■現在の指針では、抑制的にしかPCR検査が行われていない。
これまでは合理性のある方針であったが、現在では院内感染が大きな問題になっているので、下記のように、方針を大きく変更する必要がある。
①医療従事者と家族については、PCR検査を原
則とする。
②初診PCR検査と治療の物理的隔離。出来るだけ早く、初診のPCR検査を病院外で行う体制に移行し、積極的に検査する。(検体採取時に感染予防対策を十分行う体制)
③早期回復により重症化を阻止し、医療資源の枯渇を避ける。そのためには、陽性者には、アビガンについて十分な説明を行い、希望者には投与する。
(これまでの観察研究によれば、アビガン投与後1日で改善がみられ、1週間程度で陰性になる例が多く報告されている。)
④PCR検査体制を拡充するために、扱いやすく、精度が高く、短時間で結果が出る新製品を積極的に導入する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-18 17:27:52
1073文字
会話率:0%