"「降参するわ、勇者ユアン」
って、えええ!? 異世界アースから来て、気がついたら狐族の魔王アミル・ランウーになっていた「私」。
聖剣とかいうチート武器持ちの勇者にあっさり捕まっちゃったけど、まあ、これも運命?
……と思いきや!
私を捕らえた当代勇者ユアンは、真面目で純情、重度のシスコン、おまけに絵に描いたような【中二病】だった!
神の正義を背負うはずが、力を失って「失道」状態? ポンコツ化してるし! 捕虜の私に甲斐甲斐しくご飯を運んでくるし、身の黒歴史まで語り出すし、ちょっと、どうなってんの!?
人間同士のドロドロした権力争い、魔族側の内紛、ガチで城を落としに来るイケメン騎士……。
敵同士? 囚人と監視役? そんなの関係ない!
これは、囚われの魔王(わたし)が、ちょっぴりポンコツな中二病勇者(キミ)を叩き直したり、甘やかしたり(?)しながら、世界の危機に立ち向かい、二人だけの『伝説』を紡いでいく、シリアス&イチャイチャな異世界戦記!"
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 12:35:05
52396文字
会話率:46%
名前もなく、給料もなく、感謝もされずに——俺は死んだ。
ただ一行の、決して実行されなかったコードと共に。
新堂アキラ。
どこにでもいる普通のプログラマーは、
ブラック企業の過労によって命を落とした。
拍手も、涙もない最後だった。
だが彼
の魂は、天国にも地獄にも行かなかった。
それは、彼自身が作り出した最後のシステムに吸収された。
人間の「道徳」を書き換えるために設計された、実験的なAIコア。
そして今、彼はヴァルセリオンとして再誕する。
英雄と神殿に支配された世界において、
固定の形を持たぬ存在となり、禁じられた力を得た。
コード支配(コード・ドミニオン)——
記憶を。
感情を。
スキルさえも。
人間をプログラムのように書き換える力。
正義? 英雄? 公共の善?
ヴァルセリオンは救いなど求めていない。
彼が望むのは——
世界そのものの再プログラミング。
道徳を再定義し、
救済者たちの心を感染させ、
必要とあらば、この世界の神すらも跪かせる。
「この新たなシステムの中で、
俺こそが、アーキテクト(創造者)だ。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 11:28:47
1396文字
会話率:10%
『ノクターン・コード』あらすじ
かつてこの世界に存在したのは、ただ「人間」だけだった。
だが、やがてその中から異能の力を持つ者たちが現れ、人々に恐れられ、「魔」と呼ばれた。
恐怖と偏見の果てに、彼らは追放され、人間と魔族という二つの種族が
生まれた。
それ以来、両者の争いは長きにわたり続いている。
舞台は人間の王国《ミルザニア》。
若き騎士候補生レオニス・ヴェルトは、家族を魔族に殺された過去を持ちながらも、真っ直ぐな正義感と高い剣技で注目を集めていた。
「勇者選定の儀」の最中、彼の右腕に神の印が浮かび上がり、千年ぶりの“勇者”として選ばれる。
その瞬間から、彼の運命は大きく動き始める。
一方、魔族の世界にも葛藤が渦巻いていた。
かつて人間と同じ祖を持ちながらも、“異なる”とされ、迫害され続けてきた魔族たち。
彼らにも、守るべき家族や文化、誇りがあった。
その中には、人間との対話を望む者もいれば、積年の憎しみに囚われて復讐を誓う者もいる。
やがて、互いに「敵」として育てられた者たちが、戦場で出会う。
その瞳の奥に宿る光は、本当に“悪”なのか?
正義とは何か。誰が悪なのか。
そして、この世界に“答え”はあるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 07:47:28
4961文字
会話率:19%
共に魔王討伐を誓った勇者エリックと戦士レオ。
最終決戦でエリックが魔王への一撃を放とうとしたその時、血盟の友であるはずのレオは、まさかの裏切りにでる。
レオに弾かれた剣は、仲間の魔術師セレーネの胸を貫き、その命を奪った。
「なぜ
だ?!レオ!
なぜ魔王を守る!?
お前のせいで、セレーネが…!」
親友の絶叫が響く中、レオの脳裏には過去の記憶が走馬灯のように駆け巡る。
なぜ、魔王討伐を目指して共に戦ってきた仲間が憎むべき魔王を庇ったのか?
そして、この世界に隠された真実とは?
これは、世界を変える壮大な物語の序章に過ぎない。
あなたが信じてきた「正義」は、本当に正しいのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 07:21:18
267157文字
会話率:12%
剣と魔法の世界、ヴァルモウエ。
冒険者の町として知られるベネルトンでは最近ある噂が立っていた。
ダンジョンに、全裸の集団が出没すると……
彼らは何者なのか?
人か魔か?
正義か変態か?
誰もがペルソナを被って何かを演じ、何かを隠し
て生きる現代社会。彼らのような包み隠さず全てを見せる「自由」が、我々には必要なのかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 06:34:40
464899文字
会話率:45%
ヽ(^o^)丿m(__)m(*^^)v<(_ _)>(#^^#)_(_^_)_!(^^)!_(._.)_\(^o^)/(^^♪♪♪♪♪♪♪
旧世界→強制排除(;´∀`)→脱獄→ア・フ・ポ・スお引越(;^ω^)?
転生したかも?・
したみたいなので、頑張ります とにかく、頑張りま!
しばらく、生きてみて、人格形成が出来て来たみたいです。
闇雲に頑張ってます!
とにかく、強さを求めて、頑張ってます。
かなり、チートに成って来てます。
基本的には、戦うことは、好きだけど、争いごとは、嫌いみたいです。
結構、理屈、ぽいです、が、無頓着、ぽいです。
物!♪創りと!♪お祭り大好き❤♪?
初めての、恋人❤♪?
かなり、スキンシップ、が、お好き❤♪?
やることが、無茶苦茶、に成って来た、感じ?
正義感有り過ぎ?
改正、改革、改易、隣国消滅、やり過ぎ?中二病的?、性急過ぎるかな?
この先、どうなるの?みたいな♪楽しみかも❤♪
旅の恥は終わった後でm(_˰_)mm(_˰_)mm(_˰_)m旅が楽しくて❤♪止まれません!❤♪
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 00:00:00
6111435文字
会話率:17%
歴史とは、忘れられた未来の夢である。」
——伝承詩篇《光より昏きものへ》より
彼の名を今なお記す者が、銀河にはいくらか残っている。
だが、彼の“意志”を語る者は、もはやいない。
我々が知る歴史は、勝者によって編まれた「物語」である。だが
、この物語は“勝利”では終わらない。
この叙事は、あるひとりの男の《理想》が、世界の重力を変えた瞬間の記録である。
それは剣による革命であり、言葉による戦争であり、血と数字が交錯する冷たい神話だ。
かつて、「銀河連邦」と呼ばれる秩序が存在した。
それは百六十九の惑星系、三千八百の有人衛星、数億の種族と宗教、思想、矛盾を束ねた、銀河最大の政治共同体であった。
その統治機構は、地球旧世紀の「ローマ共和制」を模した《惑星代表議員院》によって運営され、民衆の名のもとに、秩序が維持されていた……と、記録にはある。
だが、真実は異なる。
連邦の中枢では、腐敗した貴族階級が《ゼロライト》資源を独占し、属星市民は法の名の下に沈黙を強いられていた。
議会は腐り、軍は宥和に疲弊し、商業同盟は密かに利を漁る——そして、辺境では飢えた民が銃を取った。
この歴史の頁は、そこから始まる。
《レオニス・アル=ヴァレンティア》。
辺境の星に生まれ、軍事の才を以て連邦に登用された若き将軍。
彼は正義を求め、力を持ち、やがて秩序そのものを敵に回す。
だが、彼の進軍には、常に“正しさ”があった。それは彼自身が定義した正しさであったにせよ。
本書は、彼の手による「戦略報告」と、彼を敵と見なした議会の記録、そして彼に忠誠を誓った者たちの詩編をもとに構成されている。
我々が語るのは、“帝国の興亡”ではない。
それは《人間の正義》と《国家という怪物》の相剋の記録である。
剣を取った理由は、誰のものだったのか?
民を救ったのは、彼か?それとも、誰か別の《帝》だったのか?
光の時代は終わった。
だが、この物語を読む者よ。
もし君が、“秩序”と“自由”の間に立ち尽くしたことがあるのなら、
レオニスの生涯に、かつての己の影を見いだすだろう。
それが、星々に刻まれた最初の問いであり、最後の応えである。
——銀河歴1520年、帝政書記官庁《記録局・第五室》より抜粋
再構成・文責:エレウシア・ダーン(惑星オルディア・学芸評議員)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 00:00:00
54832文字
会話率:26%
かつて自由と平等を掲げた「フィルクレス共和国」は、腐敗しきった寡頭制に陥り、富と権力は一握りの貴族と商人に集中していた。市民たちは飢えと不平等に苦しみながらも、形ばかりの選挙で無力な指導者を選ばされていた。そんな中、かつて貴族の娘だったエリ
ザ・ヴァリスは、革命組織「紅の星」に身を投じ、共和国の変革を目指す。しかし、革命の裏には新たな権力を狙う者たちの影が見え隠れし、彼女の信じる「正義」は揺らぎ始める。
一方、「ザハルヴァル大帝国」は、遊牧民の連合が武力で築き上げた新興国家であった。力こそが全てを決める帝国では、ライハン・アーゼルという若き騎兵隊長が頭角を現していた。彼は数々の戦場で勝利を重ね、皇帝の信頼を得るが、帝国の非情な拡張政策に疑問を抱き始める。彼は「強さこそが国を支える」という信念を持ちながらも、戦場で目にする破壊と犠牲の数々に、自らの立場と理想の狭間で揺れ動く。
そんな二大国の間に挟まれた「レリスタン王国」は、古の王朝の末裔が治める小国であった。国土は狭いが、魔術と学問の伝統を誇り、外交を駆使して独立を維持していた。王国の若き外交官であり宮廷魔術師の家系に生まれたアムリス・カイランは、どの勢力にも与せず、中立を貫くことこそが国の存続に必要だと信じていた。しかし、帝国と共和国の争いが激化する中で、レリスタンも否応なく巻き込まれていく。
帝国は領土を拡大しながら、ついに共和国への侵攻を開始する。共和国は内部分裂を起こしながらも必死に抗戦し、レリスタンは両国との関係を巧みに操ろうとする。しかし、戦火が広がる中、三者の思惑は交錯し、それぞれの正義と価値観が激突する。そして、最終的に戦争はすべてを焼き尽くし、新たな秩序の到来を予感させる。
果たして「統一」とは何を意味するのか?武力による征服か、理念による統治か、それとも別の道があるのか――エリザ、ライハン、アムリスの選択が、歴史の行方を決定づける。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-02 22:05:07
54808文字
会話率:43%
────【あらすじらしきなにか】────
私、片瀬花奈は困惑していた。
つい数分前まで死ぬほど暇な学校、呆れ返るほど退屈な授業、それに由来する平穏な日常を謳歌していた筈なのに……
「ここ……どこ……?私は……片瀬花奈だわ」
見知らぬ自称
神に拉致されて、あれよあれよと転移させられ目を覚ますとそこは森の中だったわけだけどさ。
夢も希望も寄生先もないこんなとこでどうしろと……?
お決まりの『ステータス』と『特殊技能』を引っ提げて探検する(させられる)はファンタジー世界!
夢と希望に満ち溢れた()魔術世界を自由気ままに散策する、壮大でも荘厳でもない、ありふれた片瀬花奈の非日常はここから始まった!
「そんなことよりスマホ返せ!」
……始まった。
「早く帰りたいなぁ」
いや、始めろよ。
───────────
この作品は少女…もとい片瀬花奈が別世界に飛ばされ周りを振り回しながら自身も振り回される…そんな日常と、別世界と現実世界の差を体感し困惑して取り乱す、そんな別世界にとっての非日常を綴った小説です。
シリアスさんが顔を出すこともありますし、コメディさんが主張してくることもありますので苦手な方はご注意下さい。
※1日1話を目標にしていますが、努力目標です。
※一話当たり3000文字程度を基準にしていますが、時々極端に増えたり極端に減ったりします。
※現在初期の話をゆっくりと改稿しています。
内容自体には一切の変化はありませんが、微細な表現の変化があります。
現在の進捗:◇9
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 23:00:00
4682199文字
会話率:29%
趣味もなく世の中の出来事に無関心な高校生、川畑界斗(かわばた かいと)はその日地球人類の文明を滅亡に追いやる災厄、謎の大怪獣の出現を目撃する。
怪獣出現から2日後、身を寄せていた避難所にも怪物が現れ、誰もがパニックとなり逃げ惑う中、川
畑界斗の前にアタッシュケースを持った神を自称する老人が現れる。
老人は告げる。あの怪獣の名はジムクベルトであり、その正体は神ですら殺せない高次元の存在たる超上位種であると。
ジムクベルトを倒すことはできないが追い出すことはできると……
そして神を自称する老人は川畑界斗にアビリティーユニットGX-A03と呼ばれるマルチウエポン。地球から異世界へと旅立っていった転生者、転移者、召喚者から能力を奪うツールを手渡す。
ジムクベルトが地球に出現したのは地球から数多の異世界へと多くの者が転生者、転移者、召喚者として渡ったために次元に亀裂が生じたのが原因らしい。
だから、次元の亀裂を生み出している元凶である転生者・転移者・召喚者から能力を奪い、殺す事で次元の亀裂が修復しジムクベルトを地球から追い出すことができるのだと言う。
地球を救うために彼らを殺さないといけないやり方に川畑界斗は嫌悪感を示すがアビリティーユニットを手に取り、転生者・転移者・召喚者らから能力を奪い殺してまわる旅をすることを承諾する。
そんな川畑界斗を神を自称する老人は異世界転生とも転移とも召喚とも違う「地球救済」という目的、使命を持って数多の異世界を巡る「異世界渡航者」と呼んだ。
しかし川畑界斗は聞き逃さなかった。
なぜ使命感や正義感に満ちあふれた者でなく、そんな物は持ち合わせていない無趣味で世間に無関心な自分なのか?と問うた時の返答。その後に小さく言った言葉。
「そのほうが駒として扱いやすい」という言葉を……
だから誓った。神を自称するこの老人は信用しきれない、信用しきってはいけない。都合のいい駒になどなってたまるか!と
こうして神を自称する存在に不審を抱きながらも川畑界斗は異世界へと旅立つ。
これはそんな数多の異世界を巡る異世界渡航者、川畑界斗の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 22:37:32
2439441文字
会話率:31%
今から一万年前──
銀河に残る神話は語る。
「小さな“魔女”が、文明をもたらした」と。
そして今、その“娘”を名乗るトンデモ少女が、宇宙軍養成学校に現れた!
監視役に任命されたのは、全身金属細胞の最強少女・イチヒ。
命令で始まった奇妙な
同居生活は、やがて友情へと変わっていく。
だがその裏では、力こそ正義を掲げる宇宙軍と、“神たち”の陰謀が静かに動き出していた──。
力ある者は、導く神になるべき?
それとも──ぶっ壊しちゃえばいい?
『魔女の娘』と『金属の少女』の凸凹バディが、銀河も正義もぶっ飛ばす!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 22:32:38
177939文字
会話率:28%
「魔女の弾丸、異能の売人、死者の声。
“燃え尽きた正義に火を灯せ!!”」
*
異能力と魔法が交錯する世界――
舞台は巨大都市・ガルギュア。
街の平和は、ヒーローズユニオンに所属するヒーローたちに守られていた。だが、人の夢に巣食い、命
を喰らう存在――【魔女】によって、ヒーローは次々と死んでいく。
その死の裏で、ひそかに暗躍する者たちがいた。
魔弾カルテル――通称、QV(キュウビ)。
死体を回収し、異能を密売する。それが彼らの仕事だ。
ボス・レイショウ。
納棺師・ヤミ。
運び屋・ヴィヴィ。
解剖医・ミカサ。
そして、下っ端のアッシュ。
秘密を抱えた彼らが選ぶ“正義”。
死の先に待つ真相とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 20:18:51
9413文字
会話率:18%
目が覚めたら、そこは大好きだったゲームの世界。
……しかも俺は、よりによって“ポンコツ怪盗団の敵キャラ”モノクローム怪盗団のリーダーであった。
冷静沈着?なポンコツツッコミ役《アッシュ》として転生した俺は、
男だと思っていた美少女勇者や、
破天荒な怪盗仲間《シロ》と《クロ》に振り回されながらも、
「このままじゃ魔王に勝てんだろ」と、なぜか敵の立場から勇者を育成するハメになる。
魔王軍と王家の裏の繋がり、帝国と姫をめぐる物語、美少女勇者の悲しい運命、ゲームとは違い始めた未来――
これは、正義でも悪でもなく。
誰かのために“敵役”を演じ続ける。
ツッコミとギャグと時々トキメキ。
そして世界の裏側へもたまーに迫る、ちょっと不器用で、でも本気の冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 20:00:00
225073文字
会話率:29%
僕はある日女の子になった。仕事は首になった(信じてくれなかった)。だからダンジョンに潜るしかない。でも幼女なもんだからまともに戦えない。なら遠距離極めてスナイパーしよう……で数年経った僕。今日も元気に姿を隠しつつダンジョンのくぼみでヘッドシ
ョットしながら稼いでいた。◇帰ろうとしたら救助要請、向かった先には有名配信者なアイドルの子(だって後で知った)、その子の前には下層で出て来るレベルのモンスター、さらにはボスモンスター……なんで? 分からないけどとりあえず冷静にヘッドショットで倒してバレないように帰った。だって幼女ってバレたらやばいもん。……そうしたはずなのに僕は見つかって、助けた子にユニット組もうって。いやいや僕は元男……え、それで良いの? 君は普通の女の子でしょ? あ、うん、かわいいは正義だよね。え、でも男だからもうちょっと加減して……?
◆珍しく思いつきでの投稿です。とりあえずあらすじの通りな内容を15話くらい、毎日投稿のつもり。伸びたら話数が増えます。
◆他小説サイト様でも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:01:11
1655794文字
会話率:28%
闇から闇へ人知れず動く正義の鉄拳!
魔法と剣の世界でも事件は起こる。
そして解決するのも、その世界の人間。
出てきた難題に主人公は何をするのか?
事件は加速する。
最終更新:2025-07-29 17:00:00
223760文字
会話率:22%
恐ろしいほど強い魔王を十数年もかけて滅ぼした俺達は、滅びたはずの魔王の魂核から衝撃の事実を知らされる事となる。なんと、それは魔王ではなくこの世界の根幹そのものだというのだ。俺達は正義の為に戦っていたはずが、なんと世界を滅ぼすために戦ってい
たのだ。
驚愕の事実を聞き、俺はその魂核に滅ぼさずに済む方法を聞いた。たった一つこの世界を滅びから救う方法とは、なんと俺自身を犠牲にする事…。だが俺は愛する仲間と世界を救うために決心する。
世界を救うために魂を捧げたと思った瞬間、俺は見知らぬ土地に立ち尽くしていた。さっきまで居たエリスやレインやエルヴィンの姿はどこにもない。そこは俺達がいた世界ではなく地獄でもなかった。どうやら、そこは日本と呼ばれる異世界だったのだ。この世界には魔獣もおらず、魔法の類も一切存在していなかった。ただ一つだけ前世で見た事のある存在であふれかえっていたのだ。
その存在とはゾンビ。前世の小さいダンジョンの一階層にいるような屑モンスターだ。事もあろうにこの世界は、その屑モンスターのゾンビに滅ぼされかけていたのである。
俺は決める。俺はこの日本と言う世界で、魔王討伐に使った失った青春を取り戻すと。
レベル1000超えの最強勇者は、終焉の世界で青春を取り戻す事が出来るのか?異色のゾンビストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 13:00:10
1827713文字
会話率:66%
「正義とは、誰が決めるのか?」
神の意志を代理する“神審官”が存在する神聖王国ユーディア。ここでは、あらゆる重大犯罪が**“神審法廷”**で裁かれる。神託と魔法が証拠となり、証人は魂を晒し、被告人は“真実の天秤”にかけられる──その判決は
、絶対だと信じられていた。
そんな閉鎖的な法廷に送り込まれた新米神審補・シアンは、初の実戦で、**“告発された天使”**と出会う。
──天使が、人を殺した?
──ではその殺された者は、果たして人間だったのか?
常識を覆す事件の裏で、シアンは王国の隠された闇、信仰の欺瞞、そして天使と神の真実へと否応なく引きずり込まれていく。「神の名のもとに、誰かが嘘をついている」。その疑念が、彼の胸を焦がす。
これは、神すら被告人となる法廷で、正義の在り方を問う、知と感情の群像ミステリ。
果たして、天使はどちらに微笑むのか──あるいは、誰も微笑まないのか。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-28 18:35:21
5863文字
会話率:34%
薬師の娘として静かに暮らしていた〈玲玲(れいれい)〉は、薬草を求めて山に入ったある日、人攫いに捕まり、強制的に後宮の下女として送り込まれてしまう。
女の争いと香の匂いが充満するこの場所は、地獄の釜のよう。だが玲玲は、知識と冷静さでなんとか
日々をやり過ごしていた。
そんなある日、後宮で「乳児が次々と亡くなる」怪事件が発生。
「呪い」だと囁かれる中、玲玲はふと気づく。
――これ、毒じゃない?
彼女がその真相に踏み込んだ瞬間、運命は音を立てて動き始める。
毒と陰謀と、ほんの少しの恋心。
その正義感が、帝の心をも揺るがすとは、まだ彼女は知らない――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 12:21:22
7471文字
会話率:26%
確かに、富める者が正義である局面はしばしばある。
では、例えば彼が全財産を失くしてしまったとしたら、彼の「正しさ」も消えてなくなるのだろうか?
それとも、そもそも彼は"悪"の心の持ち主で、富というかりそめの"善
”でその気配を隠していただけなのだろうか?折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-28 18:20:20
63736文字
会話率:33%
三年前に死んだはずの兄の訃報を受けた、高校生の野宮 一格(のみや・いっかく)。
応援一筋の人生を歩んできた一格は、八剣 一星(やつるぎ・かずせ)との出会いを境に、怪物の闊歩する夜へと身を投じる。
十二月を間近に控えた冬樫市では、不可解な死
傷事件の噂が流れていた。
巷で勢力を広げつつある新興宗教『りんご教』と、一格が出会った美しいシスター。
『機関』と呼ばれる謎の組織と、一星が尊ぶ正義の在り方。
そして、人知れず抗争を続けてきた異能力者たちは、勾玉を巡る命懸けのゲームを始める。
兄の死の真相は?
誰が味方で、誰が敵なのか?
ゲームの裏に隠された真の目的は?
一星とともに謎を追いかけながら、一格は戦う理由を見つけ出す。
――ある年の夏。此処ではない何処かの世界にて始まる“現代風幻想奇談”。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 18:00:00
189775文字
会話率:30%
刀剣展の目玉、いわくつきの宝刀をめぐって、不可解な事件が巻き起こる。発見された凄惨な傷跡は、本当にその刀が残したものなのか?
悩み多き年頃(本人談)の着物少女『ルージア』のもとへ訪れる、絶対正義を信条とする少女『八剣 一星』。ルージア流の気
ままな旅先案内に、堅物の一星は己の正義を貫くことができるのか。
これは、大人びた二人が子どもらしく友情を育む、ひとつの成長物語である。
出典:フタツギノヒトカタ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-16 01:57:26
103537文字
会話率:32%
仕事が終わって帰路についていたわたし。雷にあたって死んじゃった。
気が付いたら巨木だらけの森の中だし、
背中から羽が生えてるし、
というかすることないし...
【マイペースな妖精×正義感の強い少年】の成長と人助けと恋?の冒険譚。
最終更新:2025-07-28 11:00:00
1765202文字
会話率:53%
検察。
政界にも切り込む最強の捜査機関。
巨悪に屈しない正義の番人。
不偏不党の公益の代表者。
それが検察。
検察庁には、検察官を支える「検察事務官」がいる。
検察官と二人三脚で捜査・公判にあたり、検察官の頼れるパートナー。
通称「G(じ
ー)」。
映画やドラマでは、検察官の取調べのときに、検察官の横に座ってパソコンを打っている者として描かれるが、Gの職務はそれだけではない。
捜索差押(ガサ)では段ボールを抱え、逃亡した被告人を追い、罰金未納者から取り立てを行う。
時に尾行し、時にスマートフォンの解析を行う。
Gの存在は検察官の影に隠れて見えにくい。
しかし、検察官の目立つ仕事の裏では、検察事務官の目立たない業務が幾千にも重なっている。
目立たぬ業務をまるで当たり前のことのように着実に行う。そんな検察事務官がいるからこそ検察庁が成り立っているのだ。
司法修習を終えたばかり、検察官1年目の新任検事の多田野武雄は、才色兼備の女性事務官、横居さやとペアを組むことになった。
女優顔負けの美貌を持つ横居に、目すら合わせられない多田野。
執務能力の高さから、新任検事の指導官たるGに選ばれた横居だが、彼女には大きな欠点があった。
「ツンデレ」と称され、被疑者にも同僚にも鉄面皮の横居は、被疑者に「言い訳こいてんちゃうぞ」と言い放つほどの短気で勝気な性分なのだ。
捜査官としてはもちろん、法律家としても社会人としても未熟な多田野を叱咤激励する横居。
どんくさいことから「どんP」と言われ、人情だけが売りの多田野は、涙も鼻水も流しながら横居について行く。
それはもう一種のSMプレイ?
そしてこの凸凹コンビにも、容赦なく事件は起きる。
薬物中毒、常習窃盗、特殊詐欺に傷害事件。
手練手管を弄する被疑者に、二人はどう立ち向かっていくのか。
そして、横居に惹かれていく多田野は一体・・・?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 05:37:10
46328文字
会話率:35%