好きなものを好きなだけ。
欲に忠実に自分のやりたいことを全力で。
そうして自分本能の思うままに好きなこと…写真を撮ることをおもいっきりやって暮らしていた。
他人の目は気にせず、自分が満足出来る写真を撮ることに夢中になっていた。
しかし、高校
二年のある時、犬の写真を撮ってから他人の事情に巻き込まれることになる…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 21:00:00
65072文字
会話率:63%
「忘れ去られる、そんなことを強いられるくらいなら」
「いっそのこと、最初から独りでいたかった」
他人の目を極度に恐れ、社交不安障害(対人恐怖症)と診断された少女・凛は、人の中に入っていくことが出来ず、家に引き篭もっていた。
家
族にも、友人にも自分は必要とされていないと感じた凛はいっそのこと【独りになりたい】と願ってしまう。
『僕もだよ』
見知らぬ少年の声が凜の中でこだました瞬間から、凛の生きる世界は一変する。
見知っていたはずの街並みで、人が忽然と姿を消していた。
【誰もいない世界】で、凛の心の中に現れた少年・優は凜の「やりたいこと」をしようと言いだして。
人が怖い少女が望む世界は、【誰もいない世界】か。それとも……。
そして、見知らぬ少年の正体とは……。
この世界の真実を知ったとき、あなたはきっと戦慄せずにはいられない。
※1 毎日20時に更新予定です。
※2 この作品は、カクヨムでも掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-11 20:00:00
60330文字
会話率:20%
病死した「女子力の高い野獣」こと格闘家の義之は、気がつくと異世界でスライムになっていた。ナナと名付けられペットとして生き、性別の無いスライムなら他人の目を気にせず好きなことしていいよね!と可愛い衣装やぬいぐるみ作り等に没頭する。
ある事
件から少女の姿で旅に出ることになったナナは、出会った人達の力を借りて単身目的の地へとたどり着き、そこで冒険者として生きる元日本人であるヒデオと出会う。互いの存在が気になるものの、それぞれ自分の道を歩きだす二人。
ナナは幾つもの出会いを得て、恋と友情に悩み、宿敵との戦いを経て成長する。そしてスライムのナナは、世界に名を轟かせる存在となる――
・2018/11/24 本編完結しました。
・ツイッターに女性キャラのイメージ画像をアップしています。よろしければ作者マイページから御覧下さい。
以下予防線
・2章までは特に読み難い文章とは思いますがご容赦下さい。(9話まで改稿済み)
・2章はしばらく暗い展開が続きます。
・性転換した元男性と男性、また女性同士の恋愛と思われる描写があるためBL/GLありとしていますが、普通の男性同士による恋愛描写は予定していません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-24 09:00:00
1373543文字
会話率:38%
これまでに小説を書きたいと思い立ったことが何度かあった。
初めて発信した文章はほとんど他人の目に触れられなかった。
2度目に発信した文章は何人かに見られた。
それらの文章は完結しないまま消えていった。
完結した文章もあった。
2度同じ物語を
書いた。
何度も違う文章を書いた。
次第に、それらは発信される前に自分の中で止まるようになった。
ここは、そんな文章を発信する場所にしたいと思う。
完結しない駄文が、チラシの裏が、誰かの目にとまって誰かの物語になればいい。
なんてことを思い立った。
明日から始める。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2018-11-05 00:00:00
354文字
会話率:0%
他人の目線が怖い。
そう言い放つ主人公、城原幸は自分の内面を押し殺して生きている。
最終更新:2018-01-21 20:40:08
809文字
会話率:0%
他人の目は気にしても、他人を見ないふりをする。面倒ごとは避けたいけれど、いい人だとは言われたい。
そんな現代、都会のどこかで、ふとしたことから人の小さな優しさが同じ方向を向いていく。
最終更新:2016-12-12 12:10:40
1451文字
会話率:10%
ボクはずっと家に篭っていたいんだけど、お財布事情がそれを許してくれないの。
こんなボクを養ってくれる人がいるわけないし、だから自分で稼ぐしかない。
誰かと関わりたくなーい。他人の目がきらーい。
魔法学院から依頼された案件は、魔界
と呼ばれる外の世界を調査すること。
それをこなせば、ボクの快適引き篭もり生活の保障とさらに破格の依頼料を払ってくれる。
だったらやるしかないじゃない!
人と出会いたくはないれけど、生活のために外に出るしか、ないのです。
「あっ、じゃあちょっとカジノで一山当てれば」
「非合法なので許しませんよ?」
あーもう。早くまったり暮らしたーい。
*リメイクするためにタイトルに(旧)を付けました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-04 20:18:35
359877文字
会話率:35%
無から生まれた生命を持たない半永久的に存在し続ける、二つの個がこの世界にはあった。
そんな彼らは、生命を持つものが一生の中で自分らしく懸命に生きる姿に魅かれて、時にその生命の前に姿を現し関わっていた。
生まれた時に既に決められた運命を
生きる中で見つけた自分の望みに葛藤する者、他人の目を気にして自分の意思を抑え生きようとする者、本来感情を持たない人形であるが故理解出来ない『心』に近付こうとする機械人形。
森羅万象を自由に操れる万能の力を持つ彼らは、時に破滅へと、時によりよき未来へと力を貸し、彼らには持つ事の出来ない生命あるものの『心』に一時でも触れたいという望みを満たし続けていた。
そんな彼らが関わった物語の幾つかをオムニバス形式で語っている。
Pixivにて別名同タイトルで掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-07 21:17:14
246113文字
会話率:34%
自殺志願者を他人の目から見たときの思いを書いた小説
最終更新:2016-05-05 11:15:39
284文字
会話率:0%
2015年12月3日――転居を機に、日記を書く事にした。
私はつまらぬ販売員であるが、些か、拙い文章を書く事が出来る。
平安の頃には、日記とは他人が読む事を前提に書かれたと聞く。
私もまた、この良き街の暮らしを、時折は他人の目に晒そうかと思
う次第である。
――ところで、今朝、ローカル新聞の、古いのを拾った。
丁度先週、列車が六両、乗員乗客合わせ148名を乗せて、神隠しにあったそうである。
ここは嵯峨崎市なる、住み心地の良い街である。
嵯峨崎市とは↓
『嵯峨崎地域新聞』
http://press.sagazaki.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-06 00:40:32
7552文字
会話率:1%
他人の目からは世界がどう見えているんだろう?
最終更新:2015-08-02 11:38:19
989文字
会話率:0%
オオカミがウサギを確実に捕獲するために いろいろと策略をまだ懲りずにねっているわけなのですが、ちょっと他人の目線を借りてみました
キーワード:
最終更新:2015-01-30 11:13:57
4622文字
会話率:21%
三年生が卒業して、岡本千夏(おかもとちなつ)は文芸部の部長になった。
でも部員は千夏一人だけ。部員が五人いないと同好会に格下げになってしまう。そのため、千夏は部員集めに奔走するようになった。
そんな時、出会ったのは同じクラスの「那智し
ずる」という美少女だった。実は彼女は新進気鋭の小説家だった。他人の目を盗んで、図書室の隅っこで、創作活動をしていたのだ。
その時から、千夏としずるの文芸部活動が始まった。
新入部員も迎えて、晴れて部として存続した文芸部。しかし、その活動は千夏の考えていたものよりも慌ただしいものだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-18 20:47:34
241973文字
会話率:53%
小学校時代、地元の図書館で新山美穂が出会った天使のような美少年。高校生になってもその美貌は変わらなかった。ずば抜けてその存在感を発する彼、佐山玲に臆してしまった美穂は、他人の目があるときは互いに知らんふりをすることを提案。なかなか距離を縮
めたがらない彼女と他人のふりをやめたい彼の攻防戦、さて軍配はどちらにあがるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-30 04:57:13
7453文字
会話率:68%
秋篠雨は世間や他人の目の色を気にして人に嫌われるのを恐れて周囲の意見に合わせてどのような時でも自分だけ守って生きてきた精神的ナイーブな少年。過去の出来事で戦乱が今も止まない今、忍びの国同士が数々の争いごとを生み、忍びとして才能がない人たちを
困らせてきた。その一人である秋篠は反政府組織アサシンの集団に巻き込まれて反逆の道へ進む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-29 22:00:00
58747文字
会話率:25%
俺の右目からはビールと冷えちまった焼き鳥が見える。
対して、左目は鏡に映った化粧を整えている女の顔だ。
一体、俺の目は何を映してるんだ? てか、これ俺の目なのか?
最終更新:2014-04-12 17:06:14
1923文字
会話率:8%
恋愛ジャンキーな僕。
生きることは死ぬまでの暇つぶし
それが僕のモットーで正直極端な刹那主義。
あるがままに生きたいけど他人の目は気になる僕。
どうせ人間なんて30000日しか生きられないんだ。楽しくやろう。
最終更新:2014-01-06 16:58:48
4244文字
会話率:6%
恋と程遠い女、井野リョオ。この日、念願の合コンのはずが友人の頼みを断り切れずに参加できなくなってしまう。仕方なく暇つぶしに職場へ顔を出すも、新商品の仕入れの不具合があるとの事で、納得できないリョオは取引先に乗り込む。だが、逆に相手の会社に
迷惑をかけてしまい困るリョオ。次の日、不具合解消と同時に現れたのは、幼馴染で現在アイドル活動中の男、薫だった。思い出話で盛り上がる二人。去り際に、薫はリョオに告白をする。
付き合うことになった二人。だが、他人の目を盗んで密会する日々にリョオは疲弊していく。清い関係のまま交際を続けるが、友人が結婚していく中、薫はリョオに家庭に入ってほしいという。まだそんなことまで考えていないと意見が対立してしまい、二人は喧嘩別れすることに。再び戻る日常に、リョオはぽっかりと空いた穴に気付く。「私、好きだったんだ」連絡が取れずに悩むリョオは公開ラジオのイベントを見つけ、再構築へ向かう。仕事が多忙になっていくなかで二人は愛を堅く育んでいった。しかし、グループから咎められる薫。だが、彼はリョオを選ぶと決めてしまっていた。脱退する薫。
二人きりで東北方面へと旅をする事に。のんびりと走る車で、二人はようやく子供のころに持っていたような無邪気な笑顔を見せる事ができた。ホテルに泊まった次の日、生放送にグループが出るのを観るか迷う薫を、リョオは勇気づける。しっかりと手を握り合いながら、放送が始まるのを待つ二人に、もう迷いはなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-24 18:13:05
9659文字
会話率:43%
禿げた僕が花売りの少女と出会い、不思議なサボテンを手に入れた。頭にくっつけたそれは、なぜか他人の目には髪の毛に見えているらしい。
※夢に見た内容を物語形式で書いています。長編から短編に変更しました。
最終更新:2013-09-22 09:00:00
1169文字
会話率:30%
ゴミのような自意識を持った人間が他人の目を気にする話
最終更新:2013-08-06 03:20:53
1069文字
会話率:0%