精霊の力で新興宗教の御神体として崇められる少女。
彼女は信者や教祖、先生と、それなりに幸せな日々を送っていたが、最近はかつて諦めたはずの外の世界を再び夢見て日々悶々としていた。
夢と使命の間で揺れる彼女は何を選択するのか。
最終更新:2014-02-11 01:13:23
4430文字
会話率:31%
欧州の奥地にひっそりと存在する学園に留学生として招かれた東洋の島国の少年 夏目(なつめ)は、時計塔の最上階に隠れ住む謎多き少女 ルニヤと平凡だが穏やかな日々を過ごしていた。が、個性豊かな面々の持ち込む奇妙な日常の事件を解決していくなか、大き
な事件にまきこまれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-01 00:40:53
8115文字
会話率:49%
魔女狩りのために編成されたブレイド騎兵隊は、魔の術を使う者がいるとおぼしき密告があれば、そこへ出向いて対象者を捕らえていた。
部隊は密告によってある村へ討伐に出かけたが、すでに村人は全滅していた。そして不思議な声を聞いたのだった。
最終更新:2014-01-29 23:39:26
16726文字
会話率:22%
欧州、食文化の花開く小国・フィオリシェルゴ。
田舎から鞄一つで王都に出てきた少女・コンスタンツァの夢は、一人前のパティシエール(菓子職人)になること。今は菓子店に住み込みで働きながら、王立の製菓学院への入学を夢見ている。
ひょんなことから学
院主催の大会に出場した彼女は、翌日王宮に呼び出される。期待に胸を膨らませるも、学院長の横にいたのはこの国の王子だった。
「国軍に製菓中隊を新設しますので、製菓指導に行ってください」
そこはリンゴ畑しかない国境の街、のはずだったが……。
これは、後に<国王陛下の菓子箱>(ドルチェ・デ・ドゥージェ)と呼ばれる世界一役に立たない軍隊──製菓部隊が、ある小さな町を救ったという、ささやかで、とても馬鹿げた戦争の記録である。
※アリアンローズ新人賞 一次通過(二次落選)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-28 00:52:06
58816文字
会話率:41%
中東各地で続発する反政府運動、欧州各国に拡散する金融不安、政府から小出しに出てくる福島原発事故情報・・・。私たちの日常は、新聞、テレビにインターネットなどさまざまな媒体から溢れ出す情報に囲まれている。しかし、関心を持たなければ、そのほとん
どが右から左へと通り過ぎていくだけだ。
そんな一見つまらなく思える情報でも、別の情報をうまく繋ぎ合わせたり、切り離したり、横から覗いたり、斜めから眺めたり・・・。すると、今まで退屈としか感じなかった情報たちが次々と予期もしなかったような美しい花を咲かせていく。それはまるで万華鏡のように・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-03 10:25:38
28619文字
会話率:18%
ブランケンハイム伯爵家に雇われた新米メイドのロッテは、伯爵の息子エルヴィンからクリスマスの夜を一緒に過ごしてほしいと頼まれる。
『乙女とともに一夜を過ごして、彼女の純潔を奪わぬまま朝を迎えること』――それは夜ごと正気を失い、淫魔の血に翻弄さ
れてしまう彼が人間になるために悪魔と交わした賭けだった。
※悪魔と戦う類のファンタジーではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-27 12:00:00
141268文字
会話率:36%
時は2XXX年。地球はナゾの生物に支配されようとしていた。
科学技術の粋を集めた最新兵器を以てしても敵わず、各地方都市は次々と陥落、抵抗を続けるのは北米、欧州、豪州、中亜、極東にそれぞれ数州を数えるのみとなった。
地球連邦政府は一縷の望みを
賭し、月面に存在する敵の本拠地への決死の突撃作戦に、残存勢力の総投入を行った───。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-24 12:34:06
1485文字
会話率:45%
時は2XXX年。地球はナゾの生物に支配されようとしていた。
科学技術の粋を集めた最新兵器を以てしても敵わず、各地方都市は次々と陥落、抵抗を続けるのは北米、欧州、豪州、中亜、極東にそれぞれ数州を数えるのみとなった。
地球連邦政府は一縷の望みを
賭し、月面に存在する敵の本拠地への決死の突撃作戦に、残存勢力の総投入を行った────。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-08 19:00:00
1655文字
会話率:54%
19世紀初頭のイギリス、霧の都ロンドン。
産業革命が起こり、急速に発展する科学の力によって激変を遂げる生活の中にも、古き伝統を色濃く残す時代。
東の果ての島国から、不運に不運が重なり、散々なルートをたどってこの欧州の女王の国に流れ着いた、黒
眼黒髪の少女・むつ。
カラードは下等、ホワイトこそ最上とされる世界で、黄色い肌の異邦人として死ぬまで蔑み虐げられるはずだったむつを保護したのは、代々『王室の番人』をつとめる軍人伯爵家の次男坊にして後継ぎであるサイラスだった。
比較的東洋の文化や事情に明るい彼から勝手に「スズキ」と命名され、あれよあれよという間にメイドとして働くことになったむつの、伯爵邸での日々のあれこれ。
必ずしも実際の歴史・文化・風土・風俗・慣習には準拠しておりませんのでご注意ください。時代考証はほぼ皆無です。
※自サイト掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-07 12:00:00
6805文字
会話率:21%
【晒し中】
永きに渡る戦争によって荒廃した世界。
常に繰り返される「敵」の侵略によって、人類は絶滅の危機を迎えていた。
そんな中、国連軍主導の特殊部隊を創設するプロジェクト「プロジェクト・ノヴァ」が開始される。
計画のため世界中から集められ
た少年少女達。
戦闘用ナノマシンを操る力「強制制御」を持つ彼らは、大人達に利用され、世界の為、生き残るために戦いに身を投じていく。
南米、欧州、アジア、アフリカ。
各国の思惑が渦巻く中、広がっていく戦火。
人類の未来を紡ぐ為に、新たな戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-26 11:05:57
13089文字
会話率:45%
国力の小さなザヴァリア王国に滞在することになった戦好き王子は、ある日、義父から婚約している姫と婚儀の支度を命じられる。予算が足りないわ、大臣たちに批判されるわ、肝心の姫と王子の仲はまだ冷たいわ、さらには王子の命を狙う刺客や失脚を狙う陰謀も
……そんな感じで始まる二人の結婚。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-22 23:02:30
21392文字
会話率:48%
明治四十三年、陸軍大尉、徳川好敏と、日野熊蔵二人は、日本へ軍用機導入の目的のため、パリへと出張する。順調に飛行技術を修得する好敏だったが、本国よりドイツでの秘密兵器開発の情報が届く。好敏は、その情報を探るため、行動を開始する。
最終更新:2013-09-18 05:00:00
106060文字
会話率:29%
21世紀――世界は驚愕する。Jリーグ創世時には影も形もなかった、県五部からスタートした市民クラブが、最強欧州王者を撃破してフットボールクラブの頂点に立ったからだ。これは、そんなクラブに在籍した選手達の物語。サッカーの神に愛でられた者ばかりで
はない、だからこそ個性的な選手達の生き様だ。※十年ほど前、現在は閉鎖したサイトに寄贈したSSを手直ししました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-01 14:49:44
4814文字
会話率:8%
「あなたに我が陛下の影武者になっていただきたい」
のんびり屋の女優の卵、リシェルは隣国からやってきた貴族達にそう告げられ、国を出ることに。そこからリシェルの運命は大きく変わっていく……はずなのだが?
女王の身代わりと言う、トンデモナイ仕事
を引き受ける羽目になった普通の女の子と、それを支える気難しい青年の不器用な恋。シリアス風味のコメディだったり、コメディ風味のシリアスだったり。20世紀初頭の欧州をイメージした異世界ものです。こちらにあるのは短編のみとなります。長編(完結済み)に関しては、作者に問い合わせて頂くか、アルファポリス・レジーナレーベルをご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-31 08:22:49
17066文字
会話率:43%
現在連載中の魔法少女キリングフィールド小林の前日譚、少年漫画風に言えば連載版に対する読み切り版のようなものです。
ストーリー的な繋がりは存在していますが、各部毎に独立しているので、現在連載中の方から読んでも何の支障もありません。
その体裁上
、本来ならば自分と周囲の人間だけで封印するべきでしょうが、多方面から色々な評価を得たいがため、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-25 11:22:52
52965文字
会話率:58%
『ゼスト』それは最高の戦士に与えられる称号であり、勲章である。
ある日、ヤマトの侍・ハヤトは師から手紙を受け取る。
そこには「ヤマトのゼストになって欲しい」という師の願いが・・・
ハヤトは、ゼストになるべく欧州の玄関口・エーゲ王国に到着する
。
書き方は、完全3人称視点。
PS:黎剣(れいけん)と読みます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-12 21:26:14
102001文字
会話率:30%
近未来の日本。
人々はあらゆる闇を光で覆い尽くした、そんな時代。
闇の住人達である妖怪や信仰を失った神々は次々にその姿を消していった時代。
その科学万歳の時代でひっそりと消えゆく妖怪が一体、種族は闇ぼうず、名を影丸と言った。
闇ぼうずの能力
は闇を集め闇に隠れる力。
影丸は自身の集めた闇に集まる妖達と共に異世界へと飛ばされてしまう。
飛ばされた先は中世の欧州の様な世界だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-09 23:25:29
2316文字
会話率:20%
欧州の近世を背景とした「銃」と「魔法」と「撤退戦」の物語
腰の引けた主人公がどうにか生きていきます。
途中でお尻が好きな事に気が付きます。
最終更新:2013-06-07 07:26:28
9031文字
会話率:15%
日清、日露と連勝してきた大日本帝國は第一次世界大戦に参加。そして欧州の地で発展した戦術を目の当たりにし、陸海軍ともにより強力な軍を作って行くこととなる。大戦終結後に行われたワシントン会議では条約を避難した東郷平八郎率いる艦隊派の具申により参
加を拒否した。また満州国建国に反対していた犬養毅を暗殺しようとしたクーデターは早期発見により阻止された。国連で満州国建国は認められ一時期世界は平和になった。
1936年に支那で国民党と共産党の内戦が起こり日本は国民党の支援を行うことを決定。
一方、支那の市場経済を狙っていたアメリカは日本の対応に警戒心を抱き日本に対して一方的に経済制裁を行い始めた。日本もそれに対応し、日ソ中立条約、日独伊三国同盟を続けて締結、その結果双方の溝はふかまっていった。そして1941年ついに両者が衝突することとなる。
この話は艦魂たちが大艦巨砲主義の時代を進んでいく話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-01 16:46:44
1816文字
会話率:65%
これは此処とは"異なる世界"、1942年~1943年の冬にかけて北欧……ラドガ湖周辺で勃発した【とある戦い】の記録である……
後に【第二次冬戦争】と呼ばれる事になるこの戦いで何故、少女達は戦場に立ち、若い命を戦火に曝し
たのか?
雪原に響く砲声に、マズルフラッシュと共に放たれる砲弾……
それは互いの装甲を削り穿ち……
そしてその度に消え行く命……
これは鋼鉄少女達の視点で描かれる、血と硝煙の物語である!!
☆☆☆
いや、お久しぶりの連載に内心冷や汗な暮灘です(^^;
まだPPG正伝を連載してる真っ最中ですが(汗)、ちょいと体を壊し入院してしまい、イマイチ執筆の調子が戻らず……なんて体たらくでした(泣)
そして気分転換の【PPG外伝】として始めたこの【突撃お嬢】、思いの外に長いシリーズになってきました。
作品的に外伝に止まらず、半ば独立した物語となりここまでこれたのも、本当に皆様のお陰ですm(__)m
いつまで書き続けられるかわかりませんが、これからもご贔屓どうかよろしくお願いします(__)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-15 08:07:57
139791文字
会話率:23%
第一次世界大戦において、栄光に満ちた滅亡より大国アメリカに膝を折り、どれほどの屈辱でも生存を選んだ【プロイセン帝国】…
例え屈伏してでも戦後も生き残ったプロイセンは、象徴皇帝政…立憲君主型議会制民主主義国家である【プロイセン"
皇国"】となり、アメリカの属国として生きる事を選択した。
☆
しかし時は風雲急を告げる1940年代…
再び欧州は火種に満ち、時代は新たな戦乱を呼び込もうとしているのだった…
☆☆☆
皆様、はじめましてm(__)m
あるいは、連載作家としてはお久しぶりの暮灘雪夜でございます(^^;
実は暮灘、要塞好きさんが企画した【2012年度戦車祭り】に参加して、【PPG】という架空戦記短篇を発表しました。
絶対に需要ないだろうと思っていたPPGですが、仲間内だけなのは承知ですが……何やらウケが良かったのに加え、最近色々あって今までにないジャンルを描いてみたくなり、試験的に連載をしてみようと思った次第です(汗)
まあそれに、せっかく色々設定作っちゃいましたし(笑)
基本的には【プロイセンが生き残った世界での第二次大戦欧州ステージ】を描く"架空戦記"ですが、史実と色々違ってます。
例えば、史実では【帝政ドイツ】が【プロイセン帝国】に置き換わってますし、また1918年までポーランドを領有していたのはドイツではなくオーストリア=ハンガリー帝国だったりしますし(;^_^A
それ以上に、最前線やら黒幕(?)やらに、やたらと女の子が出てきますが(笑)
なんせ、戦意高揚プロパガンダ用の美少女/美女ばかりを集めた実戦航空部隊【ブリッツェン・ヴァルキュリア】なんてのが出てくるくらいですから(^_^;)
そんな訳で本格的戦争小説ではなく、【ライトな萌え系架空戦記(捏造世界史付き)】程度に考えて頂ければと嬉しいです♪
それでは、どうぞ【架空世界の第二次世界大戦"欧州ステージ"】をお楽しみください(__)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-07 06:00:00
109767文字
会話率:20%
PPGの無駄設定その(2)になります(^_^;)
億が一(笑)、PPGに需要があって連載が開始されたとしても、まず出てこないだろう各国海軍の設定になってます。
実は、PPG関連の活動報告を書いた時、意外と海軍ネタを書いて下さる皆様が多
かったんですよ♪
なので、せっかくなのでネタにしてしまおうと(笑)
実はPPGは史実と全く戦争の様相が違う…
例えば、太平洋戦争は日本が南方進出してない&満足いく航空対艦兵器/戦術を実現してない1939年にアメリカからの宣戦布告で始まってるし、そもそもプロイセンは欧州各国に領土的野心がなく、戦争もふっかけてない…世界大戦欧州ステージは41年12月24日のソビエトによるポーランド侵攻から始まるって設定なんです。
だから、各国の海軍にも多大な影響が出てたりするんですよ♪
かなりふざけた設定ですが、お楽しみ頂ければ幸いです♪
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-04 08:00:00
4752文字
会話率:2%
友達と欧州旅行に行こうと思ってたのに、電車の中で寝て起きたら知らない場所!? ここはどこ?異世界?ふぁんたじー?ついに異世界トリップしちゃった!? 褐色の大地に電車ごとおいていかれるとかどーゆーことなの!? 何故だか異世界にトリップしてしま
った軽ーい主人公が織りなすハチャメチャ大冒険!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-27 00:00:00
54355文字
会話率:12%