異世界に巻き込まれ召喚された機械整備工場勤務の男。
なぜか持っていたチートスキルでロボットのパイロットになりたいという欲求の下、
巨大ロボットを製造して異世界をロボットで練り歩くロボットファンタジー!
合言葉は「ようこそSFロボット、思い知
れファンタジー!!」
作者がノリと勢いで書いていくロボットSFファンタジー?w
更新は不定期なのでご注意くださいm(_ _)m
ご意見・ご感想をいただけると作者の励みになります。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-10 21:00:00
35478文字
会話率:23%
みんな異世界に転生したがるけどさ、異世界って誰が作ってると思ってるの? 神様? 違うな。神様はそんなに暇じゃない。
天界の異世界製造局は、多発する異世界転生事案のために、今日もブラック企業ばりの忙しさで営業しております。
(平日の22時か
ら23時頃の更新を目標にしています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-07 00:10:53
48776文字
会話率:43%
殺人人形として製造された少女の行く末の物語。
最終更新:2017-01-10 08:54:55
8473文字
会話率:20%
昨年末で製造中止だそうです。
最終更新:2017-01-05 04:00:00
265文字
会話率:100%
クーゲルは「丸い」を、パンツァーは「戦車」を、それぞれ意味する。
ドイツで製造され、日本帝国が運用したその戦車は、本当に奇妙な外見だった。外見ばかりでなく、用途も不明。設計図も無し。
そんな、謎戦車の活躍を想像してみました。(本文にレプラ
川云々の設定が出てきますが、架空の物です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-30 16:00:54
2571文字
会話率:29%
食品会社の工場に勤め、夜と無く昼と無く働く毎日。独身者によくある転勤によってアパートで一人暮らし。そんないつもの仕事中、流れ作業で食材を詰めていたところを勇者召喚に巻き込まれ、どこかの城のような広間で呆然と立っていた。全身真っ白な防塵服に
エプロン・マスク・手袋を着けて。
召喚条件であった固有スキル持ちを対象とした異世界召喚に巻き込まれたのは18名。そして主人公「木沼 雲雀(きぬま ひばり)」の固有スキルは袋詰め(パッケージング)。
危険な情勢の中、非戦闘スキルであった雲雀の立場は悪く、さらに敵である魔族に多いと言われる闇の適合者。おかげでこちらの世界からは嫌悪され対応も酷く、危機感を覚える。なんとかこのスキルで生き残れないかと、元の世界の食品製造知識も交えて食品販売に手をつけ異世界食品製造業を始める!かもしれない。
社畜で鍛えたこの技(?)で、無事生き残れるのか!?
※なんとなく書いてみようと思って始めました。不具合誤字修正が進まず申し訳ありませんが、まったり進めていきたいと思いますので、こんな妄想にお付き合いいただければ幸いです!
(2017/06)現在忙しさが落ち着かないため、徐々に再更新準備を進めております。申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-21 01:00:00
789894文字
会話率:42%
異物検査員。それは食品等の製品に混入した得体の知れないものを検査し、それが何なのかを特定する検査員のこと。ある理由により国内最大手の食品製造メーカーの異物検査員をやめ、現在は珈琲豆焙煎店を営む主人公が、優れた異物分析能力、物事を冷静に捉える
総合判断力で事件を解決する推理小説です。化学や異物分析の面白さ、個性豊かな登場人物で、ストーリーを面白くできたらと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-18 15:49:35
4106文字
会話率:57%
異物検査員。食品等の製品に混入した得体の知れないものを検査し特定検査員のこと。ある理由により国内最大手の食品製造メーカーの異物検査員をやめ、現在は珈琲豆焙煎店を営む久保が、優れた異物分析能力、物事を冷静に捉える総合判断力で事件を解決する推理
小説です。化学や異物分析の面白さ、個性豊かな登場人物で、ストーリーを面白くできたらと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-17 14:00:20
13911文字
会話率:69%
「ランキングが権限のすべてを支配する武器製造オンラインRPG」
そう銘打たれたオンラインゲーム「ランカー:ブラックスミス」上でランキング上位を目指すバトルアクション。
主人公=化生朝陽(けしょうあさひ)はある日レアアイテムを敵から獲得する
が、ランキングの順位が足りないためアイテムを没収されてしまう。
アイテム奪還までの保留期間は5日間。果たしてレアアイテムを手に入れることはできるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-17 01:44:53
33006文字
会話率:36%
第二次世界大戦時、大日本帝国では大型爆撃機製造計画「富嶽計画」と並行し、超人兵器を作りアメリカ本土を制圧する計画、通称「スサノオ計画」が進行していた。しかしその計画に関する資料は終戦直前に全て破棄され、その存在自体が闇に葬られたかに見えた。
そして時は流れ、2016年10月。天体観測が好きな高校2年生の少年、神嶋沙月(かみしまさつき)は学校からの帰り、流星群を観測する場所の下見をしようと近くの山に向かう。その山の中で傷だらけの謎の少女に出会ったのをきっかけに、沙月は大きな陰謀に巻き込まれていく。彼女は、第二次世界大戦半ばから現在まで、極秘で続けられてきた研究「スサノオ計画」の被検体だったのだ…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-19 21:50:48
32816文字
会話率:55%
少年はロボットに出会う―Boy Meets Robot
デジタルとリアルが交錯する学園ロボット戦記
2015年4月16日、南陸奥県星が浜市で起きたカタストロフィー。
サクラ重化学の水素式発電プラントの製造工場での爆発、半径5キロメ
ートルが吹き飛び、3万人の住人が消失した大事件。
唯一現場から発見された少年星川樹は過去を隠すようにひっそりと姉の元に身を寄せていた。だが、彼の通う郁青学園には思いもかけない秘密が隠されていた。
樹はパラレルワールドを巡る壮大な計画に巻き込まれ、アバター型ロボットを操縦することになる。何のために戦うのかわからないままに。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-12 12:00:00
44468文字
会話率:29%
マンメイド・スーパーマン(人造超人)の、笹木武良(ささき たけよし)と申します。
名称『侍』と言う地球平和維持が目的の民間組織にて、『侍』製造のマンメイド・スーパーマンとして、地球全体の平和維持活動を主にして居ります。
『侍』には私の様な、マンメイド・スーパーマンが、多数在籍しておりまして。
皆で手分けして、地球上あちこちの紛争を、スーパーパワーを背景に、平和維持へのネゴシエーター(交渉人)として回って居ります。
また『侍』は、やや『ちーと』な科学技術を元にして(シャレにならん程)稼いでおる、金持ち集団でして......
紛争を和解させるには『実弾』と言う裏金も、方策の一つかと。
......ある日、ひと仕事に区切りが付いて気を抜いて居ましたら、ナゾの転移の歪みが現れまして......
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-31 06:00:00
255098文字
会話率:31%
2030年、今までのゲームが一新されて、基本的にVRが主流となった時代。
その時代の数あるゲームの中で新しいMMOシリーズのゲームであるTHE NEW LIFE
このゲームを始めた高校生である佐藤一郎の物語です。
一応ゲームということですが
、
生産あります。
武器製造あります。
戦いあります。
ゲーム内の能力一覧の詳細説明
AT 攻撃力
DF 防御力
SP スピード
IT 知能
LU 運
DE 器用さ
HP 体力(生命力)
MP 魔力
LV レベル
AT、DF、SP、ITの最大値は基本的には1024、LU、DEの最大値は基本的には512、HP、MPの最大値は4096、レベルは256となっています。
ちなみに、基本的にはとなっているのは、転生システムがあるからです。転生は種族により、3回の種族と6回の種族があります。
種族は、
人間族(転生6回)
獣人族(転生3回)
妖精族(転生3回)
竜人族(転生3回)
耳長族(通称エルフ族)(転生3回)
鳥人族(転生3回)
鉄鋼族(通称ドワーフ族)(転生3回)
小人族(通称ホビット族)(転生3回)
等となっています。
各種族の長所もあり、転生数が少なくなっています。
でも、それだけの長所があるからです。
長所がない人間族は転生数が通常より多いのが長所です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-26 00:00:00
14012文字
会話率:27%
【2014年に投稿した〝アゾット ―女神創造計画― の全面改稿作品です。一から書き直しをしているので、内容は異なります。(物語の流れ、登場人物、結末等の骨子は変わりません)】
石油資源が突如として枯渇し、いとも容易く世界は崩壊した。
生活基盤を失い、途方に暮れる人類の前に突如現れた夢のエネルギー増幅結晶体《アゾット結晶》。その研究のために、人類は持てる力を振り絞って世界五か所に実験都市《アイランド》を作り上げる。しかし、アイランドは大きな問題を抱えていた。
一番目の実験都市《アイランド・ワン》へ、全アイランドの統括管理をしている非政府機関〝スピネル〟の治安維持部隊員として、〝千寿幹耶〟は、特殊な能力を持つ『アンジュ』のみで構成された清掃部隊(スイーパー)の一員として配属される。その主な任務はアイランドを狙うテロリストの殲滅、そしてアゾット結晶により生み出される〝ポリューション〟と呼ばれる怪物の除去だった。
配属初日に大型ポリューションとの戦闘を経験した幹耶は、それが何かしらの目的の為に、人為的に製造された物であった事を知る。
幹耶たちは調査を進めるうちに、頻発しているテロとの関連性や、巨大民間軍事企業〝アーマード・エレメント〟。そしてアゾット結晶に関する、非人道的な実験を繰り返して解体されたはずの〝バルミダ機関〟が関与している事を突き止めた。
複数の勢力による思惑が絡み合う中、幹耶たちが事態の全容を把握する前に、アイランドの要石である《マザーアゾット》を狙った大規模テロが発生してしまう。
一勢力が《マザーアゾット》を保有する事は、世界の力の均衡を崩し、やがて大きな争いを生み出す。本当の敵も解らない中、果たして幹耶たちはこの事態を乗り越える事ができるだろうか――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-22 01:06:41
178749文字
会話率:46%
「魂」を材料に造り出されし神器《アーティファクト》。アーティファクトの製造者で世界終焉へを企てる「ショキア」。
そして、唯一アーティファクトを破壊できる冥器《アクノロギア》に選ばれた存在である、「別れを知った者」達。主人公「ユージ」もその一
人であった。
ユージは家計とアーティファクトに縛られた魂を救うべく、仲間と共に険しい戦いが始まろうとしている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-14 20:18:48
8525文字
会話率:24%
タイトル未定...その異様生の塊であるゲームは全てを覆した。曰くそれは別の世界に生まれ変わったようであると。曰くそれは剣と魔法の世界であると。曰くそれは五感で感じることができると。
製造元不明の謎のゲームであったがその魅力から手を出すものは
あとを絶たず、一年も待たずに世界人口の1/3以上の人がそれをしているだとかいないだとか...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-08 14:58:31
26462文字
会話率:76%
世界は機械化していた。
商品の配達製造はもちろん、乗り物の運転、商品管理、農業、酪農、貿易までもが全てだ。
人は買い物をするにはネットを使い、家からでなくても生活ができるようになってしまったのだった。
最終更新:2016-08-28 18:52:48
2833文字
会話率:22%
人類誕生から1億年、その世界でも彼らはそれほど進化していなかった。
人類が完成させた超高性能コンピューター「α〜ω」は、月と同程度の大きさの巨大な自己成長プログラムを搭載したコンピューターである。製造されたのは少なくとも二千万年前、現在の演
算能力は全く把握されていない。人類はこのコンピューターに対し、要求された資源を投入し続けることによって、高い生活水準を維持してきた。
その中に、ある日、仮想空間が新たに誕生したことが分かった。そのコンピューターはどうやら宇宙生成に必要な演算力、及び物理理論をほぼ全て満たしたのだと言われている。ビックバンから130億年後までの宇宙空間を高速でシミレーションしたのち、あるタイミングで緩やかな時間の流れとなった。生成された理由は不明ながら、人類はこの仮想空間を自由に扱うことが出来るようになった。ありとあらゆる物理理論を改変、無視することが出来き、遥か昔に人間の5感覚器官の疑似情報を脳に直接送ることが出来る技術が誕生していた人類は、現実とは違う、限りなく現実に近い世界を自由に堪能できるようになっていた。
正確に停止した時間を言うと・・・人類歴に当てはめて西暦2000年、世界中が人類史上最も混沌としていた時代だった。
この「ワールド」において、誰が思いついたのか、一つのゲームが流行りだした。そのゲームには名前もなければルールも無い。ただ、地球上に生息している人類の一部が・・・約12億人が参加しているだけである。彼らは特殊な能力を用いて互いに闘い、争い、潰し合い、それを楽しんだ。
そしてこれがある集団が、正式なゲームとして公表し、正式配信から3日が過ぎていた・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-17 09:11:38
2793文字
会話率:3%
■世界のほとんどが滅んだ、大戦から百年。日本皇国陸軍少佐であり、大滝村領主でもある藤堂は、久しぶりに訪れた大滝村で戦闘に遭遇する。荒地の孤立した村が、なぜ襲われたのか……。 ■戦いの後、藤堂に助けを求める少年。大滝村からはるか遠くの八丈では
、思いもよらぬ出来事が進行していた。少年=裕司の願いで妹達の救出に向かう道中、荒野の真ん中で藤堂は少女に出会う。 ■少女は大戦前に製造された、アンドロイド=かえでだった。かえでの導きで、百年前の陸上戦闘艦〈黄龍〉がついに起動する……。
◆主人公の藤堂は30代中盤で、仕事でいえば「ベテラン」世代にさしかかった年齢です。 この年代は、色々な事を経験して「もう立派な大人だな」と思う自分と、「まだまだダメだな」と思う自分がいる、微妙なお年頃です。 そんな藤堂が様々な出来事や出会いを経て、素敵なおっさんに育っていく物語になれば、と頑張っています。
【不定期更新中です】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-15 17:29:49
179571文字
会話率:45%
陸上部のエースで男勝りな少女 楓。彼女の幼馴染である悠介は、容姿はいいものの何かが欠けており、楓にとっての「ストレス製造マシン」のような者である。幼稚園から同じであり、家も隣同志である2人は決して少女漫画でありがちな関係などではないが、とき
たまドキドキさせるような出来事があったり??振り回し振り回される毎日を送る、活発少女と能天気男子が織り成す日常系物語。
私→奴村 楓
悠介→南 悠介
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-13 23:29:15
30771文字
会話率:47%
廃鉱山に住む少年グレイは、日々少ない鉱石を掘り起こして暮らしていた。
そんなある日、彼は坑道の奥で『大地の力を操るピッケル』を発掘する。
それは製造方法不明の希少存在『S級道具』と言われるものだった。
道具の力を手に入れた事をきっかけに、国
に仕える『騎士』を目指す事にしたグレイは試験を受ける為、外の世界へ旅立つ。
これは輝くピッケルの力をふるい、少年が途中に出会った仲間たちと騎士を目指す物語。
いつでも気軽に読める明るいファンタジーを目指していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-31 00:22:18
77985文字
会話率:35%