ぼくは伊沢裕也(いざわゆうや)だ。
平凡な小学六年生の男にすぎない。
同級生の海江田亜紀(かいえだあき)はぼくが殺した。
ぼくはお葬式でアキのママに頬をはたかれた。
「伊沢くん! あなたがアキをつれ回したからアキは死んだのよ!」
アキのママは涙を流した。
ぼくも泣いた。
たたかれた頬よりアキとの別れが痛くて。
アキは病院で逝った。
ぼくはアキの死の瞬間ごく普通の小学六年生の時間割りをこなしていた。
遅咲きの桜が散る校庭でボールを蹴った。
同級生と笑い合った。
たったいまアキが死神と闘っているとも知らずに。
海江田亜紀は小柄な女の子だった。
四月のなかばぼくらの教室に転校して来た。
死んだのは一週間後だ。
七日もいっしょにいなかった同級生だった。
アキの死でぼくの小学生は終わった気がする。
ぼくはひと足先におとなになったみたい。
アキはぼくの小学生時代を手に旅立ったのかもしれない。
ぼくは結婚して外国に行ったおばさんから聞いた話を思い出した。
「ねえユーヤ。三丁目の幽霊屋敷でね。夏至の夜に人形が歌うのよ。歌う人形はね探し物をしてるの。なくしたものを見つけてやれば願いをひとつかなえてくれる。そうわたしにささやいたわ。わたしは小学生のとき肝試しでしのびこんだの。そのとき人形に会ったのよ」
幽霊屋敷は三丁目にまだある。
いまでも肝試しの名所だ。
ぼくが想像する歌う人形はおかしな科学者が作ったロボットだ。
科学者が死んでロボットひとりが屋敷を守っているにちがいない。
歌を歌うというから子守の用途で作られたものかも?
ロボットのなくしたなにかを見つけてやれば超科学力で願いをかなえてくれるのだろう。
死んだアキを生き返らせることも可能かもしれない。
ぼくは歌う人形を捜しに三丁目の幽霊屋敷にしのびこんだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 17:09:33
62850文字
会話率:18%
激動の年末年始を終えた三笠たち。
未だ落ち着かない様子の市内では、遅咲きの桜が芽吹こうとしていた。正式に零課へ勤めることになった初瀬は、再び三笠とタッグを組むことに。
組んですぐの二人が直面したのはモズこと、初瀬幸嗣の急死だった。長い
冬を越え、物語は再び凍てつく春に動き出す──!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-09 18:00:00
476229文字
会話率:52%
5月末から6月にかけて高い山で咲く遅咲きの桜を余花と言うのだそうです。
探してみたところ、標高の高い場所で咲くタカネザクラという品種があり、ちょうど5月から6月にかけて咲くそうなので、それでは、と思います。
余花の雨。
この桜を
濡らす雨をそう呼び、季語にもなっているのだとか。
梅雨、と決まったわけでもないのでしょうが、梅雨に濡れる桜というのは不思議で興味深い美しさがある気がします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-09 11:10:34
276文字
会話率:0%
四十路を迎えたヒロミは、ダイエット目的でテニスを始めることにした。
初めて訪れたテニスコートで、彼女は運命的な出逢いをする。
これは、そんな遅咲きの桜のような恋の始まりを描いた小さな物語。
※長岡更紗様主催「ワケアリ不惑女の新恋企画」参加作
品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-06 17:00:00
3684文字
会話率:44%
遅咲きの桜を見る為に、中学生の男女が自転車に乗って出掛ける話です。
そのきっかけは、思いもしない場所で、ありえない状態で遭遇してしまった女子中学生と教師。2人を軸に、様々な人の人生が交錯し、変化していきます。
最終更新:2017-04-15 00:32:36
143631文字
会話率:43%
桜の花と、僕と彼女の恋のお話。短編です。
最終更新:2016-11-30 22:46:52
1521文字
会話率:0%
遅咲きの桜が存在する理由。それを考えた童話です。
最終更新:2016-11-05 07:00:00
1795文字
会話率:10%
姉の婚約者である武虎と一つ屋根の下で暮らす事になった美乃。儚い桜のように燻る想いに美乃は――。
最終更新:2016-06-15 01:44:55
18318文字
会話率:43%
高校入学後しばらくして、遅咲きの桜が舞い散る中、彼を見て恋に落ちた鏡野アリス。学校は同じはずなのに見たことのない彼と会うために、そして彼に近づく為にテニスコートに入る。学園恋愛小説です。テニス部の流れと共にアリスの恋愛も変化して行きます。ス
ケッチブックに描かれていたものは?
※誤字脱字の修正と話を繋げて投稿し直しています。話の数が変わっていますが、中身は同じです。
PIXIVにも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-08 12:07:58
32818文字
会話率:51%
芳和13年、春。
松平廸は、遅咲きの桜を見つける。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐
本編『foundation』のその後を短編でまとめてみました。
キーワード:
最終更新:2014-03-31 18:00:00
4337文字
会話率:50%
ありさは、自分に自信がない。ずっと女子校だったし、太っている。しかし、大学に入ってからある人に恋をした。好きだけど、告白はできない。でも、好き。そんなありさのどきどきのバーベキューの話。(バーベキューにおいての、告白までのみんなの気持ちの流
れをつづっています。R指定はありません。シリアスでもコメディでもなく、第三者視点からです。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-19 11:00:00
16918文字
会話率:30%
黄昏時に中学校の校庭にある遅咲きの桜の下で出会った少女と少年の話。ライトファンタジーです。
最終更新:2010-03-20 14:57:16
3486文字
会話率:29%
薄紫の珍しい葉色を持つ多くの大樹が聳える深き森のその奥、齢十七のその乙女は人知れず現れた。
彼女には一つ、大事な大事な使命があったのだが、本人はそれを知るよしもなく…
ただ、ただ深き森の只中に……
最終更新:2010-01-18 18:29:24
2245文字
会話率:48%
春。僕の街の桜は開花が少し遅れています。入学式にはきっと…。遅咲きの桜の季節、僕は貴方に出会いホント殺されるかもしれません。
最終更新:2008-02-12 20:04:53
3045文字
会話率:29%