日銀は7月31日の金融政策決定会合で、無担保コール翌日物金利の誘導目標を0~0.1%程度から0.25%程度にすることを発表しました。
これは2008年12月以来、約16年ぶりの水準になるそうです。
今回は全く持って経済が回復していな
いにもかかわらず利上げする――事実上の「日本経済へのメガンテ」とも言える利上げと、同時に発表された日銀の国債買い入れ減額について個人的な意見を述べ、
今後の日本経済・税制の暗い見通しについて語っていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 21:37:31
3805文字
会話率:3%
24年7月29日に開催された経済財政諮問会議では、政府は国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)が2025年度に初めて8000億円黒字化するとの試算を発表しました。
今回はこの「黒字化」している背景として影の増税である「
インフレ増税」が静かに進行しているという事について話していこうと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-29 20:11:58
4367文字
会話率:3%
一部では骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とまで呼ばれている経済財政運営の基本方針「骨太の方針」が6月11日にまとまりました。
今回はその内容の無さとほとんど評価できないポイント、これまでの流れからくると最悪のシナリオが展開されていること
を短いコメントながら予想しましたのでどうぞご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-13 17:38:41
4536文字
会話率:3%
いや~経済学者ってのは、権力も責任も無いっすからねぇ~。実際には経済学者の思想は正しい場合も間違っている場合も極めて強力な存在で、世界を動かしとるのはそれ以外に無いって感じだが。まぁ、経済学者って生き物の無責任さに普通の人間はウンザリするだ
ろう。竹中平蔵がPB黒字化目標が誤りとの発言をしたらしい。それでなんか日経新聞見ると、竹中平蔵は均衡財政主義者では無い~これまでも財政拡大を認めていたんだ、みたいな記事があるのよ。竹中平蔵が均衡財政主義者では無いなら、この世に均衡財政主義者は存在しないだろうよ。いわゆるリフレ派の「機能的財政を行う」も同じようなものだ。文系学問の最高芸は言語で現実を歪める事である。現実は経済学者の中には無いらしい。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-12-05 20:54:10
3429文字
会話率:0%
Z「PB黒字化は問題となる災害時に財政余力を付ける為に必要なのです。ちなみに、コロナウイルスなどは問題になどならないのでPB黒字化目標はびた1年延長しませんし、致し方なく発行させられた国債は2025年までに絶対に取り立てます。コロナ倒産?
増税の悪影響? だからなに?」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-05-06 22:18:48
2758文字
会話率:0%