探偵に憧れる。
探偵という職業は漫画やドラマや小説の中での出来事かと思っていた。
非現実的な職業。
しかし、就職募集を見ると意外と普通に掲載されている。
よく見ると、街中でも車を走っている時に探偵事務所の看板がある。
30代を迎える前に一度
憧れの探偵を経験してみたいと思っていた。
私の名前は『石川 健』。
学生時代にはよくバカにされたものだ。平仮名で読むと、『いしかわけん』。
北陸地方とは縁もゆかりもない。
私は20代の頃にお金を貯めた。まあ、ここだけの話し宝くじが少々当たったというのもあるが。
この事はこの先誰にも言うつもりはない。
年末に会社を辞めて速攻で事務所を借りた。こうゆう空気を読まない所は私らしい。
しかし、この世界いきなり一人で飛び込んでやっていけるのだろうか。
空気が読めない割に、一人前に不安にもなる。
そうだ!実際に一度探偵に会いに行こう。そして出来れば提携なんて提案してみよう。どっちみちそんなに人は雇えないから、仕事が重なった時は提携先に振れば先方も仕事が増えて嫌な筈ではないはずだ。
空気の読めない私は、その性格を利用する事にした。
どうせ行くなら大きな駅前とかで事務所を構えている探偵事務所がいいな、、、
何かあったらすぐ行けるし、人数も多そうだ。
そこで一つの名前に目が止まる。
女性の探偵事務所か。
私は『いしいゆか探偵事務所』に早速電話をしてみる事にした。
かくして、素人考えのただの憧れだけで始める探偵事務所。
自信なんて何もない。しかし、人生は一度きり。これは人に与えられた唯一の共通事項だ。それならば失敗してもいいから動いてみよう。
『動いてナンボ』
これが私の座右の銘だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-18 14:43:51
112316文字
会話率:33%
精霊の祝福を受け、騎士は色を授かる。
その中において、【黒騎士】は最悪の象徴だった。
いつの時代も、黒騎士は悪役で、騒乱を引き起こす。
ろくでなしの代名詞、それが黒騎士。
……そして、どう言う訳か。
偉大なる英雄の末裔であるはずの青年、ミ
ッソはその黒騎士になってしまった!
なにこいつマジ忌み子、と父から即座に事実上の廃嫡を突き付けられ、王都から放逐。
ミッソは北方のド田舎へ左遷される事に。
だがしかし、ミッソは挫けない。
なにせ彼の座右の銘は「ノブリス・オブリージュ」。
故にミッソは腐っていじけたりしない。しないったらしない。例えしたってすぐ持ち直して優雅かつ風雅に取り繕ってみせる。
黒騎士だからなんだって言うんだ! 俺は貴族だぞ!?
ノブリス・オブリージュを心の支えに、
ミッソは極寒の地にて、できるだけ高貴な感じに頑張り続ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-26 20:27:01
161174文字
会話率:29%
座右の銘は、『トキメキは、自給自足』
仕事も趣味も超順調でやってきたパワフルガール、権田 藍《ごんだ あい》
そんな彼女に、ある日 彼氏が出来てしまった。
どうしよう。人付き合い…特に、恋愛だけは苦手だったのに。
今まで 恋とかオト
コとかは、何だかんだ理由付けて逃げ回ってきたんだけど、出会ったのは超イイ男
…攻めとく? 退いとく?
目指せ、女子力自給率アップ!
自分の世界だけだった不器用な女の子が、大人の女性を目指す物語
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-12 06:04:58
23572文字
会話率:22%
多分、私は創作論?の方が小説よりも人気が出るという複雑な状態になりそうである。
というわけで、私個人の偏った創作論を書く次第だ。
色々な方向に喧嘩を売っている場合もあるので、異論は待っている次第である。
ただ申し訳ないが、ムチャクチャ
な暴論を記載していたとしても最低限の礼節を持って感想を書いてくれると嬉しいw
※座右の銘を付け足します。
-元々、文芸者や芸術家は、社会不適合者や人格破綻者が多く、社会の外部であるアウトサイダーであるからこそ、社会の異化作用としての創作行為があったと私は考えている。
私は個人的に面白いと感じた作品は他者の評価に左右されず評価するし、作者がどんな人物でも関係が無い。逆につまらないと思った作品はどんなに人気があろうが、作者がどんなに常識人であろうがつまらないと判断する。-折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-30 00:07:49
17281文字
会話率:0%
「一度交わした約束はどんなことでも必ず守る」
その言葉を座右の銘にしている主人公の馬場連はある日、クラスメイト全員とともにいきなり異世界に召喚されてしまった。
召喚された異世界の名は『魔法界』、なんとその世界では赤子から老人に至
るまで全ての人が魔法を使えると言う夢とファンタジーの世界だった!!
彼らが召喚された理由はテンプレ中のテンプレだが、この世界の魔王を倒してほしいというもの。
勇者として召喚されたことで人並み外れた能力や魔法を持っていると聞いたクラスメイト達がノリノリで自分の魔法を確認していき、全員が何らかの魔法を持っていることが分かって喜びあっている中、
なんと連にだけ魔法が存在しなかった。
魔法がないという前例のない事態にその場の誰もが戸惑い、連は腫れ物のように扱われる。
だが、周囲からのそんな評価を受けることになりながらも『魔法界』へと来れたことに連の心は喜びに満ち溢れていた。
それはずっと待ち望んでいた自らの夢を叶えられる可能性が生まれたから。
夢を叶えるために行動する連の前には様々な困難が立ちはだかる。
ーーーまだ見ぬ強敵との戦い
ーーーたった一人で一国との戦争
ーーーそして、最愛の人との殺し合い
魔法がない?ーーー関係ない
『異端児』呼ばわり?ーーー知ったことか
これは魔法の世界で魔法がない主人公が自らの夢を叶えるために世界すら救う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-18 07:00:00
37495文字
会話率:32%
ワタクシ、九州の片田舎で結婚相談所を営んでおります人呼んで『お節介焼きおばちゃん』でございます。
長年やっておりますと色々な方がお見えになられますの。それこそ、思い返してみればつい笑ってしまう人から、不愉快になる人、困った人、エールを
送りたい人……とさまざまでございます。
ワタクシだけで楽しむのも何ですので、私の経験した濃い方々を皆様にご紹介いたしますわね。
結婚は何だかんだ言っても人生の一大イベントであることは間違いございませんので、少しでも情報を若い方は集めてくださいね。
『結婚は人生最大の賭けである』はワタクシの座右の銘でございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-02 08:00:00
30694文字
会話率:33%
はじめまして。
にゃにゃ子と申します。
結婚してもうすぐ一年の29歳の専業主婦です。(結婚当初は働いていたのですが、訳あって半年前に専業主婦になりました)
鳥も鳴かずば撃たれまいが座右の銘の私がなぜブログを始めるのか、その理由からお話さ
せて下さい。
自分の心の中だけにしまっておくには大きすぎる、衝撃と不満と不安と怒りを吐き出すところが欲しくって。
3日前のことです。
夫がアザだらけの元カノを部屋に連れてきたのです…
※一回終わった話ですがエピソードを追加させていただきます。/
この物語はフィクションです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-16 21:13:51
49403文字
会話率:13%
「理の中の魔法戦士《MAGIC FIGHTER》」
主人公・菊山和喜
〔信じる心があれば何にでもなれる〕が、座右の銘。
常識破りの主人公の物語。
訳ありのこの世界の謎を追いかける主人公。
主人公を信頼する仲間達。
神様に操られる悪役。
異世界転生テンプレ物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-14 18:00:00
4054文字
会話率:12%
小さな村の教会に突如として現れたのは、全裸ヘルメットのドワーフだった!座右の銘は安全第一!シャベルを片手にモンスターをなぎ倒す!…取り敢えずパンツもらえる?
そんな、元土木作業員、剛田武夫35歳の異世界転生物語である。ヒロインはオークだよ。
最終更新:2018-07-09 16:06:42
43883文字
会話率:45%
「やりたいことはやる。それが私の人生!」――ミリア・S・スミスは自身の座右の銘を忠実に実行し、悠々自適に人生を謳歌していた。そんな自由人たる姉を持ってしまった弟・アンソニーは振り回されっぱなしの毎日を送る羽目に……。◆◇ぶっ飛びレディと愉快
な仲間たちによるちょっぴりスパイシーな日常コメディ(多分)、開幕です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-01 00:00:00
283文字
会話率:0%
織田信長に関連する出来事の中で、関ヶ原の戦いや長篠の戦いに並ぶ有名なもの――そう、本能寺の変である。
武才に恵まれたが為に天下統一を目指し、沢山の命を刈り取ってきた信長。
この世界でも結果的に明智のハゲに反乱を起こされ、本能寺で自害する寸
前です。
『ただ楽しく』を座右の銘としたとある世界の織田信長、自害寸前に『戦で勝つための力を借りたい』と宇宙人に迫られるが、その硬い意思は何を表す――!?
*うろ覚え全開なので、歴史に忠実ではないです。ご了承下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-08 18:34:11
3833文字
会話率:47%
社畜たる私は爆死しました。屑上司も死にましたので悔いはありません。ですが死語不思議な女性と出会い、異世界に転生してほしいと言われました。私の座右の銘はなるようになれなので、特に考えもせず了承しましたが何故か、異世界《に》転生しました。何故で
しょうか?
色々教えてくれるチュートリさんと共に、まあそこそこ頑張ってみようと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-11 00:21:01
1372文字
会話率:45%
お気に入りのフィギュアを追って崖から落ち死んだ男ヤマダ。
トイレの神様!?に助けられた後、トイレの神様だけに死んだ者の魂を流すことが仕事だが、ヤマダのギャグのような死に方(本人はそんなつもりは全くない)で笑
わせてもらったお礼に異世界転生!!!
しかし、転生した後の自分の姿は魔王そのもの!!!
見た目は魔王でもどれだけ強くても中身はただの男子高校生。
そして彼はゴーレムな美女達と奴隷少女たちを最強戦闘軍団に仕立て上げたり、冒険者ギルドで絡んできた男達を漢乙女に強制的に去勢したり、しなかったり。
そしてそんな彼の座右の銘名は一番尊敬していた今は亡き祖父の最期の言葉、「味方する者には多くの愛を、敵対する者にはスカシッ屁のように相手の気づかないうちに追い込んで滅せよ!」だ。
時に救いの手を差し伸べ、向けられた敵を祖父から受け継いだ座右の銘に習って理不尽にボッコボコにやっちまうそんな彼の記憶の1ページ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-20 16:46:59
12957文字
会話率:52%
益野奏多、高校生。
彼の目には世界の影に住まう視えざる者達が映り込む。
冬の寒さに凍える頃に、風に乗ってきた梅の香りに誘われた奏多は、一本の紅梅を見つける――。
毎週水曜日に更新。
最終更新:2017-07-26 08:00:00
9511文字
会話率:43%
人それぞれある“座右の銘”と言う生き方の道標
アナタはどんな道標をお持ちですか?
最終更新:2017-07-11 21:05:21
489文字
会話率:40%
――彼女の座右の銘は、友達と書いて他人と読む。
小中一貫校に行っていた、彼女は変わらない面々に解放され良い高校生活を夢見ていた。だが、ある事に自分と照らし合わせて見てしまう男がいた――。
最終更新:2017-06-05 12:00:00
1166文字
会話率:7%
この世界の中で今好きな人たちに会えたこと、その人たちと笑い合えたこと、すべてが奇跡。もしかしたらただのクラスメイト、すれ違っただけの人、下手をすれば知り合いにもなれなかったかもしれない。そんな中で出会って、親しくなって、大切な時間を自分と
一緒に過ごしてくれていることが嬉しい。
私が『一期一会』を座右の銘としている理由を、詩的に書いたものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-25 17:36:54
520文字
会話率:0%
周りより、少し疑い深い俺が異世界に召喚されたようだ。
これは、固有魔法の暗黒魔法を手に異世界を渡り歩いていく俺の物語である
ーーー ーーー ーーー
ちなみに召喚したこの国で闇系の魔法を持った者は、即処刑である。
俺にどうしろとい
うのか……。
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
主人公、普通に性格悪いです。毒舌で、捻くれてて、偽善者が大嫌いな主人公。
「座右の銘は、とりあえず疑ってかかれです。」
こんな主人公でよければ見てやって下さい。
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
不定期更新となります。申し訳ありません‥‥。出来るだけ更新はしていこうとは思うのですが‥‥‥。
ーーー
あらすじがとてつもなく見にくかったので修正しました。
前より、見やすくなったかな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-03 17:25:23
10209文字
会話率:27%
「生まれたとき泣いて生まれたんだから 死ぬときは笑って死にたい」
自分の座右の銘です。
最終更新:2017-03-30 22:08:42
387文字
会話率:60%
機械の体で摂取すべき必須栄養素は電気のみ。妖精や、霞を食べて生きている仙人の様な存在、擬人に対する幾ばくかの憧憬の念が人型機械の存在を社会が受容する素いとなっている、科学技術に対する詩的な思索に溢れた、未来の或る日の出来事。
「綾九(こ
れちか)様の初恋って、どんな感じだったんですか?」
「初恋は夢の中だな」
綾九(これちか)は、チカエが焼いたスコーンを口へ運びながら告げる。
遂に始まった敵『七姉妹』の反攻作戦!
新たなる敵が襲い来る!勝て、敦彦!勝つんだ、ソーマ!
地球(特に日本)を守る天才少年「香椎敦彦」の座右の銘は『破壊と殺戮』!
故郷・国・みんなの星と未来。なんだそりゃ?と高笑いを響かせて愛機ソーマを駆る敦彦は、今日も自作の超兵器で敵を討つ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-26 21:07:08
17969文字
会話率:69%