結構最近,はるか近くの高校で,,,
戦場はいつも各指揮官(の頭の良さ)によって全く違う。消耗さも大変さもまるでけた違いだ。
できるだけ多くの敵(問題)を倒し指揮官の手足となれれば,世界大戦(受験)でも使ってもらいえる…
今日も俺は戦場を駆け
巡っていた…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-26 13:24:35
752文字
会話率:0%
レミは友だちがいないけれど、学校猫のファーファがいるので学校は嫌いじゃない。だけど、ある日クラスの男子宍戸の文房具がレミの机にあったことで、レミが盗んだと思われてしまった。それで先生はレミが盗んだのではないはずだから、みんなで探偵になってち
ゃんと考えてみようと提案する。クラスのみんなが探偵班を作って調査をすると真犯人はレミではないことがわかった。
「ひだまり童話館」開館7周年記念祭参加作品です。テーマは「7の話」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-22 21:06:14
4296文字
会話率:45%
一学期の終業式の午後、主人公緑川一心は絶望していた。
自他ともに認めるがり勉の緑川。
彼の努力はたった一枚の紙切れに否定された。
破り捨てよう、この世のすべてを。
手元に残ったのは、神様がくれた文房具。
書き込み、消し去り、正し、見透か
す。
全てがなくなったとしても、この思いだけは消えない。
※この作品は『ノベルアップ+』『カクヨム』『エブリスタ』でも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 21:50:09
138654文字
会話率:29%
優等生の夏が終わる。
高校二年生の相良浩平は夏期講習に明け暮れた夏に少し残念な思い。
そんな浩平に怪しげな文具店が怪しげな文具「メキシコ銀貨のカード立て」をオススメする。
欲しいものを願うと、カードが冒険に導く……
怪しげなお告げに翻
弄されながら、浩平が欲しかった宝物とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-21 19:14:11
8506文字
会話率:25%
舞打千軒市の水路沿い商店街に昔からある文房具屋『ワルツ文具堂』。
店主の結月仙太郎が売るのは世にも不思議でおかしな文具。
今日も不思議文具を求めて、一癖二癖ある客がやってくる。
さて、今日のお客は……
※ 1話上がるごとにどんどん出してい
くまったり不定期連載です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-26 07:05:40
74120文字
会話率:45%
一人悩んでいるとき、頼れる先輩が欲しくなったりしませんか。
このお話の主人公、片思いに悩む女子学生に恋の道を諭すのは……なんと消しゴムです。
真夜中、机の上で動く文房具たちを発見したところから、人間と消しゴムの師弟関係は始まったのでした。
さあ、主人公の恋はどうなるでしょうか?
*くすっと系のコメディ、スクールラブ、ヒューマン(?)ドラマが混在したライトなテイストです。
*全五話、予約投稿済。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-14 16:00:00
26643文字
会話率:41%
ぼくと先生はいつも一緒。細く、長くぼくたちは物心ついた頃からの親友さ。
今日も冴え渡る先生のアドバイス。テストの時も不足の事態でも頼れるぼくの相棒だ。
けれどもある日、ぼくは唐突に決断を迫られる。
「最後のお願い、聞いてくれるかい」
恋か。それとも友情か。ずっと一緒にいたはずの先生。ぼくが選択した答えはーー。
文房具シリーズ第一弾。しゃべる鉛筆と少年の友情と成長の物語ーー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-07 01:10:01
7165文字
会話率:47%
これを読むとあなたも文房具を大切にしたくなる…かも?
そんな少しハートフルだったりそうじゃなかったりする文房具のお話の集まり
「かわいそうなぶんぼうぐ」のストーリーの始まり、スタ●ウォーズならエピソード4に当たるお話「けしごむ」です。
こ
んなこと、あってたまるかよ。そう思う主人公は最終奥義でこれまで自分を酷い扱いしてきた持ち主に対して抵抗するが…
あんまり驚かない衝撃的でもないオチが!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-27 01:47:02
1688文字
会話率:34%
『かに→きぬ まま→みみ みぞ→○○』
文房具屋の試筆コーナーで見つけた、ささいな暗号から始まった奇妙な文通。その結末は――
5000字ないくらいの短編です。よろしければ、是非。
最終更新:2021-07-28 19:22:42
4284文字
会話率:38%
いつも平和な文房具生活だったけど・・・しろちゃんがどこかにいちゃった! ハチャメチャ文具冒険にいざ出発!
最終更新:2021-03-06 15:25:38
1732文字
会話率:13%
あるところに、ナンパの達人がいた。
彼は、生まれながらの程よいルックス、人を楽しませる話術、それに加えて戦略的な頭脳を持ち合わせていた。
そんな達人が今回挑んだ相手は、手強そうなお嬢様系。
薬局と文房具屋で、いつもの小道具を買って、いざ出
陣。
さて、結果は・・・?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-30 15:32:54
1283文字
会話率:31%
文房具屋さんは駄菓子屋さんみたいで、懐かしいよねって話です。
最終更新:2021-01-30 15:25:41
784文字
会話率:12%
不自然に消えていく黒のボールペン。
男は不審に思いながらもペンを補充するのであった。
最終更新:2021-01-16 17:20:18
1538文字
会話率:43%
地方大学出身、単身状況し文房具メーカー営業3年目。
売り上げに行き詰まり同期には置いていかれ、他県にいる友人たちのキラキラライフをSNSでぼーっと見つめる日々を過ごしていた。
「転職」
この2文字が頭から離れなくなっていたある日、主人公:江
崎は交通事故により意識混濁。真っ白な空間にて自称カミサマより「異世界転生」を提案されるが…
現代で頑張る社畜と愉快な異世界人とのハートフルタクティクス逆トリップストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-28 22:19:05
202文字
会話率:20%
猫をタネから育てるには、まず文房具屋からタネを買ってきます……
この作品は、1975年、私が17才のときのものです。
パルコ出版から出ていた伝説のサブカル誌「ビックリハウス」の
「第7回エンピツ賞」を頂戴いたしました。
名称からお分かりの
とおり、賞自体がギャグのようなものです。
賞品もエンピツ1ダースでした。
この作品は「カクヨム」と重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-11 17:24:09
1613文字
会話率:2%
毎週土曜日午後5時。文房具屋にて。便箋だけを買っていく男の子と、文房具屋の店員さんの女の子のお話。なぜあの子は毎週、便箋だけを買っていくのかしら…?女の子の好奇心と男の子の過去が交わるとき、淡い恋が始まる予感。
最終更新:2020-08-21 00:58:32
1294文字
会話率:16%
ピンクをこよなく愛するピンクヲタクの女子高生、桃井優那は文房具を緑で統一する緑ヲタクの草原洋輔が気に入らない。
ある日、いつも通り草原とピンクと緑について言い合っていると草原が緑を愛でる会を開くから明日の放課後ついてこいと言われる。
草原と
一緒の時間は優那の子供時代のトラウマを少しずつ癒していく…
ピンクヲタクと緑ヲタクの高校生同士の恋愛。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-21 00:00:00
3877文字
会話率:22%
冷めた性格をした紺野悟28歳。
ある日仕事の疲労が限界に達し眠ってしまったが、気がつくとそこは異世界だった。
一緒に飛ばされたデスクにはパソコンと数少ない工具や文房具だけ。
そして何故か急に良くなった目はなんと人のレベル値からミクロの世界
まで、何もかも見通せるチートな分析能力だった。
机を引きずりながら人の居る場所までたどり着き餓死だけは避けたい悟。
生活を糧を得つつ、生きて元の世界に帰れる日は来るのだろうか。
*かなりご都合主義な内容ですがご容赦ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-16 14:22:06
12285文字
会話率:13%
ステルス戦闘機F22ラプターたっくんのお話。たっくんは絵を描くのが好きなので文房具屋さんに色鉛筆を買いに行くと人間の小学生たちがいて…
最終更新:2020-01-04 13:40:39
5640文字
会話率:51%
不思議な文房具を扱う神亀文房具店。店長は傾国の美女で謎に包まれていた。店の噂は出回るものの、なぜかお店の場所がはっきりとしない。どうやら商店街にあるらしいが…。
最終更新:2019-12-27 18:59:37
8566文字
会話率:60%
文房具屋に画用紙を買いに男がやってきた。
最終更新:2019-10-23 05:08:16
756文字
会話率:40%