これは、現代日本が舞台の魔法使い達の物語。
篠木学園魔法科に通う本宮琴葉は、文字を書くことでその効力を発揮する、珍しい文字魔法の使い手。
そして、琴葉は文字を英語で書かなければ効力を発揮しない、英語限定の文字魔法の使い手でありました。
し
かし、本人は英語が苦手で、“スペルミス”をしてばっかり。
ところがある日、琴葉は親友の和泉蓮香に、魔法使いとしての格が上がる魔法演武に、琴葉の師匠である魔術師・フリュウが来るかもしれない、という噂があることを教えてもらいます。
そこで、魔法演武の為に渋々英語の勉強をすることにした琴葉ですが……?
文学フリマ短編小説賞応募作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 23:59:51
23105文字
会話率:42%
サイのトラブル処理を「裏の仕事」とする楠見と、それを手伝うサイの小学生兄弟ハルとキョウ。
超能力を使い盗みを働くストリート・シンガーの女性。
そして三年前のアメリカ、閉鎖の危機に立たされた超心理学研究室でのサイ実験。
現代日本が舞台の、真
面目なサイキック小説。
※ ※ ※
同時連載中の「エキストラ! ~緑楠学園〈サイキック〉事件録」の
番外編としての物語です。こちらが先に完結します。
「エキストラ!」の、約4年前のお話で、本編はそちらを軸にして進みます。
※ カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-11 10:38:35
265181文字
会話率:48%
高校入学後すぐの、放課後の川辺の道。「君はなんて美しいんだ‥‥!」そこで先輩に熱烈に愛を囁かれるわたし、‥‥の連れたデカい犬。
あの先輩、その犬、じつはわたしの──。
これは奇天烈な秘密を抱えた女子高生の、ヘンテコでトラブルいっぱいの
高校生活。
微えっち有なので、苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-14 22:00:00
55430文字
会話率:19%
夏目漱石の「こころ」に影響されて書いてみました。
現代日本が舞台です。
筆者もアスぺ当事者です。
最終更新:2014-05-18 20:13:01
1439文字
会話率:20%
峰岸葵は自他共に認める、日本全国どこにでもいる普通の女子高生である
今までも、これからも、在り来たりの毎日を送るのだろう、と考え、平凡が一番。と公言していた。
ところがある日、顔面白塗り、マロ眉におじゃる口調の声だけ美声な不思議な男に出
会ってから、平凡とは遠い生活が始まる
妖やら超能力者がいるパラレルワールドの現代日本が舞台のお話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-16 01:57:49
11083文字
会話率:45%
現代日本が舞台の吸血鬼たちの物語。設定と世界観は共有で、一話ごとに登場人物が違うオムニバスものです。
第一話の「約束」は人間の少女と青年吸血鬼の恋の物語。完結しています。
第二話の「長い旅」は少年吸血鬼と人間の女性の逃避行の物語。少し残
酷な表現などもあります。完結しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-09 22:21:45
56872文字
会話率:43%
中二病時代、オカルトグッズをいれた押入れに少女がいた。少女が言うことを並べてみると、自分は中二病時代に買った魔剣らしい、そうかわかったぞ、この少女は昔の俺と同じように中二病患者なのか、ならば助けたほうがいいかもしれない。そんな勘違いをして話
が進むコメディーを意識してみた話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-19 19:43:39
11835文字
会話率:42%
竜である片瀬風祢は人間であるタカハルに恋をした。タカハルは竜である風祢を愛するために、自らも竜になろうと決意し、竜になるために化け物を喰らう。※現代日本が舞台です。実際の土地名なども出したりしていますが、すべてフィクションです。現実の人物・
団体とは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-03 04:08:53
18796文字
会話率:28%
南の孤島、硫黄島で青年と竜は出会う。
突然の出会いは青年と竜と世界の運命をホンの少し動かしたり動かさなかったり。
序盤は現実世界の現代日本が舞台。
徐々にファンタジー路線にシフト行く予定。
専門用語(自衛隊用語)が少し多めなので注意。困った
ら検索推奨。
あと、ウンチクは半分くらい嘘なので信じちゃ駄目だぞ。おいちゃんと約束だ。
それと、当然ながら現実と全く関わりないので、地名とか部隊とか名称とか性能緒言とか地形地物は現実と異なります、多分。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-16 00:58:46
49903文字
会話率:33%