――クラスの連中がオレに女装させようと迫ってくる。
ここは都内の中高一貫の男子校。
同級生の七海は女装するととんでもない美少女だった。
女に飢えたクラスメイトたちはあの手この手で七海に女装させようと画策する。
それぞれの想い、勘違い、思惑
や偶然が交錯して七海の周囲は次第にカオス化していく。
【登場人物】
・七海(ななみ) 中高一貫の男子中等部に通う中学2年生、中性的な顔立ちの少年
・山田(やまだ) 七海のクラスメイト、七海の所属する6班の班長
・学ランの男 学ランを着た男
・和泉(いずみ) 七海のクラスメイト、見た目は俺様系イケメンだけど常識人、1班の班長
・氏家(うじいえ) 和泉に告白した美少女 中学2年生
・来栖(くるす) 七海のクラスの担任、腐女子折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-03 12:33:44
12393文字
会話率:31%
冬に備えての食料の調達のために忙しい俺たちは、残業ばかりで二週間休み無しでクタクタになっていた。
班長に休みがほしいと訴えるが、班長は「冬にのたれ死にしてもいい奴は休め」と言って受け入れてもらえない。
ヴァイオリンを弾いて優雅に過ごす、緑の
衣装を纏う痩せた奴が羨ましいが、班長はあんなことをしていたら、冬に食料が無くなり、のたれ死にするだけだと言う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 12:00:00
3168文字
会話率:50%
『警察省 刑事捜査局 非違検察課』捜査一班の刑事・北瀬優(きたせ・ゆう)。
容貌は、桜花の花吹雪に惑い、消えゆきそうな儚げな美青年。反してその性質は、素手で銃弾を弾き、車の扉を引きちぎる、縦横無尽な暴れん坊。
一方、北瀬とバディを組むのは
、冷徹にすら見える鋭い眼差しに、重ね合わせての無表情を保持する男、那世玲(なせ・りょう)。
理性的な常識人の様相から、さぞ相方相手に苦労しているだろうと見せかけて――その実、壊れたブレーキ程度にしか北瀬を制御してくれない、いいコンビである。
彼らは少しだけ、組織において特別だった。それは〈あやかし〉と契約者たる〈人〉のバディであるということだ。
〈あやかし〉は、人と似て異なる存在。異能と呼ばれる不可思議な力と身体的能力の高さが特徴だが、その能力は、人間と契約しなければ使えない。
だから〈あやかし〉にとって契約者は、特別で、そして――契約する人間にとっても、〈あやかし〉は特別だった。
契約を結び合った〈あやかし〉と人の関係は、時に麗しい絆と讃えられ、時に――異能で罪に手を染める結末を招くこととなる。
北瀬と那世が所属する非違検察課は、そうした〈あやかし〉の異能が関わる事件について、国内の横断的捜査を担当する部署だ。
異能が関わった犯罪は、往々にして不可解に曇り、なにも見通せなくなる。
それを解決するために、彼らがいるのだ。
互いに埋まらぬ溝と忌避を抱きながら、それでもなお――共に歩む道を選んだ人と〈あやかし〉のために。
日々全国を飛び回る北瀬たちのチームが、ある日訪れた八房署。
そこはいままさに、大事件に上へ下への大騒ぎの真っただ中だった。単純なAVの万引き事件から、未成年の拉致監禁・強姦事件が顔を覗かせたのだ。
さらに捜査を進めるうちに、事件は連続婦女殺人事件にまで繋がり、事態は急転。
しかしどこからも不自然なほど証拠が〈見えない〉。〈あやかし〉の異能が関わっていることは間違いなかった。
巨大ぬいぐるみを携えた頼れる情報捜査官・東間。
微笑みと共に供述をずるずる引き出す取調べの達人・長洲野。
北瀬すら御してみせる小柄で豪胆な班長・南方。
頼れるチームの仲間たちとともに、次々と押し寄せる不可解を、絶対の信頼を最大の武器に、バディ刑事が解決していく。
※カクヨムにも掲載しています。(一部加筆修正箇所あり)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 18:00:00
216767文字
会話率:52%
世界は病を認めない。
世界は弱者を認知しない。
世界は悪臭で腐敗した充満した世界。
そんな価値観で生きていた十七歳の少年、ライト・ヴァイス。
世界では英雄と呼ばれる有名人が次々に殺されていく。
父親であるヴァン・ヴァイスは世界一のプロレスラ
ーだった。
そんなヴァンもまた何者かの手により殺される。
母親であるカナリア・ヴァイスはヴァイスが亡くなった悲しみと仕事でのパワハラの被害に遭い鬱病になり、若年性認知症も患っていた。
ライトも躁状態、自律神経失調症と言う、鬱病の病に侵される。
しかし、それを知っているのは、一度診察しに行った医師一人のみ。
ライトは自分の症状を口にするのが怖くて誰にも言えなかった。
ライトは学校でいじめに遭う度に、感情が抑えられなくなり暴力を行使し問題行動を起こし続けていた。
それに等々耐えきれなくなった教師の一人がライトを生徒指導室に呼び出し、一カ月の停学処分とボランティア活動を命じる。
背けば退学と言う条件に悩まされたライトはカナリアをこれ以上苦しめないためにも、その条件を辛酸を舐める思いで受けた。
ボランティアの初日、班長を任されていたビンと言う中年の男性。
その男性が正にライトの運命を変える。
果たして、ライトはこの世界の逆境と闇にどう立ち向かうのか。
ライトのヒーローとしての物語が今、幕を開ける。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-24 14:18:15
263445文字
会話率:33%
欠陥だらけだった実家に残したまま忘れていた懐かしいレコード、カセットテープの存在を、谷本幾夫(たにもといくお)は妹の静子(しずこ)から知らされる。
小学5年生だった幾夫は、1学年先輩である6年生の城崎遥(しろさきはるか)に、ほのかな憧
れを抱く。それは「恋心」といって差し支えない。しかし、小5の男児の恋心は、本心とは真逆の行動に現れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-27 00:00:00
56670文字
会話率:29%
1999年に起こった消却事変からおよそ半世紀。一時は人口を10億まで減らされた人類に、ある程度の平穏と均衡の時間が訪れていた。
国際情勢には不穏な動きはあれど、日本の適合者養成機関鐘渡教練校に所属する新見貴史は一介の学徒であり、関係のな
い話であった。そう、その日までは。
二年へ進級し、さぁ今年も和和生きていこうとした矢先に現れるトラブルの数々。振りかざされた強権(脅迫もあるよ!)に屈し、彼は『特殊な背景を持つ奴らを集めて管理しよう班』―――通称『特班』の班長に就任する羽目になったのだった。
異国の姫、メイド、元傭兵にヘタレ、それから喋る猫にまで日常は侵食され平穏を願う彼の明日は果たしてどっちか。
闇鍋ごった煮近未来SF(すこしふしぎ)作品です。
サイバーパンク的電脳世界から空飛ぶ戦艦、異世界に異能まで割りとなんでもアリ。むしろ盛りすぎて金平糖。男の子ってこういうの大好きなんでしょ?と言われるものをこれでもかとぶち込んだ作品になります。だってしょうがないよね、作者も男の子(尚、歳は………)だし。
仕事辞めて無職になって暇してたので、学生の頃や社会人の手慰みに描いてた作品群から主人公クラスを寄せ集めて繋いだスターシステム的な悪魔合体作品を作りました。なので、大分とっちらかった感があって超読みにくいです。まぁ趣味書きだしいいかと開き直ってます。焦点を当てるキャラが主人公です、多分。しかしこの出来で群青劇とは言いませんし言えません。今回で言うなら新見と三上がメインになります。そんな風に闇鍋ごった煮にした結果、設定や登場キャラに関わる伏線が膨大に膨れ上がり、それを説明するために地の文が説明だらけになっていますので『いや知らねーよ』と思う方や『設定厨かよ』と辟易する方は諦めるか台詞だけでも読んでいただければと。『むしろ設定大好き!』と諸手を挙げられる方はどうぞ読み込んでツッコミ入れて下さい。一人で作っているとどうしても粗が出るんで精査して下さる方がいるとぶっちゃけ助かります。
あ、後カクヨム様とアルファポリス様にも投稿してます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-29 12:00:00
661676文字
会話率:42%
日本で爆弾処理班班長を務めていた望月周(もちづきあまね)。彼女は班長になった矢先、爆弾処理の失敗で死んでしまう。しかし、死後に出会った女神を名乗る人物によって異世界に不老不死の少女として転生させてもらうことになった。
女神に「爆破を防いで人
の命を守るのではなく、今度は爆破で人の命を守ってみませんか?」と言われ、了承するでもなく手に入れた『爆破スキル』だったが、それは素手で触れたもの全てを爆破するトンデモポンコツスキルだった!?
その力を制御する手袋を手に入れるも、うっかりで爆破してしまうことを恐れ、人との関わりを極力避けるアマネ。しかし、困った人々の為に力を貸すことは惜しまず、結局周囲の村々には名の知れた存在となってしまった。
そんな生活が続いておよそ100年とちょっとした頃、1人の魔人との出会いから、彼女の人生は大きく動き始める…。
これは、1人の爆破系スキルしか使えない少女と、その仲間(人型モンスター)たちによるスローライフ系異世界ファンタジーである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 14:23:36
14782文字
会話率:58%
「よく考えたら、このスキルって圧倒的にチートだよな…」
現代日本では、ただの営業であった主人公。
しかし、ふとしたきっかけから女神様からスキルを授かって異世界の発展のてこ入れをすることに?!
さずかったチートスキル「発注管理」を使って異世
界で自由に生きていく主人公。
奴隷として雇用した従業員と心をかよわせあったり、ある国のお抱え商人の1人となったりと
さまざまなことがおきるなかで、スローライフを送っていく。
*本作品はヒロイン一筋になります。ハーレムにはなりませんのであしからず…
*いろいろとご都合主義も含まれます。お許しください…
*R15は念のためになります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-08 19:49:11
93270文字
会話率:50%
警備官と警察官が犯罪をとりしまる世界のはなし。設定はずっとゆるふわですので、薄目でごらんください。
申し訳ございません。シリーズとなっておりますので、ひろい読みくださる方は、ところどころ意味不明かもしれません。『魔女は』と『白いカラス』あと
の話となります。
警察官のサリーナは、恋人と出かけた先で、気になる車にあい、あとを追ってしまう。
そのころ、警備官の新人ザックは、ウィルにおかしな『コウモリ』のうわさをきいたあと、《新しい恋》の相談をしてみるが、相手の悪口をきかされ、ケンカしている。
また、A班の副班長であるジャンに、仲のわるい兄から、連続失踪事件を手伝ってほしいと依頼があり、公式に警察官からの《要請》として、手伝うことになる。
すると、A班のもとにやってきたサリーナが、捕まえたおかしな男が、ウィルを指名してるといわれて足をむけるが、その男は、ジャンの兄がてがける事件の『被害者』であって、正体は『コウモリ』だった。。。。。なんだそりゃ。。。
湿地でみつかった行方不明者たちは? 《背中鬼》とは? 湿地の『秘密』を、元聖父のジョーに聞き、《湿地の教会》へと足をむけるが、『鬼』はもういなかった・・・。ついでにザックの恋のゆくえは?
あいかわらず、わけのわからないあらすじで、申し訳ないです・・・。
今回も、事件は解決らしい解決はしません。 → なぜなら、魔女のいる世界だから。
よろしければ、おつきあいください。。。。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-28 17:12:18
117995文字
会話率:44%
班長。
武器の操作から人生の指針まで色んな事を教えてくれた、色んな班長達の言葉集。
最終更新:2023-09-20 00:28:49
855文字
会話率:0%
樹齢400年、通称「泣き桜」と呼ばれる垂れ桜の前で連続して自殺事案が発生する。
ノンキャリの中央警察署捜一第三班、班長の真鍋警部と、部下でキャリア組でありながら出世に無頓着の小玉警部、二人の凸凹コンビがこの事件を追いかける。
10年前の
因縁に絡む事件の真相は真鍋警部の過去と結び付いていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-03 09:46:05
45886文字
会話率:51%
ボウイング王国の王都エ―バスには、都内を守護する騎士の他に多くの衛視隊がいる。
騎士を含む彼らは、貴族平民問わず魔力の保有者の中から選抜され、その能力によって各隊に配属されていた。
王都交通整理隊は、都内の大通りの馬車や荷台の往来を担って
いるが、衛視の中では最下層の職種とされている。
その中でも最も立場が弱いのが、平民班長のマーティンが率いる第19班。班員も全員平民で個性もそれぞれ。
大きな待遇差もある。
ある日、そんな王都交通整理隊第19班に、国王主催の夜会の交通整理という大きな仕事が舞い込む。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-04 18:00:00
25135文字
会話率:31%
僕は茅野大河、16歳。『退魔課』練摩支部に配属された新人退魔官だ。配属先の人たちはみんな少し変わり者で、そのなかでも班長さんは特に変わり者で……。
「うち、なんでか何度補充してもみんな辞めていってしまうんですよねえ」
「なので! もうここ
以外は行き場のない崖っぷちの人材を採用しようと思いまして!!」
「ぜってー逃さねえかんな! 大河!」
僕はここでちゃんとやっていけるだろうか??
《禍者》
それは”思念の塊”
人に憑き、人を喰らう、化物の総称である。
今から五十年前、西暦2000年を境に境に一部の人間にしか視ることのできなかった《禍者》が大勢の人々に視認されるようになり、それに伴い《禍者》とのトラブルが発生、問題となっていった。
十年前、古来より《禍者》退治を生業としていた退魔師の一族たちにより政府公認となる専門の組織が設立された。
それが《禍者》退治専門機関『退魔課』である。
*カクヨムにも投稿してます*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-11 12:38:31
183573文字
会話率:55%
現代社会に適応した青年の話です。
そんな青年が、少しずつ変わろうとする、そんな物語です。
最終更新:2022-12-31 04:27:49
110697文字
会話率:57%
理想を求めた一人の青年の物語
最終更新:2022-06-07 23:42:20
1653文字
会話率:0%
時々起こる女班長の機材の予約し忘れ。今日もまた服班長の男はしりぬぐいに自販機へ向かう。缶コーヒーを手に取り向かうがこの出費は経費で落ちない。
最終更新:2022-12-10 18:56:51
837文字
会話率:57%
警視庁第二機動捜査隊の青山 一は所轄の葛飾署から機動捜査隊に配属する事になった。
青山が配属したのは機動捜査隊の捜査第2班班長指揮いる倉本警部に配属となった。
そして、青山が配属したのが捜査主任の安藤警部補の安藤班である。
最終更新:2022-11-28 22:20:03
6322文字
会話率:68%
福岡警察署に配属になった南 雄太郎警部補は、福岡署の班長として福岡地区特捜班を創設した。
福岡町の他、小矢部の正得と大谷と砺波北部地区の事件を捜査する
最終更新:2021-07-09 20:27:57
6941文字
会話率:75%
捜査一課の刑事である伊音スズは、10年追いかけてきたトウパイという2人組のホシを捕まえられる寸前までの証拠を集めた。班長であり、元相棒である灰崎に連絡し、本腰の明日に向けて、久しぶりの自宅に帰ろうとしていた。しかし、突然聞こえた声に反応した
ものの、襲われてしまう。知っている声の中に見知らぬ声が混じる、行方不明になった同期の名前が出る……掴みきれていなかった真相を知ったスズ、灰崎、そして、あなたは絶望する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-23 17:00:00
15844文字
会話率:0%
通学班の班長だった私は、こども会の集金を集めに班員の家をまわっていた。最後の八件目の家に行くと、赤いラジオが目に止まった。ラジオのスイッチは入っていて、ザーザー音が聞こえていた。住人がでてこないので、何度か大きな声で呼んだら、ラジオがいきな
り切れて、知らない女の人がでてきた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-22 22:56:43
2460文字
会話率:48%
十九世紀初頭のヨーロッパに似た世界。
新興国ボミラールル王国では巡察隊という警察の前身となる組織をつくり、
治安維持をはかろうとしていた。
そこに大国リューベルとの戦争の最前線で多くの武勲を上げた英雄、ルーニー・ネイピア大尉がやってくる
。
のちの初代警視総監である。
ネイピアの赴任早々、奇怪な事件が起こり始める。
鍵となるのは黄色い花。
可憐な佇まいに秘められた復讐と首都ベルメルン破壊計画。
やがて、街は炎に包まれ……
ネイピアは美人新聞記者エレメナら協力して事件を追う。
<<登場人物>>
ルーニー・ネイピア……ボミラールル王国軍人。階級は大尉。ベルメルン巡察隊に異動になり班長を拝命。
ラブロー・デン・モーテン……巡察隊二等巡査。ネイピアの相棒。
エレメナ・アウグストリ……ベルメルンの地元新聞「ホイヘンス日報」の女性記者。
ジューゴ・バン・マルディナード……自警団長。鍛冶屋。
メイレレス・ブローリン……巡察隊班長。階級は中尉。ネイピアに敵対心を持つ。
ビールズ・グライジャー……巡察隊隊長。階級は大佐。ネイピアを冷遇する。
タッカー・ヴォルドゥ……火災にあった宿屋の主人。
ディアナ・ヴォルドゥ……タッカーの妻。
フラーツ・ロマ……火災現場から消えた宿泊者。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-26 11:00:00
136425文字
会話率:57%
城壁防衛班副班長の息子、イージス。そんなイージスが英雄の面々に頼られ、共闘するストーリー。
最終更新:2022-03-09 22:59:38
2563文字
会話率:41%