主人公―富田 成幸は、10代という若さでゲーム会社を立ち上げて、社員と一緒に10年掛けて念願のVRMMORPGを完成する。
成幸は、社長兼ディレクターとして開発に関わり、ただ自分がプライベートで遊びたいという一心でやりたいゲームイベントやキ
ャンペーンにコラボを企画する自由人。
このゲームは、アバターの自由すぎる育成故に、プレイヤーは唯一無二の個性となり全員が主人公である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-04 14:00:00
42495文字
会話率:21%
VRMMOプレイ中の違法ナノマシーン誤作動死亡事故で規制を受け衰退を始めるVR業界。そんな業界を立て直すために、外道GMとして色々な意味でお客様に好評をうけていた三崎伸太は、新世代VRMMOの開発に着手する。だがプレイヤー達は知らない。この
ゲームが宇宙へと繋がっていることを。そして地球人類のみならず、全宇宙の生命体を救う為に三崎伸太が仕掛けた大ペテンだということを。
Arcadia様にも投稿しています
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-10 22:35:22
1336508文字
会話率:22%
【新しいゲーム始めました】のこぼれ話
ゲームの運営さんと、時系列があちこちしそうな時事ネタが時々出現します。
現在感想の返信はしておりませんが、皆様の感想は楽しんで読んでおります。特に運営さんは感想の疑問を解決するネタを書いたりもするので
、今まで通り感想をいただけたら嬉しいです。
☆※2018.04.10 TOブックス様より「新しいゲーム始めました。」が
じゃがバター名義で書籍化いたしました!※☆
禁止私自转载、加工
無断複写・転載を禁止します
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 01:57:35
36413文字
会話率:33%
★VRMMOの運営側とユーザ側が手を取り合いながらクソゲーを神ゲーへDIYする物語!★
★素人ゲームマスターがトラブルに巻き込まれながらも、良いゲーム作りに奮闘します!★
【あらすじ】
プログラマーの山田は人事異動でVRMMORPG「
ニューズ・オンライン」の管理部署に配属される。山田はゲームのゲの字も知らない素人にも関わらす、ゲームマスターを任されてしまった! しかもそのゲームは閑古鳥が鳴くような不人気なクソゲーだった!?
助けを求めようにも山田の前任者は退職、肝心の同僚達は癖が強すぎて使い物にならないという八方塞がりな状況に! 残された道はゲームの中で探すしかない!?
ゲームのユーザを増やして早く人気にしないとゲームのサ終(サービス終了)というゲームオーバーが待っている! 残された猶予期限は後2か月! 山田はニューズ・オンラインを人気ゲームに出来るのか!?
【VRMMOは誰が運営しているのか、想像したことはありますか?】
●癖が強いITエンジニアたちによる、個性的なVRMMO運営を描きます!
●ゲーム初心者がVRMMO運営したらどうなるのか!?
【VRMMOは完全無欠な世界と思っていませんか?】
●人気があるとは限りません!
●欠陥だってあります!
●システムだって停止しちゃいます!
⇒物語の舞台はクソゲー!
★そんなクソゲーの裏側を、現役ITエンジニアが泥臭く描きます!★
----------------------------------------------------------------
20/09/09 タイトルを変更しました!(旧題:クソゲーのゲームマスターは初心者には無理ゲーすぎる)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-07 20:03:34
310931文字
会話率:47%
いつも通り仕事でバグ検証をする為にVRMMOの中に入っていた主人公・冴木孝弘は、連勤休日無し平均残業6時間という過酷な状況が続き、精神が若干病んでいた。
時も都合良く次回作が公開されるとあって、自分の想う超可愛いキャラクターを作って仕事
してやるっ!と、せっかく貰った久しぶりの休日をキャラクターメイキングに当てる。
運営側の人間なので、VRMMOの常識である、自分の顔や体格とほぼ一致したキャラクターしか登録できないという部分を、強制的に無視したのだ。
その甲斐あって、通常のユーザーではメイキング出来ない、現実ではほぼ不可能な美しさと可愛さを持った、ミリアというキャラクターが誕生した。
しかし、自分がそのキャラクターを操作するんじゃ、見れないじゃないか!と気付き項垂れていたのだが
「あれ?ログアウトできない……」
突如、ゲームの世界から現実世界に帰る事ができなくなった。
これは、そんな彼のVRMMOと現実世界が交差する物語である。
人間・亜人・天使・悪魔・精霊・竜人・神(NPC専用)の七つの大陸が空に浮かび、移動している世界。
プレイヤーは六つの大陸を選び(いわゆるサーバーを選ぶ)ゲームをプレイする事になる。
これは各大陸のNPCがその種族というだけで、プレイヤーがそうなるというわけではない。
種族は好きに選ぶ事ができる(神以外)が、最初に選んだ大陸が自分の大陸となる為、他の大陸には基本的には存在できない。
ただし、世界が一定期間クロス(交わる)する時がある。
その時、その両大陸は交戦期間となり、大陸を行き来できるようになるのだ。
7つの大陸にはそれぞれオーブが奉られており、全て揃える事が出来た者には、どんな願いも叶うとされている――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-22 18:05:39
100363文字
会話率:22%
VRゲームの発展形。FD(フルダイブ)ゲーム。
ある大企業が発表したFD無料オンラインゲームの運営が四苦八苦する物語。
掲示板回多数
VRMMOの作品はよく見るけれど、運営の話は少なかったので書いてみるという試み。
注:駄文。スト
ーリー性なし。作者はゲーム制作の知識少ない折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-11 21:18:24
12253文字
会話率:21%
世界初のVRMMO『リアルワールドオンライン』はその技術の低さから「クソゲー」と言われ続けた。
ある男が来るまでは・・・・
この物語は、宝くじを当てたある男が廃れていったお気に入りのVRMMORPGを建て直そうと奮闘する物語です。
最終更新:2016-04-24 00:19:43
4906文字
会話率:29%
当時世界の話題を集めていた『エターナル・クエスト・ファンタジア』で犠牲者数万を出したVRハザードの結果、世界はVRMMOの規制に踏み切り、VR監視機構が目を光らせていた。
だが、技術革命であるVR技術そのものは消える事無く、またVRMM
Oもロー・ヘイブンと呼ばれるアンダーグラウンドにて細々とだが着々と命を繋いでいた。
主人公斉藤忍は叔父である栗島栄治からVRMMO『ユグラドシル・クロニクル』の管理AIフリージアを受け取る。
その直後に叔父は自殺、VRMMO会社も倒産するがその死に疑問を感じた忍はフリージアと共にその死の真相を探るべく、残された『ユグラドシル・クロニクル』のデータを使って真相を探ろうとする。
『ユグラドシル・クロニクル』が公開されるのは、ロー・ヘイブンにあるVRMMOの総管理システム『Trash Box Online』。
ゴミ箱の中で少年とAIが何を見つけるのか……という所に行くまでに世間の世知辛さを思いっきり味わうお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-25 15:12:32
55695文字
会話率:24%
『オウカRe:ノワールオンライン』
VRMMOが主流なった世界で、私の会社が社運を懸けて作った新作VRMMORPG。通称『俺のオンライン』
私は『俺のオンライン』でゲームマスターことGMをしています。
会社は予算を出さない、他の部は
手伝ってくれない、新人は問題児とゲーム以外の問題も目白押し!
ログアウト不能なデスゲーム?ゲームに似た異世界に飛ばされる?そんな問題が発生したら私の首が飛ばされますよ!
GM目線で描くVRMMOの裏話。
GM「職業はゲームマスターだけど何か質問ある?」
苦情・バグ・要望は感想にてお問い合わせ下さいませ。GMがお答えいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-14 21:11:43
34693文字
会話率:25%