どんどん人が死んでいく…
最終更新:2015-12-25 12:37:26
1368文字
会話率:52%
ある日一人で塾から帰ることを決意した、田舎に住む小学六年生の「僕」は、その帰り道で転んで懐中電灯をなくしてしまう。
真っ暗やみの中、痛くて怖くて泣いているところに、あいつが現れたのだった。
最終更新:2015-12-05 14:21:23
3555文字
会話率:21%
時は2055年。
貧困、内戦、あらゆる人的災害を経験した人間たちは世界政府を結成して世界中の国々を一つの国家とみなすことにした。世界政府の核を担うのは先進諸国。新自由主義とグローバル化の名のもとに進んだ経済は結果的に『世界』を潤した。しかし
、先進諸国の人間は、失念していた。自分たちの利益の影には、利益を吸い上げられる人間が必ず存在していることを。
犯罪者増加率が過去最高を迎え、政府はある組織の存在を公にする。組織の名は『WILL』。世界中の大犯罪者達が集うこの組織は、いずれ世界政府を転覆させて自分たち以外の人間を滅ぼすつもりだという。
翡瀬唯翔は日々考えていた。
自分が発展途上国の人間なら何を考えるだろう。とりあえずは、生きることだろう。なら、何が必要か。金と、安全な水、食料。家。それらを手に入れるために邪魔なものは。
自分が世界政府の人間なら、給料は目を疑うほどの額なのだろう。聖人君子ならばそれを世の中に還元するだろうが、政治に関わる人間なんてほとんどが強欲だ。なら、強欲な人間が恐れることは?富を失い、地位を剥奪されること。ならば何が敵になると一番怖い?
もし自分が、犯罪者なら―――。
犯罪とは、なんだ?
世界政府の存在を疑った唯翔は、世界政府日本支部によって思想犯認定されて『犯罪者』となる。未来を奪われた唯翔に差し伸ばされた手は、『一般人』なら取るべきでない人間のものだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-21 15:53:00
2972文字
会話率:7%
一応ホラー?です。怖い?のかな。
最終更新:2015-07-18 20:44:13
3558文字
会話率:59%
自分って何?自分って怖い?
詩です。
最終更新:2015-01-24 20:15:21
299文字
会話率:0%
夏です、暑いですね。こんな日は海へ行くのがよろしいでしょう。
とある、寂れかけた海辺の街で、夏祭りをするそうです。参加してみるのは、いかがでしょうか?ちなみに、街へのお引っ越しは、いつでも大歓迎だそうですよ?
ホラーっぽい何かです。5
000文字以下です。
まあ、年齢制限はいらないでしょう(どきどき)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-21 15:00:00
4812文字
会話率:0%
――あら楓。なあに、母様の布団に入りたいの? お外が怖い? ふふ、台風が来たものね。でも大丈夫、心配要らないわ。お空のお釜の底がどかーんって抜けちゃっただけだから。
幼い頃に聞いた話だ、と湯川は惨状を呈する外の様子を確認してカーテンを引
く。
「だから今夜は帰さん」
台風接近のニュースと雨風とは思えぬ轟音をBGMに、湯川は凛々しく告げた。突っ込み所が多過ぎるが、其の台詞の破壊力には及ばず、堀田は思考停止する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-16 13:00:27
200文字
会話率:58%
自称ファミレス通の男が、ちょっぴり怖い目に逢っちゃいます。
最終更新:2012-01-29 16:55:13
2143文字
会話率:10%
意味が分かると怖い話第二弾!!昼間からこれを投稿する自分が怖い!!
最終更新:2011-12-10 14:09:00
260文字
会話率:0%
吉祥果は鬼子母神が右手に持つとされる果実、一般的に吉祥果は石榴とされます。鬼子母神は人の子を食べるのをやめた時、コレを変わりに食べたといいますが……。特に深い意味はありません。
最終更新:2011-09-03 12:24:20
894文字
会話率:37%
ちょっぴり怖い? 存分におバカ! それはひと夏の、異界という名のど田舎探訪紀行。 筆者の大学時代の実体験に脚色を(かなり)施した異例のセミフィクション小説となっております。 実在する地名・人物・団体その他とは一切関係がない、かもしれません
?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-12-05 22:56:22
14680文字
会話率:36%
1人暮らしの母から送られてきた手紙。そこに書かれていた内容は・・・・・知らない方が幸せな事もある?ちょっと怖い?初めて書いた短編小説第1作目です。良かったら読んでみて下さいm(__)m
最終更新:2009-02-03 03:17:56
1381文字
会話率:0%