高校2年でバスケ部キャプテンの神崎翔馬は、ある日、部活帰りのコンビニで強盗に刺されて死んでしまう。目が覚めるとそこは魔法が飛び交う翔馬の全く知らない世界だった?!しかもスマホを見せるとなぜか最弱の国の国王になってしまう・・・・・・。
唯一の持ち物であるウィ〇ペディアとスポーツの知識を頼りに、最強の国を築こうと奮闘する異世界物語。
スポーツと異世界が融合した全く新しいファンタジー、ここに登場!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-13 17:30:58
8118文字
会話率:31%
真冬のある街で、一人の少女がマッチ箱を売るために外にいた。
少女はつい最近、母親を亡くし、父親に見捨てられた。
父親の残した借金から、借金取りから追われながらも、街を転々とし、マッチ棒を売って何とか生活をしてきた。
しかし、そのマッ
チ棒は、ほとんどが既に湿気ってしまっていて、売れるはずがなかった。
そしてついに、少女の体力は限界になってしまい、地面に倒れてしまった。
そんな少女の目の前に現れたのは、赤いソリを引いた一人の女性だった――――
――はるより
(ウィキペディアさんにお手伝いしてもらいました!!!!!!!!!! やっぱ偉大ですね! ウィキペディアさんは!!!!!!!)
ちなみに、序盤のマッチ売りの少女のお話は、記憶を頼りにして作ったものです。
ウィキペディア使って話作るのめんどくさくて……(本音)
でも、割と合ってそう? 以降の話は大体オリジナルです。感動系って難しいんですよね……ホント。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-25 00:00:00
8491文字
会話率:36%
23歳の瑚湖(ここ)は、母の経営するドッグサロンでトリマー(犬の美容師)として働く女の子。
彼女の恋のアンテナが久しぶりに反応した池崎さんは、ボルゾイに似て優雅で穏やか、でもちょっぴり近寄りがたい雰囲気の素敵な人でした――。
池崎さんとな
んとかお近づきになりたいのに、穏やかだけどクールな彼は取り付く島がまるでなし!
藁一本、丸太一本でもすがれるものに頼りながら、瑚湖は池崎さんという大陸に辿り着けるのか――?
近づいたり離れたり、たゆたう二人のわんわんラブストーリー。
全47話。一日1~2回更新予定。
**********
この小説は、池崎さんが見る予知夢のパートと現実世界のパートに分かれています。
現実世界のパートには、前書きとして本編に登場する犬たちの犬種別ひとこと紹介を掲載しています。
様々なわんこの特徴を楽しみながら読み進めていただければ幸いです。
各前書き作成にあたって参考にしたサイト
・ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/
・みんなの犬図鑑 https://www.min-inuzukan.com/
・わんちゃんホンポ https://wanchan.jp/
ほか
※この作品は『カクヨム』にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 07:16:04
123276文字
会話率:30%
無血革命
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/29 14:04 UTC 版)
無血(むけつ)とは、政治的な事件や政治運動において、死傷者が出ない(出さない)ことを指す。
なお、一種の歴史叙述上
の表現として使用される「無血入城」とは、無抵抗で降伏した都市に敵の軍隊が進駐することを指す。
対義語は流血。 無血開城、無血革命、無血クーデターなどのように、本来流血をともなうものと併せて用いる言葉でもある。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-15 17:06:45
12663文字
会話率:68%
夢の国ネバーランドはネバー。どうしようもないなこれは。
最終更新:2016-10-12 00:00:00
547文字
会話率:0%
――然らば、此処まで。――
中央都市防衛組織「夜叉」。政府直属のその組織は、あらゆる術で人を守る。
あの日花と散った筈の其処には、未だ様々な過去を持つ若い鬼が居た。
人は何を恐れるか、人はどうして驕るのか。人は夜叉成り得るのか、夜
叉は人を守れるのか。
誰が何を得て、誰を守り、誰を呪い、誰が何を捨てるのか。
夜叉……(やしゃ、訳:暴悪・捷疾鬼・威徳)は、古代インド神話に登場する鬼神。
薬叉(やくしゃ)とも称する。のちに仏教に取り入れられ護法善神の一尊となった。
(ウィキペディアより抜粋。)
この作品はエブリスタ・かくよむにも掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-02 14:12:43
18924文字
会話率:58%
船霊(ふなだま)とは海の民が航海の安全を願う神。船玉とも表記する。ウィキペディアより。
空から二つの点が飛んできて両手を広げて一対の殺りく兵器の形に変わった。沈む大きな鉄くずの周りでちゃぷちゃぷ音を立てた子供らに機関砲を浴びせた。
夏は盆休みの時期の話である。近く百年ぶりに一つのすい星が地球に最接近するというニュースはその手のニュースには珍しいことに退屈な世間の注目を浴びていた。
歴史的ないわれも多少ある大きな造船ドックが望める墓場はうだっていて、時間をつぶすにはつらいものがあった。
「私を海につれて行ってくれませんか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-03 15:22:57
1397文字
会話率:30%
ウィキペディア様、その他サイトを一部参考にさせて頂きました。
美術部員である主人公が絵の登場人物の顔を考えるお話し。
深く考えてはいけない。そんなお話し。
最終更新:2016-08-23 12:00:00
2919文字
会話率:14%
取り敢えず、リハビリ兼学祭にむけた活動をしてます。
一応ホラー系を目指して書いてみました。
また、残酷かわかりませんが、一応「残酷な描写あり」にチェックをつけています。
感想や直した方が良い場所、繋ぎが悪い場所などがあれば指摘して頂けると幸
いです。
今回、ところどころにウィキペディアを参照させていただいた場所があります。
1892年11月4日の記事に関しては、2010年発刊の「戦慄!現代の怨霊地図」に乗っていた記事の画像を、現在の日本語に翻訳させていただきました。その点に関しても、改善点を指摘して頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-17 03:15:39
4301文字
会話率:0%
とあるぼっち少年が成り行きで冒険者(その世界の定義では『強者』の意味)になるや、神力保持により『異界の知識記録庫』っていうスキルをとって、そこから派生する熟練度無視でスキルとれてしまうことからいろいろしちゃうお話です。ただ、基本旅とかしませ
ん。少年としてはゆったり安心して眠れることが第一義ですから。そして、穏やかな生活を送ることを至上としているから ※作者の好みでお話、進行しちゃいます ※1話2~3000文字程度の短めです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-04 03:37:52
228610文字
会話率:28%
落選続きで冴えないワナビの七原日向は、ある日不注意であっけなく死んでしまう。
死ぬまでに一度は作品を出版したかった――そんな未練を汲み取った神さまは、彼を異世界へと転生させた。
便利なチート能力も与えられず、右も左もわからないファンタジッ
クな異世界に着の身着のまま放り出された日向。途方にくれて両手で頭を抱えると、突然脳内に見たことも聞いたこともない知識が大量に溢れてきた。
どういうわけか、脳味噌が元いた世界の巨大ウェブ百科事典『ウィキペディア』とリンクしているらしい――――。
夢にまで見た剣と魔法の異世界を、ウィキペディアで得た受け売り知識で駆け抜けろ!
こじらせハイワナビ系付け焼刃頭脳チート異世界ファンt……おい、そこの要出典厨! 不安になるからところ構わずそのタグ付けて回んじゃねぇ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-10 01:34:44
1360文字
会話率:4%
ウィキペディアの記事を小説に取り込むべきではないということと、正確性は保証されないよという話。
最終更新:2016-03-06 18:10:39
2635文字
会話率:0%
プレティーン(英:preteen):10歳代の10歳から12歳までの若者の事。おおむね小学校中学年の4年生から中学校1年生と重なり合う。ロシア心理学では、移行期とも呼ぶ。13歳から19歳を表すteen(ティーン)の前に、前段階を表すpre(
プレ)をつけた造語である。 ※ウィキペディア参照
※mixiの日記でも書いているの重複している日記があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-15 15:16:10
86564文字
会話率:36%
フェアリーは、主に妖精と訳され西洋の神話や伝説に登場する、超自然的な存在、人間と神の中間的な存在の総称。
人とも神とも違う性格と行動は、しばしば気まぐれと形容される。
名前はラテン語で運命を意味する「Fata」という言葉に由来する。
説によっては元々は神の使いであったともされている。
~~ウィキペディアより抜粋~~
西洋だけじゃないんだよ! 日本にもいるんだよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-02 16:44:39
2495文字
会話率:2%
全てのシンドロームを抱えるホモ.サピエンスさまへ
夢と願望と個性の覚悟を込めてこの物語を書きます
作者であるわたしもちょっと個性的で人と同じことがきらいです
だからこのわたしが個性を誰かに語るのと同じようにお話を
書いていきます
ちなみに、シンドロームの意味がわからないかたはウィキペディアでしらべてね折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-01 15:24:26
3925文字
会話率:25%
Wikipediaのパクリ? 何のこと? 百科事典と呼ぶに呼べない、架空の出来事を解説した小説ですらない何か。みたいな何か。
最終更新:2013-03-07 12:00:00
7632文字
会話率:0%