勇者の親友である主人公キースは、勇者のことを憎んでいた。
村中から大切に扱われ、贔屓される勇者に対して劣等感を感じていたからだ。
そして、その憎しみは殺したいほどにまで至っていた。
勇者の両親は、かつて魔王を倒したパーティーの勇者と魔法使い
。
キースの両親は同じく勇者のパーティーだった、戦士と武闘家。
剣術や身体能力だけでいえば勇者より勝っているはずだが、一度も勝てたことがない。
そんなある日、キースの前に現れた謎の黒衣の人物。
「勇者を殺したいなら、力をやろう」
そう問いかけてきた彼は一体何者で、キースは勇者を殺すことができるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-24 20:18:24
70444文字
会話率:35%
ラノベレビュー系Vtuber幽焼け様の企画「なろう系ラノベにこんなラノベ俺でもかけるわwwwwと言った人を100人集めてラノベを書かせるデスゲーム」に9月19~10月19まで参加していました! 何とか生存者になることができ、最終順位は18/
200でした。
//////////////
ディルグは幼き頃、ニールと名乗る男に両親を殺された。ニールは幼い彼に言葉を残した。
「俺を殺したいなら大英雄(ドゥルーグ)になってみろ」と。
ディルグは復讐を胸に誓い、帝国軍最強の戦士である大英雄(ドゥルーグ)になるため、名門イーレン魔術学校の門をたたく。
両親亡き後にディルグを育てた師匠に教わった魔術。彼だけにしか使えない魔術。二つを駆使して少年は大英雄(ドゥルーグ)の座へと駆け上がっていく。
――――一方、帝国には”魔人”の影が忍び寄っていた。
帝国に巣くうニールという男の正体は? 魔人とは? 謎が明かされた時、彼は何を決断するのか。
/////////////
隔日更新。一話はだいたい2500文字前後。科学的な魔法が好きな人にお勧めです。戦闘描写も気合入れて書いています。カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-29 07:16:05
74598文字
会話率:28%
あわよくば、殺人をしてみたいと思う者よ。
自分が獲物になる日が来るとは夢にも思わないんだろ?
終着駅は意外に近いぜ。
最終更新:2020-01-30 10:38:28
2614文字
会話率:0%
唯一の神が支配する異世界・エルマル。世俗の支配者であるアルール帝国と、神の代理人である教会は、この過酷な大地を1000年以上に渡って統治してきました。
しかしながらエルマルは、かつて神と悪魔が支配権を巡って争った地。悪魔はいまなお、闇の
中からその影響力を行使し、帝国と教会を汚染しようとしています。帝国と教会がどんなに厳しく取り締まっても、悪魔による精神汚染を受けた異端者たちによるカルトはなくなりません。異端者たちは今日も善良なる人々の魂を蝕み、ときには生贄の儀式といった形で無辜の命を奪っています。
この邪悪なる異端者らから命がけで人々を守ることを生涯の任務と思い定め、厳しい訓練と研鑽を積んだプロフェッショナルたち――狡猾なる異端者を正面から粉砕する力と知識を備えた彼ら異端審問官は、人々から敬意と同じくらいの恐怖をもって迎えられる、教会の切り札とも言える暴力装置です。
この物語は、そんな異端審問官たちが集って作り上げた派閥である「審問会派」において、後に伝説と呼ばれるようになる2人の審問官、ザミーラとフェドーシアによる、奇妙な戦いの記録です。
※「お前が神を殺したいなら、とあなたは言った」のスピンオフとなります。
※ただし時代は約1000年ほど前です。
※ざっくりと言うと、神の奇跡は辛うじて存在しますが、魔法はありません。
※魔法は悪魔の技、いいね?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 17:00:00
21409文字
会話率:23%
「ナオキ、君に神を殺してほしいんだ」
現代日本で新興宗教の教祖として生計を立てていた神城ナオキは死んだ。そして彼はその罪ゆえに、無限の地獄へと送られることになった。
だがなんの手違いか、はたまた陰謀か、彼は神々が実際に存在する異世界「
エルマル」に送り込まれる。神とその神官たちが支配するこの世界において、神の加護も特殊な能力も持たぬまま、ただ「神を殺せ」という使命だけをその身に帯びて。
※異世界に転移した現代日本人が、「本当の神」を信じその恩恵を世界にもたらす教団を駆逐し、自分の教団で世界を支配していく物語です。
※主人公はいわゆるチート的なものを一切使えません(展開がダルくなるので言語は初手から通じる方向性で)。
※各話タイトルの後ろの(+n日)は、1つ前の話からの時間経過を示します。
※登場人物はだいたいみんな死にます。人によっては鬱展開と感じるかもしれません(作者的には想定より全然そっち側に行かなかったなというのが所感です)
※教会内部の派閥名を見て「あっコレってアレじゃんね」と思った同胞が万が一にもいたらお声がけください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-08 06:35:44
918941文字
会話率:14%