突如集められた七人の男女。その眼の前には、人数分のボタンがあった。
最終更新:2024-07-25 18:52:12
1644文字
会話率:53%
孤児院で暮らす洸夜、15歳と妹の奏、10歳は貧しいながらも平凡で幸せな日常を送っていた。しかしある日核のボタンが押され、世界は滅亡寸前に陥ってしまう。核ミサイルによって奏や大半の人類は死亡し、洸夜は絶望にくれていた。そんな時、見知らぬ男が洸
夜に襲いかかる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-08 19:06:40
479文字
会話率:72%
タイトルの通り。「いいね」ボタンが近いのに遠い。
キーワード:
最終更新:2024-06-10 23:52:58
1000文字
会話率:0%
ある不思議な端末を持っているある国の主人公祐が、隣国に追われている。両国は端末を求め争いが起こった。いち市民である平凡な祐がなぜ端末を持っているのか。その端末には4つのボタンがあり、それぞれに不思議な力がある。人を消す力、空を飛ぶ力、あと2
つは現時点ではわからない。なぜ祐が端末を持っているのかわからない。隣国に追われ、他国に逃げようとするが、隣国の首領デムと遭遇。捕まりかけるが、隣国に協力することを条件に地下通路に案内される。しかし、本当は、祐を秘密裏に殺し、端末を奪おうとするデムの策略だった。必死に逃げる祐。地下通路を抜けるとその先には広がる海、島がある。どうやら異世界に迷い込んだようだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 08:09:22
1216文字
会話率:0%
憧れの第二ボタン
第二ボタンが欲しいと言われたら?
最終更新:2024-05-16 17:49:36
892文字
会話率:40%
【模様替えコントローラー】を、手に取る。
それは、部屋と連動している。
部屋の柱に、フックで掛けてあって、コードで部屋と、繋がっている。
まるで、エアコンのリモコンの様だ。
【模様替えコントローラー】には、パネルボタンが九つ、並んでいる。
縦三列× 横三列の、計九つ。
上・三つと中・三つは、デフォルトで、模様替え用の空間が、設定されている。
機械に弱い人でも、これら六つのボタンを押せば、容易に、部屋の模様替え(空間替え)ができる。
下・三つは、フリー。
自由に、自分の好きな空間が、設定できる。
でも、それらは、使っていない。
今のところ、六つのローテーションで、充分だからだ。
しかして、そのローテーションも、飽きて来ている。
ローテーションが、何廻りもしてるから、飽きて来ている。
使こうてみるか。
【模様替えコントローラー】に、テキトーに、座標を打ち込む。
Xどったらこうたら、Yどったらこうたら、Zどったらこうたら。
砂嵐が、走る。
部屋全体に、砂嵐が、走る。
草原の風景は、消え去る。
大きくブレていた砂嵐の波が、小さくなって来る。
ブレの波が、小さくなる。
小さくなり、落ち着いて来る。
安定し出した砂嵐の波は、像を結び出す。
それは、うすぼんやりした輪郭を、まず結ぶ。
輪郭が、目に見えて、ハッキリとし出す。
それに伴い、色も、付いて来る。
最初は、白黒だった。
それらに、ほのかに、色が付いて来る。
モノクロがに、淡いパステル調の色が付いて来る。
薄赤、淡青、浅黄、黄緑。
それらの色が、徐々に、濃くなって来る。
深紅、紺碧、麻黄、真緑。
砂嵐は、いつの間にか消え、部屋は、新しい風景を映し出す。
形のハッキリした、色合いも冴えた風景を、映し出す。
どこや、これ?
新しい模様替えの地は、岩場。
岩が、ゴロゴロ、そこら中に、転がっている。
岩と岩の間に、かろうじてと云う感じで、土の見える地面がある。
ひと際大きい岩が、ある。
岩の上に、細い岩が、立っている。
いや、突き刺さっている感じ。
よく見ると、岩では無い。
木か?
木、でも無い。
もっと、硬質。
それは、よく見ると、真っ直ぐでもなかった。
少し反りが、ある。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-17 10:17:22
54526文字
会話率:18%
「イチゴンザレス、です」
「いや、それは ‥ 」
‥ 分かる。
なんで、イチゴンザレスが、『現実化して、存在してるか』と云うのが、問題。
イチゴンザレスは、ミカッパと並ぶ、ゆるキャラ案。
有力候補にまで上がったが、最終的にプレゼンに出
したのは、ミカッパ。
イチゴンザレスは、ミカッパに比べて、かわいさが足りなかった。
「なんで、イチゴンザレスが、生きてここにおんねん?」
「分かりません」
「ワシも、分からんねヤ」
ヨシノとイチゴンザレスが、揃って答える。
ミラノ(ミカッパ)のプレゼン資料は、リュースケのノートパソコンで、
イチゴンザレスのプレゼン資料は、ヨシノのノートパソコンで、
各々、独立して作っていた。
‥ ああ ‥ なんや分かったような気がする。
「ヨシノ」
「はい」
「お前の使っていたプレゼン・ソフトは、何や?」
「センパイとおんなじやつ、です」
「いつも使てるプレゼン・ソフト、やないんか?」
「こっちもプレゼンに掛ける可能性あったから、
『センパイのソフトと合わせといた方が、ええかな』と思て、
センパイからもらったソフトで作ってました」
‥ ああ ‥ それでか。
「 ‥ それやな」
「どれです?」
「PP」
「えっ?」
「プレゼン・パスポート」
「センパイから、もらったソフト」
「元凶は、そいつやな」
ヨシノは、小首を傾げる。
「はい?」
「いや、PPが元凶」
「いや、意味が分かりません」
「俺もよう分からんのやけど、
PPに載ったゆるキャラは、現実化するらしい」
「そんなアホな」
ヨシノが笑い飛ばそうとした時、リュースケの胸元が震える。
ガサゴソと、微かに音を立て、動く。
リュースケのYシャツの、第二ボタンが外れる。
ジリジリ、ジリジリ、外れる。
第二ボタンが外れると、一呼吸置く。
一呼吸置いて、そいつは急に、顔を出す。
バッと云う風に、顔を出す。
オレンジ楕円形で、頭に水平に乗せた、緑の五芒星。
確かに、ボタンを外さないと、顔を出せない。
「よっ」
そいつは、ヨシノに挨拶する。
ヨシノとそいつの眼が、合う。
ヨシノはそのまま、眼をズラして、リュースケの眼を捕らえる。
「センパ~イ」
「なんや?」
「これ、何ですか?」
ヨシノは、リュースケの視線を捕らえたまま、黒目だけをピョコンと一回、下方に動かす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-12 10:35:16
25317文字
会話率:43%
ある日落ちこぼれ高校1年生の春樹はVRMMOゲームをやっているとログアウトボタンが消えていることに気づく。「これはゲームではなく、VRMMOの世界が現実になったもの」突如現れたアバターはそう説明する。ステータス画面を見ると、レベル100の状
態が引き継がれていた。やがてゲームが現実にもなり春樹が最強ステータスで現実世界で無双状態に!?
そんな春樹には麗美という中学時代に彼女候補だった同級生がいた。今はエリート高に通う麗美に落ちこぼれ高に通う春樹は劣等感を抱いている。やがてゲーム世界は多くの人を巻き込み、それは春樹や身近な人にも変化をもたらした。その末に彼は麗美と向き合うことになるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-26 17:21:30
203361文字
会話率:80%
N氏は一人暮らしの研究者である。K大学の研究室に長年いたが、数年前に退職して自宅の地下室で好きな研究に没頭するようになっていた。
昨晩、とある実験をした後、そのまま深い眠りに落ちてしまった。
翌朝、起きてみると、机の上には不気味な青
いカプセルが6つ。記憶が全くないN氏は、研究ノートに手がかりを求めるも、昨晩の実験だけがスッポリ空白なのだ。
そこに訪れた謎の男。男と薬との関係とは?
AIに世界を乗っ取られ、核のボタンが押されるのは、目前に迫っていた。それを阻止するために、国が押し進める"科学者量産計画"。
薬の開発の本当の目的とは?
科学者は、果たして、地球の素晴らしい未来を作り上げる立役者となれるのか?!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-07 13:22:53
7190文字
会話率:12%
初めてなろうに小説を投稿する小心者の主人公が、勇気を出して投稿するまでの話です。
なろう20周年記念の特別公式企画を見てておもいついたはいいのですが、対象ジャンルに純文学が含まれないことに半分くらい書いてから気づいたので、普通にあげ
ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-21 20:14:59
4167文字
会話率:2%
三つの単語から話を連想して書いたものです!今回のお題は『ボタン』『壁』『タイル』でした!
最終更新:2024-01-01 15:00:50
3225文字
会話率:52%
年末と挨拶と、2023年の私自身の成長について。
私、酔っていなくても、自分の手で、「投稿」ボタンが押せるようになりました!(ドヤァ……)
最終更新:2023-12-20 21:21:28
1629文字
会話率:3%
「……なあなあ」
「うん?」
「五億円貰える代わりにさ、肛門から――」
「ない」
「え、うん?」
「五億円なんて貰えない」
最終更新:2023-12-20 11:00:00
780文字
会話率:100%
世界初のVRMMORPG『ライジング•ユートピア』からログアウトボタンが消えたのは、もう100年も前のことだ。なぜか寿命は訪れず、未だにゲームはクリアされず、この世界から消えるにはHPをゼロにするしかない。
そんな世界で人々は、2つの勢
力に分かれて相争った。たとえ他のプレイヤーを殺してでもレベルを上げてゲーム攻略を目指す『脱出派』この世界を第ニの故郷として住み着こうとする『秩序派』
2つの勢力が紡ぐ戦場に、1人の少女が舞い降りる。彼女の名はハート。誰よりもこのゲームを愛し、危険な未探索エリアを笑顔で踏破し、それゆえに多くのプレイヤーの希望の光となった少女。そして、既に死んだはずのプレイヤーだった。
彼女の願いはただ一つ。「このゲームをぶっ壊す」こと。狂気に染まった彼女の願いは、やがて2つの勢力を巻き込み、このゲームの根幹を覆していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 00:05:09
170769文字
会話率:32%
薔薇騎士物語の裏世界へようこそ!
シリアスな男装の騎士の恋愛物語『薔薇騎士物語』のコメディー番外編です☆
作者の男装の麗人に対する変態的な愛がたっぷり詰まった、笑いあり、お色気ありのとってもハッピーな作品集となっております。
本編をお読みに
なっていなくても大丈夫。
更新はイラストと同時UP予定です★
『薔薇騎士物語』本編が気になる方は、下にボタンがございますのでそちらからどうぞ(*^-^*)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-09 18:59:44
48399文字
会話率:39%
――人に向かってこのスイッチを押すと、その人はふにゃふにゃになるんじゃよ。
小学六年生のケンゴは、近所に住んでいる発明家のフジ博士から珍妙な発明品をもらいました。その名も“人をふにゃふにゃにするスイッチ”。消しゴムくらいのサイズの黒い小
箱で、そこには押しボタンが三つ付いています。つまり、三回まで人をふにゃふにゃにできるらしいのです。
「精神的にふにゃふにゃになるだけじゃ」
博士の説明を聞いたケンゴは、お父さんとお母さんに一回ずつ使いたいなと思っていました。それもそのはず、二人は年がら年中ケンカばかりしているのですから。
しかし、いきなり両親に使用するのは少し怖いなと思ったケンゴは、まずは学校にいる誰かで一回分だけ試してみようと思いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-22 17:00:00
16498文字
会話率:53%
俺は緒方霞(おがたかすみ)、女の子みたいな名前とよく言われることを除けば、どこにでもいる平凡な男子高校生。
クラスメイトで「金髪碧眼ハーフ」の前園凛(まえぞのりん)が日々俺にイタズラをしてくる。
今日11月11日ポッキーの日、あろうこと
か放課後誰もいない教室で前園は俺にポッキーゲームをしかけてきた。
あの~前園さん。ポッキーゲームってどんなゲームかわかってます?
男女間でやると割とアレでアレなゲームですよ!?
それを陰キャな俺と陽キャで学園でアイドルの前園さんとやるのは色々とまずくないですかね?
今日もブラウスのボタンが二つ目まで外れているから、よく揺れる大きな二つのお山がもうちょっとで見えそうなんですけど……。あとその長い足で机の上で脚を組むとですね……おみ足の先の絶対領域が見えちゃいますよ! エルフ様の聖なるおパンツが!?
この場でぶっちゃけるのも何ですが、四月に同じクラスになってから何度か偶然見えちゃってますから!
ですが不可抗力です!
悪いなぁ~とは思ってますよ。
だからボクも脳内ハードディスクの前園さんのムフフデータを消去しようしてるんですけど「このデータは消去できません」ってどういうわけかエラーメッセージが出てきて消去できません。困ったなぁ~。でも仕方ないですよね。
前園はどうして俺にいつもからんでくる。
前園は俺のことどう思ってるんだ?
俺は前園のことどうもってるんだ?
金髪碧眼ハーフ美少女前園さんと風変わりな主人公の織り成す青春ハーレム系残念ミステリーラブコメのポッキーの日記念(11月11日)特別編です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-11 20:38:30
3461文字
会話率:31%
自分の車には緊急通報ボタンがついている。
最終更新:2023-10-01 00:00:00
263文字
会話率:0%
エレベーターって、中から押さないと、その階のボタンが光らないんだぜ。
最終更新:2011-07-15 00:00:00
451文字
会話率:0%
「人生をリセットするスイッチがあるとすれば押すか否か」
誰もが一度はだれかと話したことがある内容を大人になって振り返る物語です。
そして、実際にリセットボタンが手に入った時あなたはどうしますか?
この物語は、椎名林檎さんと宇多田ヒカルさん
の「i won't last a day without you」を聴いて
私が浮かんだストーリーを言語化したものです。(歌詞等とは全く別物になっています)
読んでいただいた後そちら聞いていただき、あなたなりに浮かんだストーリーを
考えていただくと楽しいかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-13 15:10:56
3834文字
会話率:44%
目の前にボタンがあったらどうしますか?
押しますか?押しませんか?
これは、ボタンを押さないことによって始まる物語である(ゲームは始まらない)
最終更新:2023-08-07 22:00:00
3068文字
会話率:29%
高校からの帰り道、バスに乗っていると降車ボタンが押された。
【この作品はカクヨムにも投稿しています】
最終更新:2023-07-03 09:55:59
590文字
会話率:50%