● 概要はTwitterでも断片的に紹介しています。アカウントは「MagoyasYasda」「意識のはじまり(安田孫康)」です。(https://twitter.com/MagoyasYasda)
● 末尾には、付録(日本語・English
)が添付してあります。意識の概要が簡単につかめます。
● There is an appendix (in Japanese / English) at the end. The outline of consciousness can easily be grasped.
…………………………………………
【無は存在しない】生命と意識の関係を青葉が絵理とセァラに説明する。また、無は存在しないという考えを哲学者のベルクソンが表明せしことも紹介する。
【そんなの怪しい】ベルクソンの考えからの帰結として、青葉が世界はただ有であるばかりという考えを表明する。
【もちろん本当】絵理が嘘みたいと言い、青葉が嘘みたきことならこの宇宙には幾らでもあることを色いろ例示する。
【ちょっと変】ベルクソンの考えは哲学により発見されるに相応しい真理でありて、ベルクソンは大発見をしつ、と青葉がいう。
【ただ有であるばかり】世界の存在に、意図はなく、目的もなかりき、論理の厳密な定めでありき、という考えが導出される。
【そのバラは赤くない】ベルクソンによる無の説明を青葉が絵理とセァラに紹介する。
【難儀なことだ】存在の根源と有の開始点の問題につき三人が検討する。
【機能二面エナァジ一元論】意識の発生にかかわる物理的なことや理論的な根拠などにつき、三人が議論する。
【創発と量子】意識の発生に関して三人がさらに話を展開する。
【意識開闢】三人が意識発生の物理的なメカニズムなどにつき討論する。そして、ついに青葉が意識を発生させる。
【意識の様相】発生させし意識の様相や認知科学における様ざまな問題につき三人が話す。
【自由意志】自由意志の可否などにつき理論的な観点から三人が鳩首密談する。
【生物の能動的で生産的な動き】生物の能動的な動きの根拠につき三人がお喋りをする。
【自発的に動きだすジェリ】意識に関係することにつき三人が閑談する。
【存在しない人参】ベルクソンの命題に関係するジョークを青葉がいう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-09 15:38:31
1038082文字
会話率:57%
これは普段から交流していただいている作家の皆様にお贈りしたファンアート(FA)を集めたものです。
とくに決まりはないのですが、どのイラストも相互お気に入りユーザー様となってしばらくたった後、私の側から自発的に贈らせて頂いたり、FAのお返
しとして描かせて頂いたものばかりとなっております。
お相手の作品に対するFAですので、作家様ご本人はもちろん、読者の方もいらっしゃることなので、皆さまの気持ちを大切に、誠意をもって描かせていただくのを指標としております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 20:40:02
8622文字
会話率:8%
突然現れては人を襲う魔物。対抗手段は一つ。特定の男女が武器と使い手となること。これを「適合」と呼ぶ。
「適合」および戦闘員育成を目的とする学園に入学した、天村七音。
幼い頃から憧れていた学園での生活は、初日からトラブルの連続。自発的
に動いていないにも関わらず、あっという間に同学年から浮いた存在になってしまった。
「思っていたのと違う気がする」。
そう感じている中で、事態は七音や周りを巻き込みどんどん加速していくのだった。
・火曜、木曜に更新しています。
・七音の視点で進みますが、視点が変わる場合、タイトルにキャラ名が入っておりますので参考にしてください。
・初投稿で迷走した結果、1話の文字数少なくストーリーがスローペースで進みます。ご了承ください
9/7 ランキングを確認したところ、日間、週間、月間と50〜70あたりにこの作品を発見しました。皆さまのおかげです!圧倒的感謝!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 12:13:26
435026文字
会話率:39%
超体感型MMORPG『WO1』。
その隠れ職業である、『大海の覇者』を習得した、アカウント名『ウツ』は、大海原の上で変化のない日々に退屈していた。
とても大海の覇者、とは云えない有り様である。
いつもの如く、作業に勤しんでいると、頭
上から雷が落ち、その直撃を受けたウツは意識を失う。
目覚めると、自らが作ったNPCが自発的に動いている。しかも、外をみれば、いつもと違う景色が広がっている。
果たして、ウツはこの未知なる世界で、有能すぎる部下を従え、自らの大切なものを守ることができるのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-25 21:22:22
67398文字
会話率:25%
一般相対性理論は、ビッグバンでの宇宙の在り方を示すもので、
自発的対称性の破れで物理学になっていないというのが、この藤田さんの
考え方のようですが、
藤田さんは、宇宙は始めから存在していて最初なんてものはないというのが、
自然界の対称性を表
しているらしいです。
実はこれ自分が中学だか高校生くらいの頃に考えていて
自然界の対称性が破れていないパターンであると思われる
3つ目がある事を気付いていたのでちょっと書いてみたいと思います。
宇宙の始まりですが、上記の2つのパターンに加えて、
3つ目は、
過去と未来は繋がっていてメビウスの輪のようになっている!
この3つ目のパターンの欠点はとても恥ずかしい所で、
中2病的というか、ロマンチストというか、
宇宙は、過去と未来は繋がっていてメビウスの輪のようになっている!
みたいな事を大の大人が言わないといけないと思うととても恥ずかしい。(/ω\)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-24 16:17:07
837文字
会話率:0%
自発的ボッチの太郎がある少女を助けた事から彼の周囲が変化していき彼の望むボッチライフが次第に崩壊していく物語です。
ゆるーく更新予定です。
カクヨム様にも同時投稿しております。
最終更新:2021-05-13 09:20:52
103503文字
会話率:49%
『Fiftyland Online』通称『FLO』。五十の島からなる世界『フィフティランド』を剣や魔法を駆使して冒険するVRMMORPGだ。
謎のメールをきっかけにFLOのプレイヤーとなった綾織蒼太だったが、FLOは自発的ログアウトは一切不
可。そして、三年以内にゲームがクリアされなければ参加プレイヤーは全員死亡というとんでもゲームだった。
なんとか現実を受け入れ、職業に魔法使いを選択して冒険を開始した蒼太だったが、自分のステータスを確認すると、なぜかMPの値が0であり、今後も一切上昇しないことが発覚する。
魔法が使えない魔法使いというろくでもないプレイヤーとなってしまい絶望していた蒼太だったが、レベル上げをしていたところ、【EXPフィーバー】という獲得経験値が五十倍になるユニークスキルを手に入れてしまう。
これはレベルを上げて物理で殴る魔法使いとなった蒼太のFLO冒険記である。
※20000PV突破しました。本当にありがとうございます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-19 22:21:14
146558文字
会話率:44%
並木雅実(二七)は、国内二位の菓子メーカー東京製菓の研究開発室に勤務して、味や香りの研究をしている。五月の休日明け、並木は上司に会議室に呼び出される。そこで告げられたことは、思ってもみなかった移動の話だった。理科系の学部を卒業して、研究室一
筋で味や香りを開発してきた並木が告げられた移動先は、お客さま相談室。長引く不況の影響で、一段の人員削減を各部署に割り当てられたのだ。人付き合いが苦手な並木は研究開発室では浮いた存在になっていて、自発的に退職するようにこの部署に移動を言い渡されたのだ。
仕事を続ける決意も辞める決断もつかないまま、お客さま相談室に出社した翌日からもう電話対応をさせられた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-18 15:37:31
142274文字
会話率:72%
従業員が全員ロボットの清掃会社に、政府から「高齢者を雇うこと」という指導が来た。慌てた会社は、あの手この手で、採用した高齢者が自発的に辞めるよう、二台の主任ロボットを投入。彼らの理不尽なスパルタ教育で、結局新人たちは天国(地獄)に召されてい
く、という喜劇のような悲劇。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-09 15:00:00
29101文字
会話率:1%
「ゲラゲラコンテスト2」に応募させてもらおうと思って、漫才を想定してざっくり書いたら、字数を倍以上オーバーしてしまいました。応募締め切りまで近いので、これを削って制限におさめるか、別なのを用意するか、これから考えます。本作は、これはこれとし
て「短編小説」として「なろう」に投稿してみます。
筆者のキュー山はち夫は「生徒会、ないしょの欠員1」で2020年に「小説家になろう」デビュー。これは小説賞落選作を改作したものなので、イチから「なろう」に向けて書いた作品としては、本作が初となります。
出来上がってみると、漫才というよりラジオ番組の掛け合いのようになりました。
下野紘さんと巽悠衣子さんのやりとりが楽しい番組「小説家になろうラジオ」に影響されたところが、多分にあると思います。
もしも番組で、時間が余って穴埋めコーナーが必要なとき(そんなときがあるのか、わかりませんが)、下野さんと巽さんが「じゃあこれでもやるか」とパッと演じやすいようにと考えて、本作は書かれております。「ゲラゲラコンテスト2」の応募という当初の目的は、完全に忘れ去られたようでもあります。
【あらすじ】
ボケ役さん(巽さん想定)は、ちょっと知っている小説投稿サイトの作者さんが「連載がすぐ終わってしまう」と悩んでいるかもしれないと思い立ち、どういうヒロイン設定にすると作品が長続きするか、自発的に考え始める。小説に役立てるための調査なのに、データを集める容易さを理由に、調査対象をマンガにしてしまう。ツッコミ役さん(下野さん想定)は、ボケ役さんが繰り出す「『ヒロインが相手より年上』『同学年』『相手より年下』のどれが一番単行本の平均巻数が多いか」などの調査結果について考えつつ、新たな発見をしたり、作品づくりにおいて真に重要なことはなんなのかを、ちょっと考えたりする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-07 23:00:00
4305文字
会話率:98%
あるオーク夫人の語るところによれば、村の西方にある森の入口付近で、ゾンビ系統と思しき魔物が見つかった。
これまでその森にゾンビが生息していた例はない。
魔物というのはゾンビに限らず、それぞれ固定した生息域があり、そのエリアから自発的に
出ることは考えられない。つまり、そのゾンビが森にいたのは、何らかのイレギュラーによるものと思われる。
その魔物は発見当時、瀕死の状態にあった。
アンデッドの知識が乏しいと、ゾンビというのは単なる不死のシンボルとして半永久的に生き続けると考えがちだが、彼らとて適切な栄養を摂取しなければ体は弱るし、深い傷を負ったままでいれば、やがて活動限界を迎える。当該ゾンビは長期にわたって食事をしていなかったと推察されている。
さらに深まる疑問として、このゾンビ型の魔物は発見された直後、消え入るような声で「ジャック」という名を、何度も口にした。
ジャックとは、そのゾンビの名か、そのゾンビに傷を負わせた者か、あるいは他にゆかりのある者の名前なのだろうか。いずれにせよ、この世界でジャックは一般的に人間の男性に用いられる名前であり、魔族が好んで名乗ることは、まずないとのことだ。
ボロボロに朽ち果てたその魔物の体からは、未だ身元を判明できずにいる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-01 22:28:46
12989文字
会話率:34%
春がまだ遠い寒い夜に、女性が線路に立ち尽くし自殺未遂をする。
深夜ではあったが、通行人の通報により無事に確保する。
手首に深い傷はあったが、致命傷ではなく、手首の治療後は精神科病棟での入院となった。
本人は深い鬱の状態で、食事や睡眠もままな
らない状態で、介助付の入院だった。
一ヶ月ほどの安静にした状態から、深夜に部屋を出て廊下の隅に蹲って死亡していたのが確認された。
それまで、まったく周囲への反応を示さなかったのに、自発的な行動をとったのが不可解である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 02:00:00
2755文字
会話率:1%
私はリーフライト、家の名は吸血鬼や夜の人と呼ばれる人外になった時に捨てた。とある学園の森で、100年の眠りについていた。
眠っていたのだが、青みがかった銀髪のエルザの愚痴を聞いているうちに目覚めてしまった。
はじめの目覚めの終わりで、起
きた世界が一年単位で繰り返していることに気づく。
桃がかった髪の娘、自称『ひろいん』マリアンヌは、異世界の記憶があり。この世界は自分がやった乙女ゲームの世界であり、私リーフライトは隠しキャラだと言うのだ。そして、隠しキャラは『ひろいん』が他のシナリオをコンプリート後に出てくるもので、自発的に出てくるものじゃないと言う。
そして、エルザはマリアンヌに負け続け、悲惨な運命を背負う悪役令嬢だとも。
エルザの幸せを願うため、一年でリブート(再起動)し続ける世界から脱出するため、リーフライトは一つの決断をして、とある一年を過ごす。
今年に入って久しぶりに筆をとりました。少々つたないですが、読んで楽しんでいただけるようがんばります。
二つ頑張って書いておりまして、時々休みながら、できる時は毎日投稿予定です。よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-29 22:33:24
45610文字
会話率:41%
○△さんの「□□□□□□」という詩の感想文です。
最終更新:2019-03-20 21:00:00
1921文字
会話率:0%
風景画しか撮らない自分が自発的に撮りたいと、この一瞬を残したいと、人物に向かってシャッターを切ったのは、恐らくこの日が初めてであっただろうと俺は自負している。
それは芦屋夏樹というひどく歪曲な世界に飛び込んできた、飛びっきりの被写体
。
それはきらきらと煌めいてすとんと現れたのだ。
(本文より抜粋)
芦屋夏樹は名も知らぬ、まるで太陽のような紅橙に心を奪われてしまった。
これは少女漫画のようなボーイズラブの話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-18 20:36:35
11749文字
会話率:26%
最新式VRマシンをデパートの景品で獲得しました!!
でも待って。置き場が…くっ、さらば布団。今日からVRマシンが僕のベットだ。
まぁ来てしまったものはしょうがない。遊んでみようかな。
でも待って。参加ユーザ100万人、始まりの町の人口10万
人足らず(老若男女含む)。宿は一杯、商店は売り物なし。街の中も外もプレーヤー(外来人)だらけ。
VRゲームって問題がいっぱいです。え?なに?プレーヤーの自発的な行動に期待します?
そんなこんなで、VRゲームの問題に直面しつつも、地元民(NPC)に助けられながらなんとかやっていく。……行けるのかな汗
主人公は強め設定ですが、俺TUEEEする場面は・・・いつかきっとくる、かもしれない(戦闘シーン少な目)。どちらかというと内政メインのお話になってます。いつの間にか。
全体的にサクッと進む内容にまとめています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-23 21:00:00
155269文字
会話率:42%
凡俗のニートが異界の神に見初められ、勇者として旅立つ。
その前に、魔王に勝てなきゃ送り出す意味が無いので修行を付けてもらうことに!
多くの哀れなる魂(モルモット)達が消滅する中生き残った異能生存体元ニート。1500年の修行の果て異
世界にカチコミをかける。
最大の誤算は強くなり過ぎた魂に人間の肉体では全然耐えられなかったこと。内側から弾け飛ばないようにするので精一杯! 殆どの能力は自発的に封印せざる得ない。
しかし気を利かせた神様が魔王の目の前に転移させてくれたからさあ大変! オワタ式TASみたいな状況で勇者は生き残れるのか!?
問題無い。何故なら奴は最強のチート勇者だから。1500年修行したから。by神折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-03 06:00:00
82508文字
会話率:33%
ある日銭湯に向かった二人。銭湯の帰りがけに『おかしな』人々に遭遇する。もっと面白い人が来るかもしれないと玄関で待ち伏せをしていたその時、今まで遭遇した『おかしな』人々とはすこし様子が違うご老人が現れて…。
最終更新:2018-01-20 13:54:58
3139文字
会話率:24%
こんにちわ、泉ヒナです。
食品会社のしがない派遣社員女子な私でしたがボロアパートでモヤシをモシャモシャ食べてたら、いきなり魔王マリアと名乗るちょっとアタマがアレな女のコに魔王軍にスカウトされて戦乙女になりましたとさ。
食品会社は辞めて
ないので転職というより副業かな。
私は闇堕ちした覚えはないんだけど、魔王軍的には闇堕ちした戦乙女ダークヴァルキリーという設定にしてくれるんだって。なんだかカッコいいよね。
ちなみに目標は人類侵略! 超こわいっす。
ただ侵略って言っても人間の都市にうんこをばら撒いたら人類は泣いて降参するに違いない! とか言ってるアタマにクソがつくほどアホな幹部しかいないらしくて、わりと安心みたいですよ。
そんなワケで人類侵略のメドも立たずヒマなので戦乙女チックな私は魔王城の庭の草むしりを自発的に行うことにしました。
ただ庭の広さが東京ドーム30個分もあるっぽいので軽く闇堕ちしかけましたよ。
まあ、設定的には既に堕ちてるんですけどね。
とりあえず豚みたいな顔のオーク君たちが部下になってくれたので、一緒に草むしりを手伝ってもらえることになったのですが……
豚が部下かあ……。私、どうせならトイプードルかネコかアルパカが部下になってくれた方がやる気出たのにな。
パンダでも可。
まあブタさんも好きですけどね。……特にイベリコ豚は。ごくり!
そんなこんなで草むしりも無事終えて、豚肉たち……ゲフンゲフン、じゃなくてオーク君たちとの絆も深まり、なんかいよいよ人類侵略のために本格的に都市へと侵攻する事になったみたいだけどどうなることやら。
まあ平和が一番ですよね。
なるべくみんなが笑顔で生きていけるようにがんばりますので、あたたかく見守ってくれると嬉しいなあと思いました。
あらすじってこんなもんでいいのかな。
ではでは泉ヒナがお送りしました。続きは本編でシクヨロっす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-31 20:34:46
221839文字
会話率:43%
ネット小説投稿サイト『小説を書きたい!』は現在アカウント数100万を超える人気サイトだ。利用者の交流を深めるため、このアカウントでそのままVRゲームが楽しめるようになった。作者同士、読者同士、作者と読者での交流は深まり、そしていつしか自発
的な統治組織が作られた。
書籍化作家から選抜された十二人。彼らは円卓の十二使徒と呼ばれ、ネット小説の行く末を握る存在となっていた。そして今夜、使徒達による円卓会議が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-16 21:23:55
9194文字
会話率:20%