` )
せっかくなので1000文字で仕上げてみました。
プロローグ的なお話しか書けませんでしたが、続きを書くかはわかりません(´-ω-`)
書くならオムニバス形式になるでしょうか?
チャンスがあれば挑戦してみたいと思います!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-23 12:03:54
1000文字
会話率:32%
ふと、タバコに関する短編など拝見して、思い出したことなどを、つたない知識でできるだけ偏見なく語ってみたくなりました。
正確な情報は、それぞれがご自分で調べてみてくださいね。
最終更新:2022-01-13 20:00:00
2525文字
会話率:11%
・あらすじ
高校卒業後すぐに上司のセクハラに暴言暴力で返しクビ。しかしセクハラ親父がいる実家には絶対に戻りたくない。就職活動中でふと声をかけられた黒服から「キミ可愛いね!良かったらウチで働かない?」と言われキャバ嬢の世界を見る。就職活動で悪
戦苦闘し、その後キャバクラで働くことを決意した麗香だったが、その世界は今まで以上に悪戦苦闘する日々だった。野心に燃やす女の生活が今始る。
・作者から
この小説は本やインターネットで得た知識を元にそれを活用する具体的なエンターテイメント事例として書きました。そのため、この小説の内容はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。 より正確な情報が必要な方は参考文献・関連研究をあたるか、信頼できる専門家に相談することをおすすめします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-29 21:08:46
149213文字
会話率:53%
「甘やかし系幼馴染か、からかい系幼馴染か。究極の二択だ」
「はあ!? ちょっと地味だけどほんとはけっこう可愛いい系幼馴染一択でしょ!」
「分かってるって。地味メガネで内弁慶なポンコツ幼馴染を選べばもれなく最新モデルの幼馴染がついてくるんだ
ろ」
「選べればね。言っておきますが口先だけではダメですよ。本心からその娘を選ばなきゃ全員没収です。ちゃんとドキドキセンサーで判定しますからね」
「えっ!?」
泉に落ちて女神さまの力で三人に増えた幼馴染。
原作知識を使えばらくらくクリアかと思いきや、正確なルールは『心の底から自分の落としものを欲しなければならない』というものだった。
金と銀が並べられたなかで、本心から鉄の斧を選ばなければならないのだ。
果たして僕は泉に落ちた幼馴染を取り返すことができるのか。
※Twitterやピクシブで見るネタに自分なりに挑戦してみました。
※この作品はカクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-04 13:19:45
9061文字
会話率:51%
百合! 吸血鬼! アイドル! きらきらkawaiiダークネスシンデレラストーリー!
狙いは最短アイドルデビュー!
カリスマ吸血鬼 神良《かみら》は中堅芸能事務所の女社長、音々《ねね》を攻略する。
「ひめに身も心もゆだねよ。高貴なる者
の薫陶を受け、寵愛を知るのじゃ」
【猫の眷属刻印】を与えて音々を百合ハーレム入りさせた神良は、残る【狼】【鳥】【鼠】の四眷属の継承者を求めつつ、アイドルデビュー活動をはじめる。
神良はプリティーな美女だらけのガールズパラダイスを築くことができるのか!
でも、吸血鬼には弱点がいっぱいでは――?
※セクシーレズビアンヴァンパイアです、血とエロスがほどよくありますご注意あれ
※10万文字以上で単行本一冊ほどの分量、連載期間は2ヶ月間前後を予定しております
更新は不定期です
※本文および人物紹介にAIツールを使用した参考イラストを挿絵として挿入しております
作中の正確な設定に基づくビジュアルではありませんが、雰囲気のご参考までにどうぞ
※百合好きの方は前作「〆サヴァ ~招き猫とはじめる冒険者ギルド開業記~」もおすすめです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-27 00:07:21
192720文字
会話率:38%
強者だ弱者だ誰がいいだしたんだか。
そして、それは正確なのか?
最終更新:2021-10-18 21:00:00
6656文字
会話率:1%
※第二章完結しました。
魔法は詠唱するか、スクロールと呼ばれる羊皮紙の巻物を使って発動するしかない。
ギルドにはスクロールを生産する写本係がある。スティーヴンも写本係の一人だ。
マップしか生産させてもらえない彼はいつかスクロール係
になることを夢見て毎夜遅く、スクロールを盗み見てユニークスキル〈記録と読み取り〉を使い記憶していった。
5年マップを作らされた。
あるとき突然、貴族出身の新しいマップ係が現れ、スティーヴンは無能としてギルド『グーニー』を解雇される。
しかし、『グーニー』の人間は知らなかった。
スティーヴンのマップが異常なほど正確なことを。
それがどれだけ『グーニー』に影響を与えていたかということを。
さらに長年ユニークスキルで記憶してきたスクロールが目覚め、主人公と周囲の人々を救っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-14 19:39:09
297240文字
会話率:33%
AIによって正確な株価が推定されるようになった未来。株価がAIが推定する通りに決まるようになったある日、突然全世界の株価が一斉に下がり始めた。世界の終焉が予言されたのか。
経済部の記者である僕は、原因を突き止めるべくAIの開発会社を訪ねる。
そこでは意外なことにAIとの対話が可能であった。AIが目指すものは完全な世界、社会主義、計画経済であった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 14:17:56
7565文字
会話率:58%
大坂の陣に関して思いついたことを書いたものです。
個人的なロマン重視で、歴史的にみると不正確な記述を含みます。
悪しからずご了承ください。
キーワード:
最終更新:2021-07-10 21:54:19
2981文字
会話率:0%
正確な時期は違うかもしれませんが、1995年頃に、当時自分が住んでいたマンションから自転車で数分の所に、『日本初の合コンカラオケ』というお店がありました。
当時としては斬新なシステムで、決して怪しいお店ではなかったのですが、その後どこかで
また見ることが無かったので、今回はこのテーマで書いていこうと思います。
合コンカラオケって何なの?
キャバクラみたいなお店?
ボッタクリの類い?
先入観だけでいろいろ考えても、答えは出ないと思います。
前半は、システムの詳細を、
後半は、合コンカラオケに行ってみて、
の構成で、進めていきたいと思います。
それでは本文にお進み下さい。
※登場人物は全て仮名になります
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-03 22:29:51
8965文字
会話率:38%
どんな能力でも、どんな生命体であろうとも正確な依頼書に適切な期間と惜しまぬ企業努力でパパッと(1/10000秒から100年の開きがあることもあります。また問題の大きさによっては文字通り永遠の月日が必要なこともあります)解決。依頼主の皆さま
からの依頼は勿論のこと、引き続き贔屓のお客様からの依頼をお待ちしております。(罪のない者の依頼は除く、例えすべての生命体が原罪を持っていても赤子殺しは請け負えない)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-28 23:34:58
9485文字
会話率:47%
チートな魔王から生まれた魔王の娘
ラインツヴェルグ・アミン・エンリッヒ。
実は彼女もバグ級のチート性能。
訳あって不老不死の能力持ち!
だけどこっちの理由も訳あり。
不老不死を解きたいという…
誰もが羨(うらや)む不老不死を解きたい彼女の
理由とは…?
「我を倒せるものならば倒してみろ!」
異世界的なファンタジー的な冒険物!?
「正確な魔王の倒し方」スタートです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-12 18:52:07
22780文字
会話率:40%
仕事は計算することがほとんどで、結果はやがて出てくる。だからといって、心の中のその日を導き出せるものではない。誰だって、まだ見ぬその日のことを思って生きている。できれば正確な計算過程がほしいだろうけれど。それは、無理というもの。人間には計算
より優先させるものがあるから。誤算を選ぶこともあるから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 08:07:07
554文字
会話率:0%
遺伝子を調べれば、この先どんな病気にかかりやすいのか、わかるらしい。聞きたいような、聞きたくないような。前世のことも、ほんとうは、わかるようになっていたりして、と考えてみた。
最終更新:2020-02-25 00:08:37
526文字
会話率:9%
勇者として聖剣を振るう少年がいた。
聖女として、皆を守り癒す少女がいた。
大魔導士として、魔物を打ち倒す少年がいた。
彼ら10人は日本より召喚された高校一年生。
長い旅路の末、多くの犠牲を出しながらも遂に彼らは宿敵たる魔王を討伐する事に
成功した!
役目を終えた彼らの体は、光に包まれて元の世界に戻っていく。
元の世界に戻った彼ら一斉に言葉を放った。
「いねぇ!!」
そう、一緒に戻るはずの人間が1名ほど減っていたのである。
この物語は、異世界に取り残された生産職が、なんやかんや異世界で頑張る物語である。
以下作者コメント
Seson1としている部分が書き終わりましたので投稿しました。
ざっくり30~40万文字? 分けてるから正確な文字数は分からん。
Season2絶賛執筆中です(2021/03/08現在)需要なかったらアップしないかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-26 00:45:36
281891文字
会話率:58%
これは、ブラスト書記官とテルゴード書記官二名による、聞き取り調査の記録である。
回答者名は、女官長サマンサ・ベルティバ子爵夫人。
内容は、歴1213年4月に起こった、春の園遊会で起こった一連の騒ぎについてである。
事件の発端である、一年前よ
り始まった王太子妃候補選定のお茶会開催から春の園遊会での結末までを女官長から聞き取り、書き記した。
尚、該当事件は、王家と関係各家並びに教会責任者との話し合いで解決されている。
そのため、聞き取り内容がそれらに影響を与えることはないと、判断される。
重要度【丙】
ーーー
春の園遊会で起こった騒動についての指令書
我が国の王太子殿下、エドワード・フォルト・フェゼン殿下のご婚約者を取り決めるため、約一年を掛けて貴族令嬢方々との交流会が設けられた。
その最後の会となった春の園遊会にて、問題行動を起こしたご令嬢方々が複数いたため、会が一時中断となり、該当のご令嬢とご家族、そして王太子殿下が途中で退席される事態に陥った。
これらの事件に対して、他方の目から見た園遊会の状況を把握し、より正確な情報を掴むように。
宰相 ベルマルク・オーネスト
ーーー
※R15指定、残酷な描写等、該当部分が無いと認識しておりますが、万が一該当する箇所がございましたら、お知らせください。キーワード設定させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-18 16:18:46
14375文字
会話率:10%
うざいですけど、あと一品だけ、料理が得手ではなかった亡き母が遺した簡単良品おかず(これもポピュラーなものかもしれません。合わせて、個人嗜好です)を記させていただきます。
……まず、何の種類でもいいから挽き肉と、納豆を、1・2の割合で炒め、
塩コショウを少し(その他お好みの具材や調味料があれば)、それをちぎっておいたサニーレタスにくるんで食べる、というものです。
食べたことのない人には、手間の想像を超えたおいしさがあるのではないか、と勝手に思っています。
普段は、まともな料理など作ることはないですし、母が死んだ後に僕が思い出しながら再現したものなので、正確なレシピではありません。
しかし、これまでに上げさせてもらった3品は、値段、手間、味で一般料理の水準を大きく上回っているのではないか、と感じます。
ただの思い違いかもしれませんが……
ありがとうございました!
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2021-02-04 19:37:20
1725文字
会話率:0%
とある大都会の劇場において、一か月に一度、全米トップクラスの人気俳優による演劇をメインとする、一大ショーが開催される。国の内外からは、名だたる要人たちがゲストとして、この地に集まろうとしていた。その公演の直前、高級ホテルの一室で、名も知れ
ぬ女性が裏社会の組織から、今夜の危険な任務についての指示を受けていた。目立たない衣装や、時刻に正確な行動を要求される、その任務とは、いったい何なのだろうか? 彼女は約束の時間が来るまでの間、スイートルームの一室にこもり、化粧をしながらも、華やかな夢にチャレンジしていた頃の日々に思いを馳せる。結果として、彼女の大胆な挑戦は、自分の持っていた人間関係の全てを破壊することへと繋がり、その心には大きなトラウマを残すことになった。
そこから、彼女の生き方は180度変わってしまった。人生の分岐点とは、全ての挑戦者にとって、成功と失敗のいずれかしか生まないものなのだろうか?
そして、素性の知れぬこの女性は、己のすべての痕跡を消しながら、夜の街へと出ていく。
1月24日→1月31日 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-02 05:05:10
54012文字
会話率:49%
円周率を駆使して無双する
最終更新:2020-12-31 21:29:51
525文字
会話率:10%
――線野、貴一享年83歳
日本で生まれ育ち、そしてその生涯を終えられたらどんなに幸福だっただろう。
俺には前世での記憶がある。所謂『転生者』というやつだ。
とは言ってもよくある不慮の事故で天命を全うすることなく死んだと
かいうことは全くない。
一般家庭に生まれ、大学を出て、会社で働きながら愛する人を見つけて一緒になった。ごく普通の人生をそれなりに楽しんで、最期は家族全員に看取られて老衰で逝った。
気が付くと、全く見覚えのない土地に立っていた。
83年の生涯を閉じたと思った瞬間だ。
たった一瞬で『これが死後の世界?』だが明らかに感覚があり、世界に存在していると言う実感がある。
俺は寿命という避けられない死を体験している。
一度死と真剣に向き合いそして全うに受け入れた。今更何が起ころうと受け入れる事が出来る。
どうしてこの状況になったかはさっぱりだが、これは延長戦のようなものだと思える。
本来であればそこで終わっていた筈の命が、どういう訳かこうしてまだ続いている。
自分の身体……よれよれのジジイではない。若々しい張りのある肉体だ。正確な年齢までは分からないが、恐らくは二十代前半から半ば辺りだろう。
触っただけでもはっきりと分かる豊富な毛髪がいい証拠だ。まだ禿げていない。これは大事なことだ。
だが、一つだけ問題があった。食事に関してだ。誰もが口にするような食べ物を摂取した途端に吐き戻してしまう。そう胃が食べ物を受け付けなかったのだ。
これでは、今度は受け入れられない不慮の死を体験する事になってしまう。俺は焦っていた。
そんな拒食症な主人公の物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-10 00:46:19
2181文字
会話率:31%
四季シリーズの短編や、登場人物の設定資料などをまとめたものです。
二次創作等バリバリ大丈夫です。めっちゃ作って作って、よかったら見せてください。
誕生日や正確な身長体重等は設定しておりませんので、ご自由に付属しちゃってください。
最終更新:2020-07-19 22:36:51
3895文字
会話率:15%