かつて世界は、日本から転生して魔王を倒した勇者コドージ、さらにその遺志を受け継いで、復活した魔王ジポルキンを倒した氷河期の勇者によって平和を取り戻した。
その後、氷河期の勇者はわからせ行脚の旅に出てヒョーガキア大陸へたどり着くと、そこに新
たな王国を建てた。やがて王国はコドジア、ダンジュニ、ロスジェーネという三つの国に分かれてそれぞれに栄えた。
しかしそれから数百年後、世界征服を目論むヨージョ教の大司教タンジュンショージが現れ、世界は再び闇に閉ざされようとしていた。
そこへまたしても、日本から一人の氷河期おじさんが転生して、大司教を倒す名目で世界各地のメスガキどもをわからせる旅に出たのだった。
※作中に登場する某アイテムについて、それがどのような物でどう使われているのかは、読者の皆様のご想像にお任せします。何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。
※本作品は前作『メスガキくえすと♡』の続編となっておりますが、本作品からでも十分に楽しめる内容となっております。
前作はこちら
https://ncode.syosetu.com/n9434if/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-06 19:37:29
18145文字
会話率:32%
物語の舞台はキルガメッス大陸。そこは剣と魔法、魔物が存在する世界。そして、小生意気なメスガキどもが幅を利かせる世界でもあった。
しかしある時、突如として魔王ジポーキンが現れ、世界をセンシティブで覆ってしまう。そのため世界からはエロが
消え、人々は絶望の淵に立たされた。そこへ日本から一人の氷河期世代のおじさんがキルガメッスへと転生することになったのだが……。
これはクエストをこなして世界にはびこる魔物を倒す物語でも、ましてや突如現れた魔王を倒して世界を救うなどという物語でもない。それらの魔物や魔王よりも遥かに狡猾で恐ろしいメスガキどもを、いい歳こいた氷河期無職の引きこもりおじさんがわからせていく物語である。
※ 作中に登場する某アイテムについて、それがどのような物でどう使われているのかは、読者の皆様のご想像にお任せします。何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-24 23:23:54
10004文字
会話率:32%
男子高校生が修学旅行の夜にコイバナをするだけのお話。
カクヨムにも投稿。
最終更新:2023-12-30 21:25:58
5108文字
会話率:62%
「これは、アンサーノート。私の言えなかった答えが書いてあるノートだよ」
僕に残ったのは、もういない君とのたった一年の思い出。
からっぽだった僕を変えてくれた君がいなくなって、僕の世界からはまた色がなくなった。
君がいなくなってから、さら
に一年が経つ。
色のない世界を変えたのは、君がのこした一冊のピンク色の日記だった。
※この作品は仙道アリマサさまの「仙道企画その6(ボカロ企画その3)」参加作品です。
全三話+歌詞。歌詞だけ見たい場合は第四部分をご覧ください。歌詞の投稿まで多少時間がかかります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 18:29:53
6070文字
会話率:12%
★ シリーズ名変更しました 【戸上あやかし奇譚】 ★
今後このシリーズ名で統一します。検索する際もこのワードを入れれば全部が出てくるようにします。
★戸上あやかし奇譚 3巻目となっております。 ★
『高地の異変と風の声』の続き
になっております。
読んでいないと良く判らないことになるのでご注意ください。
【地の神】より依頼を受けて探していた【木の神】の所在を見付けることができた一行だが、【木の神】は侵すことのできない楔(くさび)で封じられていた。
対の神である【地の神】と【木の神】は長時間離れているとどちらも力を失い消滅してしまうと言う。【木の神】を解き放す一番簡単な方法は、清藍の命を奪う事だが、それを承諾することができない一行は、残り少ない時間のなか【木の神】を楔から解き放す方法を模索する。
刻一刻と迫るタイムリミット。一行は清藍を救い、【木の神】を解き放つことができるのか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【注意】
なんやかやで作者が【ぼっこれ】なのでたびたび停止しております。
申し訳もございません。またぼっこれる前に書き終わせるよう、奮闘中です!!
★再度告知★
和風ファンタジーの雰囲気を重視して、漢字表記できるものに関しては極力漢字を採用しております。(スマフォなど最初から日本語表記が一般的でない物・固有名詞でカタカナしかない物等はカタカナです)
純和風の部屋なのにテーブルなどと表記すると違和感が否めなかったからです。
ですので一部読みなれない単語等でてきますが、出来る限りその場合には読み仮名を振っております。悪しからずご了承ください。
ちなみに和風のテーブル=『卓子(たくし)』 木製で畳の上にあるテーブルをご想像ください。
☆☆彡追加告知☆☆彡
【丘陵の瘴気~】が終了したあと、しばらくインターバルを取らせていただこうと思っております。アルバイトが決まったというのもあるのですが、エブリスタで掲載しております【一騎夜行】の続編を書きたくなってしまったのです。
家事と仕事と小説(しかも2編)の両立は厳しいのでご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
単純に私が家事が苦手なだけなんですけどね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-10 05:30:12
152385文字
会話率:33%
深夜にコンビニに行った若者のあなたは、女性店員と女性客の争いを目撃してしまう。
コンビニ:コンビニエンスストアの略。
レジ:キャッシュレジスターの略。
バーコードリーダー:バーコードを読み取る機械。バーコードリーダ、バーコード
スキャナとも言う。
※変態的な要素が強くなっています。この物語はフィクションです。実際にやったらまずいことが多くあります。真似をしないで下さい。
主人公が男女どちらなのかは、明言しませんでした。ご自由にご想像下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-14 02:14:36
2234文字
会話率:38%
野営組合に所属する「就活太郎」は、今日も冒険者たちの雑用を続ける。複合スキル「野営」を用いれば、どのような地域でも容易にキャンプができる。ソロキャンプと調味料収集を趣味にしており、それと資金調達も兼ねて冒険者たちの付き人のような仕事に勤め
ている――が、就活太郎は冒険者たちよりも遥かに……以下、ご想像通り。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-24 00:00:00
47942文字
会話率:68%
幼い頃、婚約者であるマテウスを救うために彼の母を殺し、そのときにうけた呪いを持つ少女、イーリアス・マシェリ。ある日、”もう、良いのかもしれない”というマテウスの言葉を聞き彼の元を離れる決心をする。しかしイーリアスの呪いはマテウスの元を離れる
と少しずつ、だが確実に彼女の命を蝕んでゆく。
そんなイーリアスの一週間の物語。
✸設定ゆるゆるです。ふんわりとした世界観をお楽しみください。
✸呪いについての詳細はこの物語では最後まで出てくる予定はありません。皆様のご想像におまかせします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-04 06:48:13
13344文字
会話率:28%
元々小学校の頃からこの女顔のせいでやたらと男にモテていた。
だからこそ行きたくなかった男子校。
夢を描いて頑張って行きたかった高校に行けなかったものの、濃い先輩たちとの学校生活で少しずつ学校が好きになり、ある日先輩から告白されたお話。
*
注意*
このお話はアンハッピーエンドです。
実話を元にした小説ですが、キスすら無かったお話です。
今のような情報が沢山あって周りの理解も昔よりある今の時代なら……結果は変わってたのかなぁ…
小説にするにあたり、フィクションも結構織り交ぜております。
どこまでが本当でどこまでがフィクションかは…ご想像にお任せ致します。
セクシャルマイノリティを馬鹿にした作品ではない事だけはご理解頂けるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-19 21:38:42
9977文字
会話率:42%
各都道府県を女の子に擬人化させてバトってもらいました。
※都道府県娘のビジュアルはいただいたイラストを参考にしてますが、あくまで参考ですので皆様のご想像にお任せします。(下記のURL参照)
※技の内容もご想像にお任せします。
※第一回戦で
終了予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-23 08:05:54
81608文字
会話率:48%
盆休みに、仲の良かった高校の部活仲間と一緒にキャンプに来ていた智晴。一同は前日の夜、首吊り心中をしたカップルの話を聞き、肝試しで奇妙な体験をしていた。
楽しい思い出のまま終わる筈だった休暇。しかし、智晴たちが気付かない間に、車内という密室空
間は“彼女”に支配され始める。
「見つけた。」
乙女のそれは、一途な愛か。それとも……。
「ハーフフィクションシリーズ」第2弾。※フィクションが1話に半分なのか、シリーズ全体で半分なのかは、読者の皆さまのご想像にお任せします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-12 13:00:00
11565文字
会話率:44%
就職で引っ越して来た山田智晴。アパートの隣人に挨拶に行くが、目付きが悪く何もしゃべらないその男は、奇怪な行動を繰り返すおかしな隣人だった。
作者の実体験を盛り込んだ「ハーフフィクションシリーズ」第1弾。※フィクションが1話に半分なのか、シ
リーズ全体で半分なのかは、読者の皆さまのご想像にお任せします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-14 13:00:00
5817文字
会話率:22%
※こちらは拙著の「トリデンメイデン」という話にガールズラブ要素を増量したバージョンとなります。女の子同士がゆりゆりしますので、ご注意を!
【一行で分かるあらすじ】
哀れなメイドが「ゆりゆり成分」で動く超古代要塞を手に入れて成り上がる!
【まじめなあらすじ】
「兵器の起動のためにはゆりゆりが必要です」
メイドのサラは辺境の砦に理不尽な理由で置いてけぼりにされる。
男爵として砦を守れと言うが、彼女はメイド、戦闘力はゼロである。
砦に迫りくる魔物の群れ。彼女は死を覚悟する。
彼女は砦の兵器によって助かるも、「ゆりゆり」をしなければ兵器が起動されないことを知る。
ちょうどその時、メガネっ娘が現れて……!!(あとはご想像に任せます)
二人は不思議な砦の謎を解き明かしながら、ゆりゆりな仲を深め、巨悪を(無意識に)くじいていく。
これは自称・平和主義のメイドさんが仲間たちと一緒に成り上がっていくガールズラブ物語。
※ガールズがラブしますので、ご注意ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-28 20:05:54
153677文字
会話率:22%
想像してみる、夏のひととき
最終更新:2023-06-28 08:07:48
322文字
会話率:0%
※当小説内の国家の設定などはご自由に創作活動に使用してもらってもかまいません。使用する際は連絡と消滅国家のウィキパディアを軽く紹介してくださると嬉しいです。
ネット上の何処かに存在する人類の英知の結晶?ウィキパディア・フリー百科事典。
そ
の記事の中には何処か不思議な記事がいくつも存在する。
今日はその中から『消滅した国家』について見ていこう。
消滅国家はどこに消え、どこに行ってしまったのか……。
私から最後に言えるのは、この記事はもしかしたら……。
※PCでの観覧と表示設定は指定なし(作者設定優先)を推奨。
※記事の詳細やその後は基本的に皆様のご想像しだいです。
※詳しい説明は『はじめに』の後書きをご覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 10:00:00
1602163文字
会話率:2%
短編ホラー風語り。
各々の意味は読者のご想像にお任せします。
最終更新:2023-04-13 19:48:41
585文字
会話率:30%
「そりゃ、そのときには気がついているわけ、ありませんでしたからね。ごく限られた地区とはいえ、全世界で同時多発的に『それ』がはじまっていたなんてね/あの『止まれ』の文字の一帯が、ゾーンとか、区画とか、領域なんて呼ばれるようになるのは、それから
ずっと後のこと。五年以上、先の話ですからね/だって別に害はないし/流言飛語ばっかりだったですよ、最初の頃は…… ペルセウス流星群の仕業とか、宇宙人とか、神様とか、他にもいろいろありましたけど、まあ、ご想像にお任せします/自然現象が新しくひとつ観測された、それじゃ駄目なんですかね……/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-26 07:16:02
12907文字
会話率:13%
「無限に広がる大宇宙」
銀河鉄道999の冒頭のナレーションです。
私はこの言葉を聞いて、とてもワクワクしました。
短く纏められたこの言葉に、夢や可能性の広がりを感じたのは私一人ではない筈です。
ですから、宇宙が実は有限だったと聞いた時は
軽くショックを受けたものです(笑)。
私の作品は理想論に走る嫌いがありますが、それはハーロックや999を見た影響が大きいと思います。
それらの作品から感じた、夢や希望といったものが根付いているのです
そんな素敵な作品を数々生み出した、松本零士さんが亡くなられたそうです。
享年85歳でした。謹んで、ご冥福をお祈りします。
さて、本作では999をメインに触れていきたいと思いますが、松本零士さん(面識はありませんが、以降先生と呼ばせて頂きます)を偲ぶ飲み会のような趣きで進めます。
アルカディア号の乗員でハーロックの友人でもある、ドクターの佐渡先生が日本酒の一升瓶を、ミーメがワイングラスを、鳥さんは???を片手に先生を偲ぶというイメージをご想像ください。
後、ミーくん(先生が幼少の頃に飼われていた猫。999にも登場)も呼ばなくてはなりませんね。
では、皆様も飲み物を片手に駄文におつき合い下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-21 06:31:58
2228文字
会話率:0%
毒婆が出会った、奇妙な人たちの短編集。
本当にあったことかどうか?という部分は、ご想像にお任せ。
話のネタにでもしてもらえたらと思うけれど、この中で出てくるような人にはならないでほしいかね。
最終更新:2023-02-03 20:40:27
3294文字
会話率:6%
私は、普段介護職をしています。ただ、皆さんご想像の通りかなり大変なお仕事です。
本当に国が介護の給料もっとあげれやと、みんなやめるぞ?てなります。。本当に。。じゃないと割にあわなすぎます。
最終更新:2023-01-30 21:00:00
660文字
会話率:0%
この作品はゲームシナリオで描いてるので所々心情描写や戦闘描写がありません。ご了承の上お楽しみください。
心情描写・戦闘描写は読者の皆様でご想像して下さるとよりもっと楽しめると思います。この世界に入り込んで下さい。
空白の改行ごとにキャラのセ
リフが変わります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-25 18:00:00
39294文字
会話率:92%
カウンターという言葉があります。
英語で「反撃・反抗」(counter)という意味を持つこの言葉はラテン語の「反対する」(contra)という言葉が語源となっているそうです。
ボクシングのカウンターパンチをご想像いただければわかりやすいかも
しれません。
因みに、英語には同じ綴りで「計数機・計算機」(counter)という言葉がありますが、これの語源はラテン語の「計算する」(computō)だといいます。
この単語で我々に馴染みが深い言葉は「カウンターストップ」(略してカンスト)くらいでしょうか……。
って、これは和製英語でしたね(笑)折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-12-15 23:59:10
2812文字
会話率:8%