序章 和菓子コラム:どら焼き
名前:どら焼き(銅鑼焼き)
どのような菓子か:
小麦粉に卵、砂糖などを加えた生地を焼いて、中に小豆餡を挟んだ菓子。円形で平たい形状をしており、直径は通常8〜10cm程度。カステラのような風味の皮の間に、滑らかな
小豆餡が詰められている。
逸話・蘊蓄:
どら焼きの名前の由来には諸説あるが、最も有名なのは銅鑼(どら)に似た形と色合いからという説。江戸時代末期に考案されたとされるが、現在の二枚の皮で餡を挟む形式は大正時代に東京・上野の菓子屋「うさぎや」で誕生したと言われている。また、水戸黄門こと徳川光圀がどら焼きを好んだという伝説も残る。昭和の時代には藤子・F・不二雄のマンガ「ドラえもん」の主人公が大好物とすることで、さらに人気が高まった。
詩歌との関係:
俳諧師・松尾芭蕉に関連する逸話がある。芭蕉が弟子の河合曾良に贈った句に「何ごとの おわすれたるや 鴻の声」(何か大切なことを忘れているようだ、雁の声を聞くと)というものがあり、これに対し曾良は「たしかなり 菓子は土産に どら焼」(確かに、お土産のどら焼きを忘れていました)と返したという。歴史的には疑問があるものの、古くからどら焼きが親しまれていたことを示す逸話として知られている。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-14 00:06:18
10478文字
会話率:59%
佐伯ひふみと高宮ハルカは、出会いはおしゃぶりの奪い合いという筋金入りの幼馴染で、中国山地にある某県の小さな町に住んでいる。そして今でもなんだかんだと頻繁に会って世間話をする仲。
ハルカは見習い大工、ひふみは町の小さな和菓子屋の店番をしな
がら、店に遊びに来るハルカにひふみがコーヒーを淹れてのんびり過ごす日々。
ある日突然事件や運命に巻き込まれる事もなく、めぐる四季の中で日々は淡々と過ぎてゆく。
そんな二人の日々を、なんとなーく眺めるようなお話です。
カクヨムさんでも掲載させて頂いています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 16:00:00
59205文字
会話率:62%
冬の降りしきる雨でうす暗い校舎の一室に雨音が響く。
そして私の目の前に立つ大好きな彼からの
突然の「俺と別れて。」その冷たい一言…
手に持っていた通学カバンがするりと足元に落ちた
そんな私を横目に彼はそそくさと教室を出て行く
この
数分の出来事が中々把握出来なくただぼーっと立っている
あー、私振られちゃった…。
中学から付き合っていた彼からの突然の別れ話。
華のJKライフが崩れ落ちていく音がする…(泣)
この事をきっかけに私の人生は狂い始めた。
…これからどうなるの私の人生…
~あやかし事件は和茶屋にて~
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-13 13:21:54
62867文字
会話率:36%
「君が一秒笑えば世界は一秒平和になる」の明明ストーリーです。
雪の降る日。街角でしゃがみ込む一人の女性を救ったのは和菓子を買いに来た僧侶"一条"だった。
最終更新:2025-02-10 16:41:41
9383文字
会話率:69%
成人の日の私は……和菓子屋のお仕事をお暇して、浄水器の設置のお仕事でとあるコーヒーショップへ来ていたのだが……
最終更新:2025-01-14 16:12:55
1629文字
会話率:0%
三丁目の和菓子屋さんの三日月さんとその奥さんには『誰もが知ってる』秘密があります。
その秘密とは?
最終更新:2023-12-25 09:09:48
438文字
会話率:0%
暗い夜道で襲われた私を助け出してくれた聡志さんは、私が無事に“銭湯コスモス温泉”へ行ける様にエスコートしてくれた。
傷付いた心が癒えるにつれ聡志さんを「意識」する私だったが……
最終更新:2023-12-19 11:58:20
909文字
会話率:5%
過去に投稿した「好みが和菓子・金魚VS洋菓子・サメの私達。コスモスのような関係とはどう言うことですか?」の森さん視点となります。
https://ncode.syosetu.com/n2557io/
最終更新:2024-12-31 07:00:00
1000文字
会話率:50%
「第5回『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』大賞」において設定されたキーワードは「コスモス」「雪山」「温泉」「パスワード」「たまご」「和菓子」「金魚」「5年」「帽子」「三日月」「クエスト」「文化祭」「暖炉」の13種類。
一体何のキ
ーワードが多く使われたのか、また組み合わせとして多かったのは何なのか気になって調べました。
あとは、ジャンルや評価数、レビュー数を調べました。
あくまでも自己満足なのでご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 19:02:29
6247文字
会話率:0%
「第5回『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』大賞」の参加作品です。
全キーワードを使いました。
最終更新:2023-12-24 07:01:06
1000文字
会話率:81%
「黒立東京学校中等部」に通っている中学生たちが、和菓子部という部活動で和菓子の謎を解明するために冒険をする物語。
最終更新:2024-12-13 16:04:31
1738文字
会話率:57%
母を亡くし、料理屋 五十鈴に引き取られていた小夏(こなつ)。
不遇な生活から抜け出せたのは、菓子屋 千寿堂の主、伊織(いおり)に見初められたから。
だけど。
結納金は、五十鈴屋にふんだくられ、意地悪な腹違いの妹は、家を出てもいじめにやっ
て来る。
祝言を挙げたくても、なかなかお金は貯まらない。
もふもふあやかしのカワウソと子狸に助けられ、伊織に支えられながら、一生懸命、千寿堂で働く小夏のなのだが。
ある日、五十鈴屋の主人、重太郎がやって来て、「育ててもらった恩を返せ」と、さらなる金を要求。
このままじゃ、いつまでたっても、伊織との祝言があげられない!?
がんばれ、小夏。金を稼げ!
がまんだ、伊織! まだ、小夏に手を出すんじゃない!
祝言を挙げる、その日まで!
※こちらはカクヨムにも同タイトルで掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-02 07:31:27
98184文字
会話率:36%
太平洋戦争末期、一人の日本の陸軍軍医と駐屯地で出会ったタイ人女性が、ひょんなことから日本の和菓子『大福餅』を通して、織りなした愛と友情の物語。彼らが生きた時代から八十年余年を経て、その絆は今、新たな形で再び紡がれる――物語の舞台は第二次世
界大戦の最中のタイ王国。「二つの国を繋ぐ絆」と「新たな人生への挑戦」過去と現在が交錯する中で描かれる心温まるヒューマンストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 21:30:00
96011文字
会話率:31%
お菓子のないとあるセカイ。そんなセカイに喫茶店《スウィートドリームファクトリー》はあった。古都の外れの森の奥、メルヘンチックなお店の中で、にこにこ顔のマスターは、今日も異世界のお菓子で冒険者たちを甘い夢へと誘っていく……。異世界喫茶店を舞台
にマスターと従業員、そして冒険者が織りなすスウィートでドリームなファンタジー喫茶店人情物語……かもしれない。
※第四回ネット小説大賞受賞より、【スウィートドリームファクトリー】(イラスト:pon-marsh様)が2016年12月17日にぽにきゃんBOOKS様より発売します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 20:00:00
920555文字
会話率:48%
兎耳セツナさんの三題噺からかきました。
★お題【ポッキー/飛行機/木枯らし】 ⇒三題噺☆サブお題【イチゴ/ナポリタン/和菓子】
から書かせて頂きました。
最終更新:2024-11-07 21:38:11
1009文字
会話率:14%
「僕さあ、僕より賢いガキが嫌いなんだよね」
無数の監視カメラが設置された
聖母子学園附属高校。
その全てを閲覧できる生徒指導室で、
偏屈凡才こじらせ教師『和菓子先生』は、天才クソガキ生徒『暮吉最中』に
推理ゲームを挑まれる。
「せんせ、俺
が卒業するまでに、
吸血鬼の不在を証明してみせてよ」
そして10年後、
彼らの起こした騒動の顛末を
『和菓子先生』は『私』に語り始める。
悼みと青春のブロマンスミステリー長編。
カクヨムとピクシブにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-27 18:10:00
113556文字
会話率:50%
隆司は和菓子屋で働く中年男性。
道端で倒れてた男にもみじ饅頭を渡してあげると、代わりにノートpcを授かった。
何の変哲もないノートPC。だがそれは、まさに大地も揺るがすほどの力を持っていたのだった。
最終更新:2024-10-24 01:42:44
2886文字
会話率:14%
400年前から始まった男児の出生率の低下は留まるところを知らず1000万人に1人となった現代。
男として生を受けた坂柳澪は、自身の境遇を嘆いていた。
自分がこの世界の異物であると感じている澪は”普通の生活”を送るためある計画を思いつく。
す
なわち、男であることが原因なら女になればいい、と。
バレれば社会的な死は免れない高校&女装デビュー。
果たして澪は普通の学生生活を手に入れることが出来るのか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-06 00:17:10
22768文字
会話率:51%
黒い部分をあんこだと仮定すると、外見の半分以上が甘いあんこでできたパンダは和菓子であり、おやつになる。
最終更新:2024-08-12 23:03:40
7076文字
会話率:53%
南関東在住の還暦おばさんが、ゆるゆると着物生活をしています。
家は和室が一つしかない建売住宅。趣味はピアノ。仕事は英語塾。和菓子が苦手なので茶道に興味なし。日舞は才能がなくてずっと初心者のまんまという日本文化を守る気を感じさせないおばさんが
なぜか服装だけは和装をして、ああでもないこうでもないと試行錯誤しながらいつの間にか年を取っていく日常です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 18:37:02
8669文字
会話率:5%
初対面の青年のプロポーズから始まる、とある島を巡るお話です。
潰れかけた和菓子屋の娘、純鈴は、ある日、商店街を買い取ろうとする時谷グループ社長の弟、ランから突然プロポーズされる。
「一目惚れしました、結婚して下さい」
初対面の青年から
、店先で突然の求婚。
純鈴は結婚詐欺だと思いランを突き放すが、ランは毎日のように店に通い、プロポーズを繰り返す。
ただの詐欺師なのか、それとも別に思惑があるのか。
触れてしまった優しさに、純鈴は徐々に心が揺れ動いていく。
やがて純鈴は、その薬指に指輪をはめる決意をする。
義父のルーツ、ランの秘密、とある島を巡るお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-26 20:10:00
154734文字
会話率:46%
ある日さくらが和菓子の材料を買って帰る途中異世界に転移してしまった!?
そんなさくらの異世界生活が始まる!
最終更新:2024-07-18 17:07:01
7683文字
会話率:41%
魔女と呼ばれ、周りから恐れられているアラフォー美女の社長令嬢が好きになったのは、一回り以上若くて富豪の息子、しかも金髪碧眼の王子様。
嫌われてはいないが、なんとか趣味の話で盛り上がりたい。そう思い接近する魔女だったが、王子様の大好きなもの
は予想外の和菓子。
全然そんなの予習してなかった魔女は、和菓子の世界に振り回されつつ、王子と接近していく。
年も違えば立場も違う、好みも正反対の二人は無事にゴールにたどり着けるのか。
初の女性向けです。ラブラブあまあまを目指して頑張りますので、感想いただけると励みになります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 17:55:13
96820文字
会話率:55%
いつも笑顔でいたい……
最終更新:2024-04-18 09:23:14
5609文字
会話率:81%