コカ・コーラをリアルで結構飲む書き手がふと思ったこと
最終更新:2020-01-20 11:06:31
1467文字
会話率:0%
なろうテンプレ批判批判です。戦うエッセイストの2020年戦始めの作品でございます。
最終更新:2020-01-18 14:21:21
1728文字
会話率:0%
平凡なOLである御子柴マヤは、デスマーチのまっただ中で耐え難くつらい日々をおくっていた。
ある日マヤはトラックにひかれ、異世界へ転成し無敵のチート能力を手に入れる。
そして、彼女は世界を救うための戦いへ巻き込まれていくのだった。
なろうテ
ンプレのインフラ上に、ジョン・カーペンター監督の「要塞警察」をのせてみるという試みをやっています。皆殺しの歌は、「要塞警察」のインフラとなった「リオ・ブラボー」のクライマックスで流れる音楽です。
ある意味、三重の異なるインフラをハイブリッドとして持ったファンタジーが成立しうるのだろうかという実験です。
随所に映画の引用をちりばめています。
カクヨムに掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-04 01:10:55
114067文字
会話率:22%
小説『レ・ミゼラブル』はなろうテンプレであるということを証明したくて書きました。
【『モンテ・クリスト伯』は「なろう」である。~古典的名著に見る「なろうテンプレ」的要素~】の続編です。
最終更新:2019-08-16 14:04:37
4722文字
会話率:5%
小説『モンテ・クリスト伯』はなろうテンプレであるということを証明したくて書きました。
最終更新:2019-08-14 19:47:21
5007文字
会話率:0%
「創世神になろう」とは神々が自由に創った世界を投稿・閲覧できる人気サービスである。
そして投稿された世界を実況する本番組「創世神になろうラジオ」ここに放送開始!
実況の神と解説の神が、時にはゲストを招待しつつ、ラジオの前の神々に物語を中継し
ます。
なろう作品と実況の組み合わせから生まれる化学反応をぜひお楽しみください。
全3話。多分そこそこの問題作。
*フィクションです。実際のサービス、作品、事件等とは一切関係がありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 20:11:34
11347文字
会話率:100%
【※注意!! この作品の主人公は、基本的に思考が結構なクズです。それでも問題ない方であればどうぞ】
痴情のもつれから命を失った男が次に目を覚ました時、そこは知らない世界だった。
成人した精神のまま新たな肉体を得る――どこかで読んだ小
説のような展開ながら小説のようにうまくはいかない世界を、試行錯誤しながら生きることを決めた。
与えられた名は『ガウス』。
紡がれるは、彼の奇妙な人生の断章。
これは、とあるチート転生者の、おそらく得難(えがた)いハッピーエンドまでをたどった軌跡。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-05 00:00:00
30141文字
会話率:20%
最近、自分の作品も書かずにエッセイをよく読むようになりました。
いろんな方々の価値観に触れ、創作の肥やしにならないかな~と思ってのことです。
ここでひとつ、自分の考えをまとめるために私も思いをつづってみることにしました。
テー
マは『なろうテンプレについて』。
手垢が付いた話題の方が、ハードルが低くていいですよね。
(※注意! この作品は食事中に読まないでください!)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-14 18:00:00
5986文字
会話率:1%
かつて『英雄』と呼ばれた男がいた。
新しく『英雄』と呼ばれた少女がいた。
同じ『英雄』の肩書きを持つ二人は、同じ『英雄』になった場所で向かい合う。
自分たちの過去に、決着をつけるために――
最終更新:2018-06-09 18:00:00
19295文字
会話率:47%
交通事故にあったユメタロウは、気付けば女神と名乗る人に異世界転移させられてしまった!
しかしそこにはユメタロウだけでなく、何人もの異世界転移者がいた!
異世界転移者はストレンジャーと呼ばれ、それぞれの考えのもと生きていく…
彼らの交流、異世
界での生活、そして女神の目的とは?
ユメタロウ達より前に現れたという最初のストレンジャーとは一体?
なろうテンプレを嘲笑う珍作、世界一つまらない異世界転移物語を見逃すな!
本作は『ハーメルン』にも連載されております
https://syosetu.org/novel/184938/
また、感想はTwitterのハッシュタグ『#異世界ストレンジャー』にてお願いいたします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-01 20:55:36
48853文字
会話率:44%
へーえ、最近のなろうじゃエッセイと称して他人の投稿した作品に難癖つけるのが流行ってんの?
いいじゃん!なんせ文章批評するのは文章書くよりよっぽど楽だからな!この機に乗じてポチっと投稿すれば、頭の悪いROMでも晴れてなろう作者の仲間入りだぜ!
がはは!
まあエッセイ本買って「最近書店行っても面白い本全然ねーわ。出版業界はもう末期」とかいう文章延々書かれてたらぶちぎれるけどな!折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2019-07-25 03:00:00
1686文字
会話率:0%
=全ての『なろうテンプレ』に真っ向勝負を仕掛けます=
チート、ハーレム、オレツエー、無双、中世ヨーロッパ、自動翻訳スキル、目的なしでスローライフ、無自覚、鈍感、ご都合主義。巨乳、のじゃロリ、金髪エルフ。あらゆる『なろうテンプレ』を排除
した、情緒と人情の異世界旅物語です。
主人公は『二人の子持ちのお父さん』。旅の目的はただひとつ。『はぐれた嫁を探す事』。
主人公家族と『獣の人』が織りなす人情ドラマにほっこりしながら、美しくも厳しい大自然を一緒に旅して下さい。
2019年、3月1日完結しました。
この小説は『お父さんといっしょ〜子連れ異世界旅日記〜』を大幅に改稿したものです。また、ほぼ同じものを他の複数サイトに投稿しています。
誤字報告、ありがとうございます。大変助かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-02 21:35:22
301376文字
会話率:25%
ネット小説界隈で大流行している『ざまぁモノ』。
いわゆるテンプレものと言われる「追放モノ」や「悪役令嬢モノ」などもその根底には『ざまぁ』の構図があります。
ここでは『ざまぁ』とは何か、なぜ支持されているのかを考察し、
なぜ『ざまぁ』に
幼稚さを感じてしまうのか、そして『ざまぁ』が本当に良いものなのかどうかについて考えてみたいと思います。
第1章 『ざまぁ』の面白さは「お約束」が持つ面白さ
第2章 童話における『ざまぁ』バリエーションの考察
第3章 『追放』が便利な理由の考察
*カクヨム・セルバンテスでも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-05 20:16:01
38831文字
会話率:7%
ネットスラングとは書いてますが、具体的になろうテンプレしか触れていません。
キーワード:
最終更新:2019-05-20 04:57:44
2679文字
会話率:0%
なろうテンプレ批判に対しての批判というより、もっと原理的な視点で見た言及です。
キーワード:
最終更新:2018-12-25 06:11:11
2490文字
会話率:0%
なろうテンプレは新しい刺激に溢れてるかもしれない。
キーワード:
最終更新:2017-04-30 10:01:05
2273文字
会話率:0%
無気力な高校生の少年は、入学式の当日、事故に遭い命を落としてしまう。
そして、天界で出会った謎の少女に異世界に転生することを告げられる――。
転生した少年は、一人の弓使いと出会い、行動を共にすることとなるが、
何故か伝説の聖剣を抜いてしま
い……? ――聖剣ってこんなんだっけ?
何故か男の娘になってしまった少年が、心強い仲間と共に成長していく物語。
タイトルは「聖剣ツール」で覚えて下さい!
作者より
初投稿です。異世界転生以外にも幾つか書きたい内容はあるのですが、まずは慣れよう、ということで、なろうテンプレを意識した練習作品を書いてみることにしました。リクエスト、アイデア等、歓迎します。
不定期更新となりますが、週に一話を目安に考えています。エタらないように頑張る――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-12 23:43:40
45625文字
会話率:54%
……ていうのは嘘です。
最終更新:2019-05-11 01:53:30
2193文字
会話率:8%
小説がなかなか出来上がらないので小説を書く苦悩を文にしてみたよ、という話。
最終更新:2018-03-29 11:03:02
1287文字
会話率:0%
なろうファンタジーどころかラノベも読んだことのない作者が、なろうランキングのタイトルとネットのネタ記事だけ読んで悪ノリで書いた、なろうテンプレ否定系ギャグ。
全三話。
異世界転生してるだけで何もしてない。否定してるだけのギャグです。
自分
の連載の筆が止まってしまったために、とくにむしゃくしゃもしてないけどノリでやった。若干反省しているので、石とか投げないで下さい。
ハゲハゲ言っております。本当にごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-27 14:08:53
6641文字
会話率:53%
ある日、買い物が終わり家に帰ろうとしていた青年(荒川 将平)は信号無視のトラックに轢かれ命を失ってしまう。
気がつくと将平青年は真っ白な世界にいた。目の前にはスーパーモデルもビックリの美少女が一人。その美少女は自分で自分を女神だという。
女神は将平青年にチートを与え異世界に送りだした。女神が言うには、その異世界にバグのようなものが発生したので突き止めてほしいとのことだった。チートを手に入れた将平青年はしぶしぶ世界を脅かすバグを探しに旅立つであった。
頑張ってコメディ回も作りますが、主人公の性格がアレなのでアレですね、すみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-03 19:00:00
45362文字
会話率:44%
いわゆる「なろうテンプレ」の実体が何であるかを私なりに論考してみました。
その結果「なろうテンプレ」とは「読むチート改造されたRPG」であると結論付けました。
また、そのことから、小説家になりたい場合に「小説家になろう」でトップを目指すのは
間違いであるという結論に達しました。
詳しく知りたい方は、ぜひお読みください。
※「カクヨム」にも重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-04 02:50:07
8193文字
会話率:0%
先日おっさんが近所の台湾料理屋で、台湾ラーメンを食べながら感じたことを書いてみましたが、あくまで私はこんな風に思いますよ―という話ですので、多分色んなご意見ご感想があると思います。
真っ当な批判、ご意見、ご感想は受け付けておりますが、ヘイ
トエスパーさん達の誤意見ご横暴に関しては、当方は一切ご期待に沿うことは出来ませんと、こちらで断言しておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-30 14:37:09
3148文字
会話率:0%
正月に友人と話した酒飲み話の一つ『なろうテンプレハーレムって脳にダメージ与えるんじゃない?』という話を、気楽にサクッと読める程度に纏めてみました。
個人的に考えていたことが脳科学の進歩によって、そうなのではないかという確信に変わってきたよ
うに感じます。
それでもまぁ、おっさんたちのくだらない酒飲み話出できた内容ですので、余り目くじらを立てずに読んでいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-04 18:16:24
2588文字
会話率:0%
自作品の続きを考えていた時ふと思ったのです、なろうテンプレチートに喧嘩を売るような物語を書いているけど、テンプレチート以外が流行るなろうって、どんな形だろう?
そうして考えた事を文字にしてみました、きっといろんな意見があると思います、ご意
見ご感想お待ちしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-17 21:20:32
2506文字
会話率:0%
この物語には第一部と第二部がありますので、まずはそちらをお読みになってもいいですし、読まなくてもなんとなく分かるように書いていくつもりです。異世界転生なろうテンプレまっしぐらの「転生召喚士はメンタルが弱いんです。」第三作目!!
え? まだ第
二部が終わってないのに始まってたんじゃないかって? え?
ちなみに「転生召喚士はメンタルが弱いんです。」は幻冬舎コミックス様から書籍化予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-25 23:36:31
211319文字
会話率:63%
なろうテンプレでおなじみの概念、冒険者ギルドとランクについての考察です。手軽な読み物として書いてみました。
最終更新:2018-07-15 21:07:14
1139文字
会話率:7%
なろうテンプレ、「トラックに轢かれて異世界転生」がなぜこんなに多いのかという考察です。「なぜ異世界チーレムが受けるのか?」という考察はいくつか見かけたのですが、その前段階の「なぜトラックで轢かれなければならないのか?」という考察がなかった
ので、書いてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-17 20:05:11
549文字
会話率:0%
右腕を欠損した私ことお姉ちゃんと、左腕を欠損した妹ちゃんが、異能力を手に入れるわけでもなく、強大な悪と戦うわけでもなく、ただ日々を過ごす、なろうテンプレにあるまじき作品よ。気を付けてね。
最終更新:2018-06-18 01:52:45
2968文字
会話率:100%