ゲームクリエイターとなった魚住純一はビジネスの商談で会う予定だった社長とは別の男と話をする事となる。彼曰く数日後に上野動物園に巨大生物が出没するのだが、魚住が超能力に目覚めることで怪物を倒すことができるのだと言う。話を疑いながらも超能力に目
覚める魚住。彼がその結末に目にするものは――
ゲームの世界なのか?夢の世界なのか?いでっち51号のデビュー作品『ICEISLAND』の続編、ここに見参!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-03 22:00:00
8790文字
会話率:54%
主人公『陽子(はるこ)』が上野動物園で、不思議な石を拾ってから、次々に異世界へ誘われ
不思議な動物たちと出会う
最終更新:2020-10-02 12:00:00
2220文字
会話率:26%
今朝、まだ暗い時間に起き出して、
なーにしてんだか?
でも、
寝ぼけてても、
上野動物園の赤ちゃんパンダの、
シャンシャンよりは、かわいいと思うわ。
最終更新:2017-12-27 23:00:09
215文字
会話率:19%
動かない鳥として、世間で知られているハシビロコウ。日々、こんなことをつぶやいているのかもしれません・・・・・・。
最終更新:2015-09-13 05:12:30
1633文字
会話率:4%
2010年に某巨大掲示板に投稿したものを加筆修正したものです。
最終更新:2015-01-24 22:51:23
14551文字
会話率:33%
高校の修学旅行でやってきた、上野動物園。 しかし、おめあてのパンダはこちらをむいてくれない。 写真が撮りたいのに、撮れない。 しばらく様子を見てみるが・・・。
キーワード:
最終更新:2012-10-07 12:05:04
1232文字
会話率:63%
リレー小説『そして人はいなくなっちゃいました』の番外編です。
最終更新:2011-04-06 17:11:27
200文字
会話率:10%
上野動物園で長年飼育係だった福田三郎が、園長代理になった。戦時体制下の帝都東京で福田を待っていたのは、ゾウやライオンなどの猛獣を処分せよという非情な命令だった。福田らの抵抗も虚しく、動物処分命令は実行に移された。絶食してやせ細り、福田に芸を
して餌を求めるインド象のトンキー。職員の誰もが、動物たちの為に慟哭した。戦後「妹にゾウを見せたい」という小学生の投書が、インド政府を動かした。ネルー首相は日本の子供たちのために、インド象のインディラを贈る事にした。福田たちは全国の子供たちにゾウを見せたいと、移動動物園を企画する。インディラは全国の子供たちから熱烈歓迎された。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-02-17 17:16:26
14875文字
会話率:8%