文届く
蒼生大和
目安箱
~目安箱~
目安箱は軍政・民政両用で、兵士・スタッフ・住民問わず使える。
投稿は匿名可。実名の方が信頼されるが、義務ではない。
内容は「提案」「報告」「雑感」「詩・絵・俳句」「物資の申請」「日誌的なもの」など自
由。
ラブレターや感謝の手紙が入ることもある
箱の管理は草薙が直接見ることもあるが、多忙なときは配下のくノ一や副官や書記官がまとめて報告、対応。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 18:50:17
1371文字
会話率:6%
ここは蒼生大和。
日本を再び甦らせる国。
その主である「只の日本人」が、働く民ひとりひとりに語りかける“癒しのことば”を綴る。
「只の日本人」は戦場で戦う男であると同時に、誰よりも「民の疲れ」と「心の渇き」に寄り添う存在。
誰かのために
働くあなたへ。
日々を支えるあなたのその手に、背中に、目に見えない誇りをもう一度思い出してほしい。
対象は、建設作業員、医療従事者、配送者、教師、介護職、整備士、営業職……
毎日、声をかける相手は違う。
だが、ひとつだけ変わらないことがある。
「今日も生きて働いて帰ってきたお前を、俺は誇りに思う」
只の日本人の声が、あなたの一日を少しでも癒せますように。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 01:00:00
805文字
会話率:3%
「よくきてくれた。ゆっくりしていくといい」
~蒼生大和編~(一例)
人々を守る蒼の地、蒼生大和(そうせいやまと)。
温かく、時に力強く響く声たちが紡ぐエピソード。
蒼の歓迎
避難者を迎え入れる草薙悠弥が語る、安心と決意の言葉。
「よく来
てくれた。ここは蒼生大和――来るもの拒まず、去る者追わず。自由に過ごし、心を休めてほしい。ここはお前を守る地でもある。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 07:02:18
1135文字
会話率:34%