——助けたくれて“ありがとう”…じゃあ、“殺すね”?——
旅商人である【カイル】は樹海窟で1人の少女—否、狡猾かつ残虐非道で恐ろしい生き物『魔族』と遭遇した。魔族とは人類の敵——最高峰の化け物である。たかが商人がどうすることもできない…刹
那で殺されるのなんか目に見えている。だが…『ゴフッ——』突然少女は血を吐き出した。彼女(魔族)はどうも瀕死にあるようだ。カイルの存在はまだ気取られていない——ならこの隙に…この時カイルはただ逃げればよかった…よかったのだが……
『どうしてこんなことしちゃったんだァア僕はぁああ!!??』
気付けば少女を助けてしまっていた。
自身の荷馬車に少女を乗せ——オマケに商品である貴重な薬草まで使ってしまって——
人類の宿敵である魔族を助けてしまう程の【トチ狂った“お人好し”】——コレが旅商人カイルだった。例え魔族だったとしても、傷を負った少女を森に置き去りになんてできなかった。
そして、彼女は今…宿屋の一室に設えたベットに寝かせて安静にさせている。『これからどうしよう』カイルは思案しつつ、その寝息を立てる少女を捉えたが…すぐさま現実を逃避するように視線を外した。次の瞬間——突然の浮遊感——
『ねぇ…人間、ここはどこ? 納得いく答えをくれれば楽に“殺して”あげる』
気づくと、カイルは首を掴めれ小さな少女に壁に押し付けの状態にさせられていた。幼気な少女は狂気に満ちた言葉を当然のように吐き捨て——その表情は冷たく無表情——まさに残虐非道——彼女は『魔族』だった。
『そう……助けたくれて“ありがとう”……じゃあ、“殺すね”?』
後に、カイルに突きつけられた言葉がコレであり——この時、カイルは死を覚悟した。
だけど……
まさか——この子と旅路を共にすると……誰が思うのだろうか……?
これは……
1人の なんの変哲もない ただの旅商人の若い青年が……
己の どこまでも善人気質で 飛んだお人よしな性格が 偶然的に——
残虐非道で狡猾 どこまでも快楽殺戮主義の『魔族』である“筈”の娘と出会い……そんな彼女と 何故か旅をするお噺。
そこには 数多の偶然が重なり合う。
互いの『打算』がありきな行く末に——
やがてそれは……
2人にとって大きな奇跡を紡ぐのだった……
◇基本情報◇
・この作品は完全オリジナルです。
・カクヨムにも掲載有りです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 13:39:44
186456文字
会話率:57%
ある日、観測史上最大級の時空間異常が発生した。
◯◯山地にて、突如として山腹が崩れ落ち、巨大な穴が出現したのだ。
その穴の深さは約300メートルにも及び
1時間後、内部からの地面の急激な盛り上がりにより、
新たな地形、広く平坦な土地を形成し
た。
その中心部には、焦げ跡の残るノート類、地形構造の断片的なスケッチ、
そして、とある少女に関する日記が残されていた。
それは、「図書館」と呼ばれる
我々の現実とは異なる層の空間に関する記録だった。
我々は現在、それに関する異常発生の原因と
そこに関わっていた存在についての真相に迫ろうとしている。
本報告では、関係者の記録や再構成された出来事を時系列順に掲載する。
【紹介】
正式名称:Spatial Anomaly Investigation Mechanism
我々「SAIM」は、地球上において発生する時空間異常現象の
「調査」「記録」「原因解明」及び「封じ込め・防止」を
任務とする独立組織である。
約30,000名の職員によって構成されており
そのうち29,000名以上は民間出身者である。
これらの職員は調査員と呼称され
任務の性質・危険度に応じて以下の階級に分けられる。
[階級制度]
・Aクラス調査員:
主に事務処理、文書整理、安全が確認された異常現象の
定期観察業務を担当。
基本的に異常領域に立ち入ることはない。
・Bクラス調査員:
比較的安全な異常物・異常空間の調査・測定・実験を担当。
現地踏査は行うが、重装備の許可がされる。
・Cクラス調査員:
異常発生初期の直接調査、未確認領域の単独踏査など
最も危険度の高い任務を遂行。
[コードネーム制度]
すべての調査員には個人識別用のコードネームが与えられる。
本名は極秘とされる。
◆ 基本情報
名称:Static Library(静電図書館)
入退場方法:不明
構造:古びた大学図書館を模した空間。
中心にあるテーブルから放射状に広がる
本棚の通路が無限に続いている。
照明:やや黄色味がかった蛍光灯。常時点滅している。
音環境:非常に静かだが、定期的にページをめくる音が聞こえてくる。
出処は不明。
本類:本棚の高さは約2mほどである。
中心部に向かうに連れ、本棚の本の量が多くなる。
本に触れると静電気が走る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 23:27:19
6428文字
会話率:8%
完全無欠の究極社畜・マサトは、「仕事してる限り死なない体」という狂気の加護(呪い)を女神から授かり、異世界に投げ込まれた。
「俺が仕事だッ!! 仕事が俺だ!」
社畜の言動が冒険者ギルドに恐怖と混乱が走らせる。
なにせ彼は不眠不休
・365連勤・残業無制限の最狂社畜。
当然、周囲はドン引き、ついには”死なない男”のレッテルが。
担当受付・マリーベルは、彼に振り回されながらも、次第に彼の働きぶりに奇妙な感情を抱き始める。
なんてこった依頼が枯渇した!
「もっと仕事をぉぉぉぉっ! 仕事がないと死んじゃうぅぅぅぅっ!」
「貴方がやったこと! 自業自得よ! 駄々こねないの!」
先輩冒険者の計らいで、B級依頼に“補佐”として潜り込み無謀な活躍。
きたるA級昇格試験――は、異次元級の合格。
単独で黒竜をも打ち倒すレベルに至った社畜なのだ。
ズッタズタのボッロボロ。それでもそれが、通常営業です。
そんなマサトの無茶な働き方に、マリーベルは密かに涙をこぼす。
そして現る強大な魔王軍――だが、社畜が止まる、ことはない。
ギャグ・コメディとラブコメをグツグツ煮詰めた異世界冒険――
ただの社畜がマッハで加速する物語、開幕です。
基本情報:
社畜無双しますが、外見も中身は社畜は社畜
中世異世界ファンタジーですが描写は少な目
細かいことは考えないで筆を執った作品です
投稿情報:
・24話にて第一部完結予定
・書き溜め24話
・初日3話以外は土日1日2話掲載10時・15時、平日1話10時
予約投稿が不慣れなので、取り急ぎ明日の15時、5話まで予約済
・なろうカクヨムで連載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 20:10:00
116037文字
会話率:40%
戦場に、その名を轟かせる戦士がいた。
白銀の髪をなびかせ、血の香る戦場を駆け抜ける戦士──イーリス。
彼女は剣を振るうことに一片の迷いもなかった。
「私の道は私が開く!」
各地で戦争が絶えないこの世界で、彼女は名もなき謎の冒険者として
各国の戦場を渡り歩いていた。
貴族の陰謀が渦巻く宮廷の暗闘や砂漠の果てで続く果てなき抗争。はたまた廃都の地下に眠る未知の脅威。
どの戦場にも彼女の姿があり、どの戦場でも彼女は剣を振るっていた。
「今回もこんな程度か、つまんないの。仕方ない、次の戦いの場にでも行こうかな」
彼女が求めるのは、ただの勝利ではない。
生死の境界を駆け抜ける感覚。
敵と交わす心の対話。
極限の中で自らの限界を超える瞬間。
「はぁっ…はぁっ…楽しい!!!もっと本質を、もっと貴女を見せて!私はその全てを味わいたい!」
戦うことは生きること。
戦場こそが彼女の居場所。
その剣が折れ、彼女の息が尽きるその日まで、少女は戦い続ける。
誰よりも強く、誰よりも鮮烈に──
銀白の閃光が、今日もまた戦場を駆け抜けるのだった。
☆イーリス・テスタメント
◆ 基本情報
異名: 白銀の戦姫
年齢: 不詳
性格: 猪突猛進・戦闘狂・自由奔放
職業:冒険者
口調: 砕けた口調だが、芯のある言葉を好む
信念: 「私の道は私が開く!」「最強は私だ!」
好きなもの: 強敵との戦い、戦場の空気、剣の感触
嫌いなもの: 無意味な停滞、戦う覚悟のない者
◆ 外見
銀白の長髪を持ち、戦場では無造作に束ねることが多い。鋭い琥珀色の瞳を持つ。鍛え抜かれたしなやかな体躯、細身ながら強靭な筋肉を備えている。戦場で目立つような装飾は好まず、機能性重視の黒と白を基調とした軽装鎧を着用している。
☆運命の観測者
◆ 基本情報
異名:???
性格: 気まぐれ・飄々としている・皮肉屋
職業:???
好きなもの: 人々が紡ぐ歴史、物語の流れ、予測不能な展開
嫌いなもの: 予定調和、退屈、何の変化もない時間
◆ 外見
長い白銀の髪を持ち、光の加減で微かに色が変わることがある。
身長は小柄、顔立ちは美しくも儚げで瞳の色は普段は深い紫をしているらしい。しかしその顔も彼女の名前も彼女の姿を目撃した人物は誰もいない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-03 00:10:53
4067文字
会話率:52%
『双面の贄姫 〜身代わり令嬢はどうにかして悪役を回避したい!〜』の基本情報を、簡単にまとめてみました。
みなさまからいただいた質問には、QAシートで回答していきます。質問方法は、後ほど更新する活動報告にてご確認ください。
キーワード:
最終更新:2024-07-31 13:00:52
6104文字
会話率:0%
基本情報過去問の妄想です。
キーワード:
最終更新:2024-05-15 01:15:27
409文字
会話率:100%
雨音AKIRAがこれまで作画してきたイラストをまとめた創作日誌です。
小説作品の挿絵、キャラ絵、FA、落書きなど。作画工程も含んだイラスト全般について掲載。
【基本情報】
・2019年頃からデジタルでの作画を開始。
・今の作画はほぼデジタ
ル。
・使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT(現在はEXを使用)
・ノートPCにワコムの液晶タブレットで作画(Wacom Cintiq 16)
※作中の画像は無断転載厳禁です※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-16 20:54:51
196234文字
会話率:1%
【びびあんママシリーズ基本情報】
※連作短編ですが、下記の基本情報を把握していればオールOKです。
●びびあん 40代半ば。年齢非公表。デカいアフロのづらを被っている。普段は短髪。新宿二丁目バーメビウスのママ。チコちゃんという文鳥を飼って
いる。四谷三丁目の3LDKに一人暮らし。本名:城之内哲也
●黒川 赤坂にあるラジオ局のディレクター。店の常連客。結婚して25歳の娘もいる。50代
●椿(22) メビウスのバイト。スレンダーな美女オネエ。
●仙波隆弘(せんばたかひろ)(26) 仙波ちゃん。イケメンだが露出狂。びびあんの付き人兼週末のハウスキーピングに。付き人とハウスキーピングの時にはほぼマッパ。不動産屋の営業
●妹尾茉莉(せのおじゃすみん)(15) 高1、150センチ45キロ。ボブヘアのメガネっ子。絵を描くのが趣味。イジメにより死のうと雑居ビルの屋上に上がって柵を乗り越えようとしたところをびびあん達に止められる。母子家庭で週末は始終母親が男を連れ込むので居場所がないとの事で、同情したびびあんが、仙波ちゃんもギャラリーも増えて嬉しいだろうと家に来る事を許可をする。週末はびびあんのマンションに入り浸り。
【シリーズ】
1:びびあんママの人生相談れいでぃお。
2:びびあんママ、露出狂を拾う
3:びびあんママ、何故かビルの屋上に行く。
4:びびあんママ一行、温泉旅行へ行く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-17 05:30:46
6070文字
会話率:70%
【びびあんママシリーズ基本情報】
下記キャラクター把握していればどの作品から見てもOKだと思います。多分。
●びびあん 40代半ば。年齢非公表。デカいアフロのづらを被っている。普段は短髪。
チコちゃんという文鳥を飼っている。四谷三丁目の
三LDKに一人暮らし。本名:城之内哲也
●黒川 赤坂にあるラジオ局のディレクター。結婚して25歳の娘もいる。50代
●椿(22) メビウスのバイト。スレンダーな美女オネエ。口調が蓮っ葉
●仙波隆弘(せんばたかひろ)(26) 仙波ちゃん。露出狂。びびあんの付き人兼週末のハウスキーピングに。付き人とハウスキーピングの時にはほぼマッパ。不動産屋の営業
●妹尾茉莉(せのおじゃすみん)(15) 高1、150センチ45キロ。ボブヘアのメガネっ子。絵を描くのが趣味。イジメにより死のうと雑居ビルの屋上に上がって柵を乗り越えようとしたところをびびあん達に止められる。母子家庭で週末は始終母親が男を連れ込むので居場所がないとの事で、同情したびびあんが、仙波ちゃんもギャラリーも増えて嬉しいだろうと許可をする。週末はびびあんのマンションに入り浸り。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-11 23:31:19
5529文字
会話率:74%
※連作短編ですが、下記の基本情報を把握していればオールOKです。
●新宿二丁目でバー『メビウス』のママをやっているオネエ。四十代半ば。お人好し。恋人なし。
●バイトの子は椿ちゃん(22)。スレンダーな美女オネエ。
●常連客のラジオのディレク
ターからの頼みで、人気タレントの逮捕で、その人がやっていた深夜の人生相談番組を穴埋めでやらされるが、引きが強いのか巻き込まれやすいのか事件が起きて「何か持っている」と人気DJに。一回こっきりのハズが、未だに毎週金曜深夜に【びびあんママの人生相談れいでぃお】をやらされている。
●四谷三丁目の三LDKのマンションで暮らしている。ペットは文鳥のチコちゃん。時々自分のアフロなウイッグに特攻してくるのが悩み。
●露出狂のイケメン・仙波ちゃん(26)がハウスキーパーになる。
●そんなびびあんママの日常。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-07 14:06:23
7537文字
会話率:68%
パチンコ屋でアルバイトをする女子大生、高野未希(たかのみき)がバイト日誌にバイトで出会った特徴があるおもしろいお客様の事を紹介していく日記のようなもの。 また、パチンコの基本情報やマメ知識もたまに書いている。
この作品は「カクヨム(htt
ps://kakuyomu.jp/works/16816452220210927376)」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-08 01:12:47
8723文字
会話率:57%
悲壮感漂う雨の日、
喫茶店のバイトをしていた『由香』は。ある少年と出会う。そして感じる違和感に、葛藤する......。
現代ファンタジー物の小説です。
この小説の基本情報などはこちらで⇒@heitarou_ranobe
既にノベルアッ
プ+様で完結している作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-17 11:14:08
24578文字
会話率:34%
とあるIT企業を舞台に先輩である主人公と後輩の女の子がIT用語について会話をするだけのお話です。
恋愛要素は薄目にさらに水を足した感じです。
IT用語は思いついたものをどんどん書く感じなのであんまり規則性はないです。
一応内容的には基本情報
レベルの話とITエンジニア間でよく使われる単語になると思います。
作者の覚え方やざっくり説明なので正確ではない表記が多々使います。
一応補足は備考に入れる予定ですが、あんまり深く考えずに読んだもらえると嬉しいです。
また、筆者の基本情報取得はもう10年近く前なので最新用語が出てこないことがありますがそこらへんは温かい目で見てください。
また、書いてほしい用語があれば感想等で書いてもらえるとそれを題材の話も書こうと思ってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-09 00:20:05
3833文字
会話率:62%
この世界には"武力"と呼ばれる身体能力に直結した力、"魔力"と呼ばれる特殊な技を繰り出すための力、"神能"と呼ばれる一部の人間に与えられた特殊な能力が存在する。
神能対策部『GIN
』は、その神能と呼ばれる能力を持つ人間が、その力を悪用した場合に取り締まる為に作られた。
そんなGINに突如、何でも屋chameleon(カメレオン)から黒と呼ばれる人物抹殺及びその組織壊滅の依頼を受けるが‥。
現実世界で繰り広げられる異能力戦です。戦闘方法が能力だけでないところもぜひ楽しんでいただけたらなと思います。
また、この小説に登場する基本情報を下記に記載しておきます。
神武:"武力"を活用して生み出された業の名前。様々な型が存在し、"武力"に応じてその威力が向上する。
神技:"魔力"を活用して生み出された業の名前。神武同様様々な型が存在し、"魔力"に応じてその威力が向上する。
神化:武力・魔力のどちらのエネルギーにも値しない"神能"を発現させる方法。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-01 07:19:27
9257文字
会話率:41%
拙い占い師、ポエムめぐみと、ネットの世界を漂ってポエムめぐみにたどり着き、占い鑑定依頼を申し出たメンヘラさん。
まずは何を求めているか等、基本情報を収集して望みを聞き出すのだが、おしゃべり好きなおばちゃんのごとく話がまとまらぬメンヘラさん
と。
洗礼を浴びてる最中だ、まずはまとめようと方向性について考えるポエムめぐみの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-09 22:12:09
1253文字
会話率:8%
移民に関する誤解が多いようなので、少しまとめてみた
ほぼQ&A形式です。
最終更新:2018-11-10 20:26:38
3791文字
会話率:0%
「じゃあ、また」
それがキミと交わした、最後の言葉だった。
最後の最後まで、たった二文字が口に出せなかった。
後悔しても、しきれなかった。
願わくば、もう一度。そう願わない日はなかった。
だけど……。
まさか、あんな
形で再会することになろうとは、思ってもいなかった。
「……っていうあらすじにしたら、ちょっと良さげな作品に見えないかな、北上くん?」
「いやまあ、確かに間違ったことは言ってないけど! でも誤解を招くような言い回しはやめようか、久慈さん!」
「えー? いいと思ったんだけどなー」
「あらすじで嘘ついたらダメだよ! ……えー、この作品はギャグ成分多めの脱出ゲーム型小説です。基本情報、アイテムリストなどを頼りに、謎解きに挑戦しながら読んでみてください。間違っても上記のようなシリアス系作品ではないのでご注意を」
「ちなみに、私は一切謎を解かないよ!」
「確かにそうだけど、堂々と言うことじゃない!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-18 18:00:00
58502文字
会話率:62%
日々の理不尽な想いをした事を書いていきます。
【基本情報】
・登場する父親は大半酔っています。
・言葉&物理による暴力はよくされました。
・時期通りに話数は進んでいません。
批判でも、好評でも、質問でも!
なんでもコメントをどうぞよろ
しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-09 21:49:20
2087文字
会話率:35%
【基本情報】
星間航行、超光速技術もののハードSF。十四万文字程度の長編です。
【あらすじ】
超光速航行技術「カノン」、その名の通り大砲のような姿をした巨大な装置は、人類を新たな地平へといざなった。
そうして四つの新たなる惑星を開拓し
た頃、そこに新たなる問題が生じつつあった。
そうとは知らず、系外惑星の資源開発事業者向けコンサルタントとして人類初の営巣地「アンビリア」を訪れた、ジェレミー・マーリン。
そこで出会ったアンビリア生まれの純粋アンビリア人、ニナ・ベルトロットは無邪気に夢を語る。
その夢を阻む危機に直面した彼がとった行動は――。
★■宇宙開拓黎明期、一人の企業コンサルタントが開拓惑星の秘められた危機に迫る……!■★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-19 19:03:45
147027文字
会話率:38%