現代アニメーションにハマり抜け出せない‥‥‥。
そんな人は現在数多く存在すると思う。多分
産まれてすぐ両親共にヲタクでありなにもかもを二次元と共に
生きてきた一人の男がいた。学生。(やりますねぇ)
そんな事もあり三次元に興味も無
く基本的にぼっち。
しかしある時、ひょんな事からある同級生(女の子)と
二人暮らししなくてはならなくなる‥そんなお話
基本ほのぼの、コアなヲタ話等メイン
恋愛?(そんなものは無い)
何となく暇つぶしで書いていこうかなと思っている。
小説?ラノベしか読んだことないから分からんので
訳わからん書き方すると思う。国語力無いから。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-15 23:36:36
204文字
会話率:0%
いわく物件だらけの古平(こだいら)団地。
そのA15棟505号室に住む南山友樹は自宅警備員を自任している。
暇な仕事と思ったら次々と奇怪な事件、果ては超常現象までが起こり・・・
だが彼には大いなる目標があった。
かって自分が愛したアニメの声
優たちがユニットを再結成、コンサートを開くのだ。
ぜひ行きたい!行かねばならぬ!
だが自分は自宅警備員。自宅を離れることはできない。
いや、待てよ。行く方法はあるぞ。
これは会社を追われた負け犬男が再起をかける挑戦の物語。
◆
第12話を書いているときに、京都アニメーション放火事件が起こりました。
第2話にアニメイベントで火事が起こる場面があるため、不快に思われる方がおられるかもしれません。
ご留意ください。
◆
仕事の合間に書いています。
アニメやオタク色は強くありません。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-28 09:08:24
101249文字
会話率:43%
アニメーションの現場で一秒でも早く働きたいと考えている主人公は面接も無いのに何かを吸収できないかと東京のアニメーション制作現場が多く建つ地域も当てもなく歩いていた。もうあきらめて普通の会社で普通に働いて普通な人生を送ろうか迷っているとかつて
好きだったアニメ『イグナイトクレスト』に出てきていたニャンドラゴーと瓜二つの猫を見かける。慌てて追いかけると、何もないがどこか不思議な場所に着く。
「レイ!?」
そこには『イグナイトクレスト』の主人公レイがいた。
ここで何をしているか聞くと、
「アニメを作っている」
企画から脚本を準備し絵コンテ、レイアウト、作監作業、動画、仕上げ、撮影、編集、音入れ、V編、納品という作業はまったくの嘘で、
「じゃあどうやってアニメって作られよるん?」
「見るか?」
「はい!!」
レイに言われ、ある部屋に連れていかれしばらくすると今放送されているアニメーションのオープニングが流れると周りに光が広がり、眩しさで目を閉じるとアニメの舞台が広がっていた。
「驚いて言葉も出ないか」
「えっと、魔法ってどうやったら打てるん?」
こうして嘘のようで本当のアニメーションの仕事が始まるのであった。
夢と現実、都会と地元、仕事と恋、つけ麺と豚骨ラーメン
揺れる主人公がどう思い、どう思うのか。
親や友達の気持ちになって見ていただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-16 13:18:25
31485文字
会話率:39%
とあるアニメーション会社で制作進行として勤めている明日香は、平凡で変わらない日々を過ごしていた。そう、『あの日』までは・・・
最終更新:2019-09-11 15:00:00
2735文字
会話率:28%
京都アニメーション放火事件(ここでは分かりやすいように『放火』という言葉を使用します)から一か月が過ぎて、その事で思う、同じ表現者としての私の勝手な「思い」を虚構なりに……、
※ご注意!!
この短編作は、
同著者の定期連載作「かんたんファ
ンタジー」を同日、更新した内容、サブタイトル「・戦火を抜けて」のお話をそのまま短編としてコピペしただけのものを一部の部文だけ省略して、微妙に加筆、修正を加えてあるかもしれないだけのものを、短編作としても投稿しただけのものです。
ですので、冒頭からいきなり、連載作の途中より始まります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-18 10:00:00
7792文字
会話率:6%
京都アニメーション防火事件で、少し疑問に思った事があるので、書かせて貰います。
最終更新:2019-07-30 08:59:37
959文字
会話率:0%
とあるアニメーション会社で制作進行として勤めているサヤカは、平凡で変わらない日々を満喫していた。しかし、ある日見た夢から全てが狂ってしまい…
最終更新:2019-07-25 14:02:29
2701文字
会話率:16%
佐藤タカヒロは過去に行ってアニメを布教した罪で懲役20196年を宣告された 彼はもといた世界に戻るために他の時空犯罪者と共に脱獄を計画する
最終更新:2019-07-21 22:40:09
6383文字
会話率:88%
京都アニメーション放火殺人事件と川崎児童大量殺人事件についての考察です。
キーワード:
最終更新:2019-07-21 14:00:00
867文字
会話率:0%
京都アニメーション放火殺人事件と川崎児童大量殺人事件について
最終更新:2019-07-21 10:00:00
711文字
会話率:0%
にもかかわらず、なぜあの人たちは突然その生を奪い去られたのだろう?
神さまはなにをどう間違ったのだろう?
キーワード:
最終更新:2019-07-20 15:13:45
2834文字
会話率:0%
某Kアニメーション会社放火事件についての考察。
※気分が落ち込む恐れがあります。この事件で気持ちが塞いでいるかたにはお勧めしませんので、ブラウザバックをお願いします。
最終更新:2019-07-19 13:27:04
2512文字
会話率:0%
アニメ好きなので事件が発生したのが京都アニメーションだったことに色々と思うこともありますが、その辺りの感傷は抜きにして、ひとつの大量殺人事件として捉えて書きました。
優しい人々が暮らす平和な社会は悪意に対して脆弱すぎる。
だったら悪意にど
う対抗していくべきか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-19 01:48:22
1626文字
会話率:14%
西暦2019年及び皇歴2679年、7月18日
京都府において大人気を博している京都アニメーション、通称京アニが放火されるという未曾有の自体が発生した。
これはそれを忘れないための碑文であり、恨みを残し続けるための証である。不断の努力によって
、この事件は忘れさせてはならない、そう考え、私はここにこれを記した。
人々の記憶に止まるように、より多くの人の目に届けていただけるとありがたい。
-2019年7月19日1:07 一日本国民
亡くなられた方々にはご冥福をお祈りいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-19 01:08:23
377文字
会話率:0%
京都アニメーション放火の事件を受けて、「許せない!だが『今』は何をすべきか?」と考えた一個人の意見です。
参考になることがあれば幸いです。
最終更新:2019-07-18 23:04:08
1607文字
会話率:3%
幼少期をアフリカのケニアで過ごした少年、尾田竜紀(おだたつのり)。
彼が日本に帰り、アニメーション制作を学んでからの出会い、栄光、転落、逆襲を描くヒューマンドラマ、今、開幕!!
最終更新:2019-05-04 15:15:44
1333文字
会話率:8%
「バースデイ・ワンダーランド」原恵一 監督の新作アニメーション映画を見た感想。
最終更新:2019-05-03 09:48:13
1064文字
会話率:7%
自分の小説関係以外のお絵かきが増えてきたので、お絵かき置き場を設置……ついでに当時を振り返ってみた。
……ついでにみてみんのブログに載せたお絵かきメイキングも転載してみた。
メイキングをまとめたgifアニメーションが表示されるページがあり
ますが、なろうではうまく動かない可能性があります。その場合、お手数ですが画像をクリック、あるいはタップしてみてみんの作品ページに移動し、画像を最大化表示することでアニメーションをご覧になることができます。
みてみんメイキング推進委員会、随時会員募集中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-02 23:29:04
22092文字
会話率:5%
かつて、この世界には様々な種族が存在していた。魔法使い、妖精、神獣など。その中でも特に力を持っていたのは天使族「アモル」。彼らは“平和の子守唄”と呼ばれる歌を歌う事ができ、その歌で人々に平和を齎したとされている。しかし、科学が台頭してきて、
宗教や神話は古いものとされていた。次第にそれらの存在は伝説上のものとなっていった。
そして現在、「アルタナ帝国」という世界屈指の軍事国家を中心に世界で戦争が起きていた。そして、そのアルタナ帝国と戦争をしていた「マーロット連邦共和国」の兵士、オスカー・シックザールという青年は、戦争によって日常を失われていた。非日常だった“戦争”が日常となり、生きる目的を失っていた。
そして、オスカー・シックザールは1人の少女に出逢った。伝説上の存在とされていた「アモル」の生き残り、オリヴィア・アモル=フィロテンスに。
少年と少女は世界を平和にするべく、世界に抗う──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-26 15:41:26
10217文字
会話率:43%
ミアキの誕生日は6月。なのに何故か「秋」。一番の親友で一番の手下のユウスケくんにふと名前の由来について聞かれた事でミアキはそのいわれについて初めて疑問を抱いた。
『長編アニメーション映画「劇場版プリティ・カラー フルーツ・ガーズ/私はレモ
ン」世界を小麦とお米とおいもさんしか食べない偏食な子どもであふれさせようとした悪の組織WRPと戦うフルーツ・ガーズ小学4年生5人の戦いを描いたテレビアニメシリーズの映画版。いよいよ決着!2018年7月公開』
新聞でこんな記事を見たお父さんは次女で小学3年生のミアキに定例映画鑑賞会に誘ったがーーー。
(全5話7回/平日朝7時更新予定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-16 07:00:00
6830文字
会話率:49%
静止画の中にアニメーションを描こうと試みた画家のひとめぼれした相手は……もちろん、ご想像通りです。
【習作】描写力アップ企画 https://ncode.syosetu.com/n9981du/3/
第一回お題
『男が友達の部屋と間違え
てピンポンしたら、中から綺麗な人が出て来て一目ぼれした描写を二千字内で』へ参加させて頂いたお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-31 00:10:03
1982文字
会話率:7%