死ぬ前に、なんとしても彼女を見つけ出さなくてはならない。
この物語は「死のうと思った」で始まり、「私は窓から射し込む陽の光に照らされながら、密やかにそう決心した」で終わる。
舞台は二〇一四年の八月八日から、十月十五日にかけて。
重度
の精神障害を患い、自殺願望に苛まれながら、世捨て人同然の暮らしをしていた私は日々自宅と酒場を行き来する自堕落な生活を送っていた。そんなある日、夢の中のプールサイドでアッシュ・グレーの長い髪をした不思議な女と出逢う。
「人を探している」と彼女は唐突に、俯き加減に呟いた。
名前は二見れな。私は彼女と夢と現実のはざまでささやかな交流を重ねていくも、彼女はやがて、
「わたしを見つけて、あっち側の世界で」
と告げて、行方をくらましてしまう。
二見れなを探すことを決心した私は思いもよらぬ境遇に立たされ、解決しようと奮闘する中で、様々な人びとと出会うこととなる。
類まれなる美貌と財産を有しつつも、心に深い闇を抱えるサキ。その友人でいつも屈託のない黒崎彩夏。ずっと笑顔を絶やさずに図書館で働く気弱な吉名千那。そして両親に虐待されつづけた過去を持ち、今でもその影に怯えているハス美。
彼女たちの導きによって、私は失踪した二見れなの存在に少しずつ近づいていくことになる。またその一方で、海辺で出会った同世代の青年と親しくなり、徐々に友情を深めてもいく。
しかし突然にもその中のひとりが何者かによって殺害されてしまい、私はひどく困惑する。駅の多目的トイレによる密室殺人事件であった。さらに私はその被害者と親交が深かったことから警察にマークされる羽目になり、追われる恐怖、環境の変化、さらに身の内からくる懊悩により、次第に正気を失っていく。
「ケイコク、ケイコク、サガシビト、メイフニテマツ」とオウムは言った。
自らを痛めつけ、いつしかその右手の甲には青黒い不吉な痣がこびりついていた。それは段々と熱を帯びていき、私は世界のねじれの渦の中でアイスペールからアイスピックを抜き取り、その手に握り締める。
「永遠に醒めることのないような夢」と彼女は言った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 00:00:00
35889文字
会話率:44%
天皇陛下とセックスできると聞いて我慢できずに駆けつけた性欲異常者たちが、ついにゲートを突き破って皇居へと殺到した!
「「「「「「ウオオオオオオーッ!!!」」」」」」
…皇居の屋上、天皇陛下を護衛する役割があるはずのサムライは、大きなアク
ビをした。
晴れわたる青い空。瀬戸内海は陽の光を浴びてキラキラと輝いている。そして、その上にそびえたつ巨大な瀬戸大橋。サムライはその向こう側をぼんやりとながめる。
そして、背後に座っている天皇陛下に対して、とんでもない爆弾発言をした。
「アー…もう面倒くせぇなぁ。別にいいじゃねぇかよセックスしてやったら。どうせ減るもんじゃなし」
サムライの背後で香箱座りをしている天皇陛下がこれに答えた。
…つまり、その、青い猫型ロボットが。
「朕(ちん)はロボットであるがゆえに、穴も無ければ棒も無いのニャン♪」
近未来日本を統治する猫型ロボット
「眠猫天皇“夢見がちな”晴仁(ねむりねこ・てんのう・ドリーム・オン・はるひと)」。
「不死身の超知性天皇(イモータル・フィロソファー・エンペラー)」の降誕は、
日本のみならず、世界中をも震撼させた。
そして、不死天皇の周囲を不気味に暗躍する秘密結社無縁幕府(ショーグネイト・オブ・イルレバンス)。
その謎めいた構成員、「名無しの暗黒武士(アンノウン・ダーク・サムライ)桑畑椿(仮)」。
時代の名はA夢。さわやかな青空の広がる日本の新首都「岡京(おかきょう)」を、
名無しのサムライと不死身のミカドが駆ける!
サイバーブシドーサムライ活劇小説「アノニマスは電気羊飼いへの武士道を貫くか?」
予言された「2025年7月の大災難」とは本作のことだった!!
推して参る!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 18:30:10
12746文字
会話率:30%
────桜草が風に揺れ、空の晴れ間から陽の光が差し込んだ時、教会の鐘が鳴った。
デルレイ・ホロウ。空が常に霧に覆われる土地。
霧は瘴気である。土はたちまち朽ち果てた泥となり、草木は黒くねじれ、水は汚濁し、鉄は錆びる。
陽は差し込まな
い。濁った風が毒花の香りと死の匂いを運ぶので、デルレイ・ホロウの大地を踏む者は本能的に知ることになる。「ここは、生者が足を踏み入れてよい場所じゃない」と。
吸血鬼との戦いでバディを失った狩人の青年「ノア・スカレッタ」は、絶望に狂奔したのち、自暴自棄な生活を送るようになった。
そんな中、ある日偶ぜん、隊の馬車に乗り合わせた少女「ユリア・フィーリー」との出会いが、スカレッタの心を再び動かす。
これは日が暮れた時闇夜と共に襲来する吸血鬼と戦う『バディ』の物語。
アクション志向のダークファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 17:26:40
32727文字
会話率:35%
世界の様々な場所に、巨大な穴がぽっかりと開いていた。
|竪穴(たてあな)のように見えて次第に斜めになってゆき、穴は、やがて陽の光も届かぬ洞穴へと変わってゆく。
洞穴には、様々な変化があった。
地上にはない生態系、他のどの鉱山にも存在し
ない謎多き鉱石や宝石。
更には遺跡のようなものまであって、そこを調べようとする者には、恐ろしいトラップが潜んでいる事すらあった。
ある学者は、「これはかつて超文明が存在した痕跡で、当時の高度な技術が残っている可能性がある」と、これを肯定的に見ていた。
またある学者は「これは呪われし忘却の都の遺構であり、迂闊に深入りすれば数多くの呪いを地上にばらまくことになる」と、否定的な意見を述べたりもした。
宗教家などは「かつて神界に戦いを挑み、幽閉された巨大な悪魔が潜んでいる危険極まりないものだ」と|嘯(うそぶ)き脅し、信者の不安を煽り。
投資家や詐欺師は「これこそが人生を逆転するチャンスだ」と、切羽詰まった者達を煽り、進んで身を投じさせていった。
だが、確かにこの世界中に存在する巨大な洞穴には、人を人寄せる何かが存在していたのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 00:00:53
282271文字
会話率:53%
切なくて、どこか色っぽくて。笑って泣ける、愛情と友情の感動ストーリー。
―― あなたは一人ではない ――
すらりとした見た目で、元運動部の筋肉質。長い人差し指で眼鏡を持ち上げ、理路整然としたショウジ。
その風貌からも、「淡々としていてク
ールだ」と周りからは評されるが、実際は大きな難問を抱え、強引に夢の世界へ落ちる日々を過ごしていた。
大学で出会った友人、純粋無垢で天然ボケな遊の発言に、「何を言ってるのかわからない」とたびたび固まりつつも、居心地の良さを覚えていたある日、遊の紹介で、ひとつ年上の先輩、力也と会うことになる。
指定場所は、【ウィンク・ハート】なる喫茶店だった。
まるで洋館のようなアンティーク調の店内。窓から差し込む太陽の光。サイフォンから漂う、コーヒーのいい匂い。
人知れずロマンチストでもあるショウジは、ウィンク・ハートに胸が高鳴り、おおらかなマスターともすぐに打ち解ける。
そして、力也と対面を果たすことになるのだが……。
【※以下、ネタバレを含みます】
力也を目の前にしたショウジは、息をのんでしまう。
華奢な身体、さらさらの黒髪、長いまつげと、黒い瞳。白い肌に、柔らかそうな唇。
甘くて、濃厚で、上品な、いい匂い。
穏やかな声と、優しい微笑みで挨拶をされ、全てが自分と異なる力也を前にし、ショウジは今までに感じたことのない衝撃が体に走ってしまう。
しかし、力也は微笑みの裏でトラウマを抱え、うまく眠れない日々を過ごしていた。
光を失う黒い瞳、寂しそうな眼差し……。心配するショウジだったが、ウィンク・ハートで開催される小さなコンサートで、力也の歌声を聴くことになる。
僕を月に連れて行って――――?
力也の清らかな歌声と、身をよじって歌う艶っぽさに、鼓動が高鳴るショウジ。
俺が守りたい。そう思いながらも、会うたび、声を聞くたび、あと少し、もう少しと、力也に近づきたくなる自分に戸惑ってしまう。
「この感情を解いてしまって、力也さんに会えなくなったら嫌だ」
月に近い力也の家で、その愛しい寝顔を見守りながら、気持ちを偽ろうとするショウジ。
だが、友情に熱く、正義感の強い遊に諭され、励まされ。
ショウジは自分が抱える偏見と難問に向き合い、力也に思いを伝える決意をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 23:50:00
226367文字
会話率:41%
突如として異世界へと転移してしまった高校生・白崎楓。
目を覚ました彼がいたのは、陽の光すら届かぬ巨大な地下洞窟だった。
出口を求めて彷徨う中、偶然にも同じく転移し、教会の人間に案内されていたクラスメイトと再会するが、そこで楓はこの世界を支配
する「教会」の恐るべき真意を知ることとなる。
「このままじゃ、全員、利用されて終わる。」
理不尽な支配と偽りの秩序に抗うため、楓は洞窟からの脱出を決意。
やがて彼は、己の信念を胸に、謎多き異世界の各国を巡る旅へと踏み出していく――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 13:11:23
8292文字
会話率:55%
『吸血鬼』
金色の瞳と発達した牙が身体的な特徴
優れた身体能力、再生能力、そして血液を体外で自在に操作する力を持つ
人の血肉を好み、人を眷属に変える力がある
ニンニクだけでなく、人の血肉以外は受け付けない
十字架は効かないが、太陽
の光で死ぬ
銀以外でも心臓を貫かれれば死にかける
眷属は主の吸血鬼には勝てない
────────────────────────
高校2年生の汐原輝は夏休み明けに吸血鬼の少女レイアと出会い、恋に落ちる。
その出会いは輝を数奇な運命に導く。
人と人ならざるモノとの狭間で彼は何を成す?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 00:00:00
65383文字
会話率:38%
魔族との大戦が終わり1年。平和の風に吹かれるエレストヤ国、その辺境に広がる雪原地帯。白銀の世界に輝くは陽の光、雪の大地による照り返し、セーヌ湖で跳ねる魚の鱗、わずかな水飛沫。
揺れる水面で釣り糸を垂らすのは、記憶を失った青年ジーン。そし
て、全てを忘れた彼を支える謎多き少女ヘレナ。
ヘレナの赤い瞳が映すのは、彼と共に平凡に生きる未来。しかし、現実はジーンとヘレナを見逃さない。かつての友人、炎の勇者の来訪によって、ジーンに隠された過去の因縁が再び襲いかかってくる。
そして、全てを失ったジーンが出会うのは、追放されしエルフの少女。新たな居場所と、忘れし居場所、その狭間に彼は囚われていく。
過去との決着。
対峙する因縁。
ジーンは思い出していく−−−神城仁としての全て、地獄の全貌を。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 22:45:04
152135文字
会話率:52%
魔王オルトは――疲れていた。
魔界を統一してから三百年。
昼も夜もなく働き詰め、文句も言わず国を治め続けた。
そんなオルトが、今、心の底から望むものはたった一つ。
「……散歩がしたい。」
森でも、海辺でも、花畑でもいい。
ただ、自然の
中を、のんびり歩いていたい。
何も考えず、風に吹かれ、陽の光を浴びて、自由に歩きたい。
その願いは、魔王としてはささやかすぎるものであり、
それでいて誰よりも叶えがたい願いだった。
――けれど、その日。
オルトはついに、決意する。
「……よし!全部ほっぽりだそう!!」
たった一度の、魔王の散歩の旅が、今――始まる。
そしてその途中、オルトは一人の少年と出会う。
その名は、ハル。
この出会いが、二人の運命を大きく変えていくとも知らずに……。
※こちらは、初心者が自身の妄想を元に綴った創作小説です。文章力に自信がないため、ChatGPTの力を借りて読みやすく整えております。あらかじめご了承のうえ、お楽しみいただけますと幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 03:00:00
266234文字
会話率:43%
エメラルドの海に二つの太陽が輝く精霊の国、エルティア。人間である私は、記憶を曖昧なままこの地にいた。きらめく太陽の光に目を細めた瞬間、銀色の髪を持つ精霊族の青年シオンが現れる。彼の優しい眼差しに胸が震える中、足元には淡く光る可愛らしい幽霊が
現れ、そっと寄り添った。
再び空の太陽がきらめくと、ダイヤモンドのような「希望の光の涙」が降り注ぎ、乾いた大地に命を吹き込んだ。この現象は、私の中に眠っていた「視える者」としての能力を目覚めさせる。それは、闇に侵食されたエルティアの荒廃した未来を映し出すものだった。精霊族の長であるシオンは、この能力こそがエルティアを蝕む「太陽を冒涜せし者」を倒し、世界を救う唯一の希望だと悟る。
私たちは、幽霊を案内役に旅に出る。灼熱の砂漠を進み、水も生命も枯れ果てた最果ての町に到着した。疲弊しきった人々、ひび割れた水筒を差し出す幼い少女。その姿に心を痛めながら、私たちはわずかな食料と水を分け与え、シオンは精霊族の知識で彼らを癒そうとした。子供たちは、姿は見えない幽霊の温かい光に安らぎを見つける。
枯れた井戸を前に絶望する町の長老を見た時、私の脳裏に「視える者」が映し出す、緑に覆われた町の未来が鮮明に浮かんだ。シオンと目を合わせ、静かに頷く。再び空を見上げ、目を閉じると、「希望の光の涙」がこれまでよりも強く降り注ぎ、乾いた大地は瞬く間に息を吹き返し、枯れた井戸からは清らかな水が湧き出した。町の人々の歓声が上がり、その表情には紛れもない**「終わらないMiracle」の始まり**が刻まれていた。
この奇跡は、闇に対する私たちの勝利の狼煙だった。シオンとの間に深い絆を感じる一方で、奇跡が起こるたびに故郷の記憶は鮮明になり、エルティアでのシオンとの記憶が薄れていくことに気づく。エルティアを救う「終わらないMiracle」は、私自身の記憶と引き換えに起こる、切ない代償なのだと、漠然と感じ始める。
それでも、シオンの憂いを帯びた瞳と、隣で跳ねる幽霊、そして再生した大地に輝く希望の光を見るたびに、私はこの旅を続けることを誓った。やがて私たちはエルティアの闇の根源へとたどり着くだろう。その記憶がたとえ薄れても、心に刻まれた輝きは永遠に私を照らし続けると信じながら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 15:17:57
4047文字
会話率:12%
海辺の町で退屈な日常を送る高校生、ユウ。波の音も空の青も、すべてが同じ色に見える毎日だった。ある夏の日、いつものようにサーフィンを終え、海岸を歩くユウの前に、陽炎のように揺らめく青い光が現れる。その中にいたのは、吸い込まれるような深い青い瞳
を持つ少女、アオイだった。
自分は「水底の王国」から来た水の精霊だと告げるアオイ。人間に触れることも、陽の光に長く当たることも禁じられた、悲しい運命を背負っていた。ユウは、彼女の儚い美しさに心を奪われ、二人は人目を避けて秘密の時間を共有するようになる。アオイが語る水底の物語、そして透き通るような「水底のうた」に、ユウはギターを合わせて音を重ねる。触れることはできないけれど、音で心が通い合う特別な時間。
しかし、地上での時間は容赦なく過ぎ、アオイの身体は次第に透明度を増していく。別れの時が迫る中、ユウは、彼女との「約束」を胸に、ある決意を固める。夏の終わりを告げるイベントの夜、ユウが歌い始めた「水底のうた」と共に、アオイの存在は夜の海へと溶けていった。
アオイが消えた後も、ユウの世界は永遠に変わった。胸の奥には、彼女との約束、そして彼女が教えてくれた幻想の世界の記憶が、静かに輝く青い雫となり、揺れ続ける――。これは、少年と水の精霊が織りなす、切なくも美しいひと夏のファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 12:49:38
2902文字
会話率:10%
この世界の地上は生物が生きれないほど汚染されている。理由は不明だ。いや、不明ではないがこの現実を受け入れたくないんだろう。ただ目を背ける。そうすればいい。もう考えなくていい。人々には新たな大地がある。下の事など見なくても気にしなくてもいい。
人々は俯く。そこに感情はない。空から照らされる太陽の光、汚染されている海から見えるは空の光とは真逆の月の光。
光は溶け、世界は照らされるだろう───混沌の狭間から"烈玥"が振り下ろす時層核によって折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 10:44:17
4440文字
会話率:46%
森の奥深く、太陽の光が木々の間から差し込む場所に、小さな村がひっそりと佇んでいた。
そこは、人々の生活が自然と調和し、季節の移ろいとともに静かに時が流れる場所だった。
村の中心には、大きな一本の木があり、その周囲には子供たちが集まり、
遊び、物語を語り合っていた。
その村に、少年リオが住んでいた。
リオは、まだ十歳にも満たない小さな体に、無限の好奇心を抱いていた。
彼はいつも、村の長老から聞かされる古い物語に夢中になり、森の奥に隠された謎や、誰も見たことのない世界について想像を膨らませていた。
ある日、リオは森の奥へと冒険に出かけた。
村の大人たちは、森の奥には危険が潜んでいるとよく口を揃えていたが、リオはその言葉を気にすることなく、ただ未知の世界への探求心に突き動かされていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 00:56:25
19270文字
会話率:29%
ずっと昔から地球を見守ってきた“彼ら”は、ただ一つの条件でしか姿を現さない――「共鳴」
月の記録者、自然界の精霊、太陽の光の民、そして星々の知性体。
それぞれの存在が、ある地球の少女の心に反応し、再び目覚め始める。
「誰か、聞いてる…?
」
その小さな声が、星の未来を変える。
感性が閉ざされた時代を越え、“心の響き”が世界をつなぐ感動のSFファンタジー。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-04 10:41:16
828文字
会話率:41%
幼馴染の彼女(金持ち)のため、女装して奮闘する彼(貧乏)の物語。
---------------------------------------
パートリッジ伯爵家は困窮していた。
ジェフリー・モートという商人の甘言に乗って借金を重ね
てしまったからだ。
このまま没落するかと思われたパートリッジ伯爵家だが、有り余る財産で新興貴族となったジェフリーからひとつの提案があった。
「私の娘サラに貴族としての振る舞いを教えてください。期間は半年、サラが社交界デビューをするまでです。そうしたら借金をいくらか帳消しにして差し上げましょう」
こうしてパートリッジ伯爵の娘エレノアは家のため、サラに貴族の振る舞いを教えることになった。
……のだが、当のエレノアは、
「あんな家の娘に教えを授けるなんて、絶対に嫌ですわ!」
と、断固拒否の姿勢を貫く。
困ったパートリッジ伯爵はもう一人の子どもに泣きついた。
こうしてパートリッジ伯爵の『息子』グレアムは女装し、エレノアのフリをして、サラに貴族の振る舞いを教えることになった。
すべてはパートリッジ伯爵家の存続のために。
――とは、見せかけだけの話。
実は家のためではなくて、ほのかな恋心を抱いていたサラのためだけれど、それはグレアムだけの秘密だ。
果たしてグレアムはサラに女装だと気づかれるなく、教師役を完遂できるのだろうか?
だけど多分、サラはグレアムの正体に――。
---------------------------------------
※女装男子ですが男の娘ではありません。
※不定期にのんびり更新していく予定です。
※タイトルに★がついてる話にはイラストがあります。
※イラスト:むなかたきえ様(X(旧ツイッター):@kkkie_m)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 20:23:02
105435文字
会話率:38%
繁華街から少し離れた入り組んだ路地にひっそりとある『有幻メンタルクリニック』。
医師の有幻裁人と看護師の天野皐月の二名で営む小さなクリニックだ。
昼間からブラインドを下ろし、太陽の光を遮断した薄暗い室内は、メンタルクリニックらしから
ぬ雰囲気を醸し出している。
そして一風変わった売り文句が『有幻メンタルクリニック』のホームページには記載されている。
『当院は昨今のインターネット環境に於ける問題についての解決も得意と致します』
有幻裁人の診察は、まるで人の心が読めるかの様な応対をし、そこを訪れる患者の心を救っていく。
AIの医師と人間の看護師が織成すドタバタ痛快(?)解決(?)恋愛ドラマ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 18:09:57
114456文字
会話率:49%
――この“楽園”は、どこかおかしい。
そこは川に、森に、陽の光、そして自然に恵まれた環境の中で、七人の子どもたちが『ルイフ』様という先導者と共に平和に暮らしている。
果実の収穫、神託の儀式――いくつものルールが、この世界を形作っていた。
ただ、それだけのはずの日々。
けれど、“ある日”を境に、均衡は静かに崩れ始める。
届かない声。
戻らない誰か。
揺らぎ始める決まり事。
そして、ひとつ、またひとつと――“赤い果実”が。
これは、まだ何も知らない子どもたちが、“世界の真実”に触れていく物語。
それに気づくのは、誰よりも先に“破る者”だけ。
「ねぇ――君は、本当に“明日”を選ぶの?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 21:29:38
36553文字
会話率:42%
プロローグ前半
もうすぐ夏がやってくるような暑さ。
ギラギラとした太陽の光が顔に強く焼きつけている。じんわりと額に脂が浮かんだ。
とは言ってもまだ5月という異常な現実に絶望感を抱く。きっともう夏が隣に来ている。
神奈川県の下の海側
にある少しさびれた街に住んでいる。この街は都会でもなく田舎でもない所で非常に住みやすい。家から10分を歩けば海に着く。
右を見れば江ノ島が佇んでいて、逆方向を見れば神奈川県の左足が見え、前を向けば大島がみえる。そんなこの海はどこか他の場所とは違うフィルターがかかっていて神秘的な要素があるように思える。
国道134号線の信号はやけに空が近く非現実を感じる。海沿い特有の防砂林の向こうから波の音と木々の隙間から隙間風が吹き、そこに巣を構えるカラスや野鳥などの鳴き声が互いに混ざってかすかに聞こえる。
海というものは身近にあるものの中で一番不思議なものである。何が不思議かも分からない不思議。たとえば、海の色は空の色という。赤色や黄色は弾かれて青色になるらしい。
それにしてもどうしてこんなに惹かれてしまう色なのか、ただ青が好きなだけかもしれないけれど、海の色は青では無いから本当にできすぎている色だと思う。
浜に出ると海がギラギラと光っていた。青とはいえない緑が混ざった色で。まだ少し冷たい風が吹き付ける。
いい天気だった。
今日はただ、一人でぼんやり歩きたかった。何も気にせず、考えず、なにもかも忘れてしまいたかった。
ゆっくり、ゆっくりと、足を濡らしたくはないから潮痕を踏まないように下を向いて歩く。ビーサンを履いているから太陽で温められた砂に足が歩くたびに埋もれて心地いい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 20:44:17
1987文字
会話率:0%
一度だけ、あの人が来た日、風の匂いが変わった。 この「風追い茶屋」は、高原の小さな村、セーレのはずれにある。街道を行き交う旅人たちが、ふらりと立ち寄っては、冷たい茶や素朴な菓子を楽しんでいく。高台から吹き抜ける風と、囲炉裏の香り、そして
土壁に差す陽の光――そのすべてが私にとっての日常であり、居場所だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 19:10:00
4512文字
会話率:48%
最低最悪の魔術によって空から太陽の光が失われてから数十年。
虚王ヴォ―ティゲルヌス・アンブロセウスにすべてを奪われた魔術師カナタは、人々が望む英雄になることを考えず、すべて自分自身のために虚王を撃つことを決意する。
唯一の旧友マーリンと、
魔術の魔の字も知らない町娘ヒナと各々の目的を胸に、虚王を撃つ冒険に出発する。(まだしてません)
ーーー全ては、曇天の彼方に在る陽光を拝むために。
展開、執筆激遅です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 00:00:00
107254文字
会話率:31%
ビジュエラという、とても美しい世界があった。澄んだ水は太陽の光が無くとも星の様に煌き、それを栄養とした自然もまた美しい。
人間は魅了されたあまり、やがてそれを加工して装飾などに使い始める。それを人は『宝石』呼んだ。
そんな世界に1人、
宝石となる奴隷が居た。幼い奴隷は1つの『死』を経験し、運命の旅人となる。
これは地図の無い白紙の世界に色を付けた旅人の記録。盲目な彼が記す、様々な国とそこに住む人々の話。
~ ** ~ ** ~
毎日20時更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 20:00:00
823153文字
会話率:50%