詩です。よろしくお長居します。
キーワード:
最終更新:2017-01-15 11:46:27
428文字
会話率:0%
書店は楽しいところだ。同時に、いつも物足りなさを覚える場所でもある。
最終更新:2016-04-28 08:25:52
354文字
会話率:0%
目が悪いことで、気づくこと。
最終更新:2015-07-12 12:45:57
238文字
会話率:0%
眼鏡をかけているが、実は目が悪いわけではない女子高生。周りの人はみな目が悪いと思い込んでいるし、自身もそういうふうにふるまっていた。しかしある日、眼鏡をしていないときに彼氏の浮気現場を目撃してしまう。つい見えていない演技をしてやりすごすもの
の、目がいいことを知っている後輩に「別れたらいい」とはっきり言われてしまい……。「嘘」「伊達眼鏡」「恥ずかしい」をテーマに展開される、ちょっと切ない? 寧ろにやにやしちゃう? 高校生の青春物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-30 10:28:56
6448文字
会話率:45%
―“眼鏡”―15世紀中頃のドイツで発明されたそれは目が悪い者の目を見えやすくする為に生まれた。
目がいい者には解らないが、目が悪い者にとって眼鏡はまさに必須、無くてはならない物だ、眼鏡が無ければなにも見えない、相手の顔のパーツも見えない、テ
レビの文字も見えない、読書も満足に出来ない、目が悪い者は、眼鏡が無ければ、何も出来ないのだ。
これは、そんな眼鏡が世界を救う物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-12 22:26:42
3191文字
会話率:66%
主人公、上境水色のいる世界では、超能力とよばれるものは、全て眼より、産み出されていた。炎を出すのも、相手の動きを止めるのも。空間を支配するのも。
そして、 当然のように 皆が皆、目が良く、常人でも1キロ先のものがみえる、という具合だった。
しかし、とある事情のもとに、水色は、目が悪かった。そのせいで、学園では、馬鹿にされ続けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-19 19:30:16
27514文字
会話率:43%
私は目が悪い。
治安の悪い町の中
見えるのは、タンポポの綿毛のようなじんわりとした明かりだけだった。
最終更新:2014-11-04 11:58:05
796文字
会話率:0%
太陽を見たことがない目が悪いオリコの体には日の光を浴びると放出される毒がある。日の光を避けるためオリコが生活をする村にある洞窟の奥まで面倒を見にやってきてくれるババ様に、ある日結婚を勧められ、その中で自身の両親のことを知る。それが己の身に課
せられた運命と知って受け入れるも、そこには村ぐるみの秘密があり……【第163回コバルト短編賞選外作品です】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-05 16:20:24
10222文字
会話率:62%
時は平成云年6の月。
岡山県民俗学研究部、通称オカ研のハリボテ部長こと金尾拓也(かなおたくや)♂は、後輩の尾前後見(おのまえあとみ)♀と共に真夜中の山に繰り出していた。
草木も眠る丑三つ時、とある山の奥から夜ごと金槌を叩く音が聞こえて
くるとかこないとか。そんな噂が生徒たちの間に広まっていた為である。
どう考えても与太話。しかしオカ研としては朗報もっけの幸い。
二人が通う高校は部活動の入部を義務付けられているが故、楽な文科系に人が流れやすい。中でも幽霊部員の溜まり場となっているオカ研は学校、とりわけ生徒会にとっては目の上のタンコブ、もといめばちこ。
対外的にも見た目が悪い。ならば膿は出したほうが良い。
夏休み前までに活動実績が見られなければ廃部との御触れが出たのは今年の5月。残す時間は後わずか。
このままでは廃部。そうなれば他の部活への強制入部は必至。
そんな時に飛び込んだこの噂。
事の真偽を見事確かめる事が出来れば、まさしくオカ研の面目躍如となるに違いない。
妙なところで律儀な二人はわざわざ実地まで足を運ぶ事になったのだが、今にして思えばこれがケチの付き始め運の尽き。
その事に気が付くのは、ほんの少し先の事である。
※三人称の練習で行き当たりばったり書いていこうかと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-25 19:39:38
796文字
会話率:0%
本城《ほんじょう》樹《いつき》女・18歳は、迷子になった。江戸時代ごろの日本に来てしまったのだ。日本だけど日本じゃない、そんな世界で樹は男として侍として生きていくことになった。「俺に何かようか?」「え?男だったんですか?」(いや、女であって
るけど、本当のこと言えないんじゃぁ~!!)「ッハ。女に見えるってか?坊、目が悪いんじゃねぇの?」(ふふふ。ヤンキーな武者の出来上がり)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-13 13:56:30
106726文字
会話率:46%