自分の意見を言えない、そんな自分に嫌気を刺しつつ変わることができない石川朱莉。
変わろうと行動してみるが、心を動かされるものはなくて…?
最終更新:2021-08-23 15:06:26
10849文字
会話率:18%
自分の意見を持たずに生活をしてきた主人公は、自由に生きることにしました。
最終更新:2021-08-19 00:33:26
759文字
会話率:14%
周囲とは争わず波風立てずに暮らすことばかり考えていた一人の少女はいつしか自分の意見を言うことすらできなくなっていた。そんな少女の葛藤を描いた人間ドラマ。彼女が行き着く選択とは。
最終更新:2021-07-12 14:09:21
1934文字
会話率:30%
魔王である自分の意見(今の勇者のあり方について)を、長く述べるだけの自己満エッセイ
適当に書いたので、文章がクソ雑魚になっておりますので、覚悟していて下さい。
最終更新:2021-05-07 11:05:54
4900文字
会話率:2%
専業主婦の靖子は、自分の意見をのみこみ人に合わせながらも平凡な生活を送っていた。そんな靖子に立て続けに思いも寄らぬことがおきる!カースト…裏切り…いじめ…不倫…
マンションの屋上で絶望を噛みしめながら、今までの自分を後悔しているとき…足
を滑らせ…
目覚めたら、大奥だった! 名前はお里…大奥の生活は慣れないことばかりで厳しいながらも、自分自身を大切にしながら生きていけるやりがいを感じていた。そんなお里を陰から見守る人がいた…その人は思いも寄らぬ形でお里に近づいてくる。
お里は知らず知らずのうちに、その人を虜にしていた。
そして、真実を明かされた後は…溺愛がとまらない!お里も戸惑いながら少しずつ思いを寄せていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-19 11:43:49
623958文字
会話率:31%
思春期の頃は、大人になりたいって思ってたけど、大人になると、なにが大人なのかわからなくなる
ものわかりがいいこと?
我慢できること?
自分の意見をもてること?
そんなとき、思春期の頃の自分にいってやりたいことがある。その時期には、ごちゃごち
ゃ考えねーで思春期をしろ!
なんか、そんな気持ちをぶつけた短編小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-12 18:53:30
3853文字
会話率:34%
自分の意見が無いと云う点で一貫したまま老人になってしまい……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」に同じモノを投稿しています。
最終更新:2020-09-15 18:14:23
614文字
会話率:39%
僕の名前は根島陸。
春から高校生になった高校1年生です。そんな僕は自分の意見を人に伝えるのが苦手です。
高校入学して、早1ヶ月。僕の本名は気づけば忘れ去られ、根暗くん、地味男、座敷童子に勉強苦手なガリ勉くんとレパートリーだけは豊富に呼ばれ
ています。
きっとこのまま底辺のまま高校3年間を過ごしていくんだと憂鬱になる僕。でもそれを変える力も行動力も僕にはない。
そう思ってた。
「あんた私とさ、付き合わない?」
お節介焼きな彼女、柚月莉緒と出会うまでは......
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-27 21:08:29
3545文字
会話率:31%
お人好しで自分の意見を言えない会社員、雫(しずく)
疲労で倒れてしまった彼女が目を覚ました時には、雫と同じような性格で気が弱いがゆえに、貴族だけではなく使用人たちからも見下される令嬢(リリー)に転生していた…
甘いものが普及していないこ
の世界でケーキを流行させることを心に決め老後をゆったりと暮らしたいって思っているのに、前までリリーに見向きもしなかった人達が興味を持ち始めて??
ケーキを愛する令嬢が地位を獲得し、お茶会で優雅に微笑むようになるまでのお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 16:28:40
916文字
会話率:25%
高校二年生の黒田御代は転校することになった。喧嘩後の反抗期のせいで家族に自分の意見を言えず結局家族と一緒に引っ越すこととなってしまい、引っ越し先は『アビナージ』という小さな島国だった。そしてその島国で御代が出会うもう一人の少女『フラーナ』。
そのフラーナは『アビナージ』と深いかかわりがあるらしく...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-18 13:14:07
2359文字
会話率:49%
ひとつのことをやると言われればおしまいだが返ってたくさんの物事を行うリスクも多い。それは自分の意見がないからである。できることをまずピカイチしよう。
最終更新:2020-05-18 01:54:11
659文字
会話率:0%
明るくて陽気な、愛嬌溢れる姉。一人で遊ぶのが好きな、クールな妹。ごく普通の家庭に生まれた二人の姉妹は、なぜか小さい頃からウマが合わなかった。妹に対して横暴で、傍若無人な姉。姉に振り回された結果、自分の意見を言えなくなった妹。
互いに性格の違
う二人が、お互いを意識しながら自分という存在を確立していく。それはやがて歪んだアイデンティティとなり、自分たちの首を絞めていく。妹との違いに憤慨する姉、お姉ちゃんのようになれない自分を責める妹。二人の未来は果たして…?
ひねくれた性格のお姉ちゃんと、これまたひねくれた、でもどこか真っ直ぐな妹の物語です。
レディースラブや近親姦的なものはありませんので、そういうものに関心のある方にはご期待に添えないと思います。
このページを開いてくださった全ての方に、作品を読んでくださる全ての方に感謝の意を込めて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-19 21:28:21
29973文字
会話率:0%
なろうランキングに関して負け犬が思うところをぶちまける!
と書いていますが個人的な愚痴です。自分の意見が正しいとも思っていません。なのであんたは間違っていると思ったらそう言ってください。
でもこのエッセイの意見は少しは共感してくれるとこ
ろあるかもしれませんよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-06 16:12:52
1194文字
会話率:0%
内向的で引っ込み思案、初対面の人との会話が下手で自分の意見をうまく言えない。
友達もいないので大学でも家でも一人過ごす毎日。
そんな大学2年生の日向 亘がある日突然、『スキル強奪』を持って異世界に転移されてしまう。
しかも転移した場所は、魔
物が出現するダンジョンが存在するダンジョン都市だった。
そこで冒険者になった亘は『スキル強奪』でスキルを奪いまくって絶対無敵の存在になれる事を確信する。
そしてこのチートスキルで異世界無双するため、喜び勇んでダンジョンに潜った亘だが予想外の事態に直面する。
亘が得た『スキル強奪』には欠陥があった。
彼はこの予想外の事態でどう生きるのか?異世界無双はできるのか?
そして彼はこの異世界で変わる事が出来るのか。
ゆっくりな進行になりますので、広い心で読んでいただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-09 14:35:14
473832文字
会話率:17%
科学が発達した未来の日本で遂にロボットの完成が実現していた。現在、主流になっているのは同じ動作を繰り返すだけのロボットであった。工場などに多く採用されて人件費削減を実現させた。そのせいでリストラやクビなど社会に働く人々は悩まされた。その件は
現在の日本では社会問題になっていた。ロボットに仕事を取られた人間は頭を悩まされた。そんな中、更にその上をいくロボット。通称・人間型ロボット。新たに知性を持ち、会話が可能になり自分の意見を持ったロボットの製作が進んでいると噂になっていた。それの更に上をいくロボット、通称・高性能人間型恋愛ロボットが主人公、九石賢人の元にやってきたことから物語は始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-02 20:57:05
97753文字
会話率:61%
友達に合わせてばかりで自分の意見が言えず、悩みを抱えていたゆきの。ゆきのは、梅雨時に転校してきたしぐれのことを密かに「雨降り少女」と呼んでいた。
「それがあなたにとっての幸せなの?」
ゆきのは、しぐれと関わっていく中で、『本当に大切な
こと』に気付いていく――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-26 20:13:58
4309文字
会話率:30%
エッセイ
自由な形式で気軽に自分の意見を述べた散文。グーグル先生より。
キーワード:
最終更新:2019-08-24 10:16:28
3328文字
会話率:0%
結局自分でも何を書きたかったのかよくわからないけど
とりあえずかけてしまったから投稿してみることにした感じの作品
自由な形式で、気軽に自分の意見などを述べた散文のことをエッセイというならば
これこそまさにエッセイなのかもしれない。
自由
だし、気軽だし。
自分の意見も述べてるし!
『散文』がなんなのかはよく知らないけど・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-08 01:03:34
997文字
会話率:20%
我が物顔をするこの男に私は惚れる!
私は、自分の意見や考えをあまり表に出せないタイプの控えめな女の子
なんだと思う。
だからなのか、、、?
自分の意見をはっきり言える人に憧れを抱くの、、、!
最終更新:2019-06-30 03:00:00
1272文字
会話率:25%
人に合わせて生きる女。
私は、子供の頃から自分の意見を言わない子どもだったの。
人に合わせる事で、嫌われたくない! みんなに好かれたい!
そうやって生きてきたのに、、、!
自分の意見を言わないから、、、?
いつの間にか、、、?
私は、
周りの人に会わせる事によってそれが自分の意見なんだと
思い込んでいたの、、、。
・・・でも、そんな事すら私は気づいていなかったわ、、、。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-19 03:00:00
1297文字
会話率:20%
自分の意見を言えない私。
頼まれたり、何がいいと聞かれても答えられない。
それは私の子供の頃までさかのぼりる。
その後の私はどうなっていくのか......?
最終更新:2018-02-01 03:00:00
1367文字
会話率:28%
私は主体性がないってよく言われる。自分の意見をはっきり言わないで、人に流されてばかりだから、きっとエイズにかかってしまったのだ。頼まれると嫌といえない。客の要求するプレイはどんどんエスカレートしていく。私は嫌と言えない。言いたいのかもわから
ない。私はすずめのように大衆に紛れて、生きている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-29 22:03:45
8006文字
会話率:21%