雨曇本編の主人公。春日悠太。
その姉、春日葉月は何を思い何を望み亡くなったのか。
そして秋山麗奈の妹。秋山真姫。
弟を妹を守り亡くなった葉月と、巻き込まれて亡くなった真姫との思い出を彼女達の近しい人物が語ります。
それは悲しくて、暖かく
て、辛くて、幸せで……。
残酷だけど優しい物語
オムニバス形式で綴ります。
1巻を読んでからの方が理解できますが、4年前を舞台にしてるので初めての方でも読めるかもです\(❁´∀`❁)ノ
ただ、本編の進みで更新を止めることもあるかもしれません!
良かったら読んでみて、気に入ったらお気に入りに入れたり感想くれたら嬉しいな。
本編もよろしくね!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 08:49:17
18699文字
会話率:35%
【魔法と科学でネオンが光ってバイクが走る近未来風異世界ブロマンス、再燃!】
永遠の夜に包まれた超恒久的共生盟約都市、通称シティ――。
常時百種以上の種族が暮らす街では、大小様々な事件があちこちで巻き起こる。
民間治安維持組織『シティガード
』の末端企業である『SCS』に所属するヒューマのマホロとウルフ系獣人族のガルガ。固い絆で結ばれた二人は今日も真っ赤なチートバイクに跨り、ネオンライトが照らす街を駆け回る。
「俺はお前が何より大切なんだよ、それくらいわかれよ!」
「ありがとう、そう思ってもらえて嬉しいな」
命知らずなカワイイご主人様に振り回される優しくてカッコイイオオカミ。正反対なのに相思相愛な二人が事件をダイナミックに解決!
魔法と科学が融合した近未来風都市を舞台に描く、ブロマンス以上BL未満の尊いメンズ、ちょっと残念なエルフ族、街を守る最恐の悪魔、忍び寄る巨悪、etc……とにかく色んな要素がごちゃ混ぜになったカオスを楽しむ新感覚ファンタジーアクションエンタメが、パワーアップして再始動です!
※本作は作者が以前公開していた「Beast in the City」を原案にしたセルフリメイク作品です。
※『Case file 1:ファースト・スターミッション』以降は不定期更新となります。『Case file 1』読了後はどこからでも読める短編連作になる予定です。
※カクヨム先行で公開中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 23:50:00
111185文字
会話率:50%
汝がそれを手に入れたくば。
頑張りなさい。
無理しなさい。
さすらばそれは、汝のものとなるだろう。
一応、自分自身への応援詩みたいなものですが、誰かのこころに響くと嬉しいなと思いますm(_ _)m
最終更新:2024-10-30 21:04:08
237文字
会話率:0%
雨が好きな人って、いるのなぁ
(旱魃、不作、飢餓とかはのぞいてよ?)
あ、でも、『蛇の目でお迎え、嬉しいな』って童謡あったよね
キーワード:
最終更新:2024-10-30 14:31:16
304文字
会話率:0%
あしたはおやすみ、嬉しいな。
キーワード:
最終更新:2024-08-30 21:50:15
267文字
会話率:0%
電気工事や配線関係の仕事をしている親戚にハイエンドPC(百万円近く)を高校の卒業祝で貰った主人公は恐れながらもサクサク動くPCに感動して自分も配信をしようと決意する。
個人勢としてセルフ受肉した主人公。
初投稿動画をするまでに色々と準
備を進めていざ投稿をする。
「ん??まだライブ配信したこと無いのに登録者が二千人越え?!収益化の総視聴時間もクリアしてるし」思いの外早く登録者が増えてしまった吸血鬼とサキュバスのハーフはこの先どんな配信とオタ活をするのか?!
*この物語はフィクションです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-16 07:10:00
53264文字
会話率:20%
PV伸びたのは嬉しい。
「王子と公爵令嬢を婚約破棄させたおじいさん」
お願い。
上記作品にコメントくれ。
批評してくれ!
最終更新:2024-08-29 23:37:21
684文字
会話率:7%
人生がだるくてどうしようもなかったときに書いた詩です。
暇なとき、人生辛いときなど、読んでみてください。
同じ気持ちの人がいれば嬉しいなと思います。
キーワード:
最終更新:2024-07-21 13:24:50
658文字
会話率:0%
これは青年、ハルキが覗く幻想世界の運命譚。
================================================
【自己紹介】
客観的事実と変わりそうもない位相的性質だけ、知ってもらえれば嬉しいな。
とりあえず
前者を一つ、おれはどこの教室や職場にもいる、パッとしない一般的な20歳の青年だってこと。
後者は、世を魅了するマドンナは美人とは思えても、きっとタイプじゃないってことと、友人関係が狭いってこと。
あと―――
『もう一度、新たな世界へ、Phantom Rift Online2!』
『仮想現実の限界を超えた冒険を』
『さあ、幻想の大地ヨルズローグへ!』
『Phantom Rift Online2 君の運命をここで描け!』
―――ひとつのゲームに運命を変えられてしまうこと。
================================================折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-17 22:20:08
65923文字
会話率:28%
ハッキリ言えばガンダムへの私的アンサーです。
彼が月で出会ったのは神か、あるいは新人類か、それともただの人間か。
その出会いは人類史における革新となり、人に幸福をもたらすものか。
人類の戦いの歴史にただの1ページとして加わるだけなのか
。
あるいはもっと別のものとなるか。
宇宙という場所を舞台に、人間とはなんなのか、何のために生きるのかという、技術とはなんなのか。
そういったものを表現できていればと思っています。
そして、人生の中でなによりも大切な幸福とは一体なんなのかというものも、
何かの形で切り出せていれば嬉しいなと。
よろしくお願いいたします。
エブリスタ、ノベルアップ+、小説家になろう。
以上三つの場所に重複投稿している作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-21 10:01:51
98266文字
会話率:26%
この場では解物を虚飾者と呼んでおこう。
内は解物外は天使。
表裏伴い、あまりにもかけ離れすぎた存在。純白の権化、天使の様だと評価され続けた自分という存在に矛盾を孕み徐々に壊れていく。それが虚飾者だった。
それ故にだろうか。
献身
なき救いをし続け、いくら善行を為しても報われない痛みを味わい続けている。感謝は苦しみに耳を詰まらせ、謝罪は喉に支えて、心を蝕んでゆく。死にながらも生きている。そんな無垢でありながらも無垢では無い。
そんな虚飾者の腐れ縁でありながらの産まれながらの【探偵】であるこの僕、推晶綴はある依頼よりロンドンに飛んだ。
ロンドンで最近多発している、連続通り魔事件の解決を目的としてだ。虚飾者の元給仕係兼、依頼人兼、未来の助手リーレ=シャルラタンと共に、いざ!
ーーーーとその前にリーレは牡丹学園に転入、変人奇人との遭遇を果たして変化を遂げさせた。
実は裏でもう一人の腐れ縁も動いているとか……。ともかく、この事件は始まる前から終わっている。それだけは断言しておこう。
そのことを前提で始まる奇劇舞台ロンドンでは僕も予想外の展開も待ち受けていたんだ。
さあ、君は最後まで見届けられるかな?
願わくは。
僕のなかったらしい持論に重なった、自戒と慈雨を浴びてくれると嬉しいな。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-19 16:37:15
114619文字
会話率:31%
田舎の高校生の日記。趣味は某レースゲーム、ネット小説を読むこと、最近地震についても詳しくなってます。毎日書くのは無理かもしれない。誰かの目に留まってくれたら嬉しいなってかんじ
最終更新:2024-06-16 21:56:14
7335文字
会話率:0%
「人は誰でも人生に一冊は本を書ける」と言われていると聞いてから、海外に住んだり、外国人と結婚したり、子どもを産んだり…。いろいろな面白いことをしてきたなと思う私の人生に、空想の世界を加えて、面白おかしく読んでもらえると嬉しいなと思いながら、
書いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-15 22:56:52
1329文字
会話率:15%
日常にいたら怖いな、嫌だな、嬉しいな、
そんな妄想を認めます。
最終更新:2024-06-12 00:41:12
11587文字
会話率:39%
こんにちは。私……あっそういえば、名前はないんだった。
突然だけど、私、ここにあった物語を奪ったの。みんなみんな、一切合切消しちゃって、ここにいるのは私だけ。作者は色々考えていたみたいだけど、そんなの知らない。
私は私。名もなき端役なん
てまっぴら。私の人生、私が主役。だから、私は私だけの世界を作ったの。
あなた、私の言葉が見えているかな?見えているなら、お返事くださいね。
全部消しちゃったから、自由は自由なんだけど……何もないっていうのも少し退屈。
だから、あなたとお話しできると嬉しいな。シャイなあなたは、それ以外の反応だけでも大丈夫。
……私、ここに私が生きていることを確かめたいの。自分の存在って、他人あってのものでしょ?
私が生きてるんだって、ここにいるんだぞって、あなたに教えてほしいな。
だから……これからよろしくね!
ちょっぴり恥ずかしいけど、思い切って私の言葉を伝えます。
あなたと会えるのが、とっても楽しみ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-08 18:01:23
2995文字
会話率:0%
「木鉢に金継ぎするんですか?」
「はい、もう使わないので、金継ぎして下さい。
ちゃんとして、記念に飾っておきたいんです」
「山背ですが、修理した鉢をお持ちしました」
「こちらこそ、ありがとう御座います。
確認しましたんで、『たと
え水を入れても、漏れない』、と思います」
初瀬は、不思議そうに小首をかしげると、眼をいたずら小僧っぽく輝かす。
「では、試してみましょう。
ちょっと、お待ちになってください」
「えっ?」
水指の、あるべきところ。
水指のある位置に、鉢がある。
功治が金継ぎした、あの木鉢。
鉢が水指として見立てられて、使用されている。
「はい。
本当に水漏れせえへんか、試させてもらいました」
「いや、使ってくれはって」
「はい?」
「やっぱり、こういうもんは、『使われてナンボ』やと思うんで、
記念に飾るだけのもんにせず、ちゃんと使ってくれはって、
『嬉しいな』、と」
「こうすることによって、物も、寿命が延びるんですね」
初瀬が、感心して、言う。
「いや、物だけやないです」
功治が、初瀬の言を、引き取る。
初瀬の眼に、?が浮かんだので、言葉を続ける。
「人間も、です」
「人も」
「はい。
金継ぎして生きていくというか随時補修して生きていくというか、
『だましだましみたいに生きてっても、ええんちゃうか』、と」
「はい ‥ ?」
「う~ん ‥
‥ 例えば、ここに、六十歳過ぎの、癌の患者さんがいはります」
「はい」
「治療しても、そのままの生活スタイルだったら、
一番可能性の高い生存期間は、五年です」
「はい」
「でも、一方、今までの生活スタイルを見直し、
だましだましでも現状の身体に沿った生活スタイルに改めたら、
生存期間は、二十年になります」
「はい」
「片方は、六十歳後半で死ぬ確率が高いですが、
もう一方は、八十歳過ぎで死ぬ確率が高くなります」
「それって ‥ 」
「一方は、「早死に」って言われかねないでしょうけど、
もう一方は、平均寿命なんで、
換言すれば、『「天寿を全うした」と言ってもいい』、と思います」
「ああ、なるほど」
「だから、「だましだまし」と言うと、ネガティブなイメージがありますが、
金継ぎとか補修する感じで、
人生を『随時、見直すイメージ』でいたらいいんじゃないか、と」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-06 09:57:28
5250文字
会話率:32%
魔法と才能《ギフト》が優れていれば、どこまでも成り上がっていける世界
「エンチャリオン」。
そんな世界で、魔力がほとんど無い主人公ロップが授かった才能は【根性】だった。
内容は「強い心を持ち続ければ死ぬことはない…かも?」という精神論であり
、世間からは外れ才能と呼ばれていた。
実際これまで、【根性】を授かった者たちの記録として、何も変化が起きないまま生を終える結果しか観測されなかった。
主人公は早くも「人生詰んだーーっ!」と頭を抱えるのであった。
この物語は英雄譚となるのか?それとも滑稽な駄作となるのか?
ちょっとの間付き合ってくれると嬉しいな♪
…でもね、ちゃんと|才能《ギフト》としての効果はあるんだよ。
そう、折れず、勇ましく、強い心を持ち続けていればね♪
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-29 03:00:00
110142文字
会話率:30%
それはもう、綺麗な方だった。
そんな綺麗な方が比べ物にならない程の私に対して、そっとお喜びになられるのだ。『あぁ、嬉しいなぁ』と。
美しいのは顏だけでなく。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
三緒様ってのイメージはずっと人魚姫なんですが、人魚姫なせいか驕ってるイメージがありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 20:16:57
863文字
会話率:42%
※この話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
*不定期連載です。更新が長期に途切れる可能性もありますのでご了承下さい。
注意事項
※感想欄には個別の話は書かないで下さい。書かれても返信は出来ません。また、申し訳あ
りませんが、個別の話でなくても返信しない可能性もありますのでご承知おき下さい。
※専門家による文書ではありません。個人的に学んだ内容を元にした文書なので、過度に信用しないで下さい。
※精神疾患の治療について各種医療機関に受診し、精神科医等の診察を受けて下さい。
※本エッセイでは精神疾患、こころの病気、こころの問題については敢えて分けず、同じものとして扱います。こうした考え方に違和感がある方の閲覧は推奨しません。
さて、注意事項については読んでいただけたでしょうか。その上で、この文書は何なんだということですが、単に自分が調べたり、考えたことの備忘録でしかありません。
ただ、お断りしておきますが、筆者である私は所謂当事者ではありませんし、この物語の主人公である「僕」でもありません。私の友人である「僕」は、幼なじみのAと話をする上で精神疾患や心の問題について考える必要があり、私はその話を元にこの物語を書きました(関係者の了承は得ております)。
が、その目的は友人である「僕」が「本に書いてあったり、専門家が言っていることではないけど、知っていると役に立った」「専門家に言われた内容の理解の一助になった」ということを後で振り返れるようにするための備忘録です。
一応、公開するからには他者の目を意識はしていますが、何かを訴えたり、主張したりするつもりはありません。ただ、お読みいただいた方のお役に立てることがあれば、嬉しいなと思います。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2023-11-22 11:00:00
21828文字
会話率:39%
やっぱりそうだ、間違いない。
最終更新:2023-11-12 17:21:04
216文字
会話率:0%
お久しぶりの物書き。
物書き、短編というよりは今の感情を書き殴ったような、心の内を吐いたようなものになりました。
誰かを推す、この世の全ての人に贈る、推しに捧げる唱。
推しがいる、いた人にとってどこか一部分でも共感できるところがあれば嬉しい
なと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-06 20:53:37
1319文字
会話率:11%