ご都合主義が嫌いな少年と理想主義者の少女の物語です
最終更新:2025-03-25 22:38:48
4030文字
会話率:41%
使っていた小説投稿サイトが閉鎖されるという通知がきた。そこはとてもいい雰囲気で、多くの読書仲間に出会えた。それなのに閉鎖されてしまうという。どうしたらいいのだろう。そんなことを悩んでいたらぽっちゃりしたスズメさんが現れて……
「僕と契約し
て小説投稿サイトの運営になってよ!」
「……え?」
スズメと覚える小説投稿サイト開発日記!
30日で小説投稿サイトを作ります。
※あくまでも作り方の一例を説明するものです。他のやり方もいっぱいあります。
※特にフロントエンド界隈は流れが速すぎて追いかけるのが難しい。
※今回の作品は作成の流れを一通り説明するのが目的です。具体的な勉強方法、詳細な説明は省いています。
※これを読んだだけでは作れません、作り方を知ることができるだけです。作りたかったら勉強してね。ざっと作るための項目を列挙している感じ。
※実際にやるとだいたい180時間くらいかと。特急コースは毎日6時間×30日。初心者や会社員の方は毎日2時間×3か月のコツコツコースがオススメ。それ以上期間を延ばすと多分挫折する。
※プログラミングになれているともう少し早く習得できます。なお各項目は日を分けてますが、作業量はばらつきがあります。説明だけの時は裏側で復習とかしています。とりあえず手を動かしましょう。
※必要最低限でこれくらいです。もっと凝りたい場合はさらに勉強しましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-10 00:00:00
72956文字
会話率:25%
特に目立った所のない高校生、鈴木はいわゆる地味キャラだった。そんな彼のクラスメイト、里見は周囲から秀才と呼ばれる才色兼備な少女。そして鈴木の読書仲間で彼と同じく地味キャラの黒髪メガネの少女、桜井。
ただ遠くから里見を見つめ、放課後は桜井と一
緒に本を読む。そんな日々を送っていた鈴木はある日、コンタクトレンズを切らしてしまいメガネをかけて登校することとなったのだが……!?
一人の少年と二人の少女との関係が、メガネによって今、動き出す。
◆この小説は
発案者 - 香月よう子様
企画管理者 - 山之上舞花様
宣伝本部長 - 柿原凛様
主催の『眼鏡娘とコンタクト』企画参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-15 00:17:28
9204文字
会話率:46%
季節は12月。書店員の律子は、2ヶ月前に児童書コーナーに配属されたばかり。同じ児童書担当の悠人の指導の下、頑張る律子のささやかな楽しみは、ツイッターでの読書仲間との交流とツイノベだったが……。おかげさまで「小説家になろう」投稿2周年となりま
した。ささやかな感謝の短編です。また蒲公英様主催「もみのき企画」 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/104718/blogkey/585974/ 参加作品で、「クリスマス」「聖夜」「サンタクロース」がNGワードになっております。*この小説に登場する小説、作家、駅、店、人物名などは、後書きで明記したもの以外、私の創作です。*この作品に出てくるアドヴェント・ツイノベはトゥゲッターにまとめてあります。 http://togetter.com/li/419006 ネタバレになるので、できれば小説の読了後にご確認くださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-24 06:38:09
28110文字
会話率:41%