2004年の日本を舞台に、男女や世代間格差、障害者、民族の対立、無戸籍者、やくざなど、平成当時は「ほとんど表沙汰にならなかった」社会問題をテーマに執筆しました。
バトル・アクションですが、性的描写など一部不快な表現もあります。
こうし
た創作例に近い社会問題にも目を向けて頂ければと考え、問題提起の意味合いを込めています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-27 09:05:18
49304文字
会話率:39%
幽霊のおっさんが心霊写真としてデジカメ画像に映り込んでみるが、相手は今どきの若者だった
最終更新:2019-07-27 21:02:19
2840文字
会話率:20%
第二次大戦末期、戦死した敷島十朗大佐は、生前果たし得なかった「ある目的」を実現するために、生死を司る「声」によって、二十一世紀の現代に転生する。
しかし、その姿は生前の大佐とはまったく違う、藤本摩耶という二十歳の女性であった。摩耶として
生きることになった大佐は、80年の世代間格差に戸惑いながらも、摩耶のかつての恋人だった松倉健太の協力を得ながら「ある目的」の達成に向けて着手する。
それは生前の大佐が偶然発見した神秘の魔剣、「斬魂刀」を復活させることであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-31 16:31:42
37524文字
会話率:27%
少女はこの世界のごまかしにうんざりしていた。世代間の軋轢は分水嶺を越えようとしていたが、彼女に折れる道はなかった。
最終更新:2015-05-07 07:00:00
2247文字
会話率:0%
【あらすじ】
異世界を救おうと鼻息荒く転移の魔法陣に飛び込んだものの、
”妄想建築家”という残念極まりないチートを授かったおっさん、倉木。
役に立たない彼を待ち受けていたのはなんと、ニート生活だった…。
最終更新:2015-01-10 18:43:10
58672文字
会話率:36%