近い未来、少子高齢化と一極集中が進んだ日本。
情報工学・材料工学・脳科学を融合して、脳をシミュレートするチップが作られるようになっていた。
まず介護用として使用されたアンドロイドは、やがて家庭でも使用されるようになる。あらゆるデバイスが
知能を持てる状態になり、意識についての倫理的な問題も生じてきた。法規制はまだ追いついていない。
人類ではなし得ない、あらゆる分野・時代の知識とリアルタイムの情報を知覚し、思考するあたらしいコンピュータが提唱された。この汎用型スーパーコンピュータは科学・政治経済分野においてなくてはならない存在になるだろう。
いくら社会が情報化しようとも人類はまるきり進化していない。科学に嫌気がさした人は宗教を作り、科学を母体とするものも現れた。街には怪しげな新興宗教がちらほらと見られる。
このような時代に、学生のケンジは地方都市で暮らしていた。
ある日、ケンジは浜辺で不思議な生き物を見つける。
それ以降、ケンジと仲間達は変な想像に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-15 13:57:31
7686文字
会話率:58%
過去の人間が現代にやってきたり、逆に現代人が過去へ行ってタイムパラドックスに悩んだりする、ありがちな物語。
ある日突然違う場所に飛ばされてしまったとして、それが異世界でも電脳世界でも別の宇宙でも過去でもなくて、遥か未来の世界だとしたら?
何年先なのかすら勘定できない場所にやってきた男は、未来の日本に驚愕する。
文明は開化せず、一周回って退化するらしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-12 18:37:11
8838文字
会話率:20%