この作品は「N6605IF」の二次創作です。作者より許可を頂いています。
まぁ、これ本人ですけど。成田線を全線乗車した記念&キャラの苗字と共通点があったのでどうにか昇華しただけの作品です。
最終更新:2024-08-15 12:00:00
15152文字
会話率:83%
ある日、ラノベの主人公となった高校2年生の尾崎辰は、この作品を歴としたラノベへと昇華させるべく、主人公として物語を作り上げていく。
キーワード:
最終更新:2024-08-14 17:20:11
2808文字
会話率:68%
「時間の砂~10の未完の結末~ひとつめ」は、余命わずかの99歳石川慎一郎がタイムリープで若い頃の友人関係の破壊を修復するまでの物語で、これが彼の生涯の10つの後悔のひとつであり、残りの後悔についての物語が続く。
最終更新:2024-08-08 12:30:00
19954文字
会話率:12%
五億年前。 寒武紀。 尹神は最も古い野蛮な大地と原始の海の上に降臨しました。彼はすべての始まりであり、知恵と生命を創造し、众生の創造主です。 時の流れの中で、物語は叙事詩へと変わり、叙事詩は神話へと昇華し、最終的には神話も時の流れに埋もれま
した。 神のみが永遠です。世界を創造する。真の文明を創造する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-07 20:05:23
40405文字
会話率:34%
英雄はおよそ6年という月日を掛けてフォルトゥナ世界を導き
星の厄災バイラスを退け、世界に平和を齎した。
その功績を称え、救世主へと昇華した青年。
北条豊は、その持ち前のポテンシャルとフィジカルで
人々を救う存在【個を持つ英霊】となった。
時を超え、宇宙を超え、声なき者の声を聴き
救いの手を差し伸べる彼であったが
女神が所属する【神界運営機構】から天啓通信を経て
また新たなる世界の救済へと臨むこととなる。
それは、全ての始まりと終わりを司る者
無限冥王カイパーが支配する宇宙界域だった。
※前作の正統続編となります。
前作へのアクセスは作者項目からリンクジャンプを行なってください。
前作URL↓
http://ncode.syosetu.com/n6804ed/
完結済みですので安心してご覧ください。
そのままでも十分お読みになれますが
固有名詞が多数存在しますので、前作の閲覧をお勧めいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 22:10:22
252206文字
会話率:46%
大国と呼ばれる国々では、1950年代初頭から長年に渡ってひとつの研究に膨大な資金が投入されてきた。
学問では超心理学といわれ、有識者からはオカルトと批判されるようなパラノーマルな研究だ。
すなわち、ESPやサイコキネシスなどと呼称される
超能力である。
1960年代以降にはサイバネティックスと呼ばれる学問も成立し、人間と機械のシンクロを解き明かす科学的試みも実施されてきた。
1980年代後半には日本が誇る世界的なコングロマリットが超能力研究所を開設し、透視能力やテレパシー、気の科学的な検証などを行っていたことを知る者も多いだろう。
現代において、超能力というものはフィクションの世界ではテーマとして取り上げられることも多いが、現実社会のニュースとしては記事として記されることがほとんどない。
生まれつき高いIQ値や才能を持つ者は、天から才能を授かったとしてギフテッドと呼ばれる。近年ではメディア露出の多いパワーワードだが、彼らこそが超能力者なのだろうか。
答えは否である。
超能力は過去には神通力とも呼ばれていた。しかし、実際には天や神から授かった能力ではなく、先天後天問わずに脳や遺伝子の突然変異で現れる能力との見解もある。そして、それは鍛錬や思考により、複雑なロジックを形成して昇華を可能とするものだと考える学者たちも存在した。
その理論から、一部では超能力者はホルダーと呼称されている。
一般的な視点から考えると、ギフテッドに比べて超能力者のメディアへの露出が極めて少ないことに疑問を感じる者もいるだろう。
では、超能力の研究は衰退したのだろうか?
これも答えは否である。
それらは国家機密として厚いベールに包まれながらも、様々なレベルで国家安全保障の名目において継続されてきた。
数万、数千万にも及ぶ実証実験。
そして、禁忌とされる人体改造や脳機能への介入など、倫理から外れた研究が行われていることを知る者は稀である。
その研究の結果、生み出された超能力者のひとりが、閉鎖的な日々に辟易して研究施設から逃走を決意した。
彼を待ち受けるのは過酷な未来か、それとも心躍る至福の人生だろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-02 13:18:07
83773文字
会話率:11%
調子が悪い時に書いた日記の一部です。
友人と派手に揉めた時の記憶が頭から離れなくて苦しいので、少しでも気持ちを昇華したくて文章にまとめました。
最終更新:2024-06-29 16:59:21
1132文字
会話率:0%
剣と魔法の世界フェルブリン
五大帝国の一つレブルスで貴族の跡取りとして、次期皇帝として育った少年は、友を救うため調薬に必要や薬草を採りに森に入る。
そこで出会った黒い霧を纏った魔物。その魔物との出会いによって、少年の運命は大きく変化する。
多くの出会い別れを経験し成長し、神すら恐れる存在へと少年は昇華する。
勇者・魔王・神、そして異世界人。多くの神秘と戦いを経験し、神をも超える存在へと至った者の物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-20 17:29:15
587262文字
会話率:50%
人々は夢を見ている。
現実と、非現実。
その境界線には、果てのない「線路」があった。
地平線の彼方へと伸びる、3番線の線路。
線路は、“いつの日かの世界”からやって来ていた。
昨日でも、今日でも無い世界から。
「線路を走る電
車には、帰りの便がない。それでも行くの?」
夢と現実、——生と死の狭間にて繁栄する街、「黄泉國(よもつくに)」。
そこでは、人々の魂を捕食する存在、“ソウルイーター”と呼ばれるが跋扈していた。
これら魔物は人々の魂に棲みつき、内側から命を蝕んでいく存在であり、古くから下界(ソウル・シティ)を脅かす存在として忌み嫌われていた。
近年、ソウルイーターと呼ばれる怪物たちはその勢力を広げつつあり、『十界曼荼羅』と呼ばれる謎の軍事戦略組織が、黄泉国の中央に鎮座する『八葉蓮華』を破壊しようと目論んでいた。
八葉蓮華は人々の魂が輪廻するために必要なエネルギーの通り道であり、魂が持つ記憶を浄化し、新たな生へと昇華するための事象変異機関(Sマトリクス機関)であった。
出雲国真那(いずもくにまな)は、元々ソウルイーターとして生まれた魔物であったが、ある出来事を境に、ソウル・シティに紛れ込んでしまう。
紛れ込んだ当時、幼子の姿であった彼女を森の中で見つけた平山薫は、彼女を匿い、自らの娘として育てることを決意する。
平山薫は、黄泉国の元住人であり、ソウル・シティに紛れ込む魔物たちを討伐する役割を担うハンターだった。
ある日、魔物との戦闘によって脳に重い傷を負ってしまった薫は、植物状態となり、1年以上意識不明の状態が続いていた。
真那は自らがソウル・イーターであること、人間ではない異形の怪物であることを知らされないまま、12年もの間下界で暮らしていた。
しかし、薫の書斎で、彼女が書いた一冊の日記を発見し、そこで自らの存在や、薫が待ち受ける運命を目の当たりにする。
薫の意識が戻らないことを悟った真那は、急ぎ病院へと向かうが——
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 13:56:28
971文字
会話率:0%
主人公は、重い病で入院していたが、とうとう死んでしまった。
死んだはずだが、気がつけば、異世界に転生していた。
転生した異世界は、中世ヨーロッパに近い文明度で、人間にはスキルが、魔法生物(神獣・魔獣)には魔法が備わっている、ゲームの様なファ
ンタジー要素がある世界だった。
転生先は、領地貴族である子爵家の一人息子で、恵まれた境遇にある。
主人公は、この境遇とゲームの様な世界観も相まって、欲望に満ちた転生人生を歩むことを決意した。
主にエッチな方面だが、経済も重要と内政にも取り組んでいく。
子爵家の一人息子が、転生により、性格や態度が激変したため、周りに大きな影響を及ぼしもする。
貴族の義務として、主人公は教養の勉強と武術の鍛錬を強制されている。
ある事により、武術の鍛錬に能動的に取り組むようになった。
バカな歌を神獣に笑われて、縁が生じ、神獣の要請により母猫と子猫を保護する。
保護のお礼で貰った特典により、後に窮地を脱する。
父親の趣味である帆船に乗って、王都へ出向き、王より子爵家の跡目に認定してもらう。
すでに三人の許嫁が存在しており、とびっきりの美人ではないが、それぞれ違う魅力を持った可愛い女の子達だ。
伯爵家のグラマラスな令嬢、理知的でスレンダーな御用商人の娘、素直でまん丸な動物好きな少女と、個性豊かな面々だ。
少女達は、可愛いだけではなく、背景に暗い影も持っている。
ダンスの練習でニヤニヤし、スカートを思いっきり捲り、胸もお尻も、どさくさに紛れて触ってしまう。
ただ、許嫁達を大切に思っているようで、魔獣に殺されそうになりながら薬草を採取するし、馬車強盗から許嫁を救出したり、主人公は大活躍だ。
春祭りの日に、二人の許嫁と三人だけで、春を感謝する踊りを舞って、改めてプロポーズをする。
許嫁に感激されるとともに、踊りが昇華して、主人公が転生の意味を明らかにする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 17:31:19
1503337文字
会話率:28%
毎週土曜日、おやつの時間。
まいど日記。
どうぞ、お楽しみください。
キーワード:
最終更新:2024-05-04 15:00:00
969文字
会話率:0%
宇宙人の実験に備える山梨県民。キャンプや野菜作り等のレジャーは宇宙人を欺くためのトレーニングに他ならない。そして繰り返される実験に戦後日本はどう対応するのか?戦後、宇宙人は日本の飯や漫画・アニメ・ゲームが好きで滅ぼさないとは確約するが、日本
人にはあらゆるストレスの負荷を与え、それらを作品を昇華させんと常に考えているヤバい奴らってのをもっと知るべきかな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-03 03:05:21
791文字
会話率:12%
バトルワールドは、次なる時代へ。
古代、中世、近代、現代。様々な時代の『戦争』を娯楽として昇華し、闘争を求める人々の身体を鎮めてきたMMOVRSTGシリーズ、バトルワールド。根強い人気を誇る本シリーズは、数年ぶりとなる新タイトルを発売。そ
の名は『Battle World 21XX』。近未来の世を描く、架空戦争モノである。
「──それで どうして私が呼ばれたの?」
そんな常識の記されたスライドに一通り目を通したバレッティーナは口を開く。彼女はプロゲーマーだ。その程度は知っている。けれど。
「案件番組をお願いしたいの」
「え」
流石に、それは、聞いていない。
「友人達が始めていて──羨ましかったでしょう。安心して、貴女のことはバッチリコーディネートしてあげるから」
「あ、まって ちょっと あの あ あ、あっ、あーっ…!」
……豆知識だが、バレッティーナは押しにかなり弱い。
──
前書きにもありますがこの作品は『固定ダメージで挽き殺します!』の外伝短編です!作者が誕生日だからって自分に向けて書きました!本編には関わりがあったりなかったりします!ソレでもよければお読みください!ちなみに18000字あるらしいです正気か?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 22:13:23
14677文字
会話率:41%
今までの人生で出会った不可思議な出来事を、小説として昇華しようと試みました^^
楽しんでいただければ幸いです。
最終更新:2024-04-26 21:00:00
2234文字
会話率:0%
野々宮涼多はIT企業の中堅社員、今はプロジェクトマネージャーとして多忙な日々を送っている。社内リストラの結果、慢性的な人手不足となり彼の帰宅は毎日が午前様、おかげで家事が追い付かず、ついには明日着る服にも困る始末。
そんなある日、彼が住
まう部屋に明かりが灯っている。恐る恐るドアを開けてみるとそこにはメイド服を着た少女が彼の帰りを待っていた。訝しみながらも彼女の名を尋ねる涼多の問いに彼女が答えたその名はかつて彼が飼っていた猫と同じ名だった。
タイトルに(習作)とあるように本作は構想していた長編の導入部分をダイジェスト風に書き起こした作品で、さわりの二話のみとなっております。構想やプロットまで作成したものの収拾がつかなくなり、やがて別の作品に昇華していったためお蔵入りしていました。
とは言え埋もれてしまうのもかわいそうなので、習作として前日譚を追記して公開してみました。
そんなわけで、完結しておらず、すみませんです。
※本作はカクヨムでも公開しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-10 23:10:00
2942文字
会話率:27%
にゃんにゃんこまたはそれに準ずる何か
気分次第
最終更新:2024-03-21 15:00:00
58280文字
会話率:43%
遥か古代ーー錬金術の始祖『錬師(れんし)』の弟子として、天才と呼ばれた男がいた。
名をアルカディアと言う。
いつの日か『錬師』が死に。
アルカディアは兄弟子のアレクシスにとある計画を持ちかけられたが、これを拒否。
その結果
、アルカディアは殺されてしまう。
それから1000年後、とある夫婦の子供として転生を果たしたアルカディアは、錬金術を極めるため二度目の人生を歩み出す。
天才錬金術師A(エース)として裏で暗躍したり、錬金術師ギルドに所属し高難易度の依頼を受けまくったり。
挙句の果てには、千年生きた竜を討伐ーー。
1000年の間に錬金術は、大きな発展と衰退を繰り返した。
その中で生まれたまだ見ぬ知識を喰らうため、アルカディアは学院へ入学を決意する。
ーー錬金術黎明期の古代において、天才と呼ばれたアルカディアが、新時代に新たな錬金術旋風を巻き起こす!!
「あれ・・・錬金術発動の速度も、その質も悪すぎない?」
これは、錬金術を極めるために人生を捧げた人の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-08 23:08:34
77211文字
会話率:44%
昔からある味の素批判と塩分制限の話を上手くジョークに昇華していた人の話
最終更新:2024-01-23 20:39:26
2340文字
会話率:0%
天地創造 ー神々も怪獣も大暴れー
古今東西 八百万(やおろず)の神々は皆 新世界の創造と
自らが作り出した世界のメンテに疲れ果てていた。
そして彼らが創造した世界で生まれて死んでいった魂たちの扱いにも・・
全てが停滞し滅びに向かってい
た世の中を一新すべく
いや単なる掃除係として?
選ばれた一人の女の子が展開する天地創造
神々のコペルニクス的転回を描く物語
※前置き不要の方は 第7話からお楽しみください
ちゃぶ台返しを楽しみたい方は 第1話から順番に読んでくださいね♡
※2021年1月10日に、カクヨムにて全20話公開したものを、一部修正・加筆して転記しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-20 20:00:00
27788文字
会話率:30%
名も無き「私」は因習によって呪いを我が身に受け、処刑一歩手前で母の助けによって逃亡した。これは私が呪いを昇華させるまでの私のためだけの話だ。
この作品は「pixiv」様にも掲載しています。
最終更新:2024-01-15 20:42:38
11100文字
会話率:54%