伯爵令嬢が乙女ゲームに転生したと気づいたのは無実の罪で糾弾されたときだった。
※この短編は『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』に応募しようと思って書きました。
最終更新:2022-12-23 18:21:10
967文字
会話率:37%
おたまじゃくしからアマガエルになりたてのカエルくんの話。
※この短編は『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』に応募しようと思って書きました。
最終更新:2022-12-22 16:34:33
959文字
会話率:43%
片思いしている彼女にさりげなくアプローチする僕の話。
※題名のステイオンタブは缶の蓋のことです。
※〈A面〉はハッピーエンドのお話です。
※この短編は『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』に応募しようと思って書きました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-20 11:12:24
953文字
会話率:50%
自殺に関するお話です。
でも、私はそれが悪いとかいいとかじゃなくて、ただある一定数の人に気づいてほしいと思って書きました。
きっと、この話が届くことはないのだから、これも私のエゴなのだろうけど
最終更新:2022-10-21 01:25:23
2802文字
会話率:11%
全世界が迷宮化した異世界に召喚された勇者たち。召喚者たちはチートな能力を授かったが、主人公の平谷辛亥は誰も聞いたことのないスキル「鑑定」を授かった。しかし、この能力は指定したものの名前和見ることしかできない貧弱なもので、ほかの勇者とは違い、
ただの冒険者と認定されてしまう。最初のクエストで無理難題を押し付けられた辛亥だが、クエストの途中で謎の島に漂流されてしまい…
というようなありきたりな下剋上・異能力バトル系の作品を書こうと思って書きました。初心者なので、誤字脱字や分かりづらい表現があったら、遠慮なく教えてもらえると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-23 23:02:44
8425文字
会話率:25%
死を選んだ人。
それに対して人々の思う事。
死して辛さや苦しみから解放されたのかは誰にもわからない。
けれど、どこかで救いがあればと思って書きました。
※実話を元にほぼフィクションにしました。この物語はフィクションです。辛くても苦し
くても絶対に真似はしないでください。
※一部表現は伏せてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-02 14:30:52
1116文字
会話率:61%
屈強な肉体に乙女の魂を搭載した優雅チートなガチムチが搦め手攻に愛される話が読みたいと思って書きました。
なんか違ったけれども……
2016年頃に旧サイトに乗せていた話。未完結。取りあえず短編。
最終更新:2022-06-14 20:11:59
2834文字
会話率:14%
小説を書く仮想空間の桜のイベントの物語です。
明智小五郎のアバターの人物が登場します。
著作権が切れた作品の二次は投稿できると、ネット大賞の時に確認しています。
今回はなろう独自のイベントで、賞もないので、伸び伸びと使いたいと思って書きまし
た。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-11 11:42:17
13287文字
会話率:24%
キョロ充だった筆者が大学生活で学んだ『異性との会話術』、そして『クズ男がモテる理由』についてのエッセイです。
炎上覚悟で男性の心の機微を描写!!
特に『クズ男がモテる理由』については、かなり核心に迫った内容になったと思うので、男女共に
必見です!
男性の皆さんには女性と仲良くなるのに、女性の皆さんには悪い男性の手口を知ってもらうのに役立ててれば貰えればなと思って書きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-08 23:25:19
5687文字
会話率:11%
転生したら乙女ゲームの世界だった!?
どうしよう私!
近寄らないでください皆さん。
あれ?みんなの様子がおかしいような?
気の…せい?
はじめまして!
はじめて小説を書こうと思って書きました。
自分の妄想なので思いつかないと更新できな
いので遅いと思います。
誤字脱字や意味のわからない文章、知識の無さ許してください。
よろしくお願いします。
断じてパクリではありません!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-07 14:08:50
234文字
会話率:65%
自動文章批評プログラムみたいのに自分の文章を入れたら『美文とはかけ離れているよ』『美しくないよ』と言われたので、悔しくて書きました。ちなみに岡倉天心みたいになりたいと思って書きましたが、プログラムにはまた『ちょっとだけ近づいたけど、程遠い』
と言われました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-24 08:20:51
503文字
会話率:0%
森で旅人が旅をする話。ファンタジー要素や戦闘要素はなく、ただの平和な旅のワンシーン。
目的のために旅をするのではなく、旅をするために旅をする、そういう旅人を書きたいと思って書きました。
最終更新:2022-01-27 01:11:03
1161文字
会話率:0%
お一人様が平気な私は、きっと可愛げがなくてモテないってわかってる。
映画は一人で観るのが一番だわ。
忙しい自分へのご褒美で月に一度、映画を観る。
今日も一人で楽しむぞ〜!と思ってたのに…。
どこに出会いがあるかなんてわからないもん
だ。
こんな恋の始まりがあってもいいかと思って書きました。
二人がこの先どうなるかはご想像にお任せします。笑
なろうラジオ大賞3への応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-16 00:05:03
1000文字
会話率:44%
今日、友達の話を聞いていて悩む彼女に贈りたいと思って書きました。
ま、本人には内緒ですけどね。笑
いつでも一生懸命で頑張り屋さんのあの子が少しでも心安らぐ時を過ごせますように…。
きっとみんな頑張ってるから。
頑張りすぎないで頑張りま
しょ。
そんな自分へのエールも込めて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-01 01:21:44
335文字
会話率:0%
短編小説です。書きたいな〜と思って書きました。
天罰のメソッドも見てね(ぶっちゃけ宣伝)
最終更新:2021-12-07 13:14:47
1826文字
会話率:0%
「小説家になろうラジオ」大賞に応募してみようと思って書きました。
最終更新:2021-12-01 22:37:23
672文字
会話率:12%
「選挙に行くより大事なこととは?」
選挙が近づいてきたのでたまには真面目な話題をと思って書きました。
特に政治的思想は入れておらず幅広い方に見て頂ける話にしたつもりです。
最終更新:2021-10-24 10:06:12
808文字
会話率:9%
雲に足あとはつくのだろうかと思って書きました。
ほんの好奇心から、ちょっとした冒険をしてしまった少年の物語。
※この作品は同タイトルで「エブリスタ」にも掲載しています。https://estar.jp/novels/25764847
エブリスタで創作を始めて、この作品が初投稿でした。
「足あと」がテーマの超・妄想コンテストに応募したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-09 14:41:41
5771文字
会話率:18%
誰も、悪くはなかった。
自己と他者のすれ違いは、決定的な悲劇を生む。
落ちてきた少女には聖なる力があった。
けれど、どこかの物語のような結末は迎えられなかった。
――――――
ゲームの主人公ってメンタル強すぎ…尊敬する…
もしもその主人
公に自信がなくて後ろ向きなら自分も周りも傷つけちゃうんだろうなぁ
と思って書きました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-29 17:29:51
8273文字
会話率:19%
柚月は合コン帰りのタクシーで聞いたこともない現象に見舞われる。回避不能なこの現象の結末は…。
※念の為残酷な描写ありにしています。
私の夢を再現した小説になります。こんな変な夢小説にしないと、と思って書きました。
これは細部まで考えた作
品ではありませんので、何か変だと思われてもスルーしていただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-05 09:00:00
4190文字
会話率:47%
無数に広がる世界を管理する世界『ティラ・ミコノス』
そこには様々な世界の神様が集まり、神々は願いを叶えることで信仰心を集め、自分の存在を維持し、成長させていた。
そんな世界で、信仰心を集めもせずニート生活を送っていたリンは、元人間であるツ
ムギに残り三ヶ月で自分を維持するだけの信仰心が足りなくなってしまうことを知らされる。果たしてリンは無事に信仰心を集めることができるのか!?
□□□
雑談して、遊んでくれて、相談にも乗ってくれる、友達みたいな神様がいたらいいなと思って書きました。今のところはショートストーリーをいくつも重ねていくような形で連載していこうと思っています(作者が非常に飽き性なので笑)。
未だ一度も定期的に更新することが出来てない作者ですので、超不定期更新になるかと思います! それでも良いという方、ちょこっと覗いてみようかなという方、ぜひぜひお楽しみください~
(他の作品より取っ掛りやすいので、ぐーたらしながら更新する可能性は高いです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-21 19:00:00
14934文字
会話率:64%
思春期に変わっていく人と、そうでない人の話です。
少し百合だと思って書きました。
最終更新:2021-06-06 05:00:00
8023文字
会話率:41%
原稿とルビ。読んだ人と聞いた人で全く違う物語を作れないかなぁ、と、声に出して読んだらどっちになるんだろうなぁと思って書きました。『耳で聴きたい物語』参加作品。読んでいただければ幸いです。
最終更新:2021-06-03 16:17:10
371文字
会話率:0%