すべての物語が電子化された近未来。
独りぼっちで生きる気弱なハッカー、ギイチが目覚めると、そこは珍妙なる生物たちの溢れる深い森の奥地だった。
ギイチはそこで巨大な怪鳥や中身のない鎧に襲われ、なぜか騎士のような姿をしたクラスメイトの少女
と、自らが作成したプログラムに過ぎないはずの人工知能の魔女に救われる。
少女は語る。ここは電子化されたネットワーク内、“不思議の国”なのだと。
ギイチは元の世界に戻るため、赤の女王“暴君アリス”の支配する不思議の国を、剣を手に歩き始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-08 01:00:56
127653文字
会話率:36%
近年に省庁や企業をターゲットにしたサイバー攻撃、クラッキングが世界中で常に行われており、誰もがその危険に巻き込まれてもおかしくない世の中。
一見、普通な高校生である古谷淳一は、実は高い技術力を持つ若手ハッカーである。
とある事件に巻き込まれ
たことをきっかけに、技術を駆使して様々なネット犯罪やサイバー犯罪を解決していき、ホワイトハッカーへと成長していくリアルサイバー犯罪捜査ミステリ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-05 21:52:47
6458文字
会話率:37%
ジャンル:ショートショート
--------------------------------------------------
返信のできない一方通行なメッセージ送信装置。
見知らぬ受信者に向けた愚痴や悪態で埋め尽くされていた
ネットワー
ク上に生まれた不意の変化。
ディスコミュニケーションの行く先を一人のライターが追う。
※自サイト転載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-11 06:05:03
4628文字
会話率:29%
既に自分のサイトにて公開している作品の一つです。
ネットワークが海であるのならば、そこに点在している場は島と呼べる物なのだろうか。
何処に行ったって世界も社会も有る、人さえ居れば。
最終更新:2015-01-06 18:32:10
2990文字
会話率:25%
サインスピニングの話をしよう――あの古めかしくも新しく、ユニークなアドバタイジングの話を。
惑星を覆う規模の量子的情報ネットワークから、日本が消えてしまった未来。
その跡地に現れた巨大都市:環都の真ん中で、文字広告と図版の描かれたサ
インボードを振り回して客の袖引く彼らこそ、サインスピナー。
だが、彼らの超技・絶技が伝達されるとき、サインボードに生命が、決して無視することの許されぬ輝きが宿る。
そして、運命の交差点:フィフス・クローバーでふたりの天才スピナーは出会った。
あらゆる技を一瞬で記憶・再現してしまう――アシュレダウ。
己自身を消し去り、サインと同化しようとする――シオン。
これは、ふたりの小さな伝達の物語。
※本作:「ソウルスピニング:ザ・マイルストーン」は図書館ドラゴンの作者でもある「右さん」が企画されました「俺を信じずこれを読め!」内に掲載されております、奥沢トビスケ作の「燦然のソウルスピナ」嘘あらすじ&嘘レビューに、アイディアの発端を頂きました(ややこしいな)。
今作の掲載にあたり、以上の経緯から「原案:右」のクレジットを入れていただけるよう、事前に原稿を送った上で、トビスケ側から提案にさせていただきましたが「必要ない。また、俺を信じずこれを読め! へのリンクも不要。原作は、あくまで燦然のソウルスピナ側である」とのお返事をいただき、このようなカタチでの掲載となりました。
もしよろしければ「俺を信じずこれを読め!」で、その発端となった嘘あらすじと嘘レビューをご覧いただければ、いったいなにが、どのような化学変化を起こしたものか、おわかりいただけると思います。
文筆業に携わる者の礼儀として、以上の経緯をご説明させていただきました。
※また、同時にサインスピニングは実在する競技・職業であり、本作中に描かれるものは実在する部分を拡大解釈、作者によるまったくの創作のつけたしなどが行われた空想上の産物であることを、明記しておきます。
実在の団体、歴史、個人、いかなるものとも一切関係のない、完全なフィクションです。
誤用・混同のなきようお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-26 19:05:43
33346文字
会話率:14%
時は近未来。量子コンピューターが実用化し、光スイッチング技術の確立によってフォトニックネットワークが各ご家庭を覆いつくす。
観光旅行など稚気じみた夢。
疲れた身体を引きずるその男は、今日も一人、インドアの安楽を選び、電脳領域での仮想自
然体験を楽しんでいた。
……はず、だった。
(全七章構成です。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-22 10:28:37
160238文字
会話率:21%
並行型思考ネットワーク<ダイヤグラム>が普及した時代、僕らはそこにいた。<ダイヤグラム>の性能を遺憾開く発揮したVRMMORPG<ログセリオン>の世界に。
とか何とか小難しい話はおいておいて、ネカマな僕とカッコイイ彼女、そんな二人のほのぼ
のオンラインライフです、適当だなおい。
そんな、お話を書いていくつもりのような気がする。
更新は不定期! 以上。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-01 23:22:28
35263文字
会話率:30%
ネットゲーム、SNS、匿名掲示板…家に引きこもっては
ネットの世界に夢中になる重度のオタクで、非リアな主人公、
篠宮 翔太(シノミヤ ショウタ)。
ある日、彼のスマートフォンの音声認識機能の誤認識から生まれた
無意味な文字列を、なんとなく自
身のツイッパーでつぶやくと
彼の身内で流行り始めるのだった。
単なる小さなブーム…最初はそう思っていた。
彼が住む渋谷で都内で起こった凄惨な殺人の現場。そこに、ダイイングメッセージのように書き残された、その”無意味であったはずの文字列”を見るまでは。
不可解な事件の連続。言葉の流行。ネットワークで引き起こる狂気。
ゆっくりと世界は壊れ始める――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-21 07:24:35
2146文字
会話率:14%
同級生から突然電話がかかってくる
それはネットワークビジネスの誘いだった。
キーワード:
最終更新:2014-09-10 17:40:18
958文字
会話率:38%
遼州同盟司法局実働部隊『保安隊』隊員吉田俊平が突然姿を消した。特殊な契約と言うことでまるで関心を持たない上官達を後目に神前誠達は吉田の行方を追う。しかし、そこには吉田の過去と因縁が渦巻く事件が待ち受けていた。
最終更新:2014-08-28 21:17:00
172988文字
会話率:58%
たった1つの過ちが
全てを狂わせる
最終更新:2014-08-08 11:47:12
341文字
会話率:0%
西暦2088年。
それは科学が今よりも発展していった近未来。
人々の生活の中に『スマートマルチポータブルツール』、通称『SMPT』が広まって十数年近く経った頃、日本の『パンドラ・インダストリー』という会社が新たなゲームを開発した。
その名も
『PANZER(パンツァー) DRIVE(ドライブ)』、通称『パンドラ』。
民間や軍事とも異なるネットワーク内で行われる体感型ヴァーチャルリアリティゲームである。
バトルやコミュニケーションを主な利用法とし、会社は世界展開を狙って各大陸にいくつかの支社を建ててネットワークを広めていった。
そのまま行けば大流行間違いなしの大ヒットゲームになっていただろう。
しかし、西暦2090年に世界情勢を引っ繰り返す事件が起きた。
『次元邂逅』。
突如として南極圏に出現した次元の裂け目より現れた『サイバネティック・キメラズ』が人類に対して牙を剥いたのだ。
そして、西暦2091年…。
たった1年で赤道よりも下の地域はキメラ達に次々と破壊されていく。
そんな中、未だ平和ボケを隠しきれない日本で一つの事件が起きる。
これはその事件に巻き込まれた少年少女達がキメラに対して反攻を決意する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-07 11:38:36
50944文字
会話率:38%
魔法が息づく世界、星と詠の時代……。バウマフ家は、魔物たちの相互ネットワーク「こきゅーとす」の管理人を代々務めている。時は王国暦一00二年……実在しない魔王を討つべくして旅立っちゃった勇者さんを、バウマフの少年と魔物たちは陰に日なたにサポー
トすることとなる。けれど彼女はなかなか思い通りに行動してくれなくて……。この物語は、とある少年と愉快な魔物たちが綴る、ひとりの少女の壮大な羞恥プレイである……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-04 03:30:31
1078264文字
会話率:29%
高校二年生の夏休み。
幼馴染の晴の部屋でオンラインゲームを楽しんでいたリオン。
そんな彼を傍らにハルは一日中、パソコンのディスプレイと睨み合っていた。
ネットワーク上で見つけた気になるデータ。
そのデータの解析から辿り着いたのは謎
の仮想空間の存在。
その世界へのクラッキングの結果、エラーが発生し、利星が仮想空間に転送されてしまう。
そこで出会った記憶喪失の少女と双子の姉弟と共に現実世界への帰還を目指して異世界での冒険が始まる・・・。
頻繁に更新することは出来ないかと思いますが、よろしくおねがいします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-31 10:00:00
6912文字
会話率:42%
一度文明が滅んだあとにできた世界で、
何人かの能力者が依頼を受けてバトルするお話です・・・。
くせのある女の子もたぶん、最終的にはいっぱい出るので是非読んでください。
最終更新:2014-07-02 21:53:18
5247文字
会話率:26%
次回作、『Network"er!"』の最初の一部分になります。
意識が絡まり合って形成された意識ネットワーク『意世界』において、その『デバッグ』を行う少年のお話。
最終更新:2014-07-01 22:56:48
3999文字
会話率:41%
「ドラゴン」というiphoneでのソーシャルネットワークゲームを通じて、喜び・くやしさ・温かさ・悲しさ・楽しさを得ていく男女の大人の物語。
最終更新:2014-06-26 16:02:52
16934文字
会話率:11%
ソーシャルサイキック・ネットワーク・サービス
それは昨今の情報化社会で進化し続ける技術に適応した、今最も人気のあるコミュニティ型のウェブサイトだ
登録人数は約1000万人、実稼動アカウントはおよそ9割となるこれは、高校生からサラリーマン、定
年を迎えた団塊世代まで広い年齢層をもっている
そんなウェブサイトで、高校卒業を間近に控えた遊佐弘充(ゆさひろみつ)は、友人の勧めでアカウントを作成するのだが……そこで待つ出会いは鬼か蛇か
まったく予想だにしない出会いが、少年の進路を打ち砕く――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-18 13:56:35
129807文字
会話率:39%
サイキック・ネットワーク・サービス。
それは適性を持つ人間に異能を与えるコミュニティ系のウェブサイト。
彼らはそれに惹かれ、出会い、交流を深める。
出会った先で、SNSは友情を深めるための規定を課す。
異能者となった彼らは、何もわからぬまま
新たな出会いを期待するのだが――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-28 01:55:14
2748文字
会話率:32%
不治の病の少年がベッドの中に居た。
少年の命はすでに尽きようとしていた。
それを見たAIの少女は、タブーと知りつつネットの中で治療法を探す。
すると、40億を超えるAIが少女の思いに応えた。
最終更新:2014-06-14 00:21:50
2304文字
会話率:52%
統一衛星ネットワーク「EDEN」によって世界平和が実現した、星間開発時代。主人公、ネロのもとに、「遺産」として謎のメモリーカードが託される。それは、EDENに崩壊をもたらす、強大な力の断片だった。その遺産の正体を追って、ネロの果てしない旅が
始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-12 11:19:16
474文字
会話率:0%