一人の鳥つかいと、その仲間たちの物語。
最終更新:2024-10-14 22:55:53
2978文字
会話率:39%
私は月が好きだ。
まんまるな月も、半分の月も、朧げな月も、なんなら新月だって。
私は鳥が好きだ。
広げた翼も、鳴き声も、ふわふわな羽も、何よりおちりが。
だから勢いで書いた。
後悔はしていない。
最終更新:2023-09-22 20:00:00
1175文字
会話率:23%
私、アルエット・カメリアは三度の飯より鳥が好き。前世ではバードストライクによる飛行機事故で命を落としてしまったが、今世こそは鳥だけを愛して生きていく!
そんな私も17歳になり子爵令嬢として結婚が目前に迫って来た。せめて鳥に囲まれて生きる
事を許してくださる、お優しい方に嫁ぎたい。もしくは外に愛人を作って私になんて少しも興味を抱かず、私が何をしていても気にしないような人がいい。
そう願う私の元に、まさかの人物から婚約の申し込みがやってきた。姉妹達や侍女の反対を真剣に受け止めずひとまずお会いしてみたが、どうやら彼は初対面の私に随分執着しているようで?
身長差×鳥×溺愛のラブコメディーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-03 20:00:00
242008文字
会話率:47%
鳥が好きで来世があるなら鳥になりたかった男、鈴木 翔大(すずき しょうた)は自転車を使い出勤中に不幸にも石を踏んで跳ねた自転車を制御しきれずに田んぼに突っ込み気絶。その後溺死した。
そんな不幸な彼がなんらかの気まぐれによって異世界に転生する
。そんなお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 17:53:11
274198文字
会話率:52%
イギリス鳥類保護協会(RSPB;世界最大の環境保護団体とされる)の黎明期から、スタッフとして保護区の環境改善と管理に尽力した親しい友人、故ハーバート・アクセル氏の自伝です。日本語訳が出ることを故人はとても楽しみにされていました。こうした形で
世に出すことを喜んでくださると思います。
第一次世界大戦後、東海岸の古い地方都市ライに生まれ育った少年時代から、RSPBの旗印とも言われるミンズメア保護区を創意・工夫・体力・人々とのつながりでよみがえらせた経緯、現役を退いた後は世界各地での保護区域の管理の指導にあたった生涯が生き生きと描かれています。鳥が好きな方、環境問題に興味のある方、生き方に悩みを抱いている方、それより何より面白い本が読みたい方、ぜひどうぞ。
内容 はじめに
第一章 人生の第二ラウンド 第二章 六ペンスの歌をうたおう
第三章 ポケットにライを 第四章 砲兵隊と野戦病院
第五章 ダンジネスの捕食者たち 第六章 鳥類観察ステーションの日々
第七章 灯台の夜 第八章 特秘任務
第九章 ミンズメアをつくる 第十章 スペインの飛行ルート
第十一章 コスタ・ブラバ 第十二章 マルタの虐殺
第十三章 はるかな東 遠い西 第十四章 大きいことはよいことだ
第十五章 地球の裏側で
日本語版へのまえがき折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-17 07:00:00
347586文字
会話率:8%
病弱な少女は、鳥が好きだった。
最終更新:2017-01-31 20:15:05
3302文字
会話率:39%
異世界における対亜人類朝チュン行為に関する一考察。朝チュンってこんなんじゃない、絶対違う。フライドチキン大好き女子が鳥人世界で暮らすお話。『うさぎ屋さん』(N1609DN)の続編です。
最終更新:2016-09-09 17:00:00
14035文字
会話率:49%
フライドチキン、お好きですか。私は大好きです。――いろいろな意味で鳥が好きな女子大生が異世界トリップしてビッ☆バードと目隠しプレイするお話。
最終更新:2016-09-09 09:21:47
10493文字
会話率:62%
一人でいると、こう思うひとがいたらいいと思うんです。
私は何でもできる、私は運が強い、私は鳥が好き。
好きなものは好きなので、それでいいのだろう。
みんな好き勝手に生きればいい。少しだけ私に微笑んでくれ。
こんな人がいたなら、私はその人と、
ぜひ会いたいんです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-22 22:08:26
1030文字
会話率:0%
小鳥が好きな男の子のお話。
キーワード:
最終更新:2009-12-22 14:21:38
980文字
会話率:12%