外宇宙惑星探査チーム<コーネリアス>の隊員六十名は、探査のために訪れたN8455星団において、空間や電磁波や重力までもが異常な宙域に突入してしまい探査船が故障、ある惑星に不時着してしまう。
その惑星は非常に地球に似た、即移住可能な素晴らし
い惑星だったが、探査船は航行不能。通信もできないという状態で、サバイバル生活を余儀なくされてしまった。
幸い、探査船の生命維持機能は無事だったために隊員達はそれほど苦労なく生き延びることができていた。
<あれ>が現れるまでは。
それに成す術なく隊員達は呑み込まれていく。
しかし―――――
外宇宙惑星探査チーム<コーネリアス>の隊員だった相堂幸正、久利生遥偉、ビアンカ・ラッセの三人は、なぜか意識を取り戻すこととなった。
しかも、透明な体を持って。
さらに三人がいたのは、<獣人>とも呼ぶべき、人間に近いシルエットを持ちながら獣の姿と能力を持つ種族が跋扈する世界なのであった。
筆者注。
こちらに登場する<ビアンカ・ラッセ>は、「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます」に登場する<ビアンカ>よりもずっと<軍人としての姿>が表に出ている、オリジナルの彼女に近いタイプです。一方、あちらは、輪をかけて特殊な状況のため、<軍人としてのビアンカ・ラッセ>の部分が剥がれ落ちてしまった、<素のビアンカ・ラッセ>が表に出ています。
どちらも<ビアンカ・ラッセ>でありつつ、大きくルート分岐したことで、ほとんど別人のように変化してしまっているのです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-13 06:00:00
428433文字
会話率:23%
勇者討伐のために使用された莫大な予算、魔王陣営は財政難に陥っている。
そこで考えられたお金儲けの方法は、行商などや、道具屋、宿屋だった。
風俗という案も出たが、魔王様は顔を真っ赤にして拒否をする。
強欲な魔王様は、それならばと
全部引っ括めて「何でも屋」ようするによろず屋にしようと決まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-09 02:15:14
1672文字
会話率:30%
経営シュミレーションゲーム(オンライン版)であるマネジメンターズ。
マネジメンターズは、よりリアルさを追及して作られた経営シュミレーションゲームである。
マジメンターズが好きな女子高生。そのゲームのイベントで奇跡の一位。
そのイベント報酬で、特別なお店を開く権利を得た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-15 19:53:43
274文字
会話率:0%
ᕙ( ˙-˙ )ᕗ今は昔マッチョありけり。野山に紛れて竹をへし折りつつ、よろずのトレーニングに使いけり。
(ノベラにもある)
最終更新:2022-03-06 23:13:07
1173文字
会話率:0%
料理とお菓子作りが趣味の大学生、氷川衛は彼女・穂乃香が失踪したことをきっかけに彼女の兄だという不思議な和装の男、涼生とその妹瑞葉と東京の下町、深川で同居生活をはじめることになる。
涼生の経営する喫茶店はまったく流行っていないが、実は人外のあ
やかしの問題解決をするよろず屋をして生計を立てていた。
衛は喫茶店をやりながら、よろず屋稼業の手伝いもさせられる羽目に。
衛から見た、下町深川の風景とおかしなお客の数々。そして穂乃香の行方を求めて、衛はあやかしの世界に関わって行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-26 16:21:13
94833文字
会話率:67%
妻に失踪された男、氷川 衛は一人娘の瑞葉とともに義母のミユキと東京の下町、深川で同居をはじめる。
ミユキの経営する総菜屋はまったく流行っていないが、実は人外のあやかしの問題解決をするよろず屋をして生計を立てていた。
衛は総菜屋をやりながら、
よろず屋稼業の手伝いもさせられる羽目に。
衛と瑞葉から見た、下町深川の風景とおかしなお客の数々。そして妻穂乃香の行方は……。
※完結しました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-09 14:03:13
90040文字
会話率:67%
60歳間近の薬剤師の田中春子は愛媛県今治市で「こまち薬局」という相談中心の薬局を一人で経営していた。夫は13年前に急死し、15年間自宅で介護した母は3年前に旅立った。今は薬局兼住宅で次男良夫と二人で暮らしている、母から引き継いだ薬局は今年で
創業20年を迎える。変わりゆく薬業界の中で、調剤薬局でもドラッグストアーでもない健康相談を主とした薬局を目指す春子だった。良夫は、中学3年生から不登校になり、それから11年間引きこもっていた。5年前愛してやまなかったパソコンが壊れた事により良夫は社会復帰を決意する。春子は社会に出たいと言う息子の願いを叶える為に寄り添い奔走する。社会復帰するために、のサポートセンターに通いながら、良夫は、自分にどんな仕事ができるのか模索し、人と会わずにできる仕事をハローワークで探すが、今治のような田舎には、良夫の希望とする職場はなく、コンビニで早朝の掃除の仕事を始める。自転車しか乗れない良夫は、雨の日も風の日も夏の暑い日も一日も休まず自転車で職場に通った。遅刻欠勤もせず、盆も正月も働いた。1年が過ぎた頃、まじめに働く良夫は掃除から接客を任されるようになった。もともと対人恐怖症の良夫は職場の人間関係に悩み、転職を考え始める。ハローワークに通ううち、運転免許を必要とする仕事が多い事に気付き、自分で稼いだ金で運転免許を取得し、電気工事会社に就職するのだった。想定外の息子の成長に驚き、共感し、感動する春子は母親として社会人の先輩として良夫に助言し、寄り添うのだった。令和2年の1月に中国武漢で新型コロナウィルスが感染拡大し、コロナ禍は、春子の経営する「こまち薬局」にも大きく変化を及ぼした。報道に翻弄され押し寄せるマスク難民。デマに踊らされトイレットペーパ―や消毒液、ガーゼに体温計まで売り切れた。コロナ感染拡大は1年7か月が過ぎても収まる気配を見せなかった。4回も発せられた緊急事態宣言の中、異例のオリンピックが始まった。感染拡大は止まらないが、ようやく今治のような田舎にでも高齢者のワクチン接種が進んできた。それに伴う副反応への不安など絶滅危惧種化した町の相談薬局を訪れるお客さんと向き合いながら、現代の医療のへの不満と疑念を抱きつつ、町の薬屋として人々の健康を願い日々模索しながら店頭に立つ春子だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-10 18:00:00
21842文字
会話率:56%
ある日、記憶を失った白髪の少年が島国へと流れ着く。
ネロと名付けられた少年の異国風の顔立ち、人のものとは思えないほど真っ白な髪、鍛え抜かれた肉体、それら全ては、瞬く間に国民の注目を浴びることとなった。
ネロは当初、首のひしゃげた老夫婦の死
体の横で気を失っているところを発見されたため、殺人犯として扱われるが少年法により”学園”にて保護、及び観察されることになった。
その理由は「彼が国にとってある利益をもたらす可能性が非常に高い」ということ、そして仮にその少年が再び殺人を犯そうとしても「全校生徒、及び教師陣の”異能”によって即刻処理、又は捕獲が可能」と判断されたためである。
何を隠そうネロが流れ着いたその国は100年間の鎖国中であり人口1億人を超える全国民がそれぞれなんらかの異能を持つ、八百万(やおよろず)の国、ジパング帝国であった。
国立異能養成高等学校ー通称『学園』は全国の15歳〜18歳を集め中学卒業時の「全国異能一斉適正調査」によってA(能力使用者)、特A(特殊能力使用者)、B(能力発現者)、特B(特殊能力発現者)、C(能力確認者)、特C(特殊能力確認者)、D(能力未発現者)、X(未分類、分類不可)、の8つのクラスに分けられる。適正調査を受けていないネロはそのうちのXクラスに配属されることとなった...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-04 22:00:00
2756文字
会話率:25%
これは亜人の両親を持った少年の物語。
道具屋の倅が巻き込まれるよろず相談金稼ぎ。
知恵と度胸と愛嬌のみを頼みに今日も少年は街を駆ける。
「誰も聞いちゃいないわ、声を上げてもいいのよ」
最終更新:2021-11-18 21:00:00
49231文字
会話率:56%
王国の魔術師を育成する、魔術師学校。今日も、赤毛のケイン主任教官には、訳ありの生徒たちのあれこれが持ち込まれる。彼らとケインの人生を変えた事件と、それぞれの形で抱えた傷を乗り越えていく、オムニバスストーリー。
*本作単独でも楽しめますが、
「ここは魔法よろず相談所」の続編に近い作品です。
【1】幼馴染の物語。【2】傷跡を巡るお話。【3】ケイン教官の学生時代、青春の物語。【4】長すぎた春の物語。【5】秘術を継ぐ家の生き残り、兄弟の物語。【6】ベスとケインのその後のお話。
*他サイトにも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-29 09:53:30
72977文字
会話率:39%
王都の一角で、質屋兼魔法よろず相談所を営むナギ。
今日も、不思議な相談事を携えて、お客が店にやってくる。
最終更新:2021-05-29 07:37:55
52956文字
会話率:37%
近い未来。地球環境対策の為に一部の人々は宇宙都市へと生活の拠点を移したが、人そのものが変わる事はない。そこそこの善意とそこそこの悪意が溢れ、運が悪ければ完全なる悪意に遭遇する事もある。
その宇宙都市でよろず請負業を営んでいるトーマの元へ、一
人の少女が依頼を持ってやって来た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-10 20:47:28
89209文字
会話率:68%
常陸国の高鈴山には変わり者の染手と白い獣が住んでいます。
彼らが住まう山の中腹には、白い衣が風によくなびいていますが、決してその衣を身にまとってはいけません。
この衣は月の羽衣とも、死者の死装束とも言われているのですから、ひとたび身にまとえ
ばあなたは我をなくしてしまうことでしょう。
忘れたいものだけが参りなさい。
去りゆくものも歓迎しましょう。
高鈴山の白染めは、俗世に染まってしまった何もかもをまっさらにしてしまうので、そんな方々の餞としてはこれ以上ない格別なものとなるでしょう。
ですがそれは、先代より継承された未熟な染手が一人前となったら、のお話ですが―――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-07 07:00:00
19619文字
会話率:38%
「闇よろず」と呼ばれている裏世界のなんでも屋。彼女のところには、毎日のようにさまざまな案件が依頼されてきます。その内容は、復讐、怨み、殺し━━などなど…表沙汰にはしたくない秘密なものばかり…もし、当てはまるのでしたら、少し覗いてみませんか?
もしかしたらその心の内に隠している気持ちを叶えてくれるかもしれませんよ?まぁ、報酬次第ですけどね!さぁ━━あなたはどうしたいですか?
※素人作品です
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-03 11:44:15
20201文字
会話率:20%
(ネット小説大賞様にてピックアップ&感想獲得&一次審査通過!!)
ディルモットは【運び屋協会】に属する【運び屋】である。
今日も今日とて荷物の依頼を受け、ディルモットは気怠い面持ちで、王国の貴族街へと足を踏み入れて
いた。
薬にしてはやけに大きい四角い茶封筒を、指定された場所に向かい特定の人物に渡すだけの、簡単且つ金払いの良い依頼──のはずだった。
その荷物を届ける前に、ディルモットは一人の少年に荷物を盗まれてしまう。
王子と名乗る少年アールスタインは、荷物の中身を見せてディルモットに交渉を始める。
「僕をギンムガムへ運んでくれ」
魔臓器と呼ばれた失われた魔法の遺物と、アールスタインの言葉により、ディルモットは彼らを運ぶことを決意する。
運ぶ理由は同情でも感心でもない。
ディルモット自身の最初で最後の──過去と決別するためのチャンスであったから。
これは、失われた魔法を巡る一人の運び屋と王子の物語。
更新は水曜日と日曜日が固定。
更新時間はバラバラです。
(アルマーニは気紛れとなります)
こちらはRPGをプレイしているような感覚で読んで頂けるダークコメディファンタジーです。
作者・ハマグリ士郎折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-28 02:05:31
161479文字
会話率:40%
神獣、聖獣、魔獣、霊獣、幻獣、それらを討伐するのでもなく、使役するでもない。お手入れをする場所がある。
それはトリバーレン王国の首都ラブラから西の山脈を越えると森がある。その森深くの|湖畔《こはん》にひっそり佇む一軒のお店『イチキシマ』
である。
ここイチキシマは動物が大好きな三姉妹がグルーミングを生業としている。
薬学・錬金術が得意で、優しくもちょっと抜けている所がある長女のレイ・ムナカタ。
姉妹の中で魔法の扱いがうまく、中でも刻印魔法が得意。少し厳しいけど真面目で頼りになる次女ライア・ムナカタ。
そして獣使いとして様々な動物と心を通わせることができる優しくて元気いっぱいな三女のシュネ・ムナカタ。
ムナカタ三姉妹は楽しく、時には喧嘩をしながらもビーストトリマーとして今日も元気にイチキシマで働いている。
★初投稿で小説も初めて書きました。至らない点が多々ございますが、楽しんで頂ければ嬉しく思います。
誤字脱字や修正いた方が良い点などございましたらご気軽にお願いします。
より良い小説にしていけるよう精進していきます。
★カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-19 10:00:00
52740文字
会話率:50%
怪しい人物に襲われた女子高生ハルは、校内SNSで『よろず揉め事 解決人』に助けを求めた。
ところが現れたのは、80年代の不良の様なリーゼント頭で、メイドさんにハリセンでビシビシ突っこまれる『番長探偵』だった。
果たして番長探偵とメイドの
コンビは、事件を解決できるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-17 23:05:42
5102文字
会話率:50%
僕の名前は味蕾 大丸(みらい だいまる)19歳。
家業の手伝いをしていたが、ある日アルバムの写真から生き別れの双子の妹と父親の存在を知る。次の日には電車に飛び乗り東京へ上京し、生活費と家族探しの役に立つと思い便利屋 神名萬屋(かみなよろず
や)に応募した。
個性豊かな社員と依頼を通じて徐々に集まってくる情報から、ある会社の偽装問題にたどり着くことになり、やがて対決することになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-13 20:00:00
87971文字
会話率:62%
もし江戸にペリーが来なかったら、というパラレルワールドを舞台に、よろず屋を営む2人の主人公が謎の怪物「妖魔」と戦う物語。
よくある質問
Q2年で6話って遅くない?
Aはい
最終更新:2021-06-05 08:27:48
89382文字
会話率:58%
田舎の小さな村で、エスター=ミシェルは修道女としてささやかながらも幸せな生活を送っていた。
しかし、彼女の暮らす村は突如、新興宗教に乗っ取られてしまう。
暴徒と化した村人たちに襲われかけたエスターを助けたのは、イチロウとレイナと名のる二人
組の男女で彼らは異能の力を持っていた。
感情の代わりに人の心をいやす力を持つイチロウと、記憶の代わりに超人的な身体能力を持つレイナは、事件の背後にいるのが同じく異能の力を持つ人間であり、彼らの知り合いでもあるのだという。
その企みを阻止するために、二人はエスターに力を貸すことを宣言するが――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-07 18:00:00
119289文字
会話率:46%
幼い頃に悪魔のルーシーに助けられ、それから8年間、家族としてルーシーとギリギリ普通の生活を送っていた。
しかし、ある日突然、妹の瑠衣の記憶を覗く事になり、その件は何とか解決したのだが……今度は悪魔を集めると言い出したルーシー。
一体こ
の幼女悪魔は何がしたいのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-02 06:47:28
10723文字
会話率:59%
旅行客を食事付きで宿泊させる宿を、むかしは旅籠屋(はたごや)といった。
旅籠屋を利用する客は実にさまざま。
これは念者(若衆の兄貴分)と思われる江戸へ下る上方訛りの侍と若衆、男芸者を連れる幇間(ほうかん)(座敷を盛り上げる人)に、お一人様の
瞽女(ごぜ)(盲目の三味線弾き)や手に数珠こすりつけ念仏を唱える僧体など、まことに万(よろず)いるのである。
今宵は、そんなわけあり六人がそろった、まこと珍しき秋の夜長、中秋の名月が天に顔を見せた、一晩の話。
※この作品は「小説投稿サイト ノベルアップ+」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 20:53:55
3044文字
会話率:24%
ヒロイン片岸万(よろず)と小湊(こみなと)日向のラブコメディ。
最終更新:2021-02-20 00:00:00
9933文字
会話率:56%